Jリーグが制限緩和を10日まで延長/六川亨の日本サッカーの歩み

2020.07.21 11:30 Tue
©︎J.LEAGUE
いつもいつも、Jリーグとコロナの話題ばかりで食傷気味かもしれないが、今週も触れなければならない状況のようなのでご勘弁を。

Jリーグは20日、第11回臨時実行委員会を開催し、当初は8月1日から入場制限の引き上げ(チケッティング)やビジタ-席の開放(ファン・サポーター対応)など、制限を緩和する予定だったガイドラインを10日まで延長することを決定した。

予感は誰もが抱いていただろう。東京都を始め感染者の拡大が続いているからだ。Jリーグも先週16日の理事会会見後、20日に臨時実行委員会の開催を示唆していた。このため20日の午後は外出を控え、何かあったらすぐに対応できるようにしていた。
それでもJリーグからweb会見の案内メールが来たのは15時30分。村井満チェアマンは午前中に専門家の意見を聞いたそうだ。そこでの意見を要約すると「(コロナの)第2波の明言はなかった。オーバーシュート(爆発的急増)ではないが、現状は続き、危機感も強かった」という。

現時点で政府から正式な見解は出ていないため、会議では全クラブのコンセンサスを得るのに時間を要したのかもしれない。今後は7月22日に政府の専門家による分科会が開催される予定なので、何らかの政府見解が出ると予想。それを受けて27日にNPB(日本野球機構)との対策連絡会議が開催されるので、その後に実行委員会を開いて8月11日以降の方針を決める予定だ。
質疑応答では、感染者の拡大している「東京と関西だけでなく(制限の延長を)全国になった理由は何か」という質問があった。これに対し、村井チェアマンは「ガイドラインは規制の上限を決めている。上限の中でスタジアムの形状などに応じてクラブの裁量に委ねているが、政府の上限、見解が出されていない」ことを指摘。

東京の3クラブ、関東と関西のクラブ、それ以外の3グループに分けて話を聞いたそうで、「地域によって温度差はある」ものの、政府見解が出ていないので8月10日までの現状延長には「全会一致で異論はなかった」と会議の内容を説明した。

東京都は連日のように感染者が拡大したものの、20日は168人と2日連続して200人を下回った。とはいえ誇れることではない。このため首都圏と、感染者の少ない地域では規制に差をつけたらどうかという意見が出てくるのも理解できる。それだけ入場料収入は貴重な財源だからだ。

しかし全国一律にしないと、リーグ戦が成り立たないのも事実である。

さらに現状では、東京からの観戦者や観光客を「一見さんお断り(=地元のお客さんだけOK)」の張り紙で入店を断る飲食店もある。これは笑い話ではない。旅行の需要を喚起するための政府事業、「Go Toトラベル」も東京都内への旅行や東京都在住者の旅行を事業の対象から外した。

東京都在住者は「コロナウイルスの保菌者」扱いになる日も、そう遠い日の出来事ではないかもしれない。それでもJリーグとプロ野球は、選手・スタッフも観客も1人として観戦者を出していないことは誇っていいだろう。まずは22日、分科会がどのような見解を示すのか。

ここ数ヶ月はサッカーとは直接関係ない取材が増えているのも新型コロナウイルスの影響と言える。そしてそれは、多くのJリーグ関係者はもちろん、ファン・サポーターにとっても同じだろう。

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today's pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly