B・フェルナンデスの圧巻FK弾でユナイテッドがリバプールとの打ち合い制す! ハマーズ待つ5回戦へ《FAカップ》
2021.01.25 04:05 Mon
FAカップ4回戦、マンチェスター・ユナイテッドvsリバプールが24日にオールド・トラフォードで行われ、3-2で勝利したユナイテッドが5回戦進出を決めた。
17日に行われたリーグ戦で激闘を演じた両雄が戦いの舞台をカップ戦に移して再び対峙した注目の一戦。
直近のリーグ戦でフルアムに競り勝ってプレミアリーグ首位を堅持したユナイテッドは、その一戦から先発5人を変更。GKをヘンダーソンに変更したほか、バイリーとフレッジ、ブルーノ・フェルナンデス、マルシャルに代えてリンデロフ、ファン・デ・ベーク、マクトミネイ、ラッシュフォードを起用した。
一方、リバプールはリーグ戦での前節、バーンリーに0-1で競り負けてアンフィールドで69戦ぶりの黒星を喫することになった。難敵相手にバウンスバックを図るこの一戦では先発5人を変更。マティプ、マネが先発から外れてリース・ウィリアムズ、カーティス・ジョーンズが代役を務めた一方、オリジ、シャキリ、オックスレイド=チェンバレンに代わってサラー、フィルミノ、ミルナーと主力クラスが復帰した。
前回対戦ではボールを持って押し込むリバプール、堅守速攻のユナイテッドと戦いの構図が明確だったが、今回の一戦では攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな試合展開となった。
だが、相手の攻勢をきっちり撥ね返したリバプールは最初の決定機をゴールに結びつける。18分、ハーフウェイライン付近でボールを引き出したワイナルドゥムがそのまま持ち上がって中央でフリーのフィルミノの足元に繋ぐ。ここでフィルミノがボックス右のスペースを狙うサラーに絶妙なスルーパスを通すと、エジプト代表FWは飛び出したGKに対して利き足とは逆の右足を使った見事なチップキックでゴールネットを揺らした。
一瞬の隙を突かれて先制を許したユナイテッドだが、すぐさま反撃を開始。26分には自陣ボックス付近でのポグバの見事なボール奪取から得意のカウンターを発動。左に張っていたラッシュフォードにボールが繋がると、ラッシュフォードはワンステップから圧巻のミドルパスを逆サイドでフリーのグリーンウッドに通す。そして、そのままボックス内に持ち込んだグリーンウッドが冷静に右足のシュートをゴール左隅へ流し込んだ。
1-1のイーブンに戻った試合は追いついた勢いに乗るホームチームが惜し気味に試合を進めていく。ポグバを中心とする球際の勝負で優位に立ち、高い位置を取る相手サイドバックの背後を狙った鋭いカウンターで幾度も相手ゴールに迫る。とりわけ、アレクサンダー=アーノルド、リース・ウィリアムズが並ぶ相手右サイドを執拗に狙い、ラッシュフォード、ショー、ファン・デ・ベークの3人が良い絡みで優位性を保つ。その流れからポグバやマクトミネイに再三のシュートチャンスも、前半のうちにゴールをこじ開けることはできなかった。
それでも、良い流れで後半に入ったホームチームはいきなり逆転に成功する。48分、中盤での続けざまのルーズボールの競り合いを制してハーフウェイラインを越えた辺りでボールを回収したグリーンウッドが左サイドでハイラインの背後を狙うラッシュフォードを狙った斜めのパス。
これは手前にいたDFリース・ウィリアムズに引っかかるかに思われたが、ここでまさかの空振りとなると、背後でボールを引き取ったラッシュフォードがそのままボックス内に運んでコースを狙った右足のシュートを流し込んだ。
ミスから試合を引っくり返されたリバプールだが、前半のユナイテッドのようにこちらも反発力を見せる。58分、相手陣内でカバーニのやや不用意な落としをカットしたミルナーがボックス左のフィルミノに預けてゴール前に走り込む。そして、フィルミノからの折り返しを手前に走り込んだミルナーが巧みにスルーしたところを後方で待ち構えたサラーが左足で流し込んだ。
残り30分余りで再びイーブンに戻った中、両チームのベンチが動く。追いついたリバプールはワイナルドゥムに代えて切り札のマネを投入。この交代でカーティス・ジョーンズが左ウイングから本来のインサイドハーフにポジションを移す。
対するユナイテッドは65分にグリーンウッド、ファン・デ・ベークに代えてこちらも切り札のB・フェルナンデスとフレッジをピッチへ送り出し、ポグバをセントラルMFから前回対戦で務めた右ウイングに配置した。
この選手交代後も試合の主導権はリバプールが握り、サラーに2度のハットトリックのチャンスが訪れたが、GKヘンダーソンの好守に阻まれる。すると、一部でビッグマッチでの勝負弱さが指摘されるユナイテッドの絶対的司令塔が魅せる。
78分、ペナルティアーク付近でカバーニが倒されて得たFKの場面でキッカーを務めたB・フェルナンデスがメインの壁とは逆にポグバ、チアゴが並んでいた側を狙って右足を振り抜くと、これがゴール右下隅の完璧なコースを射抜いた。
再び追う展開になったリバプールは81分に2枚替えを敢行。チアゴとフィルミノを下げてシャキリ、オリジが投入され、南野にとっては現時点での序列を改めて認識される、ドイツ人指揮官の交代策に。
その後、リバプールはリスクを冒して攻撃に出るが、専守防衛の構えを見せるホームチームにことごとく撥ね返される。逆に、89分にはB・フェルナンデスの右クロスをゴール前フリーのカバーニに頭で合わされて痛恨の4失点目かに思われたが、ここは右ポストに救われた。
しかし、後半アディショナルタイムにサラーがボックス内で放ったシュートも枠を外れ、試合はこのままタイムアップ。
リーグ戦でも上位に位置するユナイテッドがホームでリバプールを退けてウェストハムが待つ5回戦進出を決めた。一方、敵地で敗れたリバプールは公式戦連敗となった。
17日に行われたリーグ戦で激闘を演じた両雄が戦いの舞台をカップ戦に移して再び対峙した注目の一戦。
直近のリーグ戦でフルアムに競り勝ってプレミアリーグ首位を堅持したユナイテッドは、その一戦から先発5人を変更。GKをヘンダーソンに変更したほか、バイリーとフレッジ、ブルーノ・フェルナンデス、マルシャルに代えてリンデロフ、ファン・デ・ベーク、マクトミネイ、ラッシュフォードを起用した。
前回対戦ではボールを持って押し込むリバプール、堅守速攻のユナイテッドと戦いの構図が明確だったが、今回の一戦では攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな試合展開となった。
開始10分にボックス右に抜け出したグリーンウッドが角度のないところから右足のシュートを放ってGKアリソンを脅かすと、ここからしばらくユナイテッドの時間が続く。
だが、相手の攻勢をきっちり撥ね返したリバプールは最初の決定機をゴールに結びつける。18分、ハーフウェイライン付近でボールを引き出したワイナルドゥムがそのまま持ち上がって中央でフリーのフィルミノの足元に繋ぐ。ここでフィルミノがボックス右のスペースを狙うサラーに絶妙なスルーパスを通すと、エジプト代表FWは飛び出したGKに対して利き足とは逆の右足を使った見事なチップキックでゴールネットを揺らした。
一瞬の隙を突かれて先制を許したユナイテッドだが、すぐさま反撃を開始。26分には自陣ボックス付近でのポグバの見事なボール奪取から得意のカウンターを発動。左に張っていたラッシュフォードにボールが繋がると、ラッシュフォードはワンステップから圧巻のミドルパスを逆サイドでフリーのグリーンウッドに通す。そして、そのままボックス内に持ち込んだグリーンウッドが冷静に右足のシュートをゴール左隅へ流し込んだ。
1-1のイーブンに戻った試合は追いついた勢いに乗るホームチームが惜し気味に試合を進めていく。ポグバを中心とする球際の勝負で優位に立ち、高い位置を取る相手サイドバックの背後を狙った鋭いカウンターで幾度も相手ゴールに迫る。とりわけ、アレクサンダー=アーノルド、リース・ウィリアムズが並ぶ相手右サイドを執拗に狙い、ラッシュフォード、ショー、ファン・デ・ベークの3人が良い絡みで優位性を保つ。その流れからポグバやマクトミネイに再三のシュートチャンスも、前半のうちにゴールをこじ開けることはできなかった。
それでも、良い流れで後半に入ったホームチームはいきなり逆転に成功する。48分、中盤での続けざまのルーズボールの競り合いを制してハーフウェイラインを越えた辺りでボールを回収したグリーンウッドが左サイドでハイラインの背後を狙うラッシュフォードを狙った斜めのパス。
これは手前にいたDFリース・ウィリアムズに引っかかるかに思われたが、ここでまさかの空振りとなると、背後でボールを引き取ったラッシュフォードがそのままボックス内に運んでコースを狙った右足のシュートを流し込んだ。
ミスから試合を引っくり返されたリバプールだが、前半のユナイテッドのようにこちらも反発力を見せる。58分、相手陣内でカバーニのやや不用意な落としをカットしたミルナーがボックス左のフィルミノに預けてゴール前に走り込む。そして、フィルミノからの折り返しを手前に走り込んだミルナーが巧みにスルーしたところを後方で待ち構えたサラーが左足で流し込んだ。
残り30分余りで再びイーブンに戻った中、両チームのベンチが動く。追いついたリバプールはワイナルドゥムに代えて切り札のマネを投入。この交代でカーティス・ジョーンズが左ウイングから本来のインサイドハーフにポジションを移す。
対するユナイテッドは65分にグリーンウッド、ファン・デ・ベークに代えてこちらも切り札のB・フェルナンデスとフレッジをピッチへ送り出し、ポグバをセントラルMFから前回対戦で務めた右ウイングに配置した。
この選手交代後も試合の主導権はリバプールが握り、サラーに2度のハットトリックのチャンスが訪れたが、GKヘンダーソンの好守に阻まれる。すると、一部でビッグマッチでの勝負弱さが指摘されるユナイテッドの絶対的司令塔が魅せる。
78分、ペナルティアーク付近でカバーニが倒されて得たFKの場面でキッカーを務めたB・フェルナンデスがメインの壁とは逆にポグバ、チアゴが並んでいた側を狙って右足を振り抜くと、これがゴール右下隅の完璧なコースを射抜いた。
再び追う展開になったリバプールは81分に2枚替えを敢行。チアゴとフィルミノを下げてシャキリ、オリジが投入され、南野にとっては現時点での序列を改めて認識される、ドイツ人指揮官の交代策に。
その後、リバプールはリスクを冒して攻撃に出るが、専守防衛の構えを見せるホームチームにことごとく撥ね返される。逆に、89分にはB・フェルナンデスの右クロスをゴール前フリーのカバーニに頭で合わされて痛恨の4失点目かに思われたが、ここは右ポストに救われた。
しかし、後半アディショナルタイムにサラーがボックス内で放ったシュートも枠を外れ、試合はこのままタイムアップ。
リーグ戦でも上位に位置するユナイテッドがホームでリバプールを退けてウェストハムが待つ5回戦進出を決めた。一方、敵地で敗れたリバプールは公式戦連敗となった。
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
マンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
「ワカバヤシだ!」ユナイテッドGKの“帽子姿”に世界中のサポーターから反応
マンチェスター・ユナイテッドに所属するイングランド代表GKディーン・ヘンダーソンのプレースタイルが話題になっている。 ユナイテッドは18日、プレミアリーグ第32節でバーンリーとホームで対戦。ヘンダーソンはリーグ戦6試合連続先発出場を果たした。 オフサイドにより取り消しとなったものの、開始20秒過ぎに不用意な飛び出しからネットを揺らされたヘンダーソンは、日光が気になったのか、後半からは赤地にクラブのエンブレムが描かれた“帽子”を着用。イングランドで帽子をかぶるGKはほとんどおらず、その珍しい姿は大きな話題を呼んだ。 ヘンダーソンはシェフィールド・ユナイテッド時代にも帽子をかぶってゴールマウスを守ったことがあるが、アメリカ『Bleacher Report』が帽子姿を公開すると、「似合ってないけど可愛い」「帽子をかぶるGKは減った」などの意見が寄せられた。 中でも、「ワカバヤシだ!」「ワカバヤシ・ヘンドー」など、漫画『キャプテン翼』に登場する、帽子がトレードマークのGK若林源三になぞらえる声が多く、そのことに驚く日本人のファンの声もあった。 ヘンダーソンは50分に左CKの場面で相手DFジェームズ・タルコウスキにゴールを許したものの、ユナイテッドは後半だけで3ゴールを記録。リーグ5連勝を達成している。 <span class="paragraph-title">【画像】若林源三を彷彿とさせる“帽子姿”のヘンダーソン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dean Henderson brought out the cap for the second half <a href="https://t.co/yQrtMpjOPY">pic.twitter.com/yQrtMpjOPY</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1383822300311478273?ref_src=twsrc%5Etfw">April 18, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.19 20:30 Mon2
中盤補強も目指すユナイテッド、コパ・アメリカで活躍のコロンビア代表MFリオスに注目…約35億円オファー準備か
マンチェスター・ユナイテッドがパウメイラスのコロンビア代表MFリチャード・リオス(24)の獲得に動き出しているようだ。 オランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(23)やU-23フランス代表DFレニー・ヨロ(18)を確保するなど、着々と補強を進めているユナイテッド。中盤の選手との契約も目指し、パリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(23)が新戦力候補筆頭となっている。 一方、退団へ向かう可能性がある選手も複数。ブラジル代表MFカゼミロ(32)の移籍が取り沙汰されているほか、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイ(27)にはフルアムやトッテナム、ガラタサライなどからの関心が浮上。また、フィオレンティーナからレンタルしていたモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)に関しては、2000万ユーロ(約34億2000万円)の買取オプションの行使を見送ることとなった。 ウガルテの獲得だけでは選手層に不安が生じることも考えられるなか、移籍市場に精通するジャーナリストのルディ・ガレッティ氏によると、ユナイテッドはリオスにアプローチ。パウメイラスへの1700万ポンド(約34億5000万円)のオファーも準備しているという。 リオスは2023月10月にコロンビア代表デビューを飾ったばかりのセントラルミッドフィルダー。準優勝に終わったコパ・アメリカ2024では、グループステージから決勝までの6試合全てで先発し、攻守にわたって存在感を発揮した。 一躍その名を世界に広めたMFは、ミランのリストにも加わっているとのこと。しかし、リオスと2026年12月までの契約を交わすパウメイラスは、今夏の売却の意思がないようだ。 2024.07.22 18:42 Mon3
グリーンウッドがもうすぐパパに! 昨年の逮捕で選手生活ストップ中…今夏が人生の分岐点
選手キャリアがストップしている元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(21)。もうすぐパパになるようだ。 昨年1月、当時の恋人への暴行容疑などで逮捕され、現在に至るまで所属するマンチェスター・ユナイテッドに復帰できていないグリーンウッド。すでに起訴は取り下げられているが、復帰を巡っては現在もクラブ内に意見の相違があるとされている。 イギリス『サン』によると、ユナイテッドが今夏中にグリーンウッドを売却する可能性は低く、エリク・テン・ハグ監督も「再起のためにレンタル移籍させるべき」と主張。また、ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が救いの手を差し伸べているともいわれている。 そんななか、グリーンウッドには妊娠中のガールフレンドがおり、この夏に第一子が誕生する予定とのこと。お相手は大学生で、以前には2人揃ってロンドンの5つ星ホテルに宿泊している様子が目撃されている。 このガールフレンドはつい先日、出産を控える妊婦を祝う安産祈願行事“ベビーシャワー”での写真をSNSに投稿。出産が近づいていることがよくわかる。 また、どうやら2人は結婚を考えているとのこと。グリーンウッドは愛する伴侶、生まれてくる我が子のためにも選手キャリアを立て直していかなくてはならない。今夏が人生の分岐点となるだろう。 2023.07.03 14:31 Mon4
伝説のGKカーンが語る意外な後悔「あそこに移籍すれば良かった」
▽フットボール界のレジェンドである元ドイツ代表GKオリバー・カーン氏が、キャリアにおける後悔として、「マンチェスター・ユナイテッドへの移籍」を挙げた。 ▽カーン氏は現役時代、1994年にカールスルーエから加入したバイエルンで14シーズンにわたって守護神として活躍し、8度のブンデスリーガや2000-01シーズンのチャンピオンズリーグ制覇を経験した。また、ドイツ代表としては86試合に出場し、1996年のユーロ優勝や2002年の日韓ワールドカップ準優勝を経験した。 ▽ドイツ『スポーツ・ビルト』のインタビューに応じたカーン氏は、海外移籍に挑戦してみたかったという思いを吐露し、当時アレックス・ファーガソン氏が率いていたユナイテッドへの移籍についての後悔を口にした。 「アレックス・ファーガソンは未だに私に怒っているんじゃないかな。2003年か2004年、彼は私がユナイテッドに移籍すると思っていただろうからね。でもバイエルンで締めくくることが私にとってより重要だった」 「振り返ってみれば、移籍してみるべきだったと思う。私にとっていい挑戦になったはずだ」 ▽当時ユナイテッドは、2005年にGKエドウィン・ファン・デル・サールが加わるまでGKに確固たる存在を立てることができずにいた時代が続いていた。ファン・デル・サールと共に2007-08シーズンには欧州王者に君臨したユナイテッドだが、カーンが加わっていたらまた大きな違いが生まれていたことだろう。 2017.12.15 14:09 Fri5