Jリーグとコナミが「eJリーグ ウイニングイレブン 2019シーズン」を共同開催! 優勝クラブには総額1500万円の賞金が

2019.03.01 17:15 Fri
Jリーグと株式会社コナミデジタルエンタテインメントは1日、モバイルゲーム『ウイニングイレブン 2019』を競技タイトルに使用したeスポーツ「eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン」を、共同で開催することを発表した。


「eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン」は、初心者から上級者まで幅広く参加いただける大会をコンセプトとし、 世界累計1億5,000万ダウンロードを突破しているモバイルゲーム『ウイニングイレブン 2019』を競技タイトルに、J1・ J2の全40クラブそれぞれに3選手を登録して行うJクラブ対抗戦。

幅広い世代の方々にご参加いただくため、各クラブのメンバーは「15歳以下(U15)」「18歳以下(U18)」「全年齢(フル)」の年齢別3選手で構成される。3月から開始されるオンライン予選の通過者が、6月のクラブ代表選考会へ進出し登録クラブが決定。その後7月の大会で優勝クラブが決定される。また、各クラブには成績順位に応じて賞金が用意され、総額は1,500万円となり、クラブサポーターを含めた盛り上がりを目指していくとのこと。
今回の取り組みは、もっとも身近なデバイスであるスマートフォンを活用したeスポーツを通して、新しいサッカーの楽しみ方を提供し、サッカーファンの拡大を目指すという、双方の目的が一致したことを受けて、実施される。なお、コナミデジタルエンタテインメントは、JリーグトップパートナーとしてこれまでJリーグや日本サッカーの発展に取り組んでおり、今回のeスポーツへの取り組みもその一環となる。

今回の件について、Jリーグの村井満チェアマンと株式会社コナミデジタルエンタテインメント 代表取締役社長 早川英樹氏は、以下のようにコメントしている。
◆村井満チェアマン(Jリーグ)
「今大会は、Jリーグとして初めて『モバイル』という形でのチャレンジとなります。“いつでもどこでも"利用できることが『モバイル』の特徴です。既にリアルなサッカーはDAZNで視聴ができますが、それに加えてゲームでもJリーグを楽しんでいただけることになり、よりサッカーが身近になることを確信しています」

◆代表取締役社長 早川英樹氏(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)
「Jリーグさまとの eJリーグ ウイニングイレブンの取り組みを通じ、選手として参加する・会場で応援する・動画で視聴するなど、サッカーの楽しさの幅をより広げていき、日本サッカーの更なる発展を共に目指していきます」

『eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン』の概要は以下の通り。


【大会名称】
eJリーグ ウイニングイレブン 2019 シーズン

【主催】
公益社団法人 日本プロサッカーリーグ 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

【競技タイトル】
モバイルゲーム『ウイニングイレブン 2019』 (KONAMI) 対象 OS Android(5.0以降)、iOS(9.0以降)

【大会スケジュール】
エントリー:2019年3月7日(木)~5月2日(木)
オンライン予選:2019年3月22日(金)~5月13日(月) 毎週金曜日11:00~月曜日11:00
クラブ代表選考会(東京):2019年6月2日(日)
クラブ代表選考会(大阪):2019年6月9日(日)
本大会:2019年7月14日(日)~15日(月・祝)
※日程は変更の可能性があり。

【大会方式】
<オンライン予選>
モバイルゲーム『ウイニングイレブン 2019』内で行われる特定イベント:「eJリーグ チャレンジ」における対戦成績の上位者が、クラブ代表選考会へ進出。

<クラブ代表選考会>
オンライン予選より選出された各クラブ、各カテゴリーの成績上位者によって、総当たりで対戦を行い、代表チームのメンバー(「15歳以下(U15)」「18歳以下(U18)」「全年齢(フル)」の年齢別3選手)を決定。

<本大会>
クラブ代表選考会にて選出された「15歳以下(U15)」「18歳以下(U18)」「全年齢(フル)」の年齢別3選手で構成された各クラブの代表チームによる2戦先勝の対戦形式。

グループステージ:4クラブずつの10グループによる総当たりで対戦。(各グループ1位+2位クラブのうち成績上位6クラブが決勝トーナメントへ進出)

決勝トーナメント:グループステージ通過16クラブによるトーナメント形式。

【応募条件】
◆期間:2019年3月7日(木)~5月2日(木)
◆応募方法:Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」内特設ページ(https://www.jleague.jp/ejleague/we/2019)より応募
◆応募資格:
・年齢が4歳以上である。
・日本に在住し、日本語でのコミュニケーションが可能である。
・クラブ代表選考会、本大会へ出場が可能である。
・KONAMI ID に登録している、かつ本ゲームアカウントとの連携を行っている。
・オンライン予選終了後、上記 KONAMI ID メールアドレスにて連絡が可能である。
・参加者が 18 歳以下である場合は、クラブ代表選考会、本大会への保護者の同伴ができる。

◆応募に関する問い合わせ先
お客様相談室 TEL:0570-086-573 ※平日:10:00~18:00 (休み:土日祝日) https://ja-support.konami.com/app/confirm

【賞金】
成績順位に応じてJリーグから各クラブへ賞金が支払われます。賞金総額は1,500万円。

その他の大会詳細については、改めて公式サイト等(URL:https://www.jleague.jp/ejleague/we/2019)でお知らせされる。

J1の関連記事

「チームが勝てていない状況で自分が出て勝てれば、大きなアピールになると思っていたんで、本当に今日に懸ける思いは強かった」 明治安田J1リーグ第35節でファジアーノ岡山はFC東京と対戦。契約の都合により出場できないMF佐藤龍之介に代わり、左ウイングバックで先発に名を連ねたのはMF加藤聖だった。第33節のアルビレック 2025.10.27 20:00 Mon
アビスパ福岡の秘密兵器がJリーグデビュー戦で初ゴールをあげた。陸上選手であるサニブラウン・アブデル・ハキームの実弟であるFWサニブラウン・ハナンのゴールにファンたちが歓喜した。 #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (91:44)ハナン サニブラウン​​アビスパ福岡 vs サンフレッチェ広島 2025.09.30 16:50 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 0ー0 サンフレッチェ広島(9月23日/三協フロンテア柏スタジアム) サンフレッチェ広島GK大迫敬介の「弾かない」技術が、ファンの中で話題沸騰。相手の攻撃を完全にストップさせる守護神の働きに、名解説者も大絶賛している。 Today&#39;s pick up守護神が見せた「 2025.09.25 19:00 Thu
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山 0ー0 横浜FC(9月23日/JFE晴れの国スタジアム) ファジアーノ岡山のMF末吉塁が、J1初先発で圧倒的な存在感を放った。試合後にクラブ公式SNSが投稿した「スタッツリーダー」では6部門のうち4部門を獲得。「末吉祭り」と言わんばかりの活躍が、ファンの間で話題になっている 2025.09.24 19:00 Wed
清水エスパルスのGK梅田透吾が、鉄壁要塞と化している。圧倒的なシュートストップ力がファンの間で話題だ。 右手一本でピンチを防ぐサヴィオのシュートのこぼれ球を#テリン が切り返しから狙うも清水GK #梅田透吾 がわずかに弾き出す!明治安田J1リーグ第31節 清水×浦和#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリ 2025.09.23 22:11 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly