【CLグループ第2節プレビュー②】ユーベvsバルサのビッグマッチ開催!
2020.10.28 17:00 Wed
チャンピオンズリーグ(CL)・グループステージ第2節の8試合が28日に開催される。ここではE~Hの第2節のマッチプレビューを紹介していく。
◆グループE:4チームが初勝利を目指す

《26:55》
FCクラスノダールvsチェルシー
《29:00》
セビージャvsレンヌ
突破候補のチェルシーとセビージャが勝ち点1を分け合い、レンヌとFCクラスノダールも引き分けに終わったグループE。迎える第2節では初勝利を懸けて4チームが激突する。
ホームでセビージャにゴールレスドローに終わったチェルシー。負けられない気持ちが先行する内容となった中、クラスノダールとのアウェイ戦は勝ちにいきたい一戦となる。直近のマンチェスター・ユナイテッド戦でも守備から入った中、ゴールレスドローに終わったチェルシーは、リスクを負ってゴールを奪いに行けるか。ランパード監督の手綱捌きに注目だ。
セビージャはラ・リーガでは格下相手にここ2試合連敗と躓いている。直近のエイバル戦では終盤の猛攻虚しく0-1の逃げ切りを許したが、同じく公式戦4試合勝ちのない(3分け1敗)レンヌをサンチェス・ピスファンに迎え、流れを変える勝利を掴めるか。

《29:00》
ドルトムントvsゼニト
クラブ・ブルージュvsラツィオ
首位通過の本命であると思われたドルトムントがラツィオに敗れたグループF。また、グループ最弱と見られたクラブ・ブルージュがアウェイでのゼニト戦で勝利をもぎ取っている。迎える第2節は黒星スタートとなったドルトムントとゼニトが対戦する。
ラツィオ戦では相手のカウンターにハマり、1-3と完敗したドルトムント。まずい試合を見せてしまったが、直近のシャルケとのレヴィア・ダービーでは4バックに変更した中で勝利を取り戻し、ブンデスリーガでは4勝1敗と好スタートを切った。突破のためには確実に勝利が求められる中、今季もさすがの得点力を発揮しているFWハーランドの活躍に期待が懸かる。
12シーズンぶりのCL出場でドルトムント相手に勝利を飾ったラツィオは、クラブ・ブルージュとのアウェイ戦に臨む。グループの本命相手に実力を出し切れたチームは、直近のボローニャ戦では後半に反撃に転じ、2-1と逆転勝利を飾った。こちらもエースのFWインモービレが得点をコンスタントに重ね、公式戦連勝と勢いに乗れそうな中、クラブ・ブルージュを下して2連勝スタートとなるか。
◆グループG:本命の2強が激突!

《29:00》
ユベントスvsバルセロナ
フェレンツヴァーロシュvsディナモ・キエフ
グループGの開幕節では本命の2強が順当に白星スタートを切った。その2強が第2節で激突する。
ディナモ・キエフとの開幕節では内容が芳しくないながらFWモラタの2ゴールで辛勝したユベントス。ただ、セリエAでは格下相手にここ2試合引き分けと躓いている。直近のヴェローナ戦ではFWディバラの先発復帰で攻撃面が大幅に改善したが、VARにも泣いて勝ち切るには至らなかった。ピルロ新監督への風当たりが益々強くなっている中、引き続きFWロナウドをコロナで欠き、さらにDFボヌッチが負傷と流れが悪いが、急造バックラインでFWメッシを止めることができるか。
一方、開幕節を5発圧勝してフェレンツヴァーロシュとの格の違いを見せつけたバルセロナだったが、レアル・マドリーとのクラシコでは疑惑のPK判定も響いて、ラ・リーガでは2連敗となった。こちらもクーマン監督への風当たりが強くなりそうな中、クラシコでは攻撃を牽引していたMFコウチーニョが負傷し欠場が濃厚。メッシは当然ながら、リーガで早くも4ゴールを挙げているFWアンス・ファティの活躍に期待だ。
今夏の移籍市場でトレードの形となったMFピャニッチとMFアルトゥールの出場があれば、彼らのプレーにも要注目だ。
◆グループH:PSG下したユナイテッドがライプツィヒと対戦

《26:55》
イスタンブールBBSKvsパリ・サンジェルマン
《29:00》
マンチェスター・ユナイテッドvsライプツィヒ
グループHの開幕節ではPSGとユナイテッドが対戦し、ユナイテッドが終盤のFWラッシュフォード弾で2-1と競り勝った。大きな勝利を手にしたユナイテッドが第2節で昨季ベスト4のライプツィヒをオールド・トラフォードに迎える。
PSGを下す好スタートを切ったユナイテッドはプレミアリーグでは直近のチェルシー戦では優勢に試合を進めた中、相手GKメンディの好守もあって0-0で引き分けた。FWカバーニもデビューを果たした中、徐々に調子が上向きなユナイテッドは、突破候補のライバルであるライプツィヒを叩いて連勝発進となるか。
一方、イスタンブールBBSK相手に伏兵DFアンヘリーニョの2ゴールで白星スタートとしたライプツィヒは、ブンデスリーガでも好スタートを切っている。4勝1分けで首位に立つチームは、直近のヘルタ・ベルリン戦では相手に退場者が出た中、2-1と競り勝った。相手によってシステムを変えてくる知将ナーゲルスマン監督がユナイテッド相手にどんな戦術を用意してくるかが楽しみだ。
そしてホームでユナイテッドに敗れて黒星スタートとなったPSGは、必勝のイスタンブールBBSKとのアウェイ戦に臨む。
◆グループE:4チームが初勝利を目指す

Getty Images
《26:55》
FCクラスノダールvsチェルシー
《29:00》
セビージャvsレンヌ
突破候補のチェルシーとセビージャが勝ち点1を分け合い、レンヌとFCクラスノダールも引き分けに終わったグループE。迎える第2節では初勝利を懸けて4チームが激突する。
セビージャはラ・リーガでは格下相手にここ2試合連敗と躓いている。直近のエイバル戦では終盤の猛攻虚しく0-1の逃げ切りを許したが、同じく公式戦4試合勝ちのない(3分け1敗)レンヌをサンチェス・ピスファンに迎え、流れを変える勝利を掴めるか。
◆グループF:黒星スタートのドルトムントとゼニトが対戦

Getty Images
《29:00》
ドルトムントvsゼニト
クラブ・ブルージュvsラツィオ
首位通過の本命であると思われたドルトムントがラツィオに敗れたグループF。また、グループ最弱と見られたクラブ・ブルージュがアウェイでのゼニト戦で勝利をもぎ取っている。迎える第2節は黒星スタートとなったドルトムントとゼニトが対戦する。
ラツィオ戦では相手のカウンターにハマり、1-3と完敗したドルトムント。まずい試合を見せてしまったが、直近のシャルケとのレヴィア・ダービーでは4バックに変更した中で勝利を取り戻し、ブンデスリーガでは4勝1敗と好スタートを切った。突破のためには確実に勝利が求められる中、今季もさすがの得点力を発揮しているFWハーランドの活躍に期待が懸かる。
12シーズンぶりのCL出場でドルトムント相手に勝利を飾ったラツィオは、クラブ・ブルージュとのアウェイ戦に臨む。グループの本命相手に実力を出し切れたチームは、直近のボローニャ戦では後半に反撃に転じ、2-1と逆転勝利を飾った。こちらもエースのFWインモービレが得点をコンスタントに重ね、公式戦連勝と勢いに乗れそうな中、クラブ・ブルージュを下して2連勝スタートとなるか。
◆グループG:本命の2強が激突!

Getty Images
《29:00》
ユベントスvsバルセロナ
フェレンツヴァーロシュvsディナモ・キエフ
グループGの開幕節では本命の2強が順当に白星スタートを切った。その2強が第2節で激突する。
ディナモ・キエフとの開幕節では内容が芳しくないながらFWモラタの2ゴールで辛勝したユベントス。ただ、セリエAでは格下相手にここ2試合引き分けと躓いている。直近のヴェローナ戦ではFWディバラの先発復帰で攻撃面が大幅に改善したが、VARにも泣いて勝ち切るには至らなかった。ピルロ新監督への風当たりが益々強くなっている中、引き続きFWロナウドをコロナで欠き、さらにDFボヌッチが負傷と流れが悪いが、急造バックラインでFWメッシを止めることができるか。
一方、開幕節を5発圧勝してフェレンツヴァーロシュとの格の違いを見せつけたバルセロナだったが、レアル・マドリーとのクラシコでは疑惑のPK判定も響いて、ラ・リーガでは2連敗となった。こちらもクーマン監督への風当たりが強くなりそうな中、クラシコでは攻撃を牽引していたMFコウチーニョが負傷し欠場が濃厚。メッシは当然ながら、リーガで早くも4ゴールを挙げているFWアンス・ファティの活躍に期待だ。
今夏の移籍市場でトレードの形となったMFピャニッチとMFアルトゥールの出場があれば、彼らのプレーにも要注目だ。
◆グループH:PSG下したユナイテッドがライプツィヒと対戦

Getty Images
《26:55》
イスタンブールBBSKvsパリ・サンジェルマン
《29:00》
マンチェスター・ユナイテッドvsライプツィヒ
グループHの開幕節ではPSGとユナイテッドが対戦し、ユナイテッドが終盤のFWラッシュフォード弾で2-1と競り勝った。大きな勝利を手にしたユナイテッドが第2節で昨季ベスト4のライプツィヒをオールド・トラフォードに迎える。
PSGを下す好スタートを切ったユナイテッドはプレミアリーグでは直近のチェルシー戦では優勢に試合を進めた中、相手GKメンディの好守もあって0-0で引き分けた。FWカバーニもデビューを果たした中、徐々に調子が上向きなユナイテッドは、突破候補のライバルであるライプツィヒを叩いて連勝発進となるか。
一方、イスタンブールBBSK相手に伏兵DFアンヘリーニョの2ゴールで白星スタートとしたライプツィヒは、ブンデスリーガでも好スタートを切っている。4勝1分けで首位に立つチームは、直近のヘルタ・ベルリン戦では相手に退場者が出た中、2-1と競り勝った。相手によってシステムを変えてくる知将ナーゲルスマン監督がユナイテッド相手にどんな戦術を用意してくるかが楽しみだ。
そしてホームでユナイテッドに敗れて黒星スタートとなったPSGは、必勝のイスタンブールBBSKとのアウェイ戦に臨む。
ユベントスの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ユベントスの人気記事ランキング
1
今夏の去就が注目されるオシムヘン、ユベントスやユナイテッド参戦の獲得レースはアル・ヒラルが優勢か
ガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)をめぐる争奪戦が激化している。 ナポリでエースとして活躍したオシムヘン。これまで何度となく移籍の噂が浮上していた中、今季は一転して構想外となりガラタサライへレンタル移籍している。 スュペル・リグでは27試合に出場し24ゴール5アシストと大暴れ中。ヨーロッパリーグ(EL)でも敗退に終わったが、7試合で6ゴール2アシストとチームの攻撃を牽引し、その実力を発揮している。 そのオシムヘンには、ユベントスやマンチェスター・ユナイテッド、チェルシーといった各国の強豪クラブからの関心が伝えられている。 そんな中、現在ナイジェリア代表FWの争奪戦において有力候補に上がっているのはサウジアラビアのアル・ヒラルのようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、アル・ヒラルは今夏にナポリが設定する契約解除金7500万ユーロ(約123億円)と同額程度のオファーを準備しているとのこと。 また、個人間でも現在の年俸1100万ユーロ(約18億円)の3倍以上となる3500万ユーロ(約57億円)という破格のオファーを提示するようだ。 なお同紙によれば、ナポリが設定する契約解除金は国外クラブに対するものであるため、ユベントスが獲得を目指す場合には7500万ユーロ以上のオファーが必要になるとのことだ。 2025.05.10 11:30 Sat2
ユベントスがジープ社と再契約、総額114億円の支援
ユベントスは13日、アメリカの自動車メーカーであるジープ社と2028年6月まで契約した。ユニフォームのメインスポンサーとなる。契約料は総額6900万ユーロ(約113億8000万円)とのこと。 契約料の内訳は今季終了までに400万ユーロ、来季に1900万ユーロ、残り2シーズンが2300万ユーロとなる。 ユベントスとジープ社は昨季終了後、2012年から続いていたスポンサー関係が終了していたが、再び蜜月の関係となった。 なお、ジープ社はユベントスの歴代会長を輩出してきたフィアット創業家のアニェッリ家が所有する投資会社エクソールの傘下にあたる。 2025.05.14 09:30 Wed3
試合終了間際被弾でラツィオに痛恨ドロー、トゥドール監督はCL圏外転落の危機も10人で奮闘した点を評価「自信を持って前に進んでいく」
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が10日にアウェイで行われ、1-1の引き分けに持ち込まれたセリエA第36節ラツィオ戦を振り返った。 同勝ち点で並ぶ来季のチャンピオンズリーグ出場権を争うラツィオとの一戦。昨季終盤にトゥドール監督が指揮を執った古巣との対戦となった中、ユベントスはゴールレスで迎えた後半開始6分にFWランダル・コロ・ムアニが2戦連発となるゴールで先制した。 しかし60分にDFピエール・カルルがFWタティ・カステジャノスに対して振り上げた手が顔面に直撃し、一発レッドカードに。守勢を強いられた中、逃げ切り目前だったが、追加タイム6分に被弾して追いつかれ、勝ち点1を分け合う結果となった。 明日試合を行うローマがアタランタに勝利すると、CL圏外への転落となるユベントスだが、トゥドール監督は前を向いている。 「素晴らしい試合だった。試合終了間際に勝ち点2を失ってしまったのは残念だったが、前に進む。選手たちは退場者を出した中、全力を尽くしてくれた。ロッカールームでは彼らを祝福した。自信を持って前に進んでいく」 退場したカルルについては「実際、どれだけ接触していたかはわからないが、軽率な行動だった。あんなプレーはすべきではない。カルルはもちろん良い選手だ。だが、レッドカードは受け入れる。彼は失望していたと同時に驚いていた。本当に思いやりのある男だ。どうなるか見守りたい。1試合の出場停止で済むことを願っている」とコメント。 また、MFルカ・アジッチが途中出場から10分後に交代となったことについては「ロッカールームですぐに誤った。滅多にないことだし、やりたくはなかった。最後の数分、経験と高さのある選手が欲しいと思った。奇妙な選択をしたが、また同じ状況があったらそうするだろう」と相手のパワープレーを警戒してのことだったと明かした。 ユベントスは残り2試合、12位ウディネーゼ、19位ヴェネツィアと対戦する。 2025.05.11 11:00 Sun4
ニューカッスルからレンタル中のケリーがユベントスに完全移籍へ!出場基準を満たし買い取り義務が発動
ユベントスにレンタル中のイングランド人DFロイド・ケリー(26)の買い取り義務が発動する見込みとなった。 イタリア『スカイ』によれば、ケリーは買い取り義務が発生する最低限の出場基準に達したとのこと。これにより、ユベントスはレンタル料の300万ユーロ(約5億円)に加え、移籍金1450万ユーロ(約24億円)を3年間の分割払いでニューカッスルに支払うとのことだ。 ボーンマスで主力として活躍した左利きのセンターバックであるケリーは昨夏にニューカッスルに完全移籍。しかし、ニューカッスルではプレミアリーグで先発4試合のみとバックアッパーに甘んじており、今冬にセンターバックの獲得が急務となっていたユベントスへレンタル移籍。 ユベントスでは、センターバックとして公式戦13試合に出場していたが、4月27日に行われたセリエA第34節のモンツァ戦で右太ももを負傷。直近のボローニャ戦は欠場していた。 2025.05.09 10:30 Fri5