【2017Jリーグ補強診断】No1レフティー加入に沸くも足らずの補強《ジュビロ磐田》
2017.02.05 15:00 Sun
▽2月25日に開幕を迎える2017シーズンの明治安田生命J1リーグ。3年ぶりの1シーズン制が復活となり、全18チームがタイトルを目指してしのぎを削る。開幕を前に超ワールドサッカー編集部がJ1全クラブの補強を診断。J1復帰から2シーズン目を迎えるジュビロ磐田編をお届けする。
GK
牲川歩見(22)→ザスパクサツ群馬/期限付き
奥田達朗(34)→V・ファーレン長崎/完全DF
パパドプーロス(32)→契約満了
石田崚真(20)→ツエーゲン金沢/期限付き
高木和道(36)→エアフォース・セントラルFC/完全
MF
岡田隆(32)→現役引退
上村岬(25)→FC今治/完全
田中裕人(26)→愛媛FC/期限付き
FW
森島康仁(29)→契約満了
ジェイ(34)→契約満了
中村祐輝(29)→契約満了
岩元颯オリビエ(20)→ガイナーレ鳥取/期限付き
▽昨シーズンのリーグ戦14ゴールを記録した元イングランド代表のFWジェイが契約満了で退団。一方で、サンフレッチェ広島から期限付き移籍中の成長著しいMF川辺駿の慰留に成功するなど、J1復帰から2年目を迎える新シーズン向けて、ジェイの退団を除けば大幅な戦力値ダウンを回避した。
★★☆☆☆
▽MF中村俊輔の獲得で今オフを彩ったが、全体的な補強動向を見ると、やや物足りない印象。特に、課題だった昨シーズンのリーグ戦で50失点の守備陣強化に向けた補強が進まなかった点は気がかりだ。
◆守備陣強化進まず【GK&DF】
三浦龍輝(24)←AC長野パルセイロ/完全
高橋祥平(25)←ヴィッセル神戸/完全
▽守備陣の新戦力として、攻守の積極性を売りとするDF高橋祥平を獲得。ただ、上述の通り、高橋以外のDF補強はなく、昨シーズンと同様に質と選手層の部分で不安を解消できたとは言い難い陣容だ。
◆No1レフティー加入で戦力アップ【MF】
ムサエフ(28)←ナサフ・カルシ/完全
松本昌也(22)←大分トリニータ/完全
川辺駿(21)←サンフレッチェ広島/期限付き期間延長
中村俊輔(38)←横浜F・マリノス/完全
藤川虎太朗(18)←東福岡高校/新加入
針谷岳晃(18)←昌平高校/新加入
▽昨夏にMF小林祐希が退団以降、適任者不在で苦労していたトップ下として、今オフ最も多くの注目を集めた中村を獲得。その他、ウズベキスタン代表MFムサエフと、MF松本昌也を引き入れ、中盤の強化に成功した。
◆ジェイ後釜にFW川又堅碁【FW】
川又堅碁(27)←名古屋グランパス/完全
▽昨シーズンのリーグ戦で14ゴールを記録したジェイの退団は痛手だが、日本代表歴も持つFW川又堅碁を獲得した。昨シーズンは5得点にとどまったが、出場した際の得点率においてJ1全体で2位の0・83を記録。川又の活躍がチームの浮沈のカギを握りそうだ。
PR
◆大幅な戦力値ダウンは回避Getty Images
【OUT】GK
牲川歩見(22)→ザスパクサツ群馬/期限付き
奥田達朗(34)→V・ファーレン長崎/完全DF
パパドプーロス(32)→契約満了
石田崚真(20)→ツエーゲン金沢/期限付き
高木和道(36)→エアフォース・セントラルFC/完全
岡田隆(32)→現役引退
上村岬(25)→FC今治/完全
田中裕人(26)→愛媛FC/期限付き
FW
森島康仁(29)→契約満了
ジェイ(34)→契約満了
中村祐輝(29)→契約満了
岩元颯オリビエ(20)→ガイナーレ鳥取/期限付き
▽昨シーズンのリーグ戦14ゴールを記録した元イングランド代表のFWジェイが契約満了で退団。一方で、サンフレッチェ広島から期限付き移籍中の成長著しいMF川辺駿の慰留に成功するなど、J1復帰から2年目を迎える新シーズン向けて、ジェイの退団を除けば大幅な戦力値ダウンを回避した。
◆補強診断(★5つが最高)
★★☆☆☆
▽MF中村俊輔の獲得で今オフを彩ったが、全体的な補強動向を見ると、やや物足りない印象。特に、課題だった昨シーズンのリーグ戦で50失点の守備陣強化に向けた補強が進まなかった点は気がかりだ。
◆守備陣強化進まず【GK&DF】
(c) CWS Brains, LTD.
【IN】三浦龍輝(24)←AC長野パルセイロ/完全
高橋祥平(25)←ヴィッセル神戸/完全
▽守備陣の新戦力として、攻守の積極性を売りとするDF高橋祥平を獲得。ただ、上述の通り、高橋以外のDF補強はなく、昨シーズンと同様に質と選手層の部分で不安を解消できたとは言い難い陣容だ。
◆No1レフティー加入で戦力アップ【MF】
(c) CWS Brains, LTD.
【IN】ムサエフ(28)←ナサフ・カルシ/完全
松本昌也(22)←大分トリニータ/完全
川辺駿(21)←サンフレッチェ広島/期限付き期間延長
中村俊輔(38)←横浜F・マリノス/完全
藤川虎太朗(18)←東福岡高校/新加入
針谷岳晃(18)←昌平高校/新加入
▽昨夏にMF小林祐希が退団以降、適任者不在で苦労していたトップ下として、今オフ最も多くの注目を集めた中村を獲得。その他、ウズベキスタン代表MFムサエフと、MF松本昌也を引き入れ、中盤の強化に成功した。
◆ジェイ後釜にFW川又堅碁【FW】
(c) CWS Brains, LTD.
【IN】川又堅碁(27)←名古屋グランパス/完全
▽昨シーズンのリーグ戦で14ゴールを記録したジェイの退団は痛手だが、日本代表歴も持つFW川又堅碁を獲得した。昨シーズンは5得点にとどまったが、出場した際の得点率においてJ1全体で2位の0・83を記録。川又の活躍がチームの浮沈のカギを握りそうだ。
PR
ジュビロ磐田の関連記事
J1の関連記事
|
ジュビロ磐田の人気記事ランキング
1
磐田の下部組織で育ったMF寺田阿輝彦はJFLの“門番”Honda FCに加入内定「サッカーとしても人間としても成長することができました」
ジュビロ磐田は14日、U-18所属のMF寺田阿輝彦(18)がJFLのHonda FCに加入が内定したことを発表した。 寺田は静岡県出身で、U-15から磐田に所属していた。 磐田のトップチーム昇格はならなかった寺田は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンよりHonda FCに加入することになりました寺田阿輝彦です。6年間ジュビロ磐田のアカデミーで過ごして、スタッフや仲間の人に支えていただき、サッカーとしても人間としても成長することができました」 「自分の特徴である、味方との連携や味方の個性や特徴を活かしたプレーをしていくので、是非都田グランドまで足を運んでいただけると嬉しいです」 「最後に今まで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに日々精進していきます。これからも応援よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】Honda FCに加入することが内定した寺田阿輝彦</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/8BkVzTWdOZ">https://t.co/8BkVzTWdOZ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/hondafc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#hondafc</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/jfl?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jfl</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%BA%E7%94%B0%E9%98%BF%E8%BC%9D%E5%BD%A6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#寺田阿輝彦</a> <a href="https://t.co/jEyRdHSc0O">pic.twitter.com/jEyRdHSc0O</a></p>— Honda FC 【公式】 (@Honda_FC) <a href="https://twitter.com/Honda_FC/status/1879076097985515822?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.14 18:15 Tue2
1年でJ1復帰へ磐田がコーチを招へい、横浜FMでポステコグルー監督やマスカット監督のコーチを務めたショーン・オントン氏
ジュビロ磐田は17日、コーチにオーストラリア人指導者のショーン・オントン氏(37)が就任することを発表した。 オーストラリア出身のオントン氏は、アデレード・ユナイテッドやニューカッスル・ジェッツ、オークライ・キャノンズとオーストラリア国内でプレー。引退後は指導者の道を歩んだ。 2020年にはアンジェ・ポステコグルー(現:トッテナム監督)の下で、横浜F・マリノスのアシスタントコーチに就任。ケヴィン・マスカット監督(現:上海海港監督)の下では、2022年から2023年はヘッドコーチを務めていた。 ジョン・ハッチンソン監督と同じオーストラリア人の指導者ということもあり、同じ横浜FMで指導してきた中で、どういった化学反応を見せるか注目だ。 2025.01.17 14:53 Fri3
J1返り咲き目指す磐田が新体制発表! 山田大記の「10」は空き番、完全移籍の渡邉りょうが「9」、マテウス・ペイショットが「11」に
ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、2024シーズン限りで引退。得点源となる活躍を見せたFWジャーメイン良やパリ・オリンピック(五輪)にも出場したDF鈴木海音らが移籍したなか、最終ラインから中盤にかけてはDF江崎巧朗(ロアッソ熊本)、DF上夷克典(サガン鳥栖)、MF金子大毅(京都サンガF.C.)、MF為田大貴(セレッソ大阪)らを完全移籍で獲得。前線はFW佐藤凌我(アビスパ福岡)を新たに迎え入れた。 背番号は山田の10番が空白となり、江崎は「5」、上夷は「22」、金子は「6」、為田は「8」、佐藤は「20」を着用。期限付き加入の川口尚紀(柏レイソル)は「38」、MF倍井謙(名古屋グランパス)は「71」となり、完全移籍へ移行した渡邉りょう(セレッソ大阪)とマテウス・ペイショットはそれぞれ「9」と「11」に背番号を変更した。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.川島永嗣(41) 13.阿部航斗(27)←アルビレックス新潟/完全移籍 21.三浦龍輝(32) 28.西澤翼(22)←桐蔭横浜大学/新加入 DF 2.川崎一輝(27) 3.森岡陸(26) 4.松原后(28) 5.江崎巧朗(24)←ロアッソ熊本/完全移籍 22.上夷克典(28)←サガン鳥栖/完全移籍 26.西久保駿介(21) 32.ハッサン・ヒル(25) 35.朴勢己(19) 36.リカルド・グラッサ(27) 38.川口尚紀(30)←柏レイソル/期限付き移籍 MF 6.金子大毅(26)←京都サンガF.C./完全移籍 7.上原力也(28) 8.為田大貴(31)←セレッソ大阪/完全移籍 14.松本昌也(29) 16.レオ・ゴメス(27) 19.ブルーノ・ジョゼ(26) 23.ジョルディ・クルークス(30) 25.中村駿(30) 33.川合徳孟(17)←ジュビロ磐田ユース/昇格 39.角昂志郎(22)←新加入/筑波大学 48.相田勇樹(26)←レノファ山口FC/完全移籍 50.植村洋斗(23) 71.倍井謙(23)←名古屋グランパス/期限付き移籍 77.藤原健介(21)←ギラヴァンツ北九州/期限付き満了 FW 9.渡邉りょう←セレッソ大阪/完全移籍 ※背番号変更「55」 11.マテウス・ペイショット※背番号変更「99」 20.佐藤凌我(25)←アビスパ福岡/完全移籍 2025.01.07 17:11 Tue4
いろんなランキングから見た「やっぱりサッカーは○○○○」!の巻/倉井史也のJリーグ
いろんなチームが始動して今年のシーズンに備えているわけですが!! 去年の特徴を踏まえつつ、今年はどんなチームに仕上がってくるでしょう? で、じゃあ去年の特徴ってどうだったのよ? まず、先行逃げ切り型だったチームランクは チーム/勝率 1:町田/89.5% 2:神戸/85.7% 3:FC東京/80.0% 4:京都/76.9% 5:広島/76.0% 6:名古屋/75.0% 6:C大阪/75.0% 8:G大阪/72.2% 9:福岡/70.6% 10:鹿島/66.7% 10:新潟/66.7% 12:東京V/64.7% 13:浦和/61.1% 14:川崎/52.4% 15:湘南/50.0% 16:横浜FM/47.4% 17:柏/42.9% 続いて前半に得点すると逃げ切っていたランクは チーム/勝率 1:町田/91.7% 2:G大阪/90.9% 3:FC東京/90.0% 4:C大阪/87.5% 5:名古屋/83.3% 6:神戸/82.4% 6:広島/82.4% 8:鹿島/71.4% 9:福岡/70.0% 10:浦和/69.2% 11:川崎/66.7% 11:京都/66.7% 13:東京V/60.0% 14:柏/57.1% 14:新潟/57.1% 16:湘南/55.6% 17:横浜FM/50.0% んでもって、前半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:鹿島/31点 1:広島/31点 3:川崎/30点 4:神戸/29点 5:横浜FM/24点 6:FC東京/23点 7:町田/22点 8:湘南/21点 8:G大阪/21点 10:東京V/19点 11:京都/18点 12:名古屋/17点 13:新潟/16点 14:浦和/15点 14:柏/15点 14:福岡/15点 17:C大阪/14点 前半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:神戸/9失点 2:G大阪/13失点 2:福岡/13失点 4:鹿島/15失点 5:広島/16失点 6:浦和/18失点 7:町田/19失点 8:東京V/21失点 8:名古屋/21失点 8:C大阪/21失点 11:川崎/22失点 12:湘南/23失点 12:京都/23失点 14:FC東京/24失点 15:横浜FM/26失点 15:新潟/26失点 17:柏/29失点 後半の得点が多かったランクは チーム/得点 1:広島/41点 2:横浜FM/37点 3:川崎/36点 4:浦和/34点 5:神戸/32点 5:町田/32点 5:湘南/32点 5:東京V/32点 9:FC東京/30点 10:鹿島/29点 10:C大阪/29点 12:G大阪/28点 12:新潟/28点 14:名古屋/27点 15:京都/25点 16:柏/24点 17:福岡/18点 後半の失点が少なかったランクは チーム/失点 1:町田/15失点 2:G大阪/22失点 3:柏/22失点 4:福岡/25失点 5:鹿島/26失点 5:名古屋/26失点 7:神戸/27失点 7:広島/27失点 7:浦和/27失点 7:C大阪/27失点 7:FC東京/27失点 12:東京V/30失点 13:京都/32失点 14:新潟/33失点 15:川崎/35失点 15:湘南/35失点 17:横浜FM/36失点 そして前後半アディショナルタイムの得点が多かったチームは チーム/得点 1:横浜FM/12点 2:神戸/11点 3:川崎/8点 3:町田/8点 3:東京V/8点 3:G大阪/8点 7:広島/6点 7:湘南/6点 9:C大阪/5点 9:新潟/5点 9:柏/5点 12:名古屋/4点 12:福岡/4点 14:浦和/3点 14:FC東京/3点 14:鹿島/3点 14:京都/3点 最後に前後半アディショナルタイムの失点が少なかったチームは チーム/失点 1:町田/1失点 1:名古屋/1失点 3:FC東京/2失点 4:C大阪/3失点 5:神戸/4失点 5:川崎/4失点 7:福岡/5失点 7:広島/5失点 7:京都/5失点 10:浦和/6失点 10:湘南/6失点 12:G大阪/7失点 12:新潟/7失点 12:横浜FM/7失点 15:柏/9失点 15:鹿島/9失点 15:東京V/9失点 で、こうしてみるとやっぱり特長のあるチームが上位に来てるのが分かります。意外だったのは後半の失点の少なさが順位にあまり結びついていないということ。逆に前半の得点や失点の成績がいいチームというのが上位に来るんですよ。やっぱりサッカーは前半大事ってことですね。 2025.01.12 19:00 Sun5