メキシコ&ペルー戦に臨むアイスランド代表メンバー発表《国際親善試合》
2018.03.17 02:03 Sat
▽アイスランドサッカー協会(KSI)は16日、今月行われる国際親善試合に臨むアイスランド代表のメンバー29名を発表した。
◆アイスランド代表メンバー29名
GK
ハンネス・ソール・ハルドーソン(ラナース/デンマーク)
ルーナル・アレックス・ルーナルソン(ノアシェラン/デンマーク)
フレデリク・スクラム(ロスキレ/デンマーク)
オグムンドゥル・クリスティンソン(エクセルシオール/オランダ)
イングバル・ヨンソン(サンネフヨル/ノルウェー)
DF
ビルキル・サエバルソン(ヴァルル)
ヨーン・グズニ・フィオールソン(ノーショーピング/スウェーデン)
サムエル・フリズヨーンソン(ヴァレレンガ/ノルウェー)
ヨルター・ヘルマンソン(ブロンビー/デンマーク)
ホールマル・オルン・エイヨルフソン(レフスキ・ソフィア/ブルガリア)
ラグナール・シグルドソン(ルビン・カザン/ロシア)
スベリル・インギ・インガソン(ロストフ/ロシア)
アリ・フレイル・スクラソン(ロケレン/ベルギー)
カリ・アルナソン(アバディーン/スコットランド)
ハルダール・マグヌソン(ブリストル/イングランド)
アーノル・イングヴィ・トラウスタソン(マルメ/スウェーデン)
オーラフル・インギ・スクラソン(カルデミル・カラビュックスポル/トルコ)
テオドル・ビャルナソン(エラズースポル/トルコ)
アーロン・グンナルション(カーディフ/ウェールズ)
ビルキル・ビャルナソン(アストン・ビラ/イングランド)
ヨウハン・グデュムンドソン(バーンリー/イングランド)
ルーリク・ギスラソン(サンドハウゼン/ドイツ)
エミル・ハルフレドソン(ウディネーゼ/イタリア)
FW
ヨン・ダディ・ボドバルソン(レディング/イングランド)
コルベイン・シグソールソン(ナント/フランス)
アルベルト・グズムンドソン(PSV/オランダ)
ビョルン・シグルダルソン(ロストフ/ロシア)
ヴィーザル・エルン・キャルタンソン(マッカビ・テルアビブ/イスラエル)
アルフレッド・フィンボガソン(ホーセンス/デンマーク)
PR
▽ヘイミル・ハルグリムソン監督は、MFヨウハン・グデュムンドソン(バーンリー)やMFビルキル・ビャルナソン(アストン・ビラ)、DFラグナール・シグルドソン(ルビン・カザン)ら主力を選出。一方でヒザを負傷した代表の中心選手であるMFギルフィ・シグルドソン(エバートン)を招集外とした。▽ユーロ2016に続いてロシア・ワールドカップでW杯初出場を果たすアイスランドは、23日にメキシコ代表と、27日にペルー代表といずれもアメリカで対戦する。今回発表されたアイスランド代表のメンバー29名は以下のとおり。GK
ハンネス・ソール・ハルドーソン(ラナース/デンマーク)
ルーナル・アレックス・ルーナルソン(ノアシェラン/デンマーク)
フレデリク・スクラム(ロスキレ/デンマーク)
オグムンドゥル・クリスティンソン(エクセルシオール/オランダ)
イングバル・ヨンソン(サンネフヨル/ノルウェー)
DF
ビルキル・サエバルソン(ヴァルル)
ヨーン・グズニ・フィオールソン(ノーショーピング/スウェーデン)
サムエル・フリズヨーンソン(ヴァレレンガ/ノルウェー)
ヨルター・ヘルマンソン(ブロンビー/デンマーク)
ホールマル・オルン・エイヨルフソン(レフスキ・ソフィア/ブルガリア)
ラグナール・シグルドソン(ルビン・カザン/ロシア)
スベリル・インギ・インガソン(ロストフ/ロシア)
アリ・フレイル・スクラソン(ロケレン/ベルギー)
カリ・アルナソン(アバディーン/スコットランド)
ハルダール・マグヌソン(ブリストル/イングランド)
MF
アーノル・イングヴィ・トラウスタソン(マルメ/スウェーデン)
オーラフル・インギ・スクラソン(カルデミル・カラビュックスポル/トルコ)
テオドル・ビャルナソン(エラズースポル/トルコ)
アーロン・グンナルション(カーディフ/ウェールズ)
ビルキル・ビャルナソン(アストン・ビラ/イングランド)
ヨウハン・グデュムンドソン(バーンリー/イングランド)
ルーリク・ギスラソン(サンドハウゼン/ドイツ)
エミル・ハルフレドソン(ウディネーゼ/イタリア)
FW
ヨン・ダディ・ボドバルソン(レディング/イングランド)
コルベイン・シグソールソン(ナント/フランス)
アルベルト・グズムンドソン(PSV/オランダ)
ビョルン・シグルダルソン(ロストフ/ロシア)
ヴィーザル・エルン・キャルタンソン(マッカビ・テルアビブ/イスラエル)
アルフレッド・フィンボガソン(ホーセンス/デンマーク)
PR
アイスランドの関連記事
|
アイスランドの人気記事ランキング
1
謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ
元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue2
元アイスランド代表MFシグルドソン、デンマーク1部のリンビーと1年契約を締結…21年夏から選手生活がストップ
デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKは8月31日、元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)の加入を発表した。 かつてアイスランド代表の大躍進を支えたシグルドソン。人口40万人にも満たないアイスランドをユーロ2016のベスト8進出、ロシア・ワールドカップ(W杯)出場へと導き、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンでプレーしていた。 ところが選手生活は2021年7月を境に中断。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳の選手が未成年への性的虐待で逮捕された」という情報が流れ、エバートンも名前を伏せつつ、自クラブの選手が当局に捜査されていると公表。当てはまる選手はシグルドソンしかおらず、2021-22シーズンは一度も公の場に姿を見せなかった。 シーズン終了後にはエバートンからの退団が発表され、それ以来、1年以上音沙汰なし。リンビーによると、2年のブランクがあるシグルドソンは8月30日にメディカルチェックを終え、2024年6月までの1年契約を締結。背番号は「18」を着用する。 リンビーはシグルドソン加入にあたり、「ギルフィはここ数年サッカーをしていないが、我々は彼の復調を辛抱強く支えるつもりだ。リンビーにとってビッグプレーヤーであることに疑いの余地はなく、加入をとても誇りに感じている」と説明している。 シグルドソンもクラブ公式サイトを通じてコメントを寄せ、「僕のクオリティや豊富な経験をクラブに還元できると願っているよ。ここには若くて才能あふれる選手が揃っているね。僕から学びを得たいと言ってくれる彼らとともに、僕自身もレベルアップしたい」などと意気込みを語っている。 2023.09.01 20:05 Fri3
【W杯グループD第1節プレビュー】前大会準優勝アルゼンチンが初出場アイスランドとの初戦! クロアチアvsナイジェリアは接戦か
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)グループD第1節が16日にスタートする。22:00からは前回大会準優勝国アルゼンチンと初出場アイスランドの一戦が行われ、28:00からはクロアチアとナイジェリアの実力者同士の一戦が組まれている。 ◆テストマッチ情報:アルヘン優位もイスラエル戦中止の影響は? ▽まずはアルゼンチンvsアイスランドから。前回大会準優勝のアルゼンチンは準備期間に守護神ロメロ、MFランシーニと主力に離脱者が相次いだ。ハイチとのテストマッチではFWメッシのハットトリックに加えてFWアグエロの戦列復帰と充実した内容となった一方、最後のテストマッチとなったエルサレム開催のイスラエル戦が政治的な理由で急遽中止となっており、試合勘やコンディション調整という面で不安を残した。 ▽一方、ユーロ2016に続いて大会初出場となるアイスランドだが、直前のテストマッチでは本大会に向けて不安を残す結果となった。ノルウェー、ガーナとW杯不出場の2チームとの試合では1敗1分けの未勝利に終わり、その2試合で5失点とチームの生命線である守備に綻びが生じている。したがって、この初戦では守備面の改善が急務だ。 ◆注目選手:メッシ躍動で白星発進なるか ▽グループリーグ突破に向けて勝ち点3奪取が求められるアルゼンチンの注目選手はエースのメッシだ。前述のようにチームは本大会に向けて良い準備ができておらず、幾つかのポジションでは試行錯誤の中での戦いを強いられる。その中で自陣深くに堅牢な守備網を敷く相手からゴールを奪うためにはエースの圧倒的な個人技が必要となるはずだ。流れの中でのプレーに加え、今季著しい進化を遂げたプレースキックにも期待がかかる。 ▽一方、格上相手に歴史的な勝ち点奪取を目指すアイスランドはカウンターの起点となるJ・グズムンドソンのパフォーマンスに注目したい。所属するバーンリーではアイスランドと同じような堅守速攻スタイルでプレーしており、チーム内でも感覚は一番良いはずだ。身体の強さと縦への推進力と強烈な左足を武器にカウンターから一発を狙いたい。 ◆アルゼンチン予想スタメン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_argentina_fom.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>◆アイスランド予想スタメン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_iceland_fom.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div> <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/groupD1_2_tw.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div>◆テストマッチ情報:共に仕上がりはいまひとつ ▽続いてクロアチアvsナイジェリア。グループリーグ敗退となった前回大会からのリベンジを目指すクロアチアはブラジル、セネガルとW杯出場チームとのテストマッチを1勝1敗で終えた。ただ、中盤と前線の最適な組み合わせを見いだせず、ボールは持てるものの相手に脅威を与える攻撃を見せられていない点は気がかりだ。 ▽一方、予選を通じて安定したパフォーマンスを披露したナイジェリアだが、直前のテストマッチではDRコンゴ、イングランド、チェコ相手に2敗1分けと思うような結果を残せず。こちらも攻撃面の連係でやや苦労しており、クロアチア同様に攻撃面の改善が必要だ。同時に前線に強力な個を揃えるクロアチアに対しては、ややタレントを欠く守備陣の奮闘も求められる。 ◆注目選手: 中盤の争いを制するのは? ▽クロアチアの注目プレーヤーはキャプテンを務めるモドリッチだ。レアル・マドリーでチャンピオンズリーグ3連覇に貢献するなど、世界屈指のセントラルMFはギリシャとの欧州予選プレーオフで圧巻のパフォーマンスを披露するなど、大舞台で勝負強さを発揮する頼れる存在だ。今回の一戦ではトップ下での起用が濃厚だが、ポジションに捉われずMFラキティッチやMFコバチッチらと役割を入れ替えながら攻守両面で起点となりたい。 ▽一方、ナイジェリアの注目プレーヤーはダイナミズムと守備センスに長けたエンディディだ。所属するレスター・シティではMFカンテやMFドリンクウォーターの後釜として豊富な運動量とフィジカルを武器にボールの奪いどころとして機能。また、意表を突いた持ち上がりや強力なミドルシュートも大きな売りだ。モドリッチら世界屈指の中盤を相手に劣勢が予想される中、ややクオリティを欠く最終ラインを献身的にサポートしていきたい。 ◆クロアチア予想スタメン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_croatia_fom.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>◆ナイジェリア予想スタメン<div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/worldcup2018_nigeria_fom.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.<hr></div>▽6/16 《22:00》 アルゼンチン vs アイスランド 《28:00》 クロアチア vs ナイジェリア 2018.06.16 15:00 Sat4
日本代表も見習うべき? アイスランドエースFWは“ヴォルゴグラード名物”への対策ばっちり
▽アルゼンチン代表との歴史的なワールドカップ(W杯)初戦で相手を徹底的に研究し、勝ち点1奪取に成功したアイスランド代表は準備に抜かりのないチームだ。そして、アルゼンチン戦で貴重な同点ゴールを記録したFWアルフレッド・フィンボガソンは次節のナイジェリア代表戦に向けてもきっちり対策を練っているようだ。 ▽22日にグループD第2節のナイジェリアvsアイスランドが行われる会場は、ユスリカなど小虫の大量発生に悩まされる、ヴォルゴグラード・アリーナ。18日に行われたグループG第1節のイングランド代表vsチュニジア代表でもプレーする選手の顔にまとわりつく大量の虫が大きな話題になっていた。 ▽そして、フィンボガソンは20日に自身の『ツイッター(@A_Finnbogason)』に「ヴォルゴグラードに着いたよ。イングランドの試合を見て良い対策ができたよ」とのコメントと共に、自身が養蜂などで使う虫よけの防護服を着用してピッチに立つコラージュ画像を投稿した。 ▽もちろん、試合中に虫よけの防護服を着用してプレーすることはできないが、フィンボガソンのユーモア溢れる投稿に多くのSNSユーザーは『いいね』のリアクションを見せた。 ▽なお、同会場ではグループH最終節の日本代表vsポーランド代表も開催予定となっており、小虫対策は運営側に任せるとしても、アクシデントをユーモアで返すフィンボガソンの余裕な対応は見習いたいところだ。 ◆対策はバッチリ? https://twitter.com/A_Finnbogason/status/1009465878092701696 2018.06.21 02:23 Thu5