今年考えるべきはACL出場権争い? いやいやもっと違うのがあるでしょ?! の巻/倉井史也のJリーグ

2020.10.31 11:15 Sat
©︎J.LEAGUE
今年のACLがドタバタになったもんだから、例年のACL出場圏内争い!! みたいなのが、だんだん「ACLに出ることになったら、どんだけ戦力いるんだよ」的な心配に変わっている気がする今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

でもね、今年はACL出場権よりも、もっと重要なことがあるんですよ。それは天皇杯出場権争い!! だって今年、J1リーグのチームの中で天皇杯に出られるのは、トップ2チームだけ!!(Jリーグ全体でもJ2・J3の首位チームを合わせた4チームのみ) 2位までのチームが27日の準決勝、そして勝てば1月1日の決勝に進出できるんです。

しかも今年の天皇杯は第100回!! こりゃいつまでも記録に残るじゃありませんか。「第100回を迎えた天皇杯は、新型コロナウイルスの影響で変則開催となり、J1リーグのチームは2チームだけが参加。そして見事に-●●●●が歴史に名を刻んだ」っていう文章が目に浮かびません?
まぁ現時点で勝点65と2位チームに勝点17の差を付けてる川崎の優勝は決まりとして、こうなったら問題は2位争いですよ。現在は24試合消化したG大阪と25試合消化したC大阪が勝点48で並んでるんですけど、これは大阪熱い!! でもじゃあ、この2チームってこれまでどれくらい競ってたか、ちょっと考えてみましょうか。年間順位って考えるようになったのはJ2スタートを受けた1999年からなので、

1999年 C大阪(J1-6位)G大阪(J1-11位)
2000年 C大阪(J1-5位)G大阪(J1-6位)
2001年 G大阪(J1-7位)C大阪(J1-16位)
2002年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-2位)
2003年 C大阪(J1-9位)G大阪(J1-10位)
2004年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-15位)
2005年 G大阪(J1-1位)C大阪(J1-5位)
2006年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-17位)
2007年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-5位)
2008年 G大阪(J1-8位)C大阪(J2-4位)
2009年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-2位)
2010年 G大阪(J1-2位)C大阪(J1-3位)
2011年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-12位)
2012年 C大阪(J1-14位)G大阪(J1-17位)
2013年 C大阪(J1-4位)G大阪(J2-1位)
2014年 G大阪(J1-1位)C大阪(J1-17位)
2015年 G大阪(J1-2位)C大阪(J2-4位)
2016年 G大阪(J1-4位)C大阪(J2-4位)
2017年 C大阪(J1-3位)G大阪(J1-10位)
2018年 C大阪(J1-7位)G大阪(J1-9位)
2019年 C大阪(J1-5位)G大阪(J1-7位)
こうしてみると通算ではG大阪有利だけど、最近の成績ではC大阪が上。こういう激しい争いを制して天皇杯に進出すると、その勢いってありますからね。さて、今年はどうなりますやら〜!!

J1の関連記事

柏レイソルや名古屋グランパス、横浜FCでもプレーしたレアンドロ・ドミンゲス氏が1日に他界した。41歳だった。 下部組織から所属しキャリアをスタートさせたヴィトーリアが発表。ブラジル『グローボ』によると、2022年から精巣ガンを患っており、闘病生活を送っていたとのことだ。 12歳でヴィトーリアの下部組織に入団 2025.04.02 10:47 Wed
緑のユニフォームをまとって初めて古巣対戦に挑む24歳MFが東京ダービーでの勝利を誓う。 東京ヴェルディから2年連続のラブコールを受け、ジュビロ磐田から今季加入となったMF平川怜。昨季の6位躍進に貢献したMF森田晃樹、MF齋藤功佑の鉄板ボランチコンビの壁は高く、開幕からしばらくはバックアッパーに甘んじたが、森田の負 2025.04.01 19:00 Tue
東京ヴェルディの城福浩監督が、2日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第8節のFC東京戦に向けた会見を実施した。 東京Vは3月29日にアウェイで行われた前節の柏レイソル戦を0-0で引き分けた。ルヴァンカップのAC長野パルセイロ戦に続き2試合連続無得点に終わり、今季初のリーグ連勝を逃す形となったが、内容面 2025.04.01 18:00 Tue
東京ヴェルディの守護神マテウスが、4戦目での東京ダービー初勝利を目指す。 東京Vは2日、味の素スタジアムで開催される明治安田J1リーグ第8節でFC東京と対戦する。 今回のダービーマッチに向けてはアカデミー育ちの生え抜きの選手、古巣対戦となるMF平川怜らが鼻息荒く臨むことが想像に難くないが、城福浩監督就任後で 2025.04.01 16:00 Tue
デブレツェンは3月31日、元日本代表GK権田修一(36)の加入を発表した。契約期間は今季終了までとのことだ。 権田は昨季、清水エスパルスでJ2リーグ35試合に出場してJ1昇格に貢献していたが、契約満了により退団となっていた。 加入するデブレツェンはハンガリーの名門クラブで初優勝した2004-05シーズンから 2025.04.01 11:05 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly