快勝ホッフェンハイムが3位ドルトムントと勝ち点で並ぶ! 終盤の連続失点で得失点差を詰め切れず…《ブンデスリーガ》
2017.05.14 01:10 Sun
▽ブンデスリーガ第33節、ブレーメンvsホッフェンハイムが13日にヴェーザーシュタディオンで行われ、アウェイのホッフェンハイムが5-3で勝利した。
▽ヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得に可能性を残す8位ブレーメン(勝ち点45)と、逆転でのチャンピオンズリーグ(CL)ストレートインにわずかな可能性を残す4位ホッフェンハイム(勝ち点58)による互いに負けられない一戦。
▽試合は地力で勝るホッフェンハイムが立ち上がりに攻勢を仕掛ける。まずは7分、ボックス中央でウートから短いパスを受けたサライがGKのタイミングを外す左足のシュートを右隅に流し込み、早々に先制点を奪う。さらに11分には右サイドに流れたボールを引き出したサライが逆サイドのクラマリッチに絶妙なサイドチェンジを通すと、クラマリッチが冷静にGKとの一対一を制した。
▽幸先よく2点のリードを奪ったホッフェンハイムは、危なげなく試合をコントロールしていく。すると前半終了間際の40分にも2点目と同じような形からボックス左に抜け出したツバーが相手DFをうまくブラインドに使った右足のシュートを流し込み、前半だけで3点を奪った。
▽後半に入っても攻撃の手を緩めないアウェイチームは、49分にツバーのスルーパスに抜け出したクラマリッチが左サイドから中央に切り込んで精度の高い右足のシュートを流し込み、ドッペルパックを達成。さらに51分にはデミルバイの左CKをビカクチッチが頭で合わせ、試合を決定付ける5点目を奪った。
▽試合終盤にかけてはペースダウンしたホッフェンハイムに対して、ホームのブレーメンが意地の猛攻に転じる。この流れの中でバルグフレーデ、バウアーに1ゴールずつが生まれるも、試合は5-3でタイムアップ。敵地で好調ブレーメンに完勝したホッフェンハイムは、前節直接対決に敗れた3位ドルトムントが引き分けたため同勝ち点で並ぶも、試合終盤の連続失点が響き得失点差で「4」下回り、最終節で逆転でのCLストレートインを目指すことになった。
▽ヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得に可能性を残す8位ブレーメン(勝ち点45)と、逆転でのチャンピオンズリーグ(CL)ストレートインにわずかな可能性を残す4位ホッフェンハイム(勝ち点58)による互いに負けられない一戦。
▽試合は地力で勝るホッフェンハイムが立ち上がりに攻勢を仕掛ける。まずは7分、ボックス中央でウートから短いパスを受けたサライがGKのタイミングを外す左足のシュートを右隅に流し込み、早々に先制点を奪う。さらに11分には右サイドに流れたボールを引き出したサライが逆サイドのクラマリッチに絶妙なサイドチェンジを通すと、クラマリッチが冷静にGKとの一対一を制した。
▽後半に入っても攻撃の手を緩めないアウェイチームは、49分にツバーのスルーパスに抜け出したクラマリッチが左サイドから中央に切り込んで精度の高い右足のシュートを流し込み、ドッペルパックを達成。さらに51分にはデミルバイの左CKをビカクチッチが頭で合わせ、試合を決定付ける5点目を奪った。
▽一方、EL出場権が懸かっているとは思えない体たらくで大敗が決定的となったブレーメンは、54分にサンティアゴ・ガルシア、バルグフレーデを同時投入し、反撃を試みる。すると59分、左サイドでクルーゼが入れたクロスをゲブレ・セラシエが頭で合わせ、ようやく1点を返す。
▽試合終盤にかけてはペースダウンしたホッフェンハイムに対して、ホームのブレーメンが意地の猛攻に転じる。この流れの中でバルグフレーデ、バウアーに1ゴールずつが生まれるも、試合は5-3でタイムアップ。敵地で好調ブレーメンに完勝したホッフェンハイムは、前節直接対決に敗れた3位ドルトムントが引き分けたため同勝ち点で並ぶも、試合終盤の連続失点が響き得失点差で「4」下回り、最終節で逆転でのCLストレートインを目指すことになった。
ホッフェンハイムの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ホッフェンハイムの人気記事ランキング
1
ホッフェンハイムがU-17ドイツ代表FWメルシュテットと2027年まで契約延長! エースとしてU-17W杯優勝
ホッフェンハイムは22日、U-17ドイツ代表FWマックス・メルシュテット(18)との契約延長を発表した。 新契約は2027年6月30日までの長期となった。 メルシュテットは、バイエルンの下部組織からホッフェンハイムの下部組織に加入。順調に昇格を繰り返していった。 まだファーストチームでのデビューは果たしていないが、U-19としてU19ブンデスリーガ ズュート/ズュートヴェステンで12試合で14ゴールを記録するなど、得点力の高さを見せていた。 また、U-17ドイツ代表として2023年のU-17ワールドカップにも出場。4ゴール2アシストを記録し、チームの優勝に貢献していた。 メルシュテットはクラブを通じてコメントしている。 「僕とホッフェンハイムの間で、今後の数年間に示された信頼に本当に満足している」 「ファーストチームでの日々のトレーニングを本当に楽しんでいるだけでなく、毎日信じられないほど多くのことを学んでいる。若い選手の成長にとって、これ以上の環境は考えられない」 2024.02.22 22:48 Thu2
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed3
ホッフェンハイム、守護神バウマンと契約延長! ブンデス10年間で最多出場選手
ホッフェンハイムは30日、ドイツ人GKオリバー・バウマン(30)との契約を2023年6月30日まで延長したことを発表した。 今回、ホッフェンハイムとの現行契約をさらに2年延長することに同意したバウマンは、クラブ公式サイトを通じて自身の決断を振り返っている。 「ここではクラブとファンの双方から歓迎されているように感じているんだ」 「残念なことに、現在のフットボール界においては1つのクラブにこれほど長く在籍するプレーヤーは珍しくなっている。フットボールのビジネス全体が非常に速いスピードで変化しているからね」 「そういった中、僕はここでのすべてに満足しているし、幸せを感じているんだ」 一方、ホッフェンハイムでスポーツ・ディレクターを務めるアレクサンデル・ローゼン氏は、頼れる守護神との契約更新に満足感を示している。 「オリはここに6年間在籍しているが、その間に素晴らしい成功を収めてきたクラブにおいて重要な役割を担ってくれた。そして、彼はクラブの顔の一人となっている」 「彼はリーグ屈指のゴールキーパーであり、チームにとって常に頼りになる存在だ。同様にクラブとファンの間に一体感をもたらしてくれている」 2014年にフライブルクから加入したバウマンは、以降ホッフェンハイムの絶対的な守護神に君臨。在籍6年間でブンデスリーガ198試合を含む、公式戦205試合に出場。今シ-ズンもリーグ戦30試合に出場し、クラブのヨーロッパリーグ出場権獲得に貢献していた。 また、個人としては2010年1月から2019年12月末までの10年間でブンデスリーガ通算316試合に出場しており、これは同期間におけるリーグ最多出場となっている。また、若くして台頭したドイツ人GKは29歳でブンデスリーガ通算300試合出場を達成しており、これはブンデスリーガのGK史上5人目の偉業だ。 2020.07.31 14:00 Fri4
ホッフェンハイムがスポルティングCPのU-21ポルトガル代表DFクアレスマをレンタルで獲得
ホッフェンハイムは4日、スポルティングCPのU-21ポルトガル代表DFエドゥアルド・クアレスマ(20)をレンタル移籍で獲得することを発表した。 1年間のレンタル移籍で買い取りオプションも付いているという。背番号は「26」。 スポルティングの下部組織育ちのクアレスマは、2020年3月にファーストチームに昇格。2021-22シーズンはトンデーラへとレンタル移籍を経験した。 ボランチとセンターバックでプレーができ、プリメイラリーガで25試合に出場し2ゴール1アシストを記録していた。 世代別のポルトガル代表を経験しており、A代表に招集される可能性もある逸材だ。 クアレスマはクラブを通じてコメントしている。 「ホッフェンハイムは僕がさらに成長するために最適な環境を提供してくれる。数多くの選手が、ここでそれが可能であることをこれまで示してきた。ホッフェンハイムは、ポルトガルでもその評価を得ている」 「クラブはフレッシュでモダンで、野心的なサッカーをしている。新しいチームと、これから起きる全てのことに興味がある」 2022.08.04 21:55 Thu5