エース上田の2得点で鹿島学園が逆転勝利! 最注目カードは市船が京都橘を下す!《第95回全国高校サッカー選手権》

2016.12.31 15:56 Sat
▽第95回全国高等学校サッカー選手権大会の一回戦が31日に行われ、鹿島学園(茨城)vs高川学園(山口)は、2-1で鹿島学園が勝利した。

▽4年ぶり8回目の出場となる鹿島学園と2年ぶり23回目の出場となる高川学園が激突した。

▽前半は両チームともに激しい攻防を見せるも、スコアレスで試合を折り返す。両者譲らない互角の一戦は、後半徐々に高川学園が流れを引き寄せ始める。すると、高川学園は63分、左サイドからのコーナーキックに田中が競り合うと、ルーズボールを淺野が頭で押し込む。ボールは鹿島学園の上田に当たり、コースが変わるとゴールに吸い込まれ、高川学園が先制に成功する。

▽先制を許した鹿島学園は、この失点で目を覚ます。70分、ボックス手前で受けた島村が3人をひきつけ、ボックス内にスルーパス。走りこんだ上田がフェイントで一人かわして左足を振り抜くと、ゴール右隅に吸い込まれ鹿島学園が試合を振り出しに戻す。
▽同点に追いつき、このゴールで勢いに乗った鹿島学園は、怒涛の攻撃で高川学園を脅かす。すると77分、ボックス手前右まで持ち上がった木次谷が宮本とのパス交換からクロス供給。これに反応した上田が右足で合わせると、ボールはゴール右隅に突き刺さり、エース上田の2得点で鹿島学園が逆転に成功する。

▽逆転を許した高川学園は終盤、ミドルシュートで同点ゴールを狙うも、GK木村がワンバウンドした難しいシュートもしっかりと防ぎ切り試合終了。2-1で逆転勝利を収めた鹿島学園が2回戦進出を決めた。
▽2回戦にコマを進めた鹿島学園は、藤枝明誠(静岡)を2-1で下した東海大仰星(大阪)と対戦する。

▽同日行われた1回戦では優勝候補の1つである桐光学園(神奈川) が長崎総科大付(長崎)と対戦。7分に右田のゴールで長崎総科大付が先制すると、69分にも薬真寺が追加点を奪って2-0で終了。桐光学園は1回戦で姿を消した。

▽また市立船橋(千葉)vs京都橘(京都)の1回戦最注目カードは、ゴールレスで迎えた76分に杉山のゴールで市立船橋が先制するとそのまま逃げ切り、2回戦へと駒を進めた。その他の試合結果は以下の通り。

◆1回戦結果
北陸(福井) 0-1 鹿児島城西(鹿児島)
桐光学園(神奈川) 0-2 長崎総科大付(長崎)
鹿島学園(茨城) 2-1 高川学園(山口)
藤枝明誠(静岡) 1-2 東海大仰星(大阪)
正智深谷(埼玉) 2-1 立正大淞南(島根)
聖和学園(宮城) 2-0 海星(三重)
帝京長岡(新潟) 1-1(PK:4-5) 徳島市立(徳島)
中京(岐阜) 1-4 大分(大分)
秋田商(秋田) 0-2 滝川第二(兵庫)
市立船橋(千葉) 1-0 京都橘(京都)
前橋育英(群馬) 3-0 明徳義塾(高知)
旭川実(北海道) 0-3 米子北(鳥取)
佐野日大(栃木) 1-0 和歌山北(和歌山)
山梨学院(山梨) 1-0 岡山学芸館(岡山)
尚志(福島) 4-2 ルーテル学院(熊本)

J1の関連記事

Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相 2025.05.12 19:30 Mon
東京ヴェルディは12日、ヴェルディグラウンドで日本大学とのトレーニングマッチ(45分×2)を戦い、2-3で敗れた。 前日にホームで行われた湘南ベルマーレ戦に0-2で敗れた東京V。リーグ次節のサンフレッチェ広島戦(17日)、YBCルヴァンカップ3回戦のアルビレックス新潟戦(21日)の連戦も意識するなか、出場機会の少 2025.05.12 15:45 Mon
ヴィッセル神戸は12日、創設30周年を記念したヴィッセル神戸30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」としてバルセロナと対戦することを発表した。 今年がクラブ創設30周年を迎える神戸。神戸市、一般社団法人兵庫県サッカー協会と共にチャリティーマッチを計画。7月27日(日)の19時から、ノエビアス 2025.05.12 15:18 Mon
湘南ベルマーレは12日、MF小野瀬康介の負傷を発表した。 小野瀬は3日に行われた明治安田J1リーグ第14節のガンバ大阪戦で負傷。右半膜様筋損傷と診断されたとのことだ。 小野瀬は開幕から先発出場が続いていた中、古巣との一戦でも先発出場。しかし、43分に交代していた。 今シーズンはJ1で14試合に出場して 2025.05.12 14:45 Mon
10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly