毎週いろんなデータを調べて来たんですけど!? の巻/倉井史也のJリーグ

2019.07.05 14:15 Fri
©︎J.LEAGUE
そもそも毎週、いろんなデータを調べてこのコラムを書いてるわけなんだけど、まぁよく考えたらベーシックな記録って、Jリーグが毎週発表してくれてるんですよね。今週で言うとこんな感じ。

【Jリーグ全体】
・J1通算2万2000ゴールまであと179点

【J1通算勝利数】
・鹿島 通算500勝まであと1勝
【J1通算得点】
・G大阪 通算1500得点まであと5得点
・FC東京 通算850得点まであと6得点
・湘南 通算550得点まであと5得点
・鳥栖 通算300得点まであと2得点

【ホーム通算入場者数】
・FC東京 リーグ戦通算800万人まであと3万5751人
ってことはですよ!! いやぁ、今週J1リーグの記録ラッシュ見たい!! で、やっぱり1501得点じゃなくて、1500得点で試合を終えると美しいじゃないですか。そうなるためには、

(1)鹿島が磐田を破って
(2)FC東京の入場者数が3万5751人を超えて
(3)んでもってFC東京 6-5 G大阪っていう激しい打ち合いになって
(4)湘南がアウェイで名古屋に5点取って
(5)鳥栖がアウェイで川崎から2点奪って
(6)FC東京vsG大阪以外の試合は全部両チーム合計21得点

なんか、やっぱ記録作るって大変なのね。あ、それからこんなデータもあるんですよ。Jリーグの平均観客が一番上がるのは、そりゃやっぱり終盤に向けた11月以降なんだけど、じゃあ一番少ないのはいつかっていうと、例年4月なんですね。

で、そこから次第に観客数が増えるんだけど、今年は6月でちょっと落ちてるんですよ。これってやっぱり日本代表戦とかコパアメリカとかU-20ワールドカップとかトゥーロン国際大会とか一度にあって、みんな土日にヘロヘロだったってこと? なら例年並の盛り上がりをするってことになったら、こっからドバドバ入場者が増えるし、その盛り上がりでバカバカ点が入るってありえないですか? ってことはこの記録も達成……どれかはできたらいいなぁ。

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ第11節】 2025年4月20日(日) 16:00キックオフ 浦和レッズ(9位/16pt) vs 横浜F・マリノス(18位/8pt) [埼玉スタジアム2002] ◆目指せ3連勝、勢いに乗りたい【浦和レッズ】 苦しいシーズンスタートとなった中、ここにきて復調気味の浦和。ミッドウィー 2025.04.20 13:15 Sun
【明治安田J1リーグ第11節】 2025年4月20日(日) 14:00キックオフ ファジアーノ岡山(4位/17pt)vs 鹿島アントラーズ(8位/16pt) [JFE晴れの国スタジアム] ◆ホームでの強さを見せつけたい【ファジアーノ岡山】 クラブ史上初となるJ1を戦う中で、チームはここまで快進撃を見 2025.04.20 10:45 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly