トリノの元イタリア代表DFモレッティが今季限りで引退…
2019.05.22 23:25 Wed
トリノに所属する元イタリア代表DFエミリアーノ・モレッティ(37)が今シーズン限りでの現役引退を発表した。
モレッティは22日、自身の家族、ウルバノ・カイロ会長、ワルテル・マッツァーリ監督を始め、チームメートやスタッフが同席したクラブハウス内での公式会見の場で26日に行われるセリエA最終節のラツィオ戦が自身にとって現役最後の一戦になることを明かした。
「日曜のラツィオ戦が僕にとって最後の試合になる。今はとても幸せな気持ちでいるし、自分の人生における重要な章を締めくくることに満足している。また、僕の残留を望んでくれた会長と監督に感謝を伝えたい」
「6年前にトロに加入し、キャリアにおける新たな章を始めることができた。ウルバノ・カイロ会長と(スポーツ・ディレクターの)ジャンルカ・ペトラーキに感謝したい」
「同様にここに初めて来た日からいつでも僕を支えてくれたすべてのファンたちに感謝したい」
また、イタリア代表ではU-23イタリア代表として2004年のアテネ五輪で銅メダル獲得に貢献。フル代表には長らく縁がなかったが、2014年にはアントニオ・コンテ率いるチームでイタリア代表最年長記録となる33歳でのデビューを飾り、通算2キャップを刻んでいた。
モレッティは22日、自身の家族、ウルバノ・カイロ会長、ワルテル・マッツァーリ監督を始め、チームメートやスタッフが同席したクラブハウス内での公式会見の場で26日に行われるセリエA最終節のラツィオ戦が自身にとって現役最後の一戦になることを明かした。
「日曜のラツィオ戦が僕にとって最後の試合になる。今はとても幸せな気持ちでいるし、自分の人生における重要な章を締めくくることに満足している。また、僕の残留を望んでくれた会長と監督に感謝を伝えたい」
「同様にここに初めて来た日からいつでも僕を支えてくれたすべてのファンたちに感謝したい」
セリエCのロディジャーニでプロキャリアをスタートしたモレッティは、フィオレンティーナ、ユベントス、ボローニャなど国内のクラブで活躍。また、2004年には自身最初で最後の国外クラブとなったバレンシアで5年に渡って活躍。その後、ジェノアを経て2013年からトリノでプレー。左サイドバックや3バックの左のポジションでイタリア人DFらしい堅実な守備や気の利いたカバーリングでチームを支え、今季もリーグ戦23試合に出場していた。
また、イタリア代表ではU-23イタリア代表として2004年のアテネ五輪で銅メダル獲得に貢献。フル代表には長らく縁がなかったが、2014年にはアントニオ・コンテ率いるチームでイタリア代表最年長記録となる33歳でのデビューを飾り、通算2キャップを刻んでいた。
トリノの関連記事
|
トリノの人気記事ランキング
1
「ミラノダービーのTV観戦は次が最後」ミランが2025年夏のサムエレ・リッチ獲得へ本腰か
ミランがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)と接触中だそうだ。 以前からイタリアのトップクラブが狙うMFリッチ。エンポリからのステップアップ先はトリノとなったが、どうやら2025年夏にはさらなるステップアップが実現する見通しだという。 イタリア『カルチョメルカート』は「リッチがミラノダービーをテレビで観戦するのは2月2日が最後になる」と主張。以前から紐付けされるミランが獲得へ本腰を入れているそうだ。 リッチは年明けにトリノと契約延長も、これがミランの獲得オペレーションに影響を与えたわけではない模様。年数が延びただけで、なんら“特別条項”は盛り込まれていないとされる。 また、リッチが契約延長に応じたのは、一定の額でなら売却に応じるという“紳士協定”を結んでもらったからとも。2500万ユーロ(約40.4億円)前後が目安になると伊紙は伝える。 一方で、これからインテルがリッチ獲得へ本腰を入れる可能性も。具体的には動いていないものの、ジュゼッペ・マロッタ会長とピエロ・アウシリオSDがリッチを好んでいるという。 2025.01.29 20:40 Wed2
ベネヴェント、トリノからFWイアゴ・ファルケをレンタル!
ベネヴェントは29日、トリノからスペイン人FWイアゴ・ファルケ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ファルケはバルセロナのカンテラ出身で、ユベントスやトッテナム、ローマなどビッグクラブでの在籍経験を持つレフティーのアタッカー。2016年に加入したトリノでは加入後2シーズン連続でセリエA二桁ゴールを記録するなど主力として活躍した。 しかし、2018-19シーズン以降、徐々に出場機会を失い、今年1月には出場機会を求めて、古巣ジェノアに5年ぶりに復帰。セリエAで10試合2ゴール1アシストの数字を残したが、完全移籍への移行は果たされず、今夏トリノにレンタルバックしていた。 2020.09.29 20:02 Tue3
ジェノア、イアゴ・ファルケが5年ぶりの帰還! 背番号10を着用
ジェノアは31日、トリノからスペイン人FWイアゴ・ファルケ(30)を買い取り義務付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「10」に決定した。 ファルケはバルセロナのカンテラ出身で、ユベントスやトッテナム、ローマなどビッグクラブでの在籍経験を持つレフティーのアタッカー。2016年に買い取りオプション付きのレンタルで加入したトリノでは加入後2シーズン連続でセリエA二桁ゴールを記録するなど主力として活躍した。 しかし、昨シーズンに入って出場機会が少なくなると、今季ここまではセリエA4試合の出場にとどまっていた。そして、出場機会を求める2015年以来、5年ぶりの古巣復帰を選択した。 2020.01.31 20:00 Fri4
セルビア代表GKがユーロ2024参戦中にバーで同胞ファンと殴り合い寸前…ストイコビッチ監督が帰国会見で示唆し発覚
セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチが、ユーロ2024の最中にバーでひと騒動起こしていたという。 ユーロ2024でグループステージ敗退のセルビア代表において、控えGKながらも兄セルゲイとともに大会メンバーだったセリエA・トリノ所属のミリンコビッチ=サビッチ。 セルビア『テレグラフ』によると、グループC最終節・デンマーク代表戦の数日前、ドイツ・ミュンヘンのセルビア系移民、セルビア人観光客に人気だというバーへ出かけた際、同胞に気づかれて「大会期間中にこんなところで何をしているんだ?」と詰め寄られたという。 すでに“呑んでいた”とされるミリンコビッチ=サビッチは、これに対して悪態をつき、殴りかかるような素振りもあったことから、相手もヒートアップ。殴り合いになる寸前で、バーの警備員とオーナーが気づいて制止…両者とも収まったそうだ。 オーナーは『テレグラフ』の取材に対し、「ミリンコビッチ=サビッチは代表チームのショーツを履いていたが、来店時に警備員が認識しなかったため、この時点で怒っていた。あらゆることが店内で起きたが、とにかく事態が収まってよかった」とコメントした。 今回、ミリンコビッチ=サビッチは外出の許可こそ得ていたようだが、飲酒にはドラガン・ストイコビッチ監督も激怒か。指揮官が敗退後の帰国会見で選手名を伏せつつ、本件を示唆した事で、『テレグラフ』が調査した格好だ。 2024.06.28 18:54 Fri5