バイエルン加入のザネが第一声! 「バイエルン行きは唯一の選択肢」
2020.07.03 18:34 Fri
バイエルン加入が決定したドイツ代表MFレロイ・ザネ(24)が、同クラブの正式な一員として第一声をあげている。クラブ公式サイトがファーストインタビューを伝えている。
昨夏からドイツの盟主への移籍が取り沙汰されてきた中、5年契約での加入が決定した元シャルケMFは、新天地でのファーストインタビューで今回の移籍の経緯を説明している。
「僕らの話し合いは最初の段階からとても良かったんだ。クラブが掲示した全体的なプランは、契約書にサインするうえで大きな後押しになったよ」
「バイエルンは本当に大きなクラブであり、大きな目標を持っている。その目標は僕の考えと合致するものだったから、僕にとってバイエルン行きは唯一の選択肢だったと言えるね」
「みんなに会うことを楽しみにしているんだ。僕らはユース時代の代表チームから長らく一緒にプレーしてきた。特に、(レオン・)ゴレツカはシャルケ時代の同僚でもあるからね。すでに知っているプレーヤーはみんな本当に良いヤツばかりなんだ」
「彼らからはこのチームには人間的にも素晴らしいプレーヤーが多いと聞いているよ。僕自身もこのチームは非常にバランスが良いと思っている。経験豊富なプレーヤーもたくさんいるし、多くの若手もいる。そして、、誰もがハングリー精神を持ち合わせている。だから、そういった仲間との仕事やトレーニングが待ち切れない気分なんだ」
「ハンジのことはU-21時代から知っているんだ。彼とは本当に良い関係を築くことができていたよ。お互いに知っている仲だし、(移籍に向けて)話をしたときも、彼が自分に何を期待しているかをすぐに理解することができたんだ」
「僕だけじゃなく多くの人たちが、彼の下でチームがどのように変化していったかを見ていたと思う。個人的に彼は本当に素晴らしい手腕を発揮したと思っているよ。彼は前向きな形でチームのムードを変えていった。だから、今後も彼の下で良い時期が続くと思うよ」
また、新天地での個人的な目標としては、シティ時代に成し遂げることができなかったチャンピオンズリーグ制覇を最大の目標に掲げている。
「個人的な目標はできるだけ多くのトロフィーを獲得することさ。その中でチャンピオンズリーグは最大の目標だ。個人的に手にできていないタイトルだし、誰もがチャンピオンズリーグ制覇を夢見ているからね」
PR
バイエルンは3日、マンチェスター・シティからザネの完全移籍での獲得を発表。移籍金の総額は最高5480万ポンド(約72億9000万円)になる可能性があるという。◆シティ時代に見せたザネの輝き
昨夏からドイツの盟主への移籍が取り沙汰されてきた中、5年契約での加入が決定した元シャルケMFは、新天地でのファーストインタビューで今回の移籍の経緯を説明している。
「バイエルンは本当に大きなクラブであり、大きな目標を持っている。その目標は僕の考えと合致するものだったから、僕にとってバイエルン行きは唯一の選択肢だったと言えるね」
また、U-21ドイツ代表時代に指導を受けた経験があるハンジ・フリック監督を含め、ザネにとってバイエルンは新天地とは思えないほど、旧知の選手が在籍している。そういった事情もあり、新たな同僚とのトレーニングを心待ちにしている。
「みんなに会うことを楽しみにしているんだ。僕らはユース時代の代表チームから長らく一緒にプレーしてきた。特に、(レオン・)ゴレツカはシャルケ時代の同僚でもあるからね。すでに知っているプレーヤーはみんな本当に良いヤツばかりなんだ」
「彼らからはこのチームには人間的にも素晴らしいプレーヤーが多いと聞いているよ。僕自身もこのチームは非常にバランスが良いと思っている。経験豊富なプレーヤーもたくさんいるし、多くの若手もいる。そして、、誰もがハングリー精神を持ち合わせている。だから、そういった仲間との仕事やトレーニングが待ち切れない気分なんだ」
「ハンジのことはU-21時代から知っているんだ。彼とは本当に良い関係を築くことができていたよ。お互いに知っている仲だし、(移籍に向けて)話をしたときも、彼が自分に何を期待しているかをすぐに理解することができたんだ」
「僕だけじゃなく多くの人たちが、彼の下でチームがどのように変化していったかを見ていたと思う。個人的に彼は本当に素晴らしい手腕を発揮したと思っているよ。彼は前向きな形でチームのムードを変えていった。だから、今後も彼の下で良い時期が続くと思うよ」
また、新天地での個人的な目標としては、シティ時代に成し遂げることができなかったチャンピオンズリーグ制覇を最大の目標に掲げている。
「個人的な目標はできるだけ多くのトロフィーを獲得することさ。その中でチャンピオンズリーグは最大の目標だ。個人的に手にできていないタイトルだし、誰もがチャンピオンズリーグ制覇を夢見ているからね」
PR
バイエルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
バイエルンの人気記事ランキング
1
神戸がバイエルン退団のミュラーに関心と現地報道、かつてイニエスタやポドルスキも在籍…数ある候補の中で最有力は?
今シーズン限りでバイエルンを退団する元ドイツ代表FWトーマス・ミュラー(35)だが、Jリーグクラブも関心を持っていたようだ。 アカデミーからバイエルン一筋で過ごしてきたミュラー。これまで公式戦で747試合に出場し248ゴール274アシストを記録。12回のブンデスリーガ優勝や、2回のチャンピオンズリーグ(CL)優勝など、数多くのタイトル獲得に貢献してきた。 バイエルンとの別れを決断した一方で、新天地がどこになるのかは大きな関心事に。今シーズンも公式戦40試合に出場し6ゴール6アシストと、まだまだ錆び付いていないパフォーマンスは注目を集めることとなる。 ドイツ『シュポルト・ビルト』によれば、セリエAではフィオレンティーナが関心を持っており、もう1チームも関心を持っているとのこと。また、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブも関心を持っているとされ、どうやらロサンゼルスFCが濃厚のようだ。 そんな中、『シュポルト・ビルト』のチーフジャーナリストであるトビ・アルトシェフル氏とフットボールのヘッドであるクリスティアン・ファルク氏がポッドキャストでミュラーについて言及。Jリーグクラブの名前が出ていたようだ。 そのクラブとは、Jリーグを連覇しているヴィッセル神戸。かつては元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタやFWダビド・ビジャ、MFフアン・マタ、元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキなど、ヨーロッパで活躍した名だたる選手が在籍したクラブでもある。 両名によれば、神戸もミュラーの獲得に関心を持っているとのこと。ただ、ミュラーは日本への移籍はないと見られており、やはり最有力はロサンゼルスFCとのことだ。 イニエスタがJリーグを去って以降、ヨーロッパで活躍したビッグネームが不在。ミュラーが来日となれば、大きな盛り上がりを見せそうだが、どうやら夢で終わりそうだ。 2025.04.25 13:40 Fri2
シャビ・アロンソ監督がフリーになる可能性!? レバークーゼンCEOが認める…レアル含めた4クラブのオファーは受けられる状況に
レバークーゼンの最高経営責任者(CEO)であるフェルナンド・カロ氏が、去就が注目されているシャビ・アロンソ監督()の去就について中有もく発言をした。スペイン『アス』が伝えた。 アロンソ監督は、2021年10月からレバークーゼンを指揮。2023-24シーズンは史上初のブンデスリーガ無敗優勝を果たし、DFBポカールも優勝。ヨーロッパリーグ(EL)では決勝まで進んだがアタランタに敗れ、無敗での3冠という偉業は逃したものの、チームを大きく飛躍させた。 今シーズンもブンデスリーガで優勝を争っていた中、ザンクト・パウリ戦で1-1のドローに終わり、首位のバイエルンとの勝ち点差は「5」に広がることとなった。 アロンソ監督には、かつて所属したレアル・マドリーが関心を強めているとされており、カルロ・アンチェロッティ監督がチャンピオンズリーグ(CL)での失敗により早期退任する可能性もあるとされ、その後任候補に挙がっていると見られている。 そんな中、カロ会長はローレウス賞の授賞式に出席。その際に、アロンソ監督の去就について注目発言をした。 レバークーゼンとアロンソ監督はすでに合意に至っているとし、アロンソ監督が現役時代に在籍したレアル・ソシエダ、リバプール、マドリー、バイエルンからオファーが来た場合は、フリーで手放すことになると明かした。 クラブは監督に対して3、4週間の猶予を与えているとのこと。ブンデスリーガのシーズンが終了する頃には、どうなるのかがハッキリするという。 2025.04.21 23:35 Mon3
バイエルンが佐野海舟フル出場のマインツにリベンジの完勝! 今節優勝ならずも次節ライプツィヒ戦で自力決定へ【ブンデスリーガ】
ブンデスリーガ第31節、バイエルンvsマインツが26日にアリアンツ・アレーナで行われ、ホームのバイエルンが3-0で快勝した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場、マインツのMF佐野海舟はフル出場した。 前節、ハイデンハイム相手の4-0の快勝によってチャンピオンズリーグ(CL)敗退のショックを払しょくしたバイエルン。今節は勝利且つ、8ポイント差で2位のレバークーゼンが引き分け以下に終わると、2シーズンぶりの覇権奪還となる重要な一戦に臨んだ。前節からは先発2人を変更し、ラファエル・ゲレイロ、コマンに代えてキム・ミンジェ、サネを起用した。 一方、6位のマインツは前節のヴォルフスブルク戦を2-2のドローで終えて5試合勝ちなしに。CL出場権が見えてきたものの足踏みが続くなか、今季のファーストマッチで勝利している首位チーム相手に白星を目指した。なお、佐野はこの試合でもスタメン起用となった。 立ち上がりから主導権争いが続くなか、開始6分にはアウェイのマインツに最初の決定機。カシからのフィードを収めてボックス中央に持ち込んだブルカルトが左足を振るが、ここは力み過ぎてシュートを枠の上に外した。 冷や汗をかいたバイエルンだったが、直後の11分にはボックス手前で前を向いたサネが強烈な左足シュートを枠に飛ばすが、ここはGKゼントナーの見事なワンハンドセーブに阻まれた。 互いに序盤から決定機を作り合ったものの、時間の経過とともに地力で勝るホームチームが押し込んでいく。そして、27分には右サイドバックのライマーの攻撃参加を起点にボックス内に複数の選手を送り込むと、そのライマーからのマイナスの折り返しを中央で収めたサネが味方と重なりながらもシュートコースを作り出し、右足シュートをゴール左隅へ突き刺した。 敵地で先に失点したマインツはアクシデントにも見舞われる。足を痛めたカシがプレー続行不可能となり、ヴェラチュニヒのスクランブル投入を余儀なくされた。 前半半ばから終盤にかけてやや落ち着いたテンポで試合が進むも、バイエルンが圧倒的な個のクオリティでゴールをこじ開ける。40分、相手陣内でのボール奪取から中央右をドリブルで運んだライマーがボックス右のオリーズにラストパス。相手DFと対峙したなかで抜き切らずにカットインから左足を振ると、これがニア下に決まった。その後、カウンターからのニャブリの決定機はGKゼントナーの好守に阻まれたが、ホームチームが2点リードで試合を折り返した。 迎えた後半、キム・ミンジェに代えてブイをハーフタイム明けに投入したバイエルン。これに対して前半と同じメンバーで挑んだマインツがアグレッシブな攻めを見せていく。56分にはイ・ジェソンのお膳立てからアミリが鋭いシュートを枠に飛ばすが、ここはGKウルビヒのファインセーブに阻まれた。 押し込まれる時間が続くなか、62分にはバイエルンに決定機。右サイドで抜け出しかかったオリーズが逆サイドで完全に浮いたサネにラストパス。サネはそのままボックス内まで運んでGKに寄せられる前にループシュートを放ったが、これは惜しくも左ポストを叩いた。 後半半ばから終盤にかけてはバイエルンが危なげなくゲームをコントロールすると、84分にはサネとパブロビッチを下げてミュラー、ゴレツカの2選手を同時投入。すると、この直後の右CKの場面でオリーズの正確なクロスをダイアーがドンピシャのヘディングシュートで合わせ、トドメの3点目とした。 このままマインツの反撃を危なげなく撥ね返し続けたバイエルンが前回対戦で敗れたマインツ相手に3-0の完勝。同時刻開催の一戦でレバークーゼンが勝利したことで、今節の優勝の可能性はなくなったが、次節のRBライプツィヒ戦での優勝に王手をかけた。 バイエルン 3-0 マインツ 【バイエルン】 レロイ・サネ(前27) マイケル・オリーズ(前40) エリック・ダイアー(後39) 2025.04.27 00:27 Sun4
ドイツ代表DFターがレバークーゼン退団へ…「具体的な時期はわからない」としながらも移籍を認める
レバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(29)が、今シーズン限りでの退団を明言した。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 2015年7月にハンブルガーSVから加入したター。ここまで公式戦303試合で17ゴール13アシストを記録している。 これまでも幾度となくたクラブからの関心が寄せられたターは、今シーズン限りでレバーウーゼンとの契約が満了を迎えることに。そのため、今夏の移籍市場での去就が注目されていた。 シーズンも終了が近づいている中で、ターはザンクト・パウリ戦後に去就について言及。具体的な名言は避けたが、退団を認めた。 「正直に言って、具体的な時期はわからない。でも、クラブはそれを承知している。これまでと全く変わらない」 移籍先が決まる時期は明かさなかったが、移籍することは明言したター。バイエルンやバルセロナが関心を寄せており、バイエルンは昨夏も獲得に動いたがレバークーゼンと合意に至っていなかった。 2025.04.21 22:05 Mon5