伝統の一戦クラシコで「ペナトーーーーク!」 ペナルティ・ヒデ「本当に幸せ」小柳ルミ子さん「すっかりサカ友」
2017.04.14 21:00 Fri
▽13日、21日(金)の20時からWOWOWライブで無料放送される「伝統の一戦クラシコ直前スペシャル WOWOWでやっちゃいます!ペナトーーーーク!」の収録が行われた。
▽MCは「リーガダイジェスト!」でもおなじみ、ペナルティのヒデが務め、クラシコ好きを自称するメンバーが集結。歌手の小柳ルミ子さん、ワッキー(ペナルティ)、銀シャリの橋本直と鰻和弘、Hey! Sey! JUMPの薮宏太さんの面々に、サッカー解説者の都並敏史さんが出演する。
▽バルセロナを愛する小柳さん、一方レアル・マドリーを愛する藪さんという構図がある中、銀シャリの鰻はサッカー素人であったことが番組内で判明。徐々に両チームのことを知っていく姿にも注目だ。
▽番組ではクラシコの凄さを紹介するコーナーや、予想スタメン、勝敗予想など、クラシコにまつわる内容が盛りだくさん。さらに、ワッキーと鰻が実況に挑戦するコーナーもあり、こちらも必見だ。
▽収録後、出演者が囲み取材に応じ、収録についてやサッカーについての想いを語った。
ヒデ(ペナルティ)「本当に幸せの一言で、ありがたいお話を頂きました。可能であれば2回、3回と続けていきたいのです」
ワッキー(ペナルティ)「1回で終わらせるのは本当にもったいないですよ」
──今日はかなり白熱したサッカートークでしたが小柳さんからみたこの番組の見どころは
小柳ルミ子さん「とにかく沢山の方にサッカーを観て、観れば絶対に好きになってくれると思います。私の歳で、女性でこれだけ夢中になるんですから。みんなが観てサッカーの素晴らしさを知ってもらいたいです」
──クラシコの見どころを一言でお願いします
都並敏史さん「スーパースターの共演、そしてクラブが持つカラーのぶつかり合いが一番の見どころですね」
小柳さん「さすがですね~。解説者みたい(笑)」
──鰻さんは最後の方にはサッカーのことを知られたかと思いますが
鰻(銀シャリ)「すごく丁寧に教えて頂いて、サッカーの魅力がわかってきました。ほんまに、ナチョ入りでサッカー好きになるのは初めてじゃないですかね」
ワッキー「そうだね。普通はメッシとか、ロナウドとかね」
橋本「小柳さんにも温かく見守って頂いて、爆笑していただきました」
小柳さん「彼みたいなタイプがサッカー知らない人はほとんどですから。こういった人を大事にしないとです」
──サッカートークをこれだけする機会は普段ありますか
ヒデ「サッカーは世界共通語というか、言葉が通じなくてもボール1個で友達になれる。そういったことをよく言われますが、まさに今日初めてお会いした小柳さんとか、初めて橋本くんともサッカーの話ができました。ボールがつなげたというか、それだけでもサッカーの魅力を痛感しました」
ワッキー「上手い!」
ヒデ「自分の言葉で伝えてくださいよ」
ワッキー「全ておんなじことを言おうとしていました(笑) ただ、ルミ子さんと共演できたことが本当に光栄です」
小柳さん「私はいつ呼んで頂けるのかなと思っていましたよ」
ワッキー「それで、連絡先とかも…」
小柳さん「すっかりサカ友だから。この2人(銀シャリの2人)を除いたらね」
ワッキー「それが嬉しかったです」
小柳さん「私も嬉しいです。サッカーが繋ぐ友達の輪。本当に素晴らしいです」
ヒデ「一緒に観たいですね」
小柳さん「観たいねー」
橋本「バルセロナの試合を観たらルミ子さんの顔が思い浮かびますよ」
ヒデ「確かに」
小柳さん「泣いたり、笑ったりね。感動だよ」
ワッキー「この番組はルミ子さんの涙が見られますからね」
──ヒデさんにとってはリーガダイジェストと違う緊張感などはありましたか
ヒデ「都並さんとはいつもご一緒させて頂いていますが、新しい気持ちで臨めた収録でした。鰻くんがサッカーの分からない所。若葉マークも良いところですが、楽しんでくれたこと、楽しかったと言ってくれました。(今まで)ご覧になっていなかった方も沢山いるかと思いますが、この無料放送を機に観て好きになってくれたら、リーガダイジェストもやりがいがあります。日本サッカー全体が盛り上がると重います」
小柳さん「これだけお仕事で成功した大人が、これだけ夢中になる、惹かれるというのは面白くないわけがないんですよ。サッカーはボールを蹴って走ってるだけと思われている方は多いと思いますが、深いですし人間ドラマがあります。惹きつけてやまない魅力があるのでね。キッカケはなんでもいいんです。ベッカムがキッカケで、メッシを追うようになるんです。入り口は何でも良いので、皆さんに見てもらいたいです」
ワッキー「そのキッカケとしてはクラシコだったら最高ですね。ハマるキッカケになると思います」
▽薮の熱いサッカートークに、小柳の涙。さらには銀シャリ鰻の爆笑イラストなど、笑いあり、涙ありの2時間無料放送スペシャルは必見!これを観たら、もっとクラシコが面白くなること間違いなし!
◆番組情報
「伝統の一戦クラシコ直前スペシャル WOWOWでやっちゃいます!ペナトーーーーク!」
【放送日】
4月21日(金)夜8:00
WOWOWライブ]※無料放送
MC:ペナルティ
ゲスト:小柳ルミ子、都並敏史、銀シャリ、薮宏太(Hey!Say!JUMP)
▽MCは「リーガダイジェスト!」でもおなじみ、ペナルティのヒデが務め、クラシコ好きを自称するメンバーが集結。歌手の小柳ルミ子さん、ワッキー(ペナルティ)、銀シャリの橋本直と鰻和弘、Hey! Sey! JUMPの薮宏太さんの面々に、サッカー解説者の都並敏史さんが出演する。
▽バルセロナを愛する小柳さん、一方レアル・マドリーを愛する藪さんという構図がある中、銀シャリの鰻はサッカー素人であったことが番組内で判明。徐々に両チームのことを知っていく姿にも注目だ。
▽収録後、出演者が囲み取材に応じ、収録についてやサッカーについての想いを語った。
──自分たちの冠がついた番組についてはいかがですか
ヒデ(ペナルティ)「本当に幸せの一言で、ありがたいお話を頂きました。可能であれば2回、3回と続けていきたいのです」
ワッキー(ペナルティ)「1回で終わらせるのは本当にもったいないですよ」
──今日はかなり白熱したサッカートークでしたが小柳さんからみたこの番組の見どころは
小柳ルミ子さん「とにかく沢山の方にサッカーを観て、観れば絶対に好きになってくれると思います。私の歳で、女性でこれだけ夢中になるんですから。みんなが観てサッカーの素晴らしさを知ってもらいたいです」
──クラシコの見どころを一言でお願いします
都並敏史さん「スーパースターの共演、そしてクラブが持つカラーのぶつかり合いが一番の見どころですね」
小柳さん「さすがですね~。解説者みたい(笑)」
──鰻さんは最後の方にはサッカーのことを知られたかと思いますが
鰻(銀シャリ)「すごく丁寧に教えて頂いて、サッカーの魅力がわかってきました。ほんまに、ナチョ入りでサッカー好きになるのは初めてじゃないですかね」
ワッキー「そうだね。普通はメッシとか、ロナウドとかね」
橋本「小柳さんにも温かく見守って頂いて、爆笑していただきました」
小柳さん「彼みたいなタイプがサッカー知らない人はほとんどですから。こういった人を大事にしないとです」
──サッカートークをこれだけする機会は普段ありますか
ヒデ「サッカーは世界共通語というか、言葉が通じなくてもボール1個で友達になれる。そういったことをよく言われますが、まさに今日初めてお会いした小柳さんとか、初めて橋本くんともサッカーの話ができました。ボールがつなげたというか、それだけでもサッカーの魅力を痛感しました」
ワッキー「上手い!」
ヒデ「自分の言葉で伝えてくださいよ」
ワッキー「全ておんなじことを言おうとしていました(笑) ただ、ルミ子さんと共演できたことが本当に光栄です」
小柳さん「私はいつ呼んで頂けるのかなと思っていましたよ」
ワッキー「それで、連絡先とかも…」
小柳さん「すっかりサカ友だから。この2人(銀シャリの2人)を除いたらね」
ワッキー「それが嬉しかったです」
小柳さん「私も嬉しいです。サッカーが繋ぐ友達の輪。本当に素晴らしいです」
ヒデ「一緒に観たいですね」
小柳さん「観たいねー」
橋本「バルセロナの試合を観たらルミ子さんの顔が思い浮かびますよ」
ヒデ「確かに」
小柳さん「泣いたり、笑ったりね。感動だよ」
ワッキー「この番組はルミ子さんの涙が見られますからね」
──ヒデさんにとってはリーガダイジェストと違う緊張感などはありましたか
ヒデ「都並さんとはいつもご一緒させて頂いていますが、新しい気持ちで臨めた収録でした。鰻くんがサッカーの分からない所。若葉マークも良いところですが、楽しんでくれたこと、楽しかったと言ってくれました。(今まで)ご覧になっていなかった方も沢山いるかと思いますが、この無料放送を機に観て好きになってくれたら、リーガダイジェストもやりがいがあります。日本サッカー全体が盛り上がると重います」
小柳さん「これだけお仕事で成功した大人が、これだけ夢中になる、惹かれるというのは面白くないわけがないんですよ。サッカーはボールを蹴って走ってるだけと思われている方は多いと思いますが、深いですし人間ドラマがあります。惹きつけてやまない魅力があるのでね。キッカケはなんでもいいんです。ベッカムがキッカケで、メッシを追うようになるんです。入り口は何でも良いので、皆さんに見てもらいたいです」
ワッキー「そのキッカケとしてはクラシコだったら最高ですね。ハマるキッカケになると思います」
▽薮の熱いサッカートークに、小柳の涙。さらには銀シャリ鰻の爆笑イラストなど、笑いあり、涙ありの2時間無料放送スペシャルは必見!これを観たら、もっとクラシコが面白くなること間違いなし!
◆番組情報

【放送日】
4月21日(金)夜8:00
WOWOWライブ]※無料放送
MC:ペナルティ
ゲスト:小柳ルミ子、都並敏史、銀シャリ、薮宏太(Hey!Say!JUMP)
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「99%の希望を失った」スペインの名医がガビの負傷に言及「劇的な状況になってしまう」、原因は「選手の試合数」
スペインで最高の外傷学者の1人であるペドロ・ルイス・リポル氏が、重傷を負ったスペイン代表MFガビについて言及した。スペイン『カデナ・セール』が伝えた。 19日に行われたユーロ2024予選のジョージア代表戦に先発出場したガビは、20分過ぎに着地の際にヒザを捻りピッチに倒れ込むことに。すぐに大きなケガにも見える反応を見せ、そのまま交代していた。 重傷だとすぐにわかると、20日にバルセロナは右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷と診断されたことを発表。手術を受けることが決定していた。 今季絶望とも言われ、19歳のガビにとっては非常に大きなケガとなった中、チームメイトやライバルからもエールが送られていた。 そんな中、リポル氏は「カルーセル・カナーラ」の中でガビの負傷について言及している。 「ケガはもっと大きなものであるとも予想していた。彼のヒザが突然曲がった最初の動作を見た時、私は99%の希望を失った」 「全てが十字じん帯であることを示していた。私にとっては最初の動きで心が折れてしまった」 「関連するケガにもよる。半月板が関係していれば、予後は長くなる。半月板だけなら、7、8カ月だろう。半月板が断裂した場合は、19歳にとっては劇的な状況になってしまう」 結果として半月板に損傷はあったが、断裂までとはいかなかったが、それでも大きなケガとなった。 また、リポル氏はあまりにも多い試合数が原因だとコメント。試合数を減らす努力をすべきだと指摘している。 「全てのケガは、選手の試合数と関係している。走れば走るほど、プレーすればプレーするほど悪くなる。どのチームも勝ちたい。これは変わらない」 「やるべきことはルールとスケジュールを適応させることだ。現状に合わせて何かをしなければならない。サッカー選手がプレーする時間を分散させなければならない」 ガビは今シーズンの3カ月で21試合に出場。およそ4日に1回のペースで試合を行っており、移動も伴い、高いレベルでの試合をこなしている。 リポル氏はこうしたことが起きたことで、今一度考えるべきだとコメント。代表チームでポジションを確保するために無理をする可能性も指摘した。 「この数字はあまり合理的とは思えない。サッカー選手は多くの試合に出場することができるが、このような休みでは立ち止まって考え、解決策を探さなければならない」 「代表チームに参加すれば、“チップ”が変わってしまう。誰もがゼロからのスタートとなり、チームのようにメンバーが固定されていないからだ」 <span class="paragraph-title">【動画】悲劇…ガビが自滅で右ヒザの重傷に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5zJRlKDxWQY";var video_start = 267;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.21 20:40 Tue2
デパイが自身のゴールパフォーマンスについて解説! 「何も感じず、何も見ず、集中している」
バルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイが、自身のゴールパフォーマンスを解説した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えている。 デパイは昨季限りでリヨンとの契約が満了となり、今夏バルセロナにフリーで加入。ユーロ2020後に休暇を挟み、先月の19日に現地入りしていた。 その5日後に行われた24日のジローナとのプレシーズンマッチでは、途中出場から新天地デビュー。PKを決めて早くも初ゴールを記録すると、続く31日のシュツットガルトとの試合でもスーパーゴールを決め、開幕に向けて順調にコンディションを整えている。 そんなデパイといえば、ゴールを決めた後に目をつぶって人差し指で両耳を塞ぐポーズで有名。スペイン『TV3』のインタビューに答えた際に、その所作について説明した。 「世界に対して盲目で、耳が聞こえない状態になろうとしているんだ」 「基本的には集中した『トンネル・ビジョン』さ。何も感じず、何も見ず、集中している」 「人生においては、時にトンネル・ビジョンを持ち、本当に集中することが重要だと思う」 「そうすれば、雑念に邪魔されることなく最高の自分になれるんだよ」 トンネル・ビジョンとは、自身の望むこと以外は一切考慮しない姿勢のこと。良い意味でも悪い意味でも使われる言葉だが、デパイはこの状態に入ることでプレーに没入しているようだ。 2021.08.03 16:34 Tue3
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu4