バラック、財政難の古巣救うため40枚のユニをオークションに出品
2020.07.31 14:50 Fri
元ドイツ代表のミヒャエル・バラック氏がキャリアをスタートしたケムニッツFCの財政問題を解決するため乗り出した。ドイツ『キッカー』が伝えている。
現役時代にレバークーゼンやバイエルン、チェルシーで活躍したバラック氏は、フットボーラーとしてのキャリアをスタートしたのはケムニッツ。同氏は1997年にカイザースラウテルンに移籍するまで、下部組織時代を含め10年以上在籍していた。
そのケムニッツは今シーズンのドリッテ・リーガ(ドイツ3部)を17位で終え、降格となり、来シーズンはレギオナルリーガ(ドイツ4部)で戦うことに。
さらに、新型コロナウイルスによる財政面のダメージが重なり、8月中旬までに45万ユーロ(約5500万円)を調達できない場合、破産となる絶体絶命の状況だ。
現在、約30万ユーロ(約3700万円)の資金調達に成功しているものの、目標金額には残り15万ユーロ(約1800万円)が必要となっている。
現役時代にレバークーゼンやバイエルン、チェルシーで活躍したバラック氏は、フットボーラーとしてのキャリアをスタートしたのはケムニッツ。同氏は1997年にカイザースラウテルンに移籍するまで、下部組織時代を含め10年以上在籍していた。
そのケムニッツは今シーズンのドリッテ・リーガ(ドイツ3部)を17位で終え、降格となり、来シーズンはレギオナルリーガ(ドイツ4部)で戦うことに。
現在、約30万ユーロ(約3700万円)の資金調達に成功しているものの、目標金額には残り15万ユーロ(約1800万円)が必要となっている。
そういった中でバラック氏は古巣の窮地を救うため、自身が所有する40枚のユニフォームを今回オークションに出品し、その収益を全額古巣に寄付することを決断。なお、各ユニフォームの最低入札価格は200ユーロ(約2万5000円)に設定されている。
ミヒャエル・バラックの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ミヒャエル・バラックの人気記事ランキング
1
超豪華!CL優勝なしのベストイレブンにはバロンドール受賞者4人も!
先週開幕を迎えた2020-21シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)。欧州最強のチームを決める戦いであるCLはサッカー選手であれば誰もが夢見る場所だ。 CLで優勝したチームにはビッグイヤーと呼ばれるトロフィーを掲げることが許されるが、イギリス『Squawka』がキャリアを通してビッグイヤーを掲げたことのない選手たちでベストイレブンを組んでいる。 GKには今も現役を続けるユベントスの元イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォンが選出。ブッフォンはパルマ、ユベントス、パリ・サンジェルマンとこれまで在籍した3クラブでCLに出場してきた。ユベントスでは2003年、2015年、2017年と3度のファイナル進出を果たしたが、いずれも準優勝に終わっている。 DFにもユベントスで活躍した選手が多く並ぶ。パルマでブッフォンとともに世界最高守備トリオと称されるほどの強固な守備を形成した元フランス代表DFリリアン・テュラム氏と元イタリア代表DFファビオ・カンナバーロ氏が選ばれている。この3人はユベントスでもトリオを組んでいた。 さらに、左サイドバックにもユベントスで活躍した元イタリア代表DFジャンルカ・ザンブロッタ氏が選出され、カンナバーロ氏とコンビを組むセンターバックにはフランスでテュラム氏とともに鉄壁を誇ったDFローラン・ブラン氏が並んでいる。 中盤にも往年の名手が揃っている。元ドイツ代表MFミヒャエル・バラック氏はレバークーゼンとチェルシーでファイナルに進出。レバークーゼン時代の2002年は、当時レアル・マドリーの選手だった元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン氏のボレーに沈んだ。 同じく元ドイツ代表MFのローター・マテウス氏も2回決勝で涙を飲んでいる。1999年の決勝はマンチェスター・ユナイテッドが起こしたカンプ・ノウの奇跡だった。 さらに、2003年のバロンドール受賞者である元チェコ代表MFパベル・ネドベド氏と闘争心溢れるタイプの選手たちが中盤を占める。 最もメンバーが豪華なのがFWだ。多くの選手や指導者から史上最高の選手との声が挙がる元ブラジル代表FWロナウド氏に加え、同じく史上最高のストライカーの一人である元アルゼンチン代表FWガブリエル・バティストゥータ氏が選ばれている。 そして、3トップの最後にはミランの元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチの名がある。所属クラブでリーグ優勝を何度となく果たしてきた“優勝請負人”である反面、CL優勝の経験はない。イブラヒモビッチがインテルからバルセロナに移籍した2009-10シーズンにインテルがCLを制覇しており、巡り合わせが悪いのだ。 今回ベストイレブンに選出しなかった中でも、元オランダ代表FWデニス・ベルカンプ氏、元フランス代表MFパトリック・ヴィエラ氏、元イングランド代表DFソル・キャンベル氏、元イタリア代表MFロベルト・バッジョ氏、元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイ氏、そして元イタリア代表FWフランチェスコ・トッティ氏といった錚々たる面子もビッグイヤーとは縁がなかった名手だ。 それがすべてではないが、フィオレンティーナで長く活躍したバティストゥータ氏やローマのレジェンドであるトッティ氏など、一つのクラブに長く在籍した選手が少し多いかもしれない。 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2020/CL_pc.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;"><hr></div> ◆CL優勝経験のない選手で組んだベストイレブン[4-3-3] GKジャンルイジ・ブッフォン DFリリアン・テュラム DFローラン・ブラン DFファビオ・カンナバーロ DFジャンルカ・ザンブロッタ MFパベル・ネドベド MFローター・マテウス MFミヒャエル・バラック FWロナウド FWガブリエル・バティストゥータ FWズラタン・イブラヒモビッチ 2020.10.30 12:01 Fri2