【倉井史也のJリーグ】今度こそ川崎の逆転優勝を示すデータが揃ってるぞ?! の巻

2017.11.30 20:00 Thu
Getty Images
▽やっぱ予想どおり最終節までもつれ込んでるわけでしょ。となると、1シーズン制で最終節まで優勝がもつれ込んだときってどうだったか調べたくなっちゃいますよね。

▽じゃあまずJリーグが1シーズン制を採用していたシーズンはいつかというと、1996年、2005年から2014年、そして今年なのです。

▽1996年は残り1節の時点で鹿島が名古屋に逆転勝利し、横浜フリューゲルスも負けたために鹿島が優勝。逆転ならずでした。逆転じゃないけど懐かしいから載っけときます。

▽では2005年以降、最終節まで優勝がもつれたのは、まずその2005年。33節を終わった時点で、首位C大阪(58)+8、2位G大阪(57)+22、3位浦和(56)+24、4位鹿島(56)+18、5位千葉(56)+13と5チームに優勝の目がある大混戦。最終節では勝点56で並ぶ浦和が新潟を4点差で下し、鹿島も柏に4-0と快勝。千葉は名古屋に2-1と辛勝して、C大阪とG大阪がこけたら、一気に浦和が抜いちゃうぞって状態になったのでした。

▽で、2位のG大阪はアウェイで川崎を4-2と撃破し、首位のC大阪はFC東京に引き分けてしまったため、G大阪が逆転で初優勝を決めたのでした。

▽その2年後の2007年、一時は独走しかけていた浦和は最後に来て調子を落とし、33節では2位の鹿島に敗れて、両者の勝点差は1に。ところが浦和の最終節は降格が決まっていた横浜FCで、鹿島は4位の清水との戦い。そう言えば、このときの鹿島の記者の数は少なかった。

▽ところが何と浦和が敗れ、鹿島が清水を3-0で下して大逆転。これで勢いに乗った鹿島はこの年からリーグ3連覇を果たしちゃったわけです。

▽続いて2013年、最終節を前に優勝は3チームに絞られて、首位横浜FM(62)+19、2位広島(60)+20、3位鹿島(59)+10。得失点差を考えると実質上位2チームに絞られておりました。

▽んでもって最終節で広島が鹿島をアウェイで2-0と破ったにもかかわらず、横浜FMはアウェイで川崎に0-1と敗れ、広島が逆転。等々力スタジアムでは中村俊輔がガックリ膝をつくシーンが痛々しくてね~。

▽もちろん混戦になったシーズンはこれまで山のようにありました。だけど逆転優勝が起きたのは、過去11シーズン中で3回だけ。

▽それでもね、これまで散々運に見放されていた川崎ですから、ここで一発劇的な初優勝を飾れば、今後は華々しい王道を突き進む気がしませんか。2007年鹿島が優勝したことで、その後3連覇するきっかけをつかんだように。

▽あ、でもね、こんなときサッカーファンって悪い方ばっかり考えちゃうんですよね。「こんなとき負けてきたのが我が愛するフロンターレだ」とか。いやいや、いつもは強気な鹿島のファンも、もしかしたらかつてのナショナルダービーの相手、磐田とはチャンピオンシップで3勝1分2敗9得点8失点と、なかなかの互角ってことを思いだしてるかも。ちなみに磐田ホームだと、1勝1分1敗6得点6失点なんだよなぁ。

J1の関連記事

最後の最後に意地を見せた。 90+5分、工藤孝太が力を振り絞って左サイドを駆け上がり、ウェリック・ポポのパスを受けて左足でクロスを蹴り込む。ボールが鋭い軌道でゴール前に飛んでいく。両チームの選手は試合終盤で足が重く、ボールウォッチャーになっていた。しかし、ただ1人だけボールに合わせて足を動かし続けていた選手がいた 2025.07.23 17:00 Wed
【明治安田J1リーグ】鹿島アントラーズ 3ー2 柏レイソル(7月20日/メルカリスタジアム) 圧巻!ロングシュートゴール動画 明治安田J1リーグ 第24節鹿島vs柏 1-0 5分 レオ セアラ(鹿島)#Jリーグ pic.twitter.com/BtZS2T7XaK— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) 2025.07.22 07:00 Tue
【明治安田J1リーグ】ファジアーノ岡山1ー2 ヴィッセル神戸(7月20日/JFE晴れの国スタジアム) 言うこと無し!これが神戸の誇る“ゴールデンコンビ”#佐々木大樹 のポストプレーから#宮代大聖 がパーフェクトフィニッシュ明治安田J1第24節 岡山×神戸#DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ #Jリーグ #岡山 2025.07.21 17:02 Mon
まさに千両役者の働きだ。4戦3発と絶好調の柏レイソルに所属するMF久保藤次郎が、サイドからのクロスに頭から飛び込んで決勝点を挙げた。チームを首位奪還に導いた豪快ヘッドにファンが歓喜している。 日本代表初招集久保藤次郎が頭で先制弾ドンピシャのアシストは小屋松知哉明治安田J1第23節柏×FC東京 #DAZN LIVE 2025.07.07 12:00 Mon
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、ファジアーノ岡山との“中国ダービー”のラストプレーで決勝点を決めた。ゴール後に歓喜を爆発させながら見せたのは、自身が背負う39番をアピールするゴールパフォーマンスだった。 最後の最後にドラマが待っていた。「持ってる漢」中村草太の劇的決勝ゴールゴール動画#中村草太#sanfrec 2025.07.07 06:00 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly