【2022年カタールへ期待の選手㉖】コパ・アメリカ参戦組がまた1人海外へ。東京五輪世代の快足FWは成功を手にできるか?前田大然(マリティモ/FW)
2019.08.01 16:00 Thu
「2020年の東京五輪で日の丸をつけて活躍するには、自分自身ももっと成長しなくてはならないと思い、海外にチャレンジする決断をしました。次に日本に来るときは日の丸をつけて、ピッチで躍動している姿を見せられるよう、しっかりとポルトガルで結果を出してきます」
ポルトガルリーグ1部のCSマリティモへ1年間のレンタル移籍を決断した前田大然が22日、このようなコメントを残して日本を飛び立った。6月のコパ・アメリカ(ブラジル)で国際Aマッチデビューを飾りながら、初戦・チリ戦(サンパウロ)では右サイドの不慣れなポジションで苦悩し、エクアドルとの最終戦(ベロオリゾンテ)でジョーカーとして起用されながら再三の決定機を逃した。その悔しさは本人の中に深く刻み込まれている。それを糧にして、決めるべきところで決められる点取屋になるためには、海外で武者修行するしかない…。そんな思いに至ったのだろう。
2016年に山梨学院大学附属高校から松本山雅FC入りして3年半。プロ2年目にレンタルで赴いた水戸ホーリーホックで13得点を挙げたことがあったものの、あくまでJ2での実績だった。J1に参戦したのは今季が初。前田自身もシーズン開幕前は「2ケタゴールを奪って山雅をJ1に残留させる」と宣言していた。
しかしながらゴール数はなかなか伸びず、チームも勝てない日々が続いた。スプリント回数は毎回のようにリーグトップクラスを叩き出していたが、「自分は守備するために走っているのが圧倒的に多い。その状況ではいくらスプリントが多いといっても納得できない」と不完全燃焼感を吐露することもあった。
川崎フロンターレやFC東京、鹿島アントラーズといった上位陣とは違い、松本はどうしても長時間守勢に回ることが多い。前田も前線からのハードワークを強いられ、ボールを追いかける仕事が中心になり、得点機らしい得点機がほとんど巡ってこなかった。数少ないチャンスが訪れても、「決めなきゃ」という焦りが先に立ってシュートの精度を欠く。そんな悪循環からどうにかして抜け出したいと考えていたはず。それが今回のポルトガル移籍に傾いた大きな要因だったのではないだろうか。
日本では「大然は守りの貢献度が高かったから、ゴール数が少ないのもある程度、仕方がない」と見る向きも強かったが、海外に出ればそんな生易しい見方はしてもらえない。助っ人外国人FWである以上、とにかく数字を残すことが必要不可欠だ。シュート技術向上や余裕を持ってゴールや相手を見るといった基本的なところから、得点への道筋を1つ1つ研ぎ澄ませていくしかない。
マリティモはクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)の故郷・マディラ島のフンシャルに本拠地を置くクラブ。ポルトガル本土に行くために毎回、飛行機移動を強いられる。日本人もほとんどおらず、当面は単身生活を送る前田は孤独を感じることもあるかもしれない。生活習慣も文化も異なるし、もちろん言葉も違う。英語はほぼ通じないと見られるだけに、意思疎通をどうやって図っていくかも考えていかなければならない。「大阪から山梨に行って、無名のところから這い上がった大然はタフな環境に慣れている」と松本のチームメートやスタッフも太鼓判を押していたが、そういった雑草魂を前面に押し出さなければ、このクラブではやっていけないだろう。原点に戻って自分自身を見つめなおすところからスタートさせてもらいたい。
新シーズンの開幕戦は8月12日のホーム・スポルティング戦。いきなり出番を与えられるかどうかは全く分からないが、海外移籍した選手は初戦の出来不出来でその後の状況が大きく変わることが多い。彼の場合、50m・5秒8という爆発的スピードという絶対的強みがある。そこを最大限生かして敵を抜き去り、ゴールを奪えれば、最高のスタートとなる。そういう形に持って行けるように、残り2週間のプレシーズンを大事にすることが肝要だ。
「次に日本に来るときは日の丸をつけてピッチで躍動している姿を見せられるように」という言葉を現実にするためにも、新天地での失敗は許されない。1年後の東京五輪での凱旋を果たそうと思うなら、確実に得点できるFWへと変貌を遂げること。それしかない。「あと一歩、冷静さが足りない」と言われてきたこれまでの前田大然とは一味違った姿を近い将来、見せてくれることを祈りたい。
ポルトガルリーグ1部のCSマリティモへ1年間のレンタル移籍を決断した前田大然が22日、このようなコメントを残して日本を飛び立った。6月のコパ・アメリカ(ブラジル)で国際Aマッチデビューを飾りながら、初戦・チリ戦(サンパウロ)では右サイドの不慣れなポジションで苦悩し、エクアドルとの最終戦(ベロオリゾンテ)でジョーカーとして起用されながら再三の決定機を逃した。その悔しさは本人の中に深く刻み込まれている。それを糧にして、決めるべきところで決められる点取屋になるためには、海外で武者修行するしかない…。そんな思いに至ったのだろう。
2016年に山梨学院大学附属高校から松本山雅FC入りして3年半。プロ2年目にレンタルで赴いた水戸ホーリーホックで13得点を挙げたことがあったものの、あくまでJ2での実績だった。J1に参戦したのは今季が初。前田自身もシーズン開幕前は「2ケタゴールを奪って山雅をJ1に残留させる」と宣言していた。
川崎フロンターレやFC東京、鹿島アントラーズといった上位陣とは違い、松本はどうしても長時間守勢に回ることが多い。前田も前線からのハードワークを強いられ、ボールを追いかける仕事が中心になり、得点機らしい得点機がほとんど巡ってこなかった。数少ないチャンスが訪れても、「決めなきゃ」という焦りが先に立ってシュートの精度を欠く。そんな悪循環からどうにかして抜け出したいと考えていたはず。それが今回のポルトガル移籍に傾いた大きな要因だったのではないだろうか。
とはいえ、マリティモもポルトガル1部の中堅。昨季王者のベンフィカ、中島翔哉が移籍したFCポルト、スポルチィング・リスボンの3強とは大きな実力差があるのは事実だろう。昨季は11位だったものの、そこまで相手を凌駕できるようなサッカーができるとも考えにくい。松本でやっていたような前線からのハードワークや献身的な守備が求められる可能性も少なからずある。そういった仕事をこなしつつ、決定力を上げていくことが直近の最重要テーマになってくる。
日本では「大然は守りの貢献度が高かったから、ゴール数が少ないのもある程度、仕方がない」と見る向きも強かったが、海外に出ればそんな生易しい見方はしてもらえない。助っ人外国人FWである以上、とにかく数字を残すことが必要不可欠だ。シュート技術向上や余裕を持ってゴールや相手を見るといった基本的なところから、得点への道筋を1つ1つ研ぎ澄ませていくしかない。
マリティモはクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)の故郷・マディラ島のフンシャルに本拠地を置くクラブ。ポルトガル本土に行くために毎回、飛行機移動を強いられる。日本人もほとんどおらず、当面は単身生活を送る前田は孤独を感じることもあるかもしれない。生活習慣も文化も異なるし、もちろん言葉も違う。英語はほぼ通じないと見られるだけに、意思疎通をどうやって図っていくかも考えていかなければならない。「大阪から山梨に行って、無名のところから這い上がった大然はタフな環境に慣れている」と松本のチームメートやスタッフも太鼓判を押していたが、そういった雑草魂を前面に押し出さなければ、このクラブではやっていけないだろう。原点に戻って自分自身を見つめなおすところからスタートさせてもらいたい。
新シーズンの開幕戦は8月12日のホーム・スポルティング戦。いきなり出番を与えられるかどうかは全く分からないが、海外移籍した選手は初戦の出来不出来でその後の状況が大きく変わることが多い。彼の場合、50m・5秒8という爆発的スピードという絶対的強みがある。そこを最大限生かして敵を抜き去り、ゴールを奪えれば、最高のスタートとなる。そういう形に持って行けるように、残り2週間のプレシーズンを大事にすることが肝要だ。
「次に日本に来るときは日の丸をつけてピッチで躍動している姿を見せられるように」という言葉を現実にするためにも、新天地での失敗は許されない。1年後の東京五輪での凱旋を果たそうと思うなら、確実に得点できるFWへと変貌を遂げること。それしかない。「あと一歩、冷静さが足りない」と言われてきたこれまでの前田大然とは一味違った姿を近い将来、見せてくれることを祈りたい。
前田大然の関連記事
|
|
前田大然の人気記事ランキング
1
「知らなかったからビックリした」セルティック加入井手口陽介の上半身タトゥーに驚きの声
セルティックの公式YouTubeチャンネルが日本人選手たちの入団セレモニーの様子を公開。その中で露わになった日本代表MF井手口陽介の上半身のタトゥーにファンから驚きの声が寄せられている。 今冬の移籍市場で、井手口に加え、FW前田大然、MF旗手怜央と日本人3名を一気に獲得したセルティック。12日には本拠地セルティック・パークで3選手のお披露目と会見が行われた。 会見前、ロッカールームでセルティックのユニフォームに着替えた井手口だが、その左肩から左ひじにかけてと、左脇腹、そして背中にもタトゥーが施されていた。 元々、ガンバ大阪時代にも右腕にびっしりとタトゥーを入れ、年々増やしていた井手口だが、右腕以外にも多くのタトゥーを入れていることがひょんなことから露わになった。 これにはファンからも「何気にタトゥー入ってる」、「左腕にもタトゥー入ってるの全然気づいてなかったわ、いつの間に~」、「知らなかったからビックリした」、「背中にも」と驚きの反応が相次いだ。 会見には、蓄えていた髭を剃って臨んだ井手口。2度目の欧州挑戦での活躍に期待がかかる。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】井手口陽介の上半身に入れられたタトゥーの数々</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="KUNR7DWnGYg";var video_start = 88;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2022/155324.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2022.01.13 12:25 Thu2
伊東純也への黄色い声援にチームメイトも思わず笑う!アイドル級の歓声に驚きの声「純也ガールすごい」「1番女子に人気あるかも」
日本代表MF伊東純也(スタッド・ランス)がファンから大人気だ。 キリンチャレンジカップ2023を戦っている日本。15日に行われたエルサルバドル代表戦では、相手に退場者が出たこともあり6-0の大勝を飾った。 20日にパナソニック スタジアム 吹田でのペルー代表戦を控える日本は、17日から大阪で練習。日本サッカー協会(JFA)のTeam Camでもその様子が公開された。 集まったファンたちから大きな歓声を浴びる選手たちだが、一際大きな歓声を受けていた伊東。チームメイトもその熱量の凄さに笑ってしまったのは、練習後のことだった。 FW前田大然(セルティック)、DF瀬古歩夢(グラスホッパー)と談笑していた伊東は、手元にあったペットボトルを回転させて立たせるペットボトルフリップで遊んでいた。 伊東がペットボトルフリップを成功させると、見守っていたファンから歓声が。その歓声にこたえるように伊東が手を振ると、さらに大きな声援があがっていた。 その様子には瀬古も思わず芝生に倒れながら爆笑。伊東の人気ぶりに驚くことに。これにはファンからも「純也ガールすごいな」、「純也さんの人気がわかる」、「伊東さん大人気かっこいいもんね〜」、「代表で1番女子に人気あるの本当は三笘じゃなくて伊東純也かもね」と反響が集まっていた。 エルサルバドル戦では出番がなく、ペルー戦での先発が濃厚な伊東。ファンの声援を糧にピッチでも躍動できるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ペットボトルフリップを成功させた伊東純也に女性ファンから大きな声援</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I2jqV6dj-8k";var video_start = 158;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.19 20:15 Mon3
「なんとか取り戻したい」9月以来の日本代表活動の前田大然、高校の先輩・渡辺剛との初活動は「2人で活躍したい」
アジアカップの開幕が近づく中で、日本代表FW前田大然(セルティック)が自身の状態について言及した。 12日に開幕を迎えるアジアカップ2023。カタールで開催される中で日本代表は調整を続けている。 ケガの影響もあり9月以降の日本代表活動に参加できなかったが、復帰してアジアカップで合流。9日に行われたヨルダン代表とのトレーニングマッチでもゴールを記録していた。 前田は11日のトレーニング後に取材に応じ、ヨルダン戦についてコメント。「個人というかチームとして良い状態だと思います。ここ数回は辞退していたので、なんとか取り戻したいとやっていて、練習試合でしたけどしっかりゴールできて良かったです」と、ゴールを喜んだ。 セルティックでもリーグ戦5試合欠場したもの、12月中旬に復帰。5試合を戦った中、合流直前のセント・ミレン戦では10月以来のゴールを記録した。 「復帰してチームでも2、3試合やりましたし、こっちに来る前にゴールもできていたので、問題ないです」と状態は問題ないと語った前田。11日のトレーニングは途中で離脱したが「コンディションを上げたいという部分もありましたが、明日の練習から全然大丈夫なので問題ないです」と、大きな問題ではないとした。 開幕は12日だが、日本の初戦はベトナム代表と14日に行われる。カタール・ワールドカップ(W杯)のアジア予選でも戦ったベトナム。格下ではあるが、簡単にも勝たせてもらえない相手だ。 前田は「練習前にミーティングしましたけど、ベトナムとは1点差のゲームが多くて、難しい試合になることは間違い無いです」とコメント。「ただ、前と比べるとチームは大きく進化しているので、自分たちのサッカーをすれば良い試合ができていると思います」と、今の日本代表の戦いができれば問題はないと語った。 一方で、トレーニングマッチのヨルダン戦ではカウンターから失点。前田は失点はない方が良いとしながらも、本大会前に確認できたことは良かったとした。 「失点してきていなかった中での失点ですが、試合をやっていればどうしてもしてしまいますし、大会前にチームとして経験できたこと、そういうこともあるということが分かったのはこれから先やっていく上で良かったかなと。失点は無い方がもちろんいいので、減らしていけば良いと思います」 今回の日本代表には、山梨学院大学附属高校の1つ先輩であるDF渡辺剛(ヘント)が招集されている。高校の先輩と代表では初の活動になるが、「一緒にやりたいというのは常にあったので、今回初めてそういう機会が得られたので、母校を盛り上げるように2人で活躍したいです」とコメント。ついに実現したことを喜んだ。 2024.01.11 23:57 Thu4
PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】
31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri5
