今日の誕生日は誰だ! 12月30日は、トッテナムでもプレーした赤モヒカンが印象的だった元日本代表ボランチ

2017.12.30 07:00 Sat
Getty Images
戸田和幸

【Profile】
国籍:日本
誕生日:1977/12/30
ポジション:MF
身長:178㎝
体重:74㎏

▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、12月30日は元日本代表MF戸田和幸だ。
▽戸田氏といえば2002年の日韓ワールドカップでの赤モヒカンが印象的だった。その見た目と献身的なプレーで、日本中で人気を博した同氏はどん兵衛やポッキーのCMに起用されなど、一般の人からすればサッカーよりもそちらの方が記憶に残っている方も多いかもしれない。

▽そんな戸田氏は1996年に清水エスパルスでキャリアをスタートさせた。2003年には、前年の日韓ワールドカップの活躍からイングランドの名門トッテナムに移籍を果たす。その翌年にはオランダのADOデン・ハーグに移ったが、いずれも思うような結果を残すことが出来ず2004年に清水に復帰した。
▽その後は東京ヴェルディやサンフレッチェ広島、ジェフユナイテッド千葉、韓国の慶南FCなどを渡り歩き、2013年に加入したシンガポールリーグのウォリアーズFCでシーズン限りでの引退を宣言した。

▽引退後は解説者としての道を拓き、現在に至るまで多くの番組でサッカー解説を務めてきたが将来の夢は監督業に就くことだという。昨年末にはS級ライセンスを取得したと自身のブログで明らかにしており、勉強のためにヨーロッパで様々なクラブの練習風景を目にしてきたという。

▽その分かりやすい口調と的確な解説で視聴者から支持を得ている戸田氏。この解説者としての経験を糧に指導者になる未来もそう遠くないのかもしれない。

※誕生日が同じ主な著名人
井上公造(芸能リポーター)
ベン・ジョンソン(元陸上選手)
小川菜摘(タレント)
フェルナンド・ダニエル・モネール(元サッカー選手)
元木大介(元野球選手)
タイガー・ウッズ(プロゴルファー)
レブロン・ジェームズ(バスケット選手)
KenKen(ベーシスト)

戸田和幸の関連記事

現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多 2025.02.22 23:55 Sat
WOWOWは27日、UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)2024-25の決勝トーナメントプレーオフ組み合わせ抽選会をライブ配信することを発表した。 新フォーマットで開催されているUCLもリーグフェーズは残り1節。上位8チームはラウンド16への切符を手にし、9位から24位までのチームがプレーオフを戦う。 プ 2025.01.27 14:00 Mon
WOWOWはは26日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)2024-25のリーグフェーズ組み合わせ抽選会をライブ配信することを発表した。WOWOWサッカー official YouTubeにて配信される。 WOWOWは今シーズンもUCLの他、UEFAヨーロッパリーグ(EL)、UEFAカンファレンス・リーグ(ECL 2024.08.26 15:00 Mon
いよいよノックアウトステージが始まるユーロ2024。全51試合を無料生中継する「ABEMA(アベマ)」が、新たな解説者を発表した。 29日から再開するユーロ2024。ベスト16のチームが決定し、サプライズを起こしたジョージア代表やスロベニア代表などが注目される一方で、ドイツ代表やスペイン代表、フランス代表、イング 2024.06.29 15:05 Sat
SC相模原は26日、シュタルフ悠紀氏(39)が新監督に就任することを発表した。 相模原は今シーズンの明治安田J3リーグで18試合を終えて5位。昇格プレーオフ圏内にいる中、19日に戸田和幸監督を電撃的に解任。大きな話題を呼んでいた。 そんな中、新監督にシュタルフ悠紀氏を招へい。これまでY.S.C.C.横浜、A 2024.06.26 12:01 Wed

戸田和幸の人気記事ランキング

1

「トッテナム」は禁止、「スパーズ」で…クラブが改めて通達、放送局からも「トッテナム」表記が消える

現在はアンジェ・ポステコグルー監督が指揮し、韓国代表FWソン・フンミンらが所属。かつては戸田和幸氏も在籍したことがあるトッテナム・ホットスパーだが、クラブは「トッテナム」と呼ばれることを望んでいない。 チーム名は「トッテナム・ホットスパー」。愛称は「スパーズ」として知られているが、「トッテナム」と称されることも多い。 「トッテナム」と言えば、「トッテナム・ホットスパー」と誰もが考える状況。イギリス『スカイ・スポーツ』もプレミアリーグの順位表などを伝える時には「Tottenham(トッテナム)」とこれまで表記してきた。しかし、ここにきて「Spurs(スパーズ)」の表記に変更されていた。 『The Athletic』によると、2月10日、クラブからプレミアリーグの放送局に通達があったとのこと。「トッテナム・ホットスパーの名称変更」というメールが届いたという。 「トッテナム・ホットスパーはクラブ名に関して説明を行った。クラブは主にトッテナム・ホットスパーとして知られるよう要請し、短縮形としてスパーズが好まれている。クラブはトッテナムと呼ばれないよう要請する」 この通達は世界中のプレミアリーグの放送局に対して送られたとのこと。プレミアリーグの公式サイトでも、「Tottenham(トッテナム)」の表記はなく、「Tottenham Hotspur(トッテナム・ホットスパー)」か「Spurs(スパーズ)」のみになったという。 そもそも、クラブは2011年以来、「トッテナム」と呼ばれることは好ましくないというスタンス。「トッテナム」とは地域の名前であり、クラブ名ではないということが理由だ。 2024年11月にリマスターされたブランドアイデンティティを発表。「ユナイテッド、シティ、ローバーズが溢れるこの世界で、ホットスパーはただ1つ、トッテナム・ホットスパーだけです。チームやブランドについて言及する際は、『トッテナム・ホットスパー』、『トッテナム・ホットスパー・フットボール・クラブ』、または『THFC』を使用してください。決して我々のクラブを『トッテナム』、『トッテナム・ホットスパーFC』、または『TH』と呼ばないでください」とのことだ。 「スパーズ」でも確かに多くの人にとっては印象付けられる一方で、世界的に見ればNBAの「サンアントニオ・スパーズ」もあり、混同される可能性もゼロではない。むしろ「トッテナム」の方が唯一無二。いずれにしても、クラブの方針としては「トッテナム」とは呼ばれなくないようなので、ファン・サポーターの方は改めて認識すると良いかもしれない。 2025.02.22 23:55 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly