2人目のハットトリック! 國學院久我山FW山本航生、味方の活躍に奮起 「CFで出ている以上、一番点取りたい」《高校サッカー選手権》
2019.12.30 21:05 Mon
國學院久我山高校のFW山本航生(3年)が、得点に貪欲な姿勢を覗かせている。
第98回全国高校サッカー選手権大会が30日に開幕。 駒沢陸上競技場で行われた開幕戦の國學院久我山(東京B)vs前原高校(沖縄)は、8-0で國學院久我山が勝利し、1回戦突破を決めた。そのなかで山本は、FW山下貴之と共にハットトリックを記録して、大勝に貢献した。
国学院久我山は存分に特長を発揮。山本は今年のチームのストロングポイントについて「どこからでも点が取れる。いろいろな攻撃パターンがあり、サイドから攻撃して、それが止められたら中央からとか、いろいろな相手に応じて変化して攻撃できるということが今年のチームの強みかなと思います」と語った。
キャプテンマークを巻きピッチに立った山本は、自身のプレーを振り返って「立ち上がりから守備への切り替えの部分でだったり、そういうところで自分が試合に上手く入れたので、そこからチャンスも来るようになりました。単純に3得点という結果を出せて素直に良かったと思います」と話した。また、ハットトリックについては、センタフォワードとしての意地があったという。「自分がセンターフォワードで出ている以上一番点取りたいって気持ちは持っていますし、その中で山下がハットトリックしたのは刺激になりました」
チームは大勝、個人としてはハットトリック。それでも「試合前から監督にも今日は勝つだけじゃないと言われていました。どういう試合をするかでこの選手権という大会が決まってくると話をしていたので、自分たちのサッカーを観ている人たちとか相手にも、しっかり見せてやろうと、(試合に)入ってこういう結果になりました。(次の試合に向けては)良く言えば勢いに乗ると思いますけど、悪く言えばふわっとしてしまうと思うので、そこはしっかり気を引き締めて2回戦以降、一戦必勝で行きたいと思います」と浮かれた気持ちは一切見せなかった。
第98回全国高校サッカー選手権大会が30日に開幕。 駒沢陸上競技場で行われた開幕戦の國學院久我山(東京B)vs前原高校(沖縄)は、8-0で國學院久我山が勝利し、1回戦突破を決めた。そのなかで山本は、FW山下貴之と共にハットトリックを記録して、大勝に貢献した。
国学院久我山は存分に特長を発揮。山本は今年のチームのストロングポイントについて「どこからでも点が取れる。いろいろな攻撃パターンがあり、サイドから攻撃して、それが止められたら中央からとか、いろいろな相手に応じて変化して攻撃できるということが今年のチームの強みかなと思います」と語った。
チームは大勝、個人としてはハットトリック。それでも「試合前から監督にも今日は勝つだけじゃないと言われていました。どういう試合をするかでこの選手権という大会が決まってくると話をしていたので、自分たちのサッカーを観ている人たちとか相手にも、しっかり見せてやろうと、(試合に)入ってこういう結果になりました。(次の試合に向けては)良く言えば勢いに乗ると思いますけど、悪く言えばふわっとしてしまうと思うので、そこはしっかり気を引き締めて2回戦以降、一戦必勝で行きたいと思います」と浮かれた気持ちは一切見せなかった。
J1の関連記事
|