伊紙が日本とセネガルのミスを特集「信じられない。双子のようなゴールシーン」

2018.06.26 15:30 Tue
24日に行われたロシア・ワールドカップのグループH第2節の日本対セネガル戦(2-2)について、イタリア紙『コリエレ・デッラ・セーラ』が特集を組み、ミスに絡んだゴールシーンが今大会ですでに見かけたものだと主張している。

日本はセネガル戦において、2度のリードを許しながらも同点に追いつき、両チームで合計4得点が生まれた。特集では、このうちGK川島永嗣、GKカディム・エンディアイエおよびFWエムバイェ・ニアンのミスに絡んだ3得点に注目。「2018年W杯。日本対セネガル戦が信じられないケースに…ミスから生まれたゴールは3組の双子のようだ」と題し、今大会の他の試合において、すでに目にした「同一の」光景であると指摘している。

■川島永嗣の「跳ね返りとひざ」まず一つ目には、「跳ね返りとひざ」とのテーマで川島のミスから生まれたゴールを挙げた。11分、川島はパンチングに失敗し、弾き出されたボールが目の前のFWサディオ・マネのひざに命中。ボールは跳ね返り、ゴールへと吸い込まれた。このシーンは、グループB第2節イラン対スペイン戦(0-1)でも見かけたものだとされている。54分、イランDFラミン・レザイアンは、スペインFWジエゴ・コスタのひざにボールを蹴り当ててしまい、スペインの決勝点につながった。

■ニアンの「止め損ねてアシスト」二つ目には、「止め損ねてアシストに」として、ニアンのトラップミスを取り上げている。エリア中央に陣取っていたニアンは、DFユスフ・サバリのクロスを足元で止められず、流れたボールが19歳DFムサ・ワゲの元へ届き、セネガルの2点目になった。こちらは、グループE第2節ブラジル対コスタリカ戦(2-0)のMFフィリペ・コウチーニョの得点と酷似している。FWガブリエウ・ジェズスのトラップが乱れ、転がったボールをコウチーニョがゴールへ蹴りこんだ。「意図しないアシストだが完璧」だったとコメントを加えている。

■エンディアイエの「最悪な飛び出し」最後の三つ目は、「最悪な飛び出し」と題し、78分にMF本田圭佑のゴールが生まれたシーンを取り上げた。エンディアエはクロスへの飛び出しに失敗し、DFサリフ・サネとFW岡崎慎司をなぎ倒してしまう。PKとなるはずだったが、ボールがMF乾貴士を経て本田の元へ渡る際、エンディアイエは再び岡崎を倒し、自らも倒れこんだ。これは、グループA第2節ウルグアイ対サウジアラビア戦(1-0)で見られたものだと指摘されている。23分のコーナーキックの際、サウジGKムハンマド・アル・オワイスは飛び出しに失敗し空振り。こぼれたボールをFWルイス・スアレスが決めて決勝点となった。


提供:goal.com

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly