今年考えるべきはACL出場権争い? いやいやもっと違うのがあるでしょ?! の巻/倉井史也のJリーグ

2020.10.31 11:15 Sat
©︎J.LEAGUE
今年のACLがドタバタになったもんだから、例年のACL出場圏内争い!! みたいなのが、だんだん「ACLに出ることになったら、どんだけ戦力いるんだよ」的な心配に変わっている気がする今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

でもね、今年はACL出場権よりも、もっと重要なことがあるんですよ。それは天皇杯出場権争い!! だって今年、J1リーグのチームの中で天皇杯に出られるのは、トップ2チームだけ!!(Jリーグ全体でもJ2・J3の首位チームを合わせた4チームのみ) 2位までのチームが27日の準決勝、そして勝てば1月1日の決勝に進出できるんです。

しかも今年の天皇杯は第100回!! こりゃいつまでも記録に残るじゃありませんか。「第100回を迎えた天皇杯は、新型コロナウイルスの影響で変則開催となり、J1リーグのチームは2チームだけが参加。そして見事に-●●●●が歴史に名を刻んだ」っていう文章が目に浮かびません?
まぁ現時点で勝点65と2位チームに勝点17の差を付けてる川崎の優勝は決まりとして、こうなったら問題は2位争いですよ。現在は24試合消化したG大阪と25試合消化したC大阪が勝点48で並んでるんですけど、これは大阪熱い!! でもじゃあ、この2チームってこれまでどれくらい競ってたか、ちょっと考えてみましょうか。年間順位って考えるようになったのはJ2スタートを受けた1999年からなので、

1999年 C大阪(J1-6位)G大阪(J1-11位)
2000年 C大阪(J1-5位)G大阪(J1-6位)
2001年 G大阪(J1-7位)C大阪(J1-16位)
2002年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-2位)
2003年 C大阪(J1-9位)G大阪(J1-10位)
2004年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-15位)
2005年 G大阪(J1-1位)C大阪(J1-5位)
2006年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-17位)
2007年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-5位)
2008年 G大阪(J1-8位)C大阪(J2-4位)
2009年 G大阪(J1-3位)C大阪(J2-2位)
2010年 G大阪(J1-2位)C大阪(J1-3位)
2011年 G大阪(J1-3位)C大阪(J1-12位)
2012年 C大阪(J1-14位)G大阪(J1-17位)
2013年 C大阪(J1-4位)G大阪(J2-1位)
2014年 G大阪(J1-1位)C大阪(J1-17位)
2015年 G大阪(J1-2位)C大阪(J2-4位)
2016年 G大阪(J1-4位)C大阪(J2-4位)
2017年 C大阪(J1-3位)G大阪(J1-10位)
2018年 C大阪(J1-7位)G大阪(J1-9位)
2019年 C大阪(J1-5位)G大阪(J1-7位)
こうしてみると通算ではG大阪有利だけど、最近の成績ではC大阪が上。こういう激しい争いを制して天皇杯に進出すると、その勢いってありますからね。さて、今年はどうなりますやら〜!!

J1の関連記事

3日、東京都内で「Jリーグ 2025 GW期CM発表会」が行われた。 Jリーグは5日よりりお笑いコンビの庄司智春さん、タレントの藤本美貴さんが共演する新 CM「GW はJリーグに遊びに行こう」篇を全国で放送。CMでは庄司さん・藤本さんがリビングで過ごすシーンを描いたもので、庄司さんは30種類、藤本さんは9種類のユ 2025.04.03 15:00 Thu
2008年以来の東京ダービー勝利を目指した東京ヴェルディだったが、昨シーズンの2度の対戦同様に悔しい結果に終わった。 東京Vは2日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第8節でFC東京と対戦し、2-2で引き分けた。 昨シーズンの2度の対戦では、2点リードに数的優位を得たなかホーム扱いの初戦を土壇場の 2025.04.03 09:31 Thu
FC東京の松橋力蔵監督が、ドローに終わった自身初の東京ダービーを振り返った。 FC東京は2日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第8節の東京ヴェルディ戦を2-2のドローで終えた。 直近1分け3敗の厳しいチーム状況で臨んだアウェイ扱いのダービーでは、前半の20分にセットプレーから先制点を奪われる厳し 2025.04.03 07:42 Thu
2日、明治安田J1リーグ第8節の10試合が各地で行われた。 首位に立つ鹿島アントラーズ(勝ち点16)はアウェイで勝ち点差「5」で追いかける7位のサンフレッチェ広島(勝ち点11)と対戦した。 共にここまで1敗で迎えた上位対決。首位を走りたい鹿島は立ち上がりこそペースを握るも、すぐにホームの広島ペースに。途中加 2025.04.02 22:25 Wed
2日、明治安田J1リーグ第8節のサンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズがエディオンピースウイング広島で行われ、1-0で広島が勝利した。 前節の京都サンガF.C.戦で今季初のリーグ戦黒星を喫した広島は、その試合からスタメンを3人変更。加藤陸次樹、東俊希、中野就斗に代えて、新加入の前田直輝や菅大輝、新井直人がスタメン 2025.04.02 21:40 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly