【2017 J1チーム診断】天才レフティー加入&競争激化で得点力アップへ…目指すは1ケタ順位《ジュビロ磐田》

2017.02.23 21:30 Thu
Getty Images
▽25日、2017シーズンの明治安田生命J1リーグが開幕を迎える。今シーズンは優勝賞金や分配金などクラブへ直接的に影響する部分での大幅な見直しが行われ、各クラブがタイトルを目指してこれまで以上に激しいリーグ戦が繰り広げられるはずだ。
PR
▽開幕を前に超ワールドサッカー編集部がJ1全18クラブを診断。今シーズンの展望や注目選手をピックアップした。今回はオフに大型補強を敢行し、上位進出を目指すジュビロ磐田編をお届けする。◆チーム内での競争で底上げと上位進出を目指す
▽J1復帰元年となった昨季を年間順位13位で残留を決め、2年目を迎えるジュビロ磐田。オフには、チームトップの14得点を記録したFWジェイを放出したものの、大幅な戦力ダウンは回避。その一方で、MF中村俊輔やFW川又堅碁といった日本代表経験者やウズベキスタン代表MFムサエフを獲得するなど、各ポジションでの補強に成功。就任4季目の名波浩監督が『競争』というフレーズを口にしたように選手層に厚みを加えることができた。昨シーズンJ1で経験を積んだ既存選手と新加入選手でチームの底上げと1ケタ順位を目指す。
◆2017シーズンの注目ポイント
▽総得点37点と得点数の少なさが目立った昨シーズン。今シーズン期待されるのは新加入選手による攻撃パターンの増加だ。昨シーズンはジェイという圧倒的なターゲットがいたことで、クロスからの得点に偏り、スルーパスからのチャンスが少なかった。しかし、競り合いにも強く、裏への抜け出しも武器とする川又、一振りでチャンスを作り出す中村俊の加入で、スルーパスからのチャンスが増えることが予想される。さらに、攻撃的DF高橋祥平の加入により、高い位置でボールを奪い、短い時間でシュートまで持っていくことも期待できる。これまで以上に攻撃的なサッカーが展開されるだろう。新加入選手がフィットすれば、既存の武器であるMFアダイウトン、MF太田吉彰の両サイドの攻撃にバリエーションが増え、得点力アップにつながるだろう。

◆予想フォーメーション[4-5-1]
(C)CWS Brains,LTD.
GK:カミンスキー
DF:山本康裕、大井健太郎、高橋祥平、宮崎智彦
MF:川辺駿、ムサエフ
MF:太田吉彰、中村俊輔、アダイウトン
FW:川又堅碁
▽[4-5-1]がベースになると考えられるが、オフでの取り組みを見ると[3-5-2]の併用も考えられる。特にベテランの域に達している中村がフルで戦えるかが懸念されるが、MF上田康太やMF松井大輔ら既存選手はもちろん、名波監督は高卒選手を含めた若い選手を高く評価。MF荒木大吾、MF松本昌也、MF針谷岳晃らの起用も十分に考えられる。試合を組み立てる力がある選手が多いだけに、中盤の組み合わせにも注目だ。
◆期待の新戦力
(C)CWS Brains,LTD.
MF中村俊輔(日本)
1978年6月24日(38歳)
2016シーズン(J1):19試合4得点
▽今年のオフシーズンを賑わせたこの選手が新戦力の目玉だ。天才レフティーが繰り出すパスが、川又、FW小川航基や活気あるサイドの選手たちと息が合えば多くのチャンスが作り出せ、脅威となること間違いなし。プレースキックも未だ健在で、セットプレーからの得点にも期待が膨らむ。昨シーズンは勝ちきれなかった試合が多かっただけに、あらゆる位置からゴールに直結させるパスを出すことができる中村のパフォーマンスが、チームの結果に影響するだろう。同じ天才レフティーとして輝きを放った名波監督との共鳴が楽しみだ。

◆キープレーヤー
Getty Images
MFアダイウトン(ブラジル)
1990年12月6日(26歳)
2016シーズン(J1):34試合6得点
▽実力者の加入で新たな輝きを放つことが期待されるのがアダイウトンだ。昨シーズンは思うような結果を残せなかったが、圧倒的なスピードとドリブルは要所で存在感を示した。今シーズンは、ゲームを作れる選手が多く、より高い位置でドリブルをスタートさせることが可能となる。そうなれば、相手にとってさらに怖い選手となるだろう。また、アタッキングサードでの選択肢を増やすことができれば、そのスピードを最大限に発揮でき、自身の得点チャンスが多く訪れるはずだ。ジェイの退団があっただけに、アダイウトンの成長がチームの上位進出のカギを握るだろう。

PR

ジュビロ磐田の関連記事

ジュビロ磐田は17日、コーチにオーストラリア人指導者のショーン・オントン氏(37)が就任することを発表した。 オーストラリア出身のオントン氏は、アデレード・ユナイテッドやニューカッスル・ジェッツ、オークライ・キャノンズとオーストラリア国内でプレー。引退後は指導者の道を歩んだ。 2020年にはアンジェ・ポステ 2025.01.17 14:53 Fri
ジュビロ磐田は14日、U-18所属のMF寺田阿輝彦(18)がJFLのHonda FCに加入が内定したことを発表した。 寺田は静岡県出身で、U-15から磐田に所属していた。 磐田のトップチーム昇格はならなかった寺田は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンよりHonda FCに加入すること 2025.01.14 18:15 Tue
いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80 2025.01.12 19:00 Sun
ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、 2025.01.07 17:11 Tue
ジュビロ磐田は7日、2024シーズンで現役を退いた山田大記氏(36)がクラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)に就任すると発表した。 山田氏は静岡県出身で、藤枝東高校から明治大学を経て、2011年に磐田へ入団。2014年に欧州移籍で退団も、2017年夏に復帰し、引退まで磐田でプレーした。磐田ではリーグ戦通算3 2025.01.07 14:40 Tue

J1の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年1月18日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は 2025.01.19 00:00 Sun
2024シーズンのコパ・リベルタドーレスを制し、南米王者となったボタフォゴが、横浜F・マリノスのFWアンデルソン・ロペス(31)の獲得を目指しているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えた。 2025年に行われる新フォーマットのクラブ・ワールドカップに出場するボタフォゴ。南米王者となった一方で、アルゼンチン代表MFテ 2025.01.18 23:55 Sat
サガン鳥栖でJ2降格を味わいながらも、新天地の柏レイソルに移籍加入してきたDF原田亘。ビルドアップ主体のサッカーを再び続ける中で、意気込みを語った。 柏は17日、新体制発表会を実施。ファン・サポーターが集まった中、新加入選手やリカルド・ロドリゲス監督らが登壇した。 新体制発表会では、選手の背番号発表や新ユニ 2025.01.18 23:35 Sat
浦和レッズから柏レイソルへと完全移籍したMF小泉佳穂が、新天地での意気込みを語った。 柏は17日、新体制発表会を実施。ファン・サポーターが集まった中、新加入選手やリカルド・ロドリゲス監督らが登壇した。 新体制発表会では、選手の背番号発表や新ユニフォームのお披露目などがあった中、新加入選手たちはフリップで質問 2025.01.18 23:00 Sat
自身7クラブ目の所属となるMF原川力が、新天地の柏レイソルでのシーズンに向けて意気込みを語った。 柏は17日、新体制発表会を実施。ファン・サポーターが集まった中、新加入選手やリカルド・ロドリゲス監督らが登壇した。 新体制発表会では、選手の背番号発表や新ユニフォームのお披露目などがあった中、新加入選手たちはフ 2025.01.18 22:35 Sat

ジュビロ磐田の人気記事ランキング

1

磐田の下部組織で育ったMF寺田阿輝彦はJFLの“門番”Honda FCに加入内定「サッカーとしても人間としても成長することができました」

ジュビロ磐田は14日、U-18所属のMF寺田阿輝彦(18)がJFLのHonda FCに加入が内定したことを発表した。 寺田は静岡県出身で、U-15から磐田に所属していた。 磐田のトップチーム昇格はならなかった寺田は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンよりHonda FCに加入することになりました寺田阿輝彦です。6年間ジュビロ磐田のアカデミーで過ごして、スタッフや仲間の人に支えていただき、サッカーとしても人間としても成長することができました」 「自分の特徴である、味方との連携や味方の個性や特徴を活かしたプレーをしていくので、是非都田グランドまで足を運んでいただけると嬉しいです」 「最後に今まで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに日々精進していきます。これからも応援よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】Honda FCに加入することが内定した寺田阿輝彦</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/8BkVzTWdOZ">https://t.co/8BkVzTWdOZ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/hondafc?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#hondafc</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/jfl?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#jfl</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%98%BF%E8%BC%9D%E5%BD%A6?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#寺田阿輝彦</a> <a href="https://t.co/jEyRdHSc0O">pic.twitter.com/jEyRdHSc0O</a></p>&mdash; Honda FC 【公式】 (@Honda_FC) <a href="https://twitter.com/Honda_FC/status/1879076097985515822?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.14 18:15 Tue
2

1年でJ1復帰へ磐田がコーチを招へい、横浜FMでポステコグルー監督やマスカット監督のコーチを務めたショーン・オントン氏

ジュビロ磐田は17日、コーチにオーストラリア人指導者のショーン・オントン氏(37)が就任することを発表した。 オーストラリア出身のオントン氏は、アデレード・ユナイテッドやニューカッスル・ジェッツ、オークライ・キャノンズとオーストラリア国内でプレー。引退後は指導者の道を歩んだ。 2020年にはアンジェ・ポステコグルー(現:トッテナム監督)の下で、横浜F・マリノスのアシスタントコーチに就任。ケヴィン・マスカット監督(現:上海海港監督)の下では、2022年から2023年はヘッドコーチを務めていた。 ジョン・ハッチンソン監督と同じオーストラリア人の指導者ということもあり、同じ横浜FMで指導してきた中で、どういった化学反応を見せるか注目だ。 2025.01.17 14:53 Fri
3

J1返り咲き目指す磐田が新体制発表! 山田大記の「10」は空き番、完全移籍の渡邉りょうが「9」、マテウス・ペイショットが「11」に

ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、2024シーズン限りで引退。得点源となる活躍を見せたFWジャーメイン良やパリ・オリンピック(五輪)にも出場したDF鈴木海音らが移籍したなか、最終ラインから中盤にかけてはDF江崎巧朗(ロアッソ熊本)、DF上夷克典(サガン鳥栖)、MF金子大毅(京都サンガF.C.)、MF為田大貴(セレッソ大阪)らを完全移籍で獲得。前線はFW佐藤凌我(アビスパ福岡)を新たに迎え入れた。 背番号は山田の10番が空白となり、江崎は「5」、上夷は「22」、金子は「6」、為田は「8」、佐藤は「20」を着用。期限付き加入の川口尚紀(柏レイソル)は「38」、MF倍井謙(名古屋グランパス)は「71」となり、完全移籍へ移行した渡邉りょう(セレッソ大阪)とマテウス・ペイショットはそれぞれ「9」と「11」に背番号を変更した。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.川島永嗣(41) 13.阿部航斗(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 21.三浦龍輝(32) 28.西澤翼(22)←桐蔭横浜大学/新加入 DF 2.川崎一輝(27) 3.森岡陸(26) 4.松原后(28) 5.江崎巧朗(24)←ロアッソ熊本/完全移籍 22.上夷克典(28)←サガン鳥栖/完全移籍 26.西久保駿介(21) 32.ハッサン・ヒル(25) 35.朴勢己(19) 36.リカルド・グラッサ(27) 38.川口尚紀(30)←柏レイソル/期限付き移籍 MF 6.金子大毅(26)←京都サンガF.C./完全移籍 7.上原力也(28) 8.為田大貴(31)←セレッソ大阪/完全移籍 14.松本昌也(29) 16.レオ・ゴメス(27) 19.ブルーノ・ジョゼ(26) 23.ジョルディ・クルークス(30) 25.中村駿(30) 33.川合徳孟(17)←ジュビロ磐田ユース/昇格 39.角昂志郎(22)←新加入/筑波大学 48.相田勇樹(26)←レノファ山口FC/完全移籍 50.植村洋斗(23) 71.倍井謙(23)←名古屋グランパス/期限付き移籍 77.藤原健介(21)←ギラヴァンツ北九州/期限付き満了 FW 9.渡邉りょう←セレッソ大阪/完全移籍 ※背番号変更「55」 11.マテウス・ペイショット※背番号変更「99」 20.佐藤凌我(25)←アビスパ福岡/完全移籍 2025.01.07 17:11 Tue
4

いろんなランキングから見た「やっぱりサッカーは○○○○」!の巻/倉井史也のJリーグ

いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80.0% 4:京都/76.9% 5:広島/76.0% 6:名古屋/75.0% 6:C大阪/75.0% 8:G大阪/72.2% 9:福岡/70.6% 10:鹿島/66.7% 10:新潟/66.7% 12:東京V/64.7% 13:浦和/61.1% 14:川崎/52.4% 15:湘南/50.0% 16:横浜FM/47.4% 17:柏/42.9% 続いて前半に得点すると逃げ切っていたランクは チーム/勝率 1:町田/91.7% 2:G大阪/90.9% 3:FC東京/90.0% 4:C大阪/87.5% 5:名古屋/83.3% 6:神戸/82.4% 6:広島/82.4% 8:鹿島/71.4% 9:福岡/70.0% 10:浦和/69.2% 11:川崎/66.7% 11:京都/66.7% 13:東京V/60.0% 14:柏/57.1% 14:新潟/57.1% 16:湘南/55.6% 17:横浜FM/50.0% んでもって、前半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:鹿島/31点 1:広島/31点 3:川崎/30点 4:神戸/29点 5:横浜FM/24点 6:FC東京/23点 7:町田/22点 8:湘南/21点 8:G大阪/21点 10:東京V/19点 11:京都/18点 12:名古屋/17点 13:新潟/16点 14:浦和/15点 14:柏/15点 14:福岡/15点 17:C大阪/14点 前半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:神戸/9失点 2:G大阪/13失点 2:福岡/13失点 4:鹿島/15失点 5:広島/16失点 6:浦和/18失点 7:町田/19失点 8:東京V/21失点 8:名古屋/21失点 8:C大阪/21失点 11:川崎/22失点 12:湘南/23失点 12:京都/23失点 14:FC東京/24失点 15:横浜FM/26失点 15:新潟/26失点 17:柏/29失点 後半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:広島/41点 2:横浜FM/37点 3:川崎/36点 4:浦和/34点 5:神戸/32点 5:町田/32点 5:湘南/32点 5:東京V/32点 9:FC東京/30点 10:鹿島/29点 10:C大阪/29点 12:G大阪/28点 12:新潟/28点 14:名古屋/27点 15:京都/25点 16:柏/24点 17:福岡/18点 後半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:町田/15失点 2:G大阪/22失点 3:柏/22失点 4:福岡/25失点 5:鹿島/26失点 5:名古屋/26失点 7:神戸/27失点 7:広島/27失点 7:浦和/27失点 7:C大阪/27失点 7:FC東京/27失点 12:東京V/30失点 13:京都/32失点 14:新潟/33失点 15:川崎/35失点 15:湘南/35失点 17:横浜FM/36失点 そして前後半アディショナルタイムの得点が多かったチームは チーム/得点 1:横浜FM/12点 2:神戸/11点 3:川崎/8点 3:町田/8点 3:東京V/8点 3:G大阪/8点 7:広島/6点 7:湘南/6点 9:C大阪/5点 9:新潟/5点 9:柏/5点 12:名古屋/4点 12:福岡/4点 14:浦和/3点 14:FC東京/3点 14:鹿島/3点 14:京都/3点 最後に前後半アディショナルタイムの失点が少なかったチームは チーム/失点 1:町田/1失点 1:名古屋/1失点 3:FC東京/2失点 4:C大阪/3失点 5:神戸/4失点 5:川崎/4失点 7:福岡/5失点 7:広島/5失点 7:京都/5失点 10:浦和/6失点 10:湘南/6失点 12:G大阪/7失点 12:新潟/7失点 12:横浜FM/7失点 15:柏/9失点 15:鹿島/9失点 15:東京V/9失点 で、こうしてみるとやっぱり特長のあるチームが上位に来てるのが分かります。意外だったのは後半の失点の少なさが順位にあまり結びついていないということ。逆に前半の得点や失点の成績がいいチームというのが上位に来るんですよ。やっぱりサッカーは前半大事ってことですね。 2025.01.12 19:00 Sun
5

“行政機関などとクラブを繋ぐ役割” 磐田が山田大記氏のCRO就任を発表「自分にできることを考え、積極的に行動していきたい」

ジュビロ磐田は7日、2024シーズンで現役を退いた山田大記氏(36)がクラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)に就任すると発表した。 山田氏は静岡県出身で、藤枝東高校から明治大学を経て、2011年に磐田へ入団。2014年に欧州移籍で退団も、2017年夏に復帰し、引退まで磐田でプレーした。磐田ではリーグ戦通算304試合52得点を積み上げた。 “CRO”就任に伴い、磐田は「山田大記CROには、ファン・サポーターやパートナー企業、行政機関などのステークホルダーとクラブを繋ぐ役割を担っていただきます。地域貢献活動やファンエンゲージメントの向上を通じて、クラブの発展と価値向上を目指してまいりますので、今後の活動にぜひご注目ください」としている。 また、山田CROも「この度、CROに就任させていただくことになりました。引き続きこの大好きなクラブに携わることができて嬉しいです。自分にできることを考え、積極的に行動していきたいと思います。ジュビロ磐田に関わる皆さんと、様々な形でご一緒できるのを楽しみにしています。引き続き、よろしくお願いします!」とコメントを寄せている。 2025.01.07 14:40 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly