ファン・ブイテン「ベルギーには失うものがない」母国のW杯決勝進出に期待

2018.07.10 20:35 Tue
ロシア・ワールドカップ準決勝フランスvsベルギーのカードは、両国でプレーした元ベルギー代表DFダニエル・ファン・ブイテンにとって、特別な思い入れがあるようだ。

ファン・ブイテンは『Goal』の取材で、フランスvsベルギーについて、語ってくれた。

「ベルギーの人間として、この試合はポジティブな印象を持っている。失うものはないし、偉大な代表チームとの戦いと言えるだろう。ともに攻撃的な選手が多く、フィジカル面でも両チームとも素晴らしい。名勝負になる可能性が高いんじゃないかな」

記者からの“フランスvsベルギーは隣国であり、各クラブでともにプレーしている選手も多数います。この要素は選手の混乱を招くことになりませんか?”との問いについては「それは問題ないよ。試合になったらみんなピッチでの出来事に集中する。それは混乱の要因になることはない」と即答している。

「ベルギーは失うものがないチームだからね。すでにセミファイナルに残っている中で、W杯優勝経験国は2つだけ(フランス、イングランド)だ。新しい歴史を作るためにベルギーは大きな意欲を示している。それがどうなるか、見てみようじゃないか」

また、ファン・ブイテンは2014年のブラジルW杯では代表メンバーに入ったものの、準々決勝でアルゼンチンの前に敗退を喫している。それから4年後、ベスト4以上が確定した現状については「ベルギーのこの勢いは、5~6年前から始まっていると思う。それまでベルギーは結果が伴わなくて、大舞台でのモチベーションに欠ける面もあった。だが、フランスでのユーロ2016を経て、ベルギーは今や勢いを完全に手にしているね。ブラジルを破るという結果を残したんだから」と述べた。

フランス代表FWキリアン・ムバッペについては次のように語り、最大限の賛辞を贈っている。

「ティエリ・アンリの再来とも言われるようなスピードを持っているけど、決定力の高さはブラジル人のロナウドのほか、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドみたいな側面も持っているよね。それらのレジェンドの良いところを合わせた、ハイブリットなFWと言えるかもしれない。それにしてもあれでまだ19歳と言うんだから恐ろしいよ。これからさらに成長したら、どのようなFWになるのか想像もつかないね。ベルギーにとっては、間違いなく厄介なFWと言えるだろう」

その一方でベルギー指揮官ロベルト・マルティネス指揮官の手腕について「彼がやろうとしたことを自分は最初からサポートしていた。多くの批判を受けながらも、それを続けてきたから、今のベルギーがある。この現状は彼の仕事によるものだと確信しているよ」と、賛辞を贈っている。

母国ベルギーのシャルルロワ、スタンダール・リエージュでプレーした後、2001年からフランスのマルセイユに在籍したファン・ブイテンからしても、フランスvsベルギーのカードは特別な思い入れがあるようだ。ロシアW杯のセミファイナル、フランスvsベルギーの一戦は、日本時間11日午前3時にキックオフとなる。




提供:goal.com

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly