【速報】やっとJリーグ再開するけど今何が決まってるの!? の巻/倉井史也のJリーグ

2020.05.29 21:45 Fri
©超ワールドサッカー
ついにJ1リーグの新しい日程が発表されて、J2の再開とJ3の開幕は6月27日、J1は7月4日に決定!! ただ、発表できるのはそれぐらいで、まだまだいろんなことが議論の最中。でも今後、いろんなことが決まっていくので毎週の発表が楽しみになってきたよ!!
PR
今週明らかになったのはこんな感じです。1. 無観客試合で再開する
2. 選手、審判、関係者は2週間に1回、唾液によるPCR検査
3. PCR検査は2340人が毎週出来るだけのリソースを確保
4. PCR検査は国民の健康を脅かさないという前提で地域で必要になったら提供
5. J1からJ3まで一斉に再開ということも考えたが緊急事態宣言の解除が最後になった地域にJ1が多かったため時期をずらした
6. 今季のカレンダーはまだ決まっていない
7. ルヴァンカップについてはどう開催するかまだ決まっていない
8. VARをどうするかはまだ議論していない
9. スタジアムを3つのゾーンに分け、ゾーン1と呼ばれるピッチに入る人を制限するためボールパーソンやカメラマンの人数を絞るかもしれない
10. サーモメーター450台を確保し、消毒液12トン、マスク7万枚を目標に集めている。もう目標を達成したかもしれない
11. 感染者が出たら保健所のプロトコルに従う
12. これまでも今後の季節は台風などで延期する試合が出ていたので感染者が出てる場合は同じように延期するということもある
13. Jリーグの中にPCR検査センターという部署を作りそこが全国のPCR検査のコントロールセンターとして検査計画のマニュアルを作る
14. 移籍ウインドウもどうするか決まっていない
15. 7月からの複数節は長距離移動を伴わないカードになるだろう
16. 観客については国のガイドラインをベースにする
17. PCR検査は公平性の観点からJリーグが一括して行いJリーグの負担とする
18. アウェイの観戦者については議論中
ざっとメモを取っただけでもこんなにあります。ただ決まってないことがてんこ盛り!! それでも再開できることが何より!! 生サッカーが見られる日は近い。みなさん、元気出していきましょう!!


PR

J1の関連記事

東京ヴェルディが前ラウンドに続く厳しい戦いを制し、YBCルヴァンカップ3回戦進出を決めた。 16日、東京Vはソユースタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦でブラウブリッツ秋田と対戦。延長戦までもつれ込んだ120分の激闘を2-1で勝利した。 直近のリーグ戦でヴィッセル神戸に0-1 2025.04.17 07:50 Thu
16日、YBCルヴァンカップ 1stラウンド第2回戦のブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディがソユースタジアムで行われ、アウェイの東京Vが延長戦の末に1-2の勝利を収めた。 1回戦では愛媛FCとのJ2勢対決を制した秋田。ホーム開催となった2回戦ではJ1チームと対戦。リーグ前節はRB大宮アルディージャに1-2と競り負 2025.04.16 21:39 Wed
明治安田J1リーグ第20節、浦和レッズvs京都サンガF.C.が16日に行われ、2-1で浦和が勝利した。 浦和のクラブ・ワールドカップ参戦により前倒しで開催された一戦。早くも2度目の対戦となる中、第2節で対戦した際には京都ペースの中、1-1のドローに終わっていた。 今季初の連勝を目指す浦和(10位/13pt) 2025.04.16 21:28 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節のヴィッセル神戸vs川崎フロンターレがノエビアスタジアム神戸で行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。神戸は直近のリーグ戦から1名のみ変更。大迫勇也に代わって佐々木大樹を起用した。対する川崎Fも1名のみを変更。家長 2025.04.16 21:03 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節の横浜F・マリノスvs清水エスパルスが日産スタジアムで行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。横浜FMは直近のリーグ戦から4名を変更。宮市亮、渡辺皓太、アンデルソン・ロペス、天野純が外れ、松原健、ジャン・クルード、 2025.04.16 21:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly