指揮官への信頼を強調するウォーカー、ベルギーとの再戦へ並々ならぬ意欲「何としても3位に」

2018.07.14 18:30 Sat
■サウスゲートへの信頼

カイル・ウォーカーは、イングランドの敗戦が決まった後のインタビューで、ガレス・サウスゲート監督の手腕を称賛した。監督はどの選手に対しても、自分が世界一の選手だという自信をもたせてくれたのだという。

水曜の準決勝で、スリーライオンズはクロアチアに敗れた。試合開始早々、キーラン・トリッピアーがFKを直接決めて先制したものの、イヴァン・ペリシッチのゴールで同点に追いつかれ、延長戦でマリオ・マンジュキッチに決められて大会を後にした。

これによりイングランドは、日曜にフランスと決勝を戦うのではなく、土曜にベルギーと3位決定戦で対戦することになった。だが、ウォーカーはチームメイトたちに誇りをもちつづけており、とりわけ監督を絶賛している。

「監督は紳士だ。監督を表すのに、これ以外の言葉はない。選手の側に立って考えられる人だ」と、ウォーカーはリポーターのインタビューに答えた。

「監督は常に僕らのことを考えてくれている。ここぞというときに何を言うべきか知っているし、僕らに自分は世界一の選手だと思わせてくれた。自信をもたせてくれたんだ」

「監督は、僕ら一人ひとりから最大限の信頼を得る必要があったんだと思う。実際にピッチを走りまわるのは僕たち選手だけど、監督はチームの屋台骨だ。いい時も悪い時も、全員が一つになるように導いてくれて、僕らが地に足のついたプレーをできるようにしてくれた」

「そんな監督に対しては、どれだけ言葉を尽くして称賛しても足りないだろう」

■ベルギーとの再戦

3位決定戦というのは、多くの人にとって意味のない試合のように思われるものだが、サウスゲート監督率いるイングランドにとって、グループステージで敗れたロベルト・マルティネス監督率いるベルギーと再び戦えることは、大いに価値のあることだろう。

ウォーカーは、プロとしてのプライド以上に、3位決定戦には大事な意味があると言う。

「世界で3番目に強いチームになることは、とても重要な意味がある。とても大事なんだ」

「そもそも、大会が始まる前、こうなると誰が予想した?みんな、僕らをこき下ろし、大して期待もしていなかった」

「ここまで来られたこと、3位決定戦に出られることは素晴らしいことだ。何としても3位にならなくてはいけない。僕らは大いに褒めてもらえているけれど、土曜にはとても重要な仕事が残っている。ベルギーを倒して、グループリーグで負けたリベンジを果たしてから、胸を張ってイングランドに帰りたい」

イングランドのファンは、モスクワでタイムアップの笛が鳴り響いた後、いつまでも選手たちと監督のために歌っていた。ウォーカーは、2016年のユーロでアイスランドに屈し、ブーイングを浴びたことを思い出して、再び国をひとつにできたとチームメイトたちを誇りに思っている。

「アイスランド戦のとき、僕はあそこに、フランスにいた。今回とは何もかもが全然違う」

「ファンのみんなは歌いつづけていた。友達や家族が僕たちや監督の名前を歌っていた。全然違っていたんだ」

「このことは誇りに思うべきだと思う。僕らが変えたんだ。このチームが国をひとつにした。みんな、パブに出かけていって、チームや全てを称えるだろう。これが、サッカーがあるべき姿なんだ」

「サッカーは楽しいスポーツだ。僕らはみんな、サッカーをするのが好きで、ファンは進んでチームをサポートしてくれる。みんな、僕らに敬意を払ってくれる。だけど、残念ながら今回は優勝することはできなかった。いつか、その時が来ることを願っている」

文=ピーター・ストーントン/Peter Staunton


提供:goal.com

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly