この不条理なこの三部作から導き出される今年の日本のサッカーシーンの結末は!? の巻/倉井史也のJリーグ

2019.10.25 20:30 Fri
©︎J.LEAGUE
そりゃシーズンも大詰めだから、タイトルまで後一歩!! ってチームが増えてきてるわけですよ。天皇杯はベスト4、鹿島、神戸、清水、長崎、ACLは浦和、そしてルヴァンカップは札幌、川崎。ルヴァンカップについては先週やったから、今週はACLで優勝した日本チームと天皇杯の決勝までいったチームがリーグ戦でどうだったかって調べてみましょ。括弧の中はリーグ戦の成績ですよ。
PR
・1993年
天皇杯決勝 横浜F(1st7位 2nd7位) 6-2 鹿島(1st1位 2nd4位)・1994年
天皇杯決勝 平塚(1st11位 2nd2位) 2-0 C大阪(JFL)
・1995年
天皇杯決勝 名古屋(1st4位 2nd2位) 3-0 広島(1st10位 2nd12位)

・1996年
天皇杯決勝 V川崎(7位) 3-0 広島(14位)
・1997年
天皇杯決勝 鹿島(1st1位 2nd4位) 3-0 横浜F(1st2位 2nd11位)

・1998年
天皇杯決勝 横浜F(1st8位 2nd7位) 2-1 清水(1st2位 2nd5位)

・1999年
天皇杯決勝 名古屋(4位) 2-0 広島(8位)

・2000年
天皇杯決勝 鹿島(1位) 3延長V2 清水(8位)

・2001年
天皇杯決勝 清水(4位) 3延長V2 C大阪(16位)

・2002年
天皇杯決勝 京都(5位) 2-1 鹿島(4位)

・2003年
天皇杯決勝 磐田(2位) 1-0 C大阪(9位)

・2004年
天皇杯決勝 東京V(9位) 2-1 磐田(5位)

・2005年
天皇杯決勝 浦和(2位) 2-1 清水(15位)

・2006年
天皇杯決勝 浦和(1位) 1-0 G大阪(3位)

・2007年
天皇杯決勝 鹿島(1位) 2-0 広島(16位)
ACL優勝 浦和(2位)

・2008年
天皇杯決勝 G大阪(8位) 1延長0 柏(11位)
ACL優勝 G大阪(8位)

・2009年
天皇杯決勝 G大阪(3位) 4-1 名古屋(9位)

・2010年
天皇杯決勝 鹿島(4位) 2-1 清水(6位)

・2011年
天皇杯決勝 FC東京(J2) 4-2 京都(J2)

・2012年
天皇杯決勝 柏(6位) 1-0 G大阪(17位)

・2013年
天皇杯決勝 横浜FM(2位) 2-0 広島(1位)

・2014年
天皇杯決勝 G大阪(1位) 3-1 山形(J2)

・2015年
天皇杯決勝 G大阪(2位) 2-1 浦和(3位)

・2016年
天皇杯決勝 鹿島(1位) 2延長1 川崎(3位)

・2017年
天皇杯決勝 C大阪(3位) 2延長1 横浜FM(5位)
ACL優勝 浦和(7位)

・2018年
天皇杯決勝 浦和(5位) 1-0 仙台(11位)
ACL優勝 鹿島(3位)

わかってたことなんですけど、ACL優勝チームに同年のリーグ覇者なし。で、天皇杯の決勝に出てくるのは、「欲張りさん」的なチームか「リーグうまくいかなかった鬱憤晴らすぜ」的なチーム。どことは申し上げられませんが。

さて、まぁこのデータ、今出しておいて天皇杯の準決勝が12月ってのもなんですが、この連載を直近3回分続けて読むと、「リーグカップの覇者がリーグを取る確率は低い」「30節の時点で勝点8差でも優勝できる」「天皇杯はリーグ優勝チームかリーグで悔しい思いをしたチームが勝つ」って出ました。

ってことは、今週のルヴァンカップ決勝の行方も、リーグ戦の結末も、ここまでのデータでしっかりとわかる——わけないかぁ!!

PR

J1の関連記事

東京ヴェルディが前ラウンドに続く厳しい戦いを制し、YBCルヴァンカップ3回戦進出を決めた。 16日、東京Vはソユースタジアムで行われたJリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦でブラウブリッツ秋田と対戦。延長戦までもつれ込んだ120分の激闘を2-1で勝利した。 直近のリーグ戦でヴィッセル神戸に0-1 2025.04.17 07:50 Thu
16日、YBCルヴァンカップ 1stラウンド第2回戦のブラウブリッツ秋田vs東京ヴェルディがソユースタジアムで行われ、アウェイの東京Vが延長戦の末に1-2の勝利を収めた。 1回戦では愛媛FCとのJ2勢対決を制した秋田。ホーム開催となった2回戦ではJ1チームと対戦。リーグ前節はRB大宮アルディージャに1-2と競り負 2025.04.16 21:39 Wed
明治安田J1リーグ第20節、浦和レッズvs京都サンガF.C.が16日に行われ、2-1で浦和が勝利した。 浦和のクラブ・ワールドカップ参戦により前倒しで開催された一戦。早くも2度目の対戦となる中、第2節で対戦した際には京都ペースの中、1-1のドローに終わっていた。 今季初の連勝を目指す浦和(10位/13pt) 2025.04.16 21:28 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節のヴィッセル神戸vs川崎フロンターレがノエビアスタジアム神戸で行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。神戸は直近のリーグ戦から1名のみ変更。大迫勇也に代わって佐々木大樹を起用した。対する川崎Fも1名のみを変更。家長 2025.04.16 21:03 Wed
16日、明治安田J1リーグ第12節の横浜F・マリノスvs清水エスパルスが日産スタジアムで行われた。 AFCチャンピオンズリーリーグ・エリート(ACLE)の関係で、前倒しで開催されているこの試合。横浜FMは直近のリーグ戦から4名を変更。宮市亮、渡辺皓太、アンデルソン・ロペス、天野純が外れ、松原健、ジャン・クルード、 2025.04.16 21:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly