新天地に移籍もデビュー前に退場? イタリアで不思議な事態
2020.02.24 17:10 Mon
新天地でデビュー前に出場停止になった選手がいるのはご存知だろうか。
23日に行われたセリエB第25節のクロトーネvsペスカーラの一戦で事は起こった。
退場処分を受けたのはペスカーラの元ブルガリア代表FWバレリ・ボジノフ(34)。2月13日に無所属の状態からペスカーラへと加入した。
ボジノフは、クロトーネ戦で加入後初のベンチ入りを果たしたが、試合開始から26分間でレッドカード。ベンチに座っていながら、審判への侮辱行為があったとして退場となったようだ。
ボジノフはレッチェ、フィオレンティーナ、ユベントス、パルマ、マンチェスター・シティ、スポルティング・リスボンなどでプレー。その後も、ブルガリア、セルビア、中国、スイス、クロアチアと様々な国を渡り歩いていた。
23日に行われたセリエB第25節のクロトーネvsペスカーラの一戦で事は起こった。
退場処分を受けたのはペスカーラの元ブルガリア代表FWバレリ・ボジノフ(34)。2月13日に無所属の状態からペスカーラへと加入した。
ボジノフはレッチェ、フィオレンティーナ、ユベントス、パルマ、マンチェスター・シティ、スポルティング・リスボンなどでプレー。その後も、ブルガリア、セルビア、中国、スイス、クロアチアと様々な国を渡り歩いていた。
加入し試合に出場していない中での退場劇は、なんとも珍しい事態となった。
バレリ・ボジノフの関連記事
ペスカーラの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
ペスカーラの人気記事ランキング
1
カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も
ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun2
