アズーリの2006年ドイツW杯優勝メンバーが4台の救急車を寄付!
2020.04.24 16:00 Fri
2006年のドイツ・ワールドカップ(W杯)で優勝を果たしたイタリア代表のメンバーがイタリア赤十字社に最新鋭の設備を備えた4台の救急車を寄付した。『フットボール・イタリア』が伝えている。ヨーロッパで新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の中心地のひとつとなったイタリアでは、数日前に感染中の人数が初めて減少したことが確認されるなど、ようやく終息に向けて一筋の光明が見出されている。それでも、感染者数は19万人を超え、死者数も2万5000人以上と甚大な被害を被っている。
その苦境の中でアズーリのドイツW杯優勝メンバーは国内で奮闘する医療従事者への支援のため、先日からチャリティーオークションを実施。アズーリのユニフォームなど貴重な品々を惜しげもなく寄付し、寄付金集めに奔走していた。
そして、その活動を主導していた1人であるアレッサンドロ・デル・ピエロ氏は23日、自身の公式『インスタグラム』を通じて、前述のチャリティーオークションで集まった寄付金で最新鋭の設備を備えた4台の救急車を購入し、イタリア赤十字社に寄付したことを明らかにした。
「この救急車は最新鋭のモノでウイルスを封じ込めるシステムも備えられている。そして、私たちはすぐそうなることを望んでいるが、パンデミックが終息した後には通常の使用も可能だ」
「今回の活動に参加してくれたすべての人に感謝を伝えたい。私たちはひとつの大きなチームであることの重要性を証明できた」
その苦境の中でアズーリのドイツW杯優勝メンバーは国内で奮闘する医療従事者への支援のため、先日からチャリティーオークションを実施。アズーリのユニフォームなど貴重な品々を惜しげもなく寄付し、寄付金集めに奔走していた。
「この救急車は最新鋭のモノでウイルスを封じ込めるシステムも備えられている。そして、私たちはすぐそうなることを望んでいるが、パンデミックが終息した後には通常の使用も可能だ」
「ちょうど4台を購入できたことに運命のようなものを感じているよ。“4”という数字はイタリアがワールドカップを制した回数でもあるからね」
「今回の活動に参加してくれたすべての人に感謝を伝えたい。私たちはひとつの大きなチームであることの重要性を証明できた」
◆コロナ対策の強力な武器に!
アレッサンドロ・デル・ピエロの関連記事
セリエAの関連記事
|
アレッサンドロ・デル・ピエロの人気記事ランキング
1
【スーパーゴール図鑑/ユベントス編】若き日のデル・ピエロが敵陣を1人で独走して決めた圧巻のドリブルゴール
【得点者プロフィール】 アレッサンドロ・デル・ピエロ(当時23歳) 国籍:イタリア 所属:ユベントス ポジション:FW 身長:173cm 1991年、当時セリエB所属のパドヴァでプロデビューを飾ったデル・ピエロは、1993年にイタリアの名門ユベントスへ移籍。ここでチームのスター選手に成長したデル・ピエロは、長年ユベントスで活躍し、多彩なテクニックで、シュート、ドリブル、パスどれをとっても一級のファンタジスタとしてファンに愛された。 【試合詳細】 日程:1998年3月14日 大会:セリエA第25節 対戦相手:ナポリ 時間:前半46分(0-0) <div id="cws_ad">◆若き日のデル・ピエロが相手DFを崩壊させたソロゴール<br/> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJ4WmZURmhTZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 0-0のまま迎えた前半ロスタイム、味方からのボールをセンターサークル付近で受けたデル・ピエロは、ファーストタッチで前を向くと相手ディフェンスラインの裏に向けてドリブル突破を開始。相手2人に挟まれる形になっても高速ドリブルで振り切り、スライディングも華麗なステップでかわすとそのままボックス内に侵入。鋭い切り替えしで、一瞬のシュートスペースを作り出すと、右足を振りぬき、右サイドネットにゴールを決めてみせた。 何もないところから1人でチャンスを生み出し、ゴールを決めてしまうデル・ピエロの凄さを象徴するゴールで先制したユベントス。試合はその後2-2の引き分けに終わっている。 2021.01.02 12:00 Sat2
デル・ピエロの舌出しパフォーマンスが生まれた日【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、元イタリア代表FWのアレッサンドロ・デル・ピエロ氏がユベントス時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆デル・ピエロのドンピシャFKと舌出しパフォーマンス<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI0WEpmN2R0MSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ビアンコ・ネロそしてアッズーリのレジェンドであるデル・ピエロ氏。「デル・ピエロ・ゾーン」とも称された左45度からのシュートやセットプレーも武器としていたが、2006年2月12日に行われたセリエA第25節のインテル戦では、見事な直接FKを沈めている。 1-1と同点で迎えた試合終盤の85分、ユベントスはゴールほぼ正面の位置でFKを獲得する。キッカーのデル・ピエロが右足を振り抜くと、相手GKジュリオ・セーザルの逆を突くゴール右へのシュートとなり、そのままゴール右隅に突き刺さった。 値千金の決勝点に、デル・ピエロは舌を思い切り出し、両腕を大きく広げながらゴールを喜んだ。このパフォーマンスがそれからも幾度となく披露されることとなる。 このシーズンは勝ち点91を積み上げたユベントスだったが、カルチョ・スキャンダル裁定により全勝ち点を剥奪されている。それでも、デル・ピエロ氏の華麗なゴールが消えることはない。 2020.10.15 17:45 Thu3
スカッとゴール! 誰も予想できないデル・ピエロの鮮やかバックヒールシュート
ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。 2020年11月17日にご紹介するのは、元イタリア代表FWアレッサンドロ・デル・ピエロ氏が今から18年前に決めたゴールです。 <div id="cws_ad">◆おしゃれすぎるジャンピングヒール!若きデル・ピエロが決めた驚愕のゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJVSjJrVTN2ayIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ◆ここがスカッと! フリーキックから入ったボールに対し、デル・ピエロ氏が走りながら後ろへのバックヒールシュート。相手GKも全く予想ができず、ほとんど反応できていません。 ◆デル・ピエロにしか見えないゴールへの道筋 ユベントスの「10番」として長きに渡って活躍したデル・ピエロ氏。才能あふれるファンタジスタとして数々のスーパープレーで観客を魅了しました。 2002年11月17日に行われたセリエA第10節トリノ戦では、おしゃれすぎるスーパーゴールを決めています。 0-0で迎えた6分、相手ボックス左でユベントスがFKのチャンスを得ると、キッカーのMFパベル・ネドベドが低めのボールをニアサイドに入れます。 これに飛び込んだデル・ピエロは、ボールより前に走り込んでしまったものの、空中で背を向けたまま左足ヒールで合わせ、わずかにボールの軌道を変えると、見事なゴールをニアポストに決めてみせました。 ゴールを破られてしまった相手GKも何が起こったのかさっぱりと言わんばかりにお手上げ。デル・ピエロ氏にしか見えていなかったゴールへの道筋でした。 2020.11.17 07:00 Tue4
これぞファンタジスタ!デル・ピエロが後ろからのボールに見事に合わせたアウトサイドボレー【スーパーゴール図鑑/ユベントス編】
【得点者プロフィール】 アレッサンドロ・デル・ピエロ(当時20歳) 国籍:イタリア 所属:ユベントス ポジション:FW 身長:173cm 現役時代“ビアンコ・ネロ”の10番を背負い長らく活躍したデル・ピエロ氏。公式戦通算706試合で290ゴール69アシストを記録したが、この数字はユベントスの中でどちらも歴代最多であり、今もなお破られてはいない数字である。 【試合詳細】 日程:1994年12月4日 大会:セリエA第12節 対戦相手:フィオレンティーナ 時間:後半44分(2-2) <div id="cws_ad">◆デル・ピエロが決めた驚愕のアウトサイドボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJMZ2U1azJqMiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 2-2のまま試合終盤に差し掛かり、誰もが2-2の引き分けで終了すると思っていた後半44分にデル・ピエロが試合を動かす。 ハーフライン付近からペナルティエリア内に送られたロングボールに反応したデル・ピエロ。マークについていたDFを振り切ると、後方から来たロングボールにダイレクトで合わせる。角度的には左足で合わせる所を難しい右足のアウトサイドで合わせると、ボールは美しい軌道を描きゴール左上に吸いこまれていった。 デル・ピエロが持ち合わせていた繊細なタッチ、イマジネーション、その全てが凝縮されたゴールと言っても差支えがないだろう。結局、このゴールが決勝点となり、ユベントスが2点差をひっくり返す劇的な勝利を手にした。 さらにユベントスは、このシーズンで9シーズンぶりにスクデットを獲得。デル・ピエロはリーグ戦29試合に出場し、8ゴールを記録して優勝に大きく貢献した。 2021.01.28 12:00 Thu5