中国代表指揮官にリッピ氏が就任! 広州恒大は来季の監督合意の解除を発表
2016.10.22 22:09 Sat
▽中国サッカー協会は22日、マルチェロ・リッピ氏(68)が中国代表の新監督に就任したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。
▽セリエAのユベントスなどで指揮を執り、2006年のドイツ・ワールドカップでイタリア代表を優勝に導いたリッピ氏は、2012年に広州恒大の監督に就任。2014シーズンまで中国スーパーリーグを3シーズン連続で制すると、2013シーズンのAFCチャンピオンズリーグでは、同チームを初のアジアチャンピオンに導いた。
▽リッピ氏の率いる中国代表は、アジア最終予選4試合を終えて1分け3敗とグループAの最下位に位置している。
▽なお、来季から広州恒大の監督に復帰することで合意に達していると報じられていたリッピ氏には、中国代表との兼任の可能性が示唆されていたが、広州恒大が同日に公式サイトで声明を発表。8月3日にリッピ氏と合意に達していたことを認めた上で、その合意を解除したことを明らかにしている。
▽セリエAのユベントスなどで指揮を執り、2006年のドイツ・ワールドカップでイタリア代表を優勝に導いたリッピ氏は、2012年に広州恒大の監督に就任。2014シーズンまで中国スーパーリーグを3シーズン連続で制すると、2013シーズンのAFCチャンピオンズリーグでは、同チームを初のアジアチャンピオンに導いた。
▽リッピ氏の率いる中国代表は、アジア最終予選4試合を終えて1分け3敗とグループAの最下位に位置している。
中国の関連記事
|
中国の人気記事ランキング
1
タトゥー禁止で代表チーム強化!? 中国が代表選手に「社会の良い模範」を求める
中国当局はサッカー選手がタトゥーを入れることを禁止することにするようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 近年では、中国代表の選手にタトゥーを入れた選手が増えており、中国代表の主軸でもあり、広州FCでもプレーするDFチャン・リンペンなどが有名なところだ。 しかし、中国の国家体育総局(GAS)は「社会の良い模範」になるため、タトゥーの禁止を決定。タトゥーを消すか、覆うことを代表チームに求めるようだ。 GASは「サッカー選手の管理を強化するための提案」という声明を発表。その中で、中国代表チームの懲戒要件に設定するとしている。 「全てのレベルの代表チームは、管理措置の関連要件を厳格に実施します。中国のサッカー選手のポジティブな精神を完全に示し、社会の良い模範となります」 「A代表とU-23代表チームの選手は、新たなタトゥーをすることを固く禁じられています。すでにタトゥーを入れている選手は、自分で除去することを勧めます」 「チームによって合意された特別な状況においては、選手はトレーニングと試合でタトゥーを隠す必要があります」 なお、U-20以下のチームでは、タトゥーのある選手の招集は「厳しく禁止する」ことになるようだ。 また、GASは代表チームは選手の「愛国心教育を強化する」ための「思想・政治教育活動」を取り入れるべきだとし、そうすることで「使命感、責任感、名誉を高め、優れたプレースタイルで征服し、よく戦うことができる代表チームを作ることができる」としている。 なお、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦う中国代表だが、6試合を終えて6チーム中5位。予選敗退の可能性が高まっている。 2021.12.30 19:10 Thu2