新型肺炎にJリーグは注意喚起すべきでは?/六川亨の日本サッカー見聞録

2020.02.20 18:00 Thu
Getty Images
2020年のJ1リーグが21日の“金J"で開幕する。その前に、すでにACL(アジアチャンピオンズリーグ)が開幕しており、昨シーズンのJ1王者である横浜FMは初戦でアウェーながら全北現代に2-1、ホームでの第2戦もシドニーFCに4-0と快勝して首位に立った。

おなじく天皇杯覇者の神戸は、ACL初出場ながらホームの初戦でジョホール(マレーシア)を5-1で圧倒すると、第2戦のアウェー水原三星戦を1-0で制して連勝を飾った。

FC東京はアウェーの初戦、蔚山現代戦は先制しながらOGで1-1のドローに終わったものの、ホームでの第2戦では新加入レアンドロの決勝点でパース・グローリー(オーストラリア)を1-0で退けてグループFの暫定首位に浮上した。
好調を維持する日本勢3チームの第3戦は、いずれも中国勢が相手だが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、3月開催から4月7、8日に延期されている。

問題は、新型コロナウイルスがいつ終息するかということだ。連日のように感染者の拡大が、中国だけでなく日本でも報道され、北は北海道から南は沖縄まで、日本人の感染者は705人になったし、感染者の死亡も3人になった。
果たして4月と5月に予定されている中国勢との対戦に関し、AFC(アジアサッカー連盟)はどのような判断を下すのか。中国勢の、大会からの不参加も視野に入れて日程を調整すべきではないだろうか。

そしてJリーグである。2月16日のルヴァン杯初戦、浦和対仙台戦を取材した際のことだ。受付でIDカードをもらう際、「ミックスゾーンではマスク着用が義務づけられています」と言われ、マスクを渡された。選手を保護するためには当然の措置と言えるし、消毒用のスプレーもいたるところに置いてあった。

2月18日のACL、FC東京対パース・グローリー戦ではミックスゾーンだけでなく、スタジアム内はマスク着用が義務づけられた。平日のナイターということもあり、観衆は7755人だったが、味の素スタジアムに併設しているレストランとスポーツショップ、近くのコンビはほとんど人気がなかった。

もしかしたら、電車も含めてスタジアムなど人混みを避けるファン・サポーターもいたのではないだろうか。そして、その傾向は今週末に開幕するJ1とJ2リーグにも表れるかもしれない。

ところがJリーグのホームページでは、スタジアムを訪れる際の「注意喚起」がまったくない。マスクの着用や、ゴール裏の応援の自粛などを呼びかけるべきではないだろうか。取材した2試合ともゴール裏のサポーターは、記者席から双眼鏡で見る限り、マスクは着用していなかった。たぶん声がくぐもってしまうため、着用していなかったのだろう。

もしもサポーターの中に感染者がいたら、これほど拡大する機会は他にはない。開幕を楽しみにしているファン・サポーターに水を差すようだが、Jリーグは何らかの対策を講じるべきではないだろうか。

J1の関連記事

東京ヴェルディの城福浩監督が、20日にUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第11節の川崎フロンターレ戦に向けた会見を実施した。 J1リーグでは2勝4分け4敗の16位に低迷する東京Vだが、16日にアウェイで行われたYBCルヴァンカップ2回戦のブラウブリッツ秋田戦では延長戦 2025.04.19 17:00 Sat
19日、明治安田J1リーグ第11節、アルビレックス新潟vs京都サンガF.C.がデンカビッグスワンスタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で逆転勝利した。 新潟は前節、横浜FCとのホームゲームで0-0のドロー。今季初の連勝を逃したが、ひとまず最下位脱出を脱出した。ホーム初白星を目指した今回の一戦では先発2人を変更 2025.04.19 16:25 Sat
東京ヴェルディは20日、Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われる明治安田J1リーグ第11節で川崎フロンターレとのアウェイゲームに臨む。リーグ5試合ぶりの勝利に向けてMF齋藤功佑が意気込む。 東京Vは前節、ヴィッセル神戸とホームで対戦し0-1の敗戦。リーグ6戦ぶりの黒星によって16位に沈んでい 2025.04.19 14:00 Sat
【明治安田J1リーグ第12節】 2025年4月19日(土) 14:00キックオフ アルビレックス新潟(18位/8pt) vs 京都サンガF.C.(2位/18pt) [デンカビッグスワンスタジアム] ◆課題は得点力【アルビレックス新潟】 前節はホームに横浜FCを迎えての戦いとなった中、0-0のゴールレ 2025.04.19 11:00 Sat
横浜F・マリノスは18日、スティーブ・ホーランド監督(54)の解任を発表した。なお、ヘッドコーチのパトリック・キスノーボ氏(43)が暫定的に指揮を執ることとなる。 ホーランド監督は、チェルシーでジョゼ・モウリーニョ監督らの下でアシスタントコーチを6年間務めた他、ガレス・サウスゲイト監督の下ではU-21イングランド 2025.04.18 18:02 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly