【2019-20ラ・リーガ前半戦総括】超WS選出の最優秀選手はメッシ

2020.01.08 18:00 Wed
Getty Images
◆3強が上位独占も近年稀に見る混戦模様

順位表だけを見れば、2連覇中のバルセロナレアル・マドリー、アトレティコ・マドリーの3強が3位までを独占する、いつも通りの状況となったが、3チームともに少なくない問題点が露呈。その一方で、バスク勢やセビージャ、バレンシア、ヘタフェといった第2グループが躍進を見せており、後半戦も混戦模様が予想される。

同じ勝ち点40で2位のレアル・マドリーに並ばれるも首位で前半戦を終えることになったバルセロナ。昨夏、FWグリーズマンとMFデ・ヨングを中心に積極補強を行ったチームだが、エースFWメッシの序盤戦欠場の影響もあって、開幕5戦で2敗を喫する低調スタートを強いられた。それでも、以降はきっちり勝ち点3を積み上げていき首位に浮上。2019年末にはエル・クラシコを含め3試合でドローと取りこぼしが目立ったが、ライバルの取りこぼしもあって何とか首位ターンを決めた。
そのバルセロナから覇権奪還を目指すマドリーはMFアザールやDFメンディ、DFミリトンら大型補強を敢行。バルセロナほどの低調スタートではなかったが、序盤戦から下位相手の取りこぼしが目立つと、チャンピオンズリーグ(CL)の不振も重なって一時はジダン監督の進退問題に発展。それでも、完全覚醒のMFバルベルデ、18歳FWロドリゴなど若き力の台頭、公式戦5試合連続クリーンシートなど守備の安定を追い風に復調。敵地で好内容を見せながらも勝ち切れなかったクラシコの結果によって首位ターンは逃すも、3年ぶりの覇権奪還に十分なチャンスを残して前半戦を終えた。

2強から勝ち点5差の3位で前半戦を終えたアトレティコは、闘将ゴディンやDFフィリペ・ルイス、グリーズマンなどシメオネ体制を支えてきた主力の相次ぐ退団によって大幅にスカッドを刷新。それが吉と出るか、凶と出るかというシーズンの入りとなったが、ここまではマイナスへの振り幅が大きい印象だ。新エース候補フェリックスが才能の片りんをみせ、リーグ最少タイの失点数はポジティブな要素だが得点力不足は深刻だ。
その3強にやや水をあけられているものの、今後の巻き返しを感じさせるのが、アトレティコと同勝ち点で並ぶ4位セビージャと5位と8位に躍進するレアル・ソシエダとアスレティック・ビルバオのバスク勢。

ロペテギ新監督を迎えたセビージャは10人以上の新戦力を獲得したこともあり、連係面や組み合わせの最適解を見出すのに苦労している印象も、リーグ4位の堅守を生かして好位置につける。一方、ソシエダは若きタレントによる魅力的なアタッキングフットボール、アスレティックはスペイン代表にも名を連ねる守備陣の奮闘光るリーグ3位の堅守を武器に躍進をみせ、ポジティブな前半戦を過ごした。

その他では10位のグラナダ、12位のオサスナと昇格組2チームの奮闘、昨季7位から最下位での折り返しとなったエスパニョールの大不振も前半戦のトピックとなった。

最後にエイバルのMF乾貴士、マジョルカのFW久保建英の日本人選手2人に関しては乾が14試合1ゴール2アシスト、久保が16試合1ゴール2アシストの数字を残している。

【最優秀選手&監督】
★最優秀選手
◆FWリオネル・メッシ(バルセロナ)
Getty Images

同勝ち点で2位のマドリーを牽引したMFカゼミロやFWベンゼマの活躍も見事だったが、得点ランキングトップに立つなど別次元のパフォーマンスを見せたメッシを前半戦MVPに選出。開幕数試合はケガの影響で欠場が続きリーグ初ゴールは第8節セビージャとなったが、そこから5戦連続を含む8ゴールと一気に量産態勢に。セルタ戦、マジョルカ戦ではハットトリックを達成し、アトレティコとのビッグマッチでは圧巻の個人技でチームを勝利に導く千両役者の活躍を見せた。前半戦は13ゴール6アシストの数字に留まったが、グリーズマンらとの連携も徐々に深まっており、後半戦は更なる爆発が期待される。

★最優秀監督
◆イマノル・アルグアシル(レアル・ソシエダ)
Getty Images

前半戦で最もサプライズを起こした“ラ・レアル”を率いる48歳のスペイン人指揮官を最優秀監督に選出。現役時代にソシエダで活躍したDFは2011年から古巣のアカデミーを指導。また、直近2シーズンは監督交代に伴い、暫定指揮官としてトップチームを指揮してきた。今シーズンはクラブ生え抜きの若手、昨夏獲得した新戦力をうまく融合させ、[4-2-3-1]の布陣を基本にアグレッシブなトランジションスタイルを展開し、トップ4に迫る5位フィニッシュに導いた。

【期待以上】
★チーム
◆レアル・ソシエダ
Getty Images

前述のアルグアシル監督の下、5位に躍進したソシエダはローカルライバルのアスレティック、序盤戦の主役・グラナダと共に前半戦を盛り上げた。昨季、9位フィニッシュのチームをベースに、今季はMFウーデゴール、FWイサク、GKレミロ、トップ昇格のMFゲバラといった若手、MFポルトゥ、DFモンレアルと経験のあるベテランを新たに補強。すると、その新戦力が軒並み好パフォーマンスを披露。とりわけ、ウーデゴールとポルトゥ、FWウィリアン・ジョゼ、エースFWオヤルサバルのアタッキングカルテットは抜群の補完性、連携を見せてバルセロナ、マドリーに次ぐリーグ3位タイの33ゴールを叩き出した。

★選手
◆MFフェデリコ・バルベルデ(レアル・マドリー)
Getty Images

ポグバ獲得失敗を払しょくするセンセーショナルな活躍を披露。10代前半からウルグアイの将来を担う大器と目された21歳は、デポルティボから復帰した昨季に公式戦25試合出場とブレイクの兆しを見せた。そして、迎えた今シーズンは第6節オサスナ戦での初先発以降、ジダン監督の信頼を勝ち取り、ここまで15試合2ゴール3アシストを記録。トップ下出身らしい攻撃センスと戦術眼に加え、ウルグアイ人らしい球際の強度をみせ、攻守両面で抜群の存在感を披露。今や昨季バロンドーラーのMFモドリッチを完全に食う勢いでカゼミロと共にエル・ブランコの中盤に君臨し始めている。

【期待外れ】
★チーム
◆エスパニョール
Getty Images

昨季、大逆転でのヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得からまさかの最下位転落。昨季は最終節での逆転7位フィニッシュでEL出場権を手にしたエスパニョールだが、今季はルビ監督、主砲ボルハ・イグレシアスのベティス流出が響き開幕から低迷。そして、内部昇格のガジェゴ監督が10月上旬に更迭され、マチン監督を招へい。同監督の下ではELグループステージ首位通過も、リーグ戦では10試合で1勝2分け7敗と立て直しに失敗。そして、先月末には今季3人目の指揮官としてアベラルド新監督が招へいされる異例の事態に。前半戦ではいずれもリーグワーストとなる14得点36失点でわずかに2勝に終わっている。それでも、アベラルド新体制の初陣となったバルセロナ・ダービーでは首位相手に引き分けに持ち込む上々のスタートを切っており、今後の巻き返しに期待したいところだ。

★選手
◆FWルカ・ヨビッチ(レアル・マドリー)
Getty Images

移籍金6000万ユーロでの鳴り物入りの加入も12試合1ゴールの期待外れの前半戦に。昨シーズン、フランクフルトで公式戦48試合27ゴールと大ブレイクを果たした22歳のセルビア代表FWだが、プレシーズンから低調なパフォーマンスに終始。早くもマドリディスタからその才能に疑問符をつけられると、肝心のシーズンでは第11節のレガネス戦でようやく初ゴールを記録するが、ポストワークや純粋なテクニック、戦術面で粗が目立ったうえ、売りとしていた決定力でもフランクフルト時代の好調時が嘘のようにイージーミスを連発。一部ではバルセロナが移籍金を釣り上げるため競合を装う一芝居打ったとの噂話が出るなど、散々な前半戦に。後半戦では自身の真価を証明してほしいところだ。

【後半戦展望】
◆混戦抜け出すカギは課題克服

後半戦では引き続きバルセロナとレアル・マドリーが優勝争いをリードしていくと思われるが、勝ち点9差の6位バレンシアあたりまでは十分に巻き返しのチャンスがあるはずだ。

現時点で優勝に最も近いバルセロナだが、今季は19試合で23失点と守備面に大きな課題を抱えており、最終ラインやコンディションがなかなか上がらないMFブスケッツらの奮起が求められるところだ。また、攻撃ではメッシとFWスアレスへの依存が顕著となっており、グリーズマンのフィットと共に負傷明けのMFデンベレやFWファティとFWカルレス・ペレスのカンテラーノコンビら控えメンバーの活躍にも期待したい。

一方、対抗筆頭のマドリーはバルセロナに比べて明確な課題はないが、得点力に関しては試合ごとに大きなムラがあり、攻撃が停滞した試合においていかに勝ち点1を勝ち点3に繋げていけるかがカギとなる。また、ここまでフル稼働のベンゼマやカゼミロら一部替えが利かない選手たちのコンディション調整にも気を配りたい。

両チームに追いつくためこれ以上の取りこぼしが許されないアトレティコに関しては得点力向上あるのみだ。負傷から戻ってくるFWジエゴ・コスタら既存戦力と共に、前線に関しては決定力に優れる超一流の獲得あるいはタイプが異なるアタッカーの補強が必要かもしれない。

セビージャやソシエダ、バレンシアに関しては今冬の補強や主力の慰留と共に、より対戦相手からの分析が進む中でプランBやプランCを準備できるかが重要となる。

日本人選手2人も巻き込まれている残留争いに関しては最下位のエスパニョールから12位のオサスナ付近までの8チームの争いとなる見込みだ。今季、下位に低迷するチームに関しては得失点に大きな偏りがあるチームは少なく、単純に攻守両面のクオリティが足りておらず、戦術や連係面で問題を解決するのか、今冬の移籍市場で資金を投下するのか、適切な見極めが求められる。

バルセロナの関連記事

バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri
インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。 新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあ 2025.05.16 13:30 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャがラ・リーガ優勝にコメントした。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半 2025.05.16 12:05 Fri
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがラ・リーガ優勝にコメントした。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後 2025.05.16 11:05 Fri

ラ・リーガの関連記事

「あと大変なのは弟分だけね」そんな風に私が呟いていたのは金曜日、慌ただしいミッドウィーク開催36節がバルサのリーガ優勝で終わった翌朝のことでした。いやあ、もちろん、水曜のサンティアゴ・ベルナベウでマジョルカ相手に意地で勝利を挙げた甲斐もなく、翌日にはクラシコ(伝統の一戦)で勝ち点差を7にした宿敵がエスパニョールに0-2 2025.05.17 21:00 Sat
レアル・マドリーは17日、ボーンマスに所属するスペイン代表DFディーン・ハイセン(20)の獲得合意を発表した。契約期間は2025年6月1日~2030年6月30日までの5年間となる。 なおボーンマスによれば、マドリーは契約解除金として5000万ポンド(約97億円)を支払ったとのことだ。 ハイセンは197cmの 2025.05.17 20:00 Sat
レアル・マドリーのスペイン代表DFラウール・アセンシオが、女性の性的動画を違法に共有した疑いで刑事訴追を受けている中、ついに口を開いた。 問題の事件は2023年6月15日に発生。いずれもマドリーのアカデミー出身者のアセンシオ、フェラン・ルイス(ジローナ)、フアン・ロドリゲス(タラソナ)、アンドレス・ガルシア(アル 2025.05.16 23:40 Fri
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri

バルセロナの人気記事ランキング

1

「メッシが生まれ変わった」伝説の“5人抜き”!? バルサのカンテラで7歳のアルゼンチン人少年が超絶個人技!

バルセロナからまた1人、スターが誕生するかもしれない。 バルセロナの育成組織、ラ・マシア。過去にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタらを輩出した、超名門だ。 そのラ・マシアがゲームの様子を投稿。同点で迎えた最終盤に、試合を決めたのは7歳の個人技だった。 キックオフのボールを受け取ると、ドリブルを開始。スライディングにきた1人目をかわし、2人目もあっさりと置き去りにする。コース取りで3人目とサンドにきた4人目を同時に抜き去ると、ワンフェイクを入れて5人目も抜き切る。GKとの一対一を迎えると、逆を突いた右足のシュートでネットを揺らした。 彼の名はアルゼンチン人のペドロ・フアレス君。ボールを扱う技術に加え、シチュエーションも相まって閲覧者は大興奮だ。「君は誰だ??」、「メッシジュニア」「彼に10番をできるだけ早く与えてください」、「将来のメッシ??」、「メッシが生まれ変わった」といった、バルセロナの先輩、メッシを引き合いに出して賞賛する声が多数寄せられた。 7歳にしてすでに"5人抜き"を演じたフアレス君。これからの活躍が非常に楽しみだ。 <span class="paragraph-title">【動画】7歳の少年がキックオフから"5人抜き"でゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/tv/CWJiyfIonku/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/tv/CWJiyfIonku/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/tv/CWJiyfIonku/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">FC Barcelona La Masia(@fcbmasia)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2021.11.13 21:43 Sat
2

バルセロナの来日が決定! 7月27日にJ1連覇中の神戸と2023年6月以来2年ぶりの対戦!

ヴィッセル神戸は12日、創設30周年を記念したヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」としてバルセロナと対戦することを発表した。 今年がクラブ創設30周年を迎える神戸。神戸市、一般社団法人兵庫県サッカー協会と共にチャリティーマッチを計画。7月27日(日)の19時から、ノエビアスタジアム神戸でバルセロナと対戦する。 明治安田J1リーグを連覇している神戸と、今シーズンのラ・リーガで優勝に王手をかけているバルセロナの対戦。両チームは、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが所属していた2023年6月6日に国立競技場で対戦。2019年7月にもノエビアスタジアム神戸で対戦した経験がある。 チケットは5月14日(水)から順次販売。この試合の収益は、8月2日(土)にノエビアスタジアムで開催されるヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「LEGENDS MATCH」と同様に、神戸の未来を担う子どもたちの育成、および地域サッカーの発展のために活用される。 <h3>◆チケット発売日</h3> ・シーズンシートオーナー先行販売 5月14日(水)10:00~5月16日(金)23:59 ・VISSEL SHIP先行販売※キッズクルー対象外 5月17日(土) 10:00~5月20日(火)9:59 ・一般販売(一次) 5月20日(火) 10:00~6月16日(月)9:59 ・一般販売(ニ次) 6月16日(月)10:00~6月24日(火) 9:59 ・一般販売(三次) 6月24日(火) 10:00~試合当日まで ・ラウンジ付シート・THE PITCH抽選販売 5月20日(火)10:00~5月31日(土)23:59 抽選結果発表:6月6日(金)夕方頃予定 2025.05.12 15:18 Mon
3

「痩せすぎだろ」「大丈夫か?」バルセロナFWデンベレが激やせ?1カ月のラマダンも実施「細すぎて心配になるレベル」

バルセロナのフランス代表FWウスマーヌ・デンベレの変わり果てた姿が注目を集めている。 今季の公式戦28試合で8得点7アシストを記録するなど、前半戦のバルセロナの攻撃を牽引したデンベレ。しかし、今年1月下旬に行われたジローナ戦でのハムストリングを負傷以降は戦列を離れている。 その中、21日にバルセロナの公式SNSがデンベレのリハビリ中の様子を公開。復帰に近づいていることへのアピールにもなるはずだったが、ファンの視線はデンベレの体つきに集まった。 その姿に、ファンは「デンベレの画像見たけど細すぎて心配になるレベルだった」、「痩せすぎだろ」、「僕の知ってるデンベレくんじゃないです」、「デンベレめっちゃ痩せてるやん 大丈夫か?」と驚きの反応を寄せている。 元々サッカー選手としては細身な印象のデンベレだが、イスラム教徒であることからラマダン(断食)も行っており、その影響で少し筋量が落ちたのかもしれない。 <span class="paragraph-title">【写真】痩せて見えるデンベレ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> ... <a href="https://t.co/1HCb70b64F">pic.twitter.com/1HCb70b64F</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1649276777338945540?ref_src=twsrc%5Etfw">April 21, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.21 19:45 Fri
4

21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン

IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly