U-18日本代表MFアペルカンプ真大がデュッセルドルフとプロ契約!
2019.09.21 17:10 Sat
フォルトゥナ・デュッセルドルフは20日、同クラブに所属するU-18日本代表MFアペルカンプ真大(18)とプロ契約を締結したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの2年となる。
ドイツ人の父親と日本人の母親の下、東京都で生まれ育ったアペルカンプは、地元の三菱養和ジュニアユースに在籍。その後、2015年に家族と共に渡独した同選手は、デュッセルドルフの下部組織に加入した。
攻撃的MFやセントラルMF、サイドバックを主戦場とするアペルカンプは、U-17チーム、U-19チームと順調に昇格を果たし、今夏からリザーブチームにあたる4部リーグのデュッセルドルフⅡに昇格。U-19チーム時代にはキャプテン、デュッセルドルフⅡで背番号10を託されるなど、同クラブ期待の若手の1人だ。
さらに、トップチームの負傷者の影響によって今季のブンデスリーガでは2度のベンチ入りも果たしていた。
同クラブでスポーツ・ディレクターを務めるルッツ・ファンネンシュティール氏は、今回のプロ契約に際してアペルカンプへの大きな期待を口にしている。
「シンタと2021年まで契約を結んだ事実は、我々のアカデミーで育った新たな才能にチャンスを与えるという意味合いもある」
一方、ドイツの地でプロキャリアをスタートすることになったアペルカンプは、今回のプロ契約を素直に喜んでいる。
「今回の初めてのプロ契約は僕にとって一つの夢の実現を意味しています」
「夏以来、トップチームと定期的にトレーニングを共にできることは自分自身の成長に大いに役立っています。僕に対してクラブが示してくれた信頼に応えるためにも、これから自分にでき得るすべてをやっていきたいと思います」
ブンデスリーガでは今夏に数名の日本人選手が国外に新天地を求めることになった。そのため、アペルカンプにはブレーメンやフランクフルトで活躍する偉大な先達と共に、ブンデスリーガを盛り上げる日本人選手としての活躍が期待される。
ドイツ人の父親と日本人の母親の下、東京都で生まれ育ったアペルカンプは、地元の三菱養和ジュニアユースに在籍。その後、2015年に家族と共に渡独した同選手は、デュッセルドルフの下部組織に加入した。
攻撃的MFやセントラルMF、サイドバックを主戦場とするアペルカンプは、U-17チーム、U-19チームと順調に昇格を果たし、今夏からリザーブチームにあたる4部リーグのデュッセルドルフⅡに昇格。U-19チーム時代にはキャプテン、デュッセルドルフⅡで背番号10を託されるなど、同クラブ期待の若手の1人だ。
同クラブでスポーツ・ディレクターを務めるルッツ・ファンネンシュティール氏は、今回のプロ契約に際してアペルカンプへの大きな期待を口にしている。
「シンタには素晴らしい才能があり、彼は様々なポジションでもプレー可能だ。我々は彼がフォルトゥナで次のステップを踏むことができると信じている」
「シンタと2021年まで契約を結んだ事実は、我々のアカデミーで育った新たな才能にチャンスを与えるという意味合いもある」
一方、ドイツの地でプロキャリアをスタートすることになったアペルカンプは、今回のプロ契約を素直に喜んでいる。
「今回の初めてのプロ契約は僕にとって一つの夢の実現を意味しています」
「夏以来、トップチームと定期的にトレーニングを共にできることは自分自身の成長に大いに役立っています。僕に対してクラブが示してくれた信頼に応えるためにも、これから自分にでき得るすべてをやっていきたいと思います」
ブンデスリーガでは今夏に数名の日本人選手が国外に新天地を求めることになった。そのため、アペルカンプにはブレーメンやフランクフルトで活躍する偉大な先達と共に、ブンデスリーガを盛り上げる日本人選手としての活躍が期待される。
アペルカンプ真大の関連記事
デュッセルドルフの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
デュッセルドルフの人気記事ランキング
1
「暇だから見てきた」ベルギーに戻った伊東純也が試合観戦に訪れたのは意外なところ
ベルギーに戻った日本代表MF伊東純也が、思わぬところを訪れていた。 2021-22シーズンは公式戦49試合で8ゴール21アシストを記録した伊東。自身が決めたゴールがリーグの年間最優秀ゴールに選ばれるなど、充実したシーズンを送ったが、チームの成績は振るわずに中位でシーズンを終えていた。 6月の日本代表活動にも参加し、3試合でプレー。その伊東は、活動後に日本でトレーニングを続けていた中、プレシーズンに臨むためにベルギーへと先日戻っていた。 今夏の移籍も噂される伊東だが、思わぬところに顔を出すことに。それはドイツでプレーする田中碧、内野貴史のところだった。 3日に行われていたデュッセルドルフのプレシーズンマッチ。相手はドイツ4部のシュトラーレンだが、こちらには柏レイソル時代の後輩でもある宮本駿晃が所属しており、所縁のある2人の対戦を観に行ったようだ。 伊東は自身のインスタグラムのストーリーズに動画をアップ。「暇だから見てきた」とメッセージを添え、田中と宮本の姿を投稿した。 この投稿に宮本は「暑い中ありがとうございました」と感謝のメッセージを返していた。 ヘンクからデュッセルドルフへはおよそ100kmの距離であり、東京からであれば千葉県の銚子市や栃木県の宇都宮市、群馬県の高崎市、山梨県の甲府市、静岡県の沼津市あたりまでの距離。後輩の試合をフラッと訪れる辺り、さすがと言える。 <span class="paragraph-title">【写真】試合後に子供たちに囲まれサインに応じる田中碧</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">また | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%A2%A7?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#田中碧</a> <a href="https://t.co/HUU2Etig90">pic.twitter.com/HUU2Etig90</a></p>— フォルトゥナ ・デュッセルドルフ (@F95_jp) <a href="https://twitter.com/F95_jp/status/1543599945869324291?ref_src=twsrc%5Etfw">July 3, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.04 13:10 Mon2
田中碧にエージェント問題発生、変更したものの法律に抵触し出戻り…クラブ幹部は移籍が進まないことに「本当に理解できない」と嘆き
2023年夏の移籍市場では、苦しい状況に陥った日本代表MF田中碧(25)だが、今夏も混乱を極める状況となっている。 田中は2023年夏にステップアップを求めてデュッセルドルフからの退団を希望。しかし、ケガがあったこと、そしてパフォーマンスに対する移籍金が高すぎたこともあり、具体的なオファーがなく残留することとなった。 その田中は、2023-24シーズンで苦しむことに。移籍の問題でメンタル面にも影響があったとされる中、周囲からも批判的な目で見られる時期を過ごす。 しかし、その後に本来のパフォーマンスを取り戻すと、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で30試合7ゴール4アシストを記録し3位に貢献。昇格プレーオフでも躍動したが、チームは大逆転負けを喫して昇格を逃していた。 今夏こそ移籍の願いが叶うかと見られたが、再び混乱に巻き込まれている。 ドイツ『Rheinische Post』によると、田中の問題であったエージェントを変更。これまで「CAA Base Ltd」がマネジメントを務めていたが、「Sports360」に変更した。 しかし、このエージェント変更が法律に抵触することが判明。これまで通り「CAA Base Ltd」に所属することとなり、非協力的と見られていたエージェントが再び担当することとなった。 もちろん、それによって移籍の可能性がなくなる訳ではない。デュッセルドルフは積極的に売却したい訳ではないが、移籍金は300万ユーロ(約5億2000万円)に設定。クラブとしては、2023-24シーズンのパフォーマンスもあり、ステップアップすると考えているという。 『Rheinische Post』に対し、 スポーツ・ディレクター(SD)のクラウス・アロフス氏は今回のエージェント問題について語った。 「もちろん、これは驚くべきことだろう、アオはエージェントから離れ、立ち去ったが、また戻ってきた。少なくとも、2手多かった」 「ただ、アオは素晴らしいシーズンを送ってきた。それなのに、なぜチャンスが少ないのか、本当に理解できない。移籍市場に関しては時期尚早とも言える」 あまり多くの関 2024.07.08 23:40 Mon3
田中碧は望まれていなかった? リーズ監督は獲得に反対も…中盤補強失敗の末の最終日の移籍に
今夏の移籍市場の最終日にリーズ・ユナイテッドへと加入した日本代表MF田中碧(26)だが、ダニエル・ファルケ監督は求めていなかったという。 デュッセルドルフの主軸としてプレーしていた田中。昨夏もステップアップを目指した中で移籍が叶わなかったが、チームはブンデスリーガ昇格プレーオフまで進むことに。しかし、ボーフム相手に敗れ、昇格は叶わなかった。 今夏も移籍の噂が浮上した田中だったが、話がまとまらず、デュッセルドルフでプレー。しかし、急遽リーズ行きの話が進むと、移籍最終日に駆け込みで決定していた。 しかし、ドイツ『Rheinische Post』によると、田中の獲得に関してはファルケ監督は満足していないという。 中盤の補強が必要だったリーズだが、シェフィールド・ユナイテッドのグスタボ・ハメル、ケルンのデヤン・リュビチッチを狙っていたという。しかし、何も獲得に失敗。その中で、田中の獲得が浮上した。 リーズの上層部は契約解除金を支払っての獲得に動いたが、ファルケ監督はどうやら反対していた様子。第一候補ではなかったこともあり、求めていた選手ではなかったようだ。 田中は2.ブンデスリーガを戦い、デュッセルドルフでは公式戦95試合で10ゴール8アシスト。日本代表としても27試合で8ゴールを記録。監督が望んでいなかったとはいえ、 加入後の初戦となった春・シティ戦では試合終盤に早速デビュー。代表活動の後、ピッチ上で監督に実力を認めさせることができるのか注目が集まる。 2024.09.05 16:30 Thu4
「碧くん、いい」「髪切ってるじゃん」髪を切ってさらに爽やかになった田中碧にファンも注目
デュッセルドルフの日本代表MF田中碧が次戦に向け準備万端だ。 3月のキリンチャレンジカップでは、日本代表に選ばれながらもウルグアイ戦に後半29分から出場したのみに留まった田中。それでもクラブへと戻ると、早速3月31日のハンブルガーSV戦に先発。2試合連続でスタメンを外れる試合もあったが、ここ2試合は再びスタメンへと戻っている。 9日に行われる次節ではMF奥川雅也が所属するアルミニア・ビーレフェルトとの対戦を控えている中、試合に向けての練習で田中に変化があった。 クラブが4日に日本語版の公式ツイッターを更新すると、ファンが注目したのは田中の髪型。前髪を上げた黒髪が印象的な田中だが、この日の練習では前髪をおろしていたほか、サイドと後ろに関しては短めに揃えられていた。 気が付いたファンは「髪切ってるじゃんん」、「碧くん、いい笑顔」、「次の試合も頑張って!」とコメント。田中の登場を喜ぶとともにさらなる活躍への期待を寄せている。 クラブでも代表でもポジション争いの渦中にある田中だが、残りのシーズンでも活躍し、6月の代表戦でさらに存在感を発揮できるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】髪を切ってさらに爽やかに!田中碧の最新ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">おはようございます<br>今日は2部練を行い、今週日曜日のBielefeld戦に向けて準備をスタートします<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フォルトゥナ</a> | | <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%A2%A7?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#田中碧</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/DSCF95?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DSCF95</a> <a href="https://t.co/js0ZoVuZiL">pic.twitter.com/js0ZoVuZiL</a></p>— フォルトゥナ ・デュッセルドルフ (@F95_jp) <a href="https://twitter.com/F95_jp/status/1643134872565817346?ref_src=twsrc%5Etfw">April 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.04 20:45 Tue5