【質疑応答】言い訳にしか聞こえないとの批判にハリルホジッチ「フットボールの知識を身につけてほしい」《ロシアW杯アジア最終予選》

2016.09.29 20:30 Thu
©超ワールドサッカー
日本サッカー協会(JFA)は29日、10月6日、11日に行われるロシア・ワールドカップ アジア最終予選に臨む日本代表メンバーを発表した。会見に出席したヴァイッド・ハリルホジッチ監督が、質疑応答に応じている。

▽海外組の移動距離、先発で試合に出ていない状況、試合の日程に関して言い訳ではないというハリルホジッチ監督に対して、言い訳にしか聞こえないとの厳しい声も挙がった。これに対し、ハリルホジッチ監督は「皮肉な冗談だと受け止める」と語り自身の意見を述べた。

▽また、UAE戦のように今回の2試合で敗れれば辞任する覚悟はあるかとの質問には「みなさんが他の監督を連れてきたいのならば話は別だが、まだまだやるべきことはある」と答えている。
◆ヴァイッド・ハリルホジッチ監督
――ブンデスリーガの1部や2部でも先発として出ている選手がいる中で、起用されていない選手を選出した意図は
「具体的に誰のことを言っているのか。(大迫選手や細貝選手)大迫は、ここ3試合で先発を勝ち取り2点を取った。2得点とも見たか? 大迫はもちろん分析している。数カ月の間出られていなくて、ケルンのグループにすら入っていなかった。さらに出た時は、中盤のポジションで出ていた」

「今ようやくセカンドアタッカーとしての地位を確立している。彼とも昨年話していたが、A代表ではFWとしてプレーしてくれと伝えている。ようやく、16mに近づけるようになった。2得点したが、1年経ってようやく2点だ。ただ、大迫は追跡しているし、続けてほしいと思っている」
「15日前に海外のクラブへリストを送った。リスト送った後に大迫は得点した。今のパフォーマンスを続けてほしいし、クオリティを見ていると思う。続けてもらえれば、この競争に入れる。ただ、今の時点でリストにはまだ入っていない」

「(ガンバ大阪の)長沢にも触れたい。この選手も面白い。浅野、岡崎、武藤とは違うフィジカルがある。ただ、代表に関しては1点、2点取っても呼べるわけではない」

「武藤も岡崎も浅野も点を取っている。大迫は興味深いので、得点を取り続けてくれればフィジカル的に面白い選手だ。セカンドアタッカーとしての選手になる。我々は引きつける役としてFWを置いている」

「もしかしたらそこもできるかもしれない。他の候補の選手も見ている。今回は岡崎、浅野、武藤にチャンスを与える。大迫は続ければ入れるチャンスがある」

「細貝に関しては、選んだ中盤の選手と比較してパフォーマンスが上かどうか。アシスタントコーチがドイツから帰ってきた、我々が追跡している選手たちと話してきてくれた。宮市も見てきた。ブルガリアの加藤(恒平)も見に行った。1試合見たからといってすぐに呼べないのが代表だ」

「永木に関しては、長い間見てきて良い存在感を出している。全てオープンな状態でチョイスしている。大迫はA代表でプレーするために何をしなければいけないかをわかっている。岡崎より大迫が良ければ、岡崎を呼ばずに大迫を呼ぶ。それが100試合出ている選手でも関係ない。これは全選手に対するメッセージだ」

――9月の2試合はコンディションが影響していた。今回も同じ日程で試合を迎えるが1試合目のコンディションの持って行き方は
「言い訳をしているとは書かないでほしい。お互いに理解できないことはあるが…。1回のトレーニングを想像してほしい。火曜日に到着する選手がいるが、火曜日に来るというのは本当に難しいことだ。火曜日に来た選手に対しても、少しトライしなければいけない。前回はビデオミーティング中に寝ている選手もいた。体内には疲労がある。それでも私はトレーニングしなければいけない」

「いつもよりも時間をかけてしまった。1回のトレーニングで45分中に9個のテーマをやった。やりすぎだったと思うし、疲労がある中でさらに疲労してしまった。そこで私は自分に疑問を投げかけた。ディテールを突き詰めるために、1回のトレーニングで守備も攻撃も伝えなければいけない」

「ただ、私は魔法の杖を持っていないので、すぐに変化は表れない。調整が大事になる。つまり、1試合目が大事だ。だから試合を金曜日にしてくれと、1日ずらすことが大事だと言ってきた。イラクは全体練習を長くやっている。言い訳ではないが、こういう状況を理解してほしい」

「そこを含めて(川島)永嗣を呼んでメンタル的にチームを強くしたいと思った。疲労したといって泣くのは簡単なことだ。選手には、必ず疲労に関する質問をする。火曜日に到着した選手がプレーするかはわからない。先発落ちした選手の代わりを誰がするのか。チームにスター選手はいない。スター選手とはチームのことだ。こういう時はメンタル、経験が違いを生む。試合に出てない選手とも常にコンタクトしている。そして本来ならば、出ていない選手は外すが、現状で代わりはいない。これが真実だ」

「日本と欧州のフットボールは違いすぎる。アトレティコvsバイエルンを生で見たか? フィジカル的な要素を見たか? また宇佐美のようにポジション争いに挑んでいる選手もいる。試合のグループに入れていないため、説明を求めた。向こうの監督は、大きくてヘディングが強い選手が有用だと言っていた。だから、宇佐美にはしっかりトレーニングするように伝えた」

「彼は日本代表でジョーカーとしてプレーしている。タイ戦も途中から入って10分でかなりのチャンスを作った。これは能力ある選手の役割だ。齋藤学(横浜FM)もそう、中島翔哉(FC東京)もそうだ。疲労に関してはメディカルスタッフの役割が重要になる。疲労から回復してパフォーマンスを挙げなければいけない。彼らは真夜中まで仕事をしてくれる。また、身体生理学的に2日間で7時間の時差を消すのは不可能だ。そういう難しさもある」

――1試合目のコンディションが重要な中、Jリーグの選手を優先し適用するのか
「(手に持った書類を見せて)これは写真で撮って欲しくないが、毎節、スタッフが50人ほど調査している。毎節分析を全員でしている。永木、齋藤、中村(憲剛)、大島、小林、中島、全て把握している。井手口も好きで見に行った。追跡すべき選手だ。合宿で呼んで慣れさせる仕掛けをしている」

「海外での比較だが、香川の競争をイメージしてほしい。ドルトムントは世界有数のチームであり、香川は誰と競争しているのか。シュールレやゲッツェといったワールドカップのファイナルに行った選手たちだ。真司は狂ったようにトレーニングをしなければいけない。向こうのトレーニングを見ればわかるが、本当にすごい。必死にやらなければ先発を取れない状況だ」

「長友、本田、長谷部も一緒。毎週電話をして確認している。どうしてこうなったのかや、先発で出れなかった時の補足トーレーニングを完璧に把握している。清武はナスリと競争している。強豪で、チャンピオンズリーグに出ているクラブで競争している」

「良い選手がいるのならリストに入れるが、彼ら以上に良い選手がいるのか? 今回はたくさん問題が起きすぎている。1試合目に早いレベルのスピードについていかなければいけない。ただ、イラク戦はテストだ。かなりのことがテストできる。まずは気持ち、野心が大事になる」

「(手に持った書類を見せて)このリストは就任からの走行距離を示している。一番下を見てほしいのだが、国内組だけで臨んだ東アジア選手権のものだ。最も良いチームから10㎞も少ない。私はトレーニングのインテンシティも把握している」

「前回の火曜日はやりすぎたと私も思っているし、それを頭に入れておかなければいけない。戦術をどこまでやるか。私は全部やりたい。全て把握して全員が把握しなければいけない。そして、先発をずっと取れなければもっと大きな問題になる。3カ月出られなかったら、全く違う問題となる。それが起きて欲しくはない」

――イラク戦、オーストラリア戦のテーマは
「イラクに対しては、火曜日にトレーニングができるかわからない。戦術に関しても数カ月かけて用意はしている。イラクがどうプレーするか、オーストラリアについても把握している。今回、映像を見る時間は短くして、イラクとオーストラリアの映像をすでに選手たちに送っている。彼らがそれを見てくれると期待している」

「合宿ではミーティングの時間を短くする。ミーティングで寝ている選手がいて、時差の関係で厳しい。笑うかもしれないがこれは真実。私も冗談は好きだが、言えない状況だ。次の火曜日は戦術の練習をするか決めかねている。現場で決める。短い時間で、先に情報を与えるトライはしようと思う。先発は決めていない。選手が現地に来てフィードバックをもらって決める」

――就任して1年が経ち、3次予選も経験した。海外組の移動距離、試合の日程、レギュラーを取れない現状は知っていたと思うが、今までの話は言い訳ではないというが、言い訳にしか聞こえない。これをどう打開するか
「理解していただけないことなのかなと感じる。その意見は尊重するが、意見を言う能力があなたにあるのか。JFAとサインする前に、この難しさ、困難を彼らに伝えた方が良かったのか。もっと難しい目標はこれまでもあった」

「あなたが、言い訳に聞こえるのは間違いだと強く言いたい。私は日本のプロジェクトに入り込んでいる。初日から、サインした時から100%だ。会長も信頼している、前会長も私を選んでもらったので信頼している。彼らは私が何をすべきか把握している」

「まずはフットボールの知識を身につけてほしい。今の代表がどのような発展を遂げたか。特にオフェンス、毎試合見ればわかるだろう。私の就任前と就任後で新しいことが見られた。それに関して全ての統計もここにある。オープンな統計もある。私の目的は日本のフットボールを向上させること。いつか、世界の強豪と渡り合えるまでにしたい。ただ、そのためのトレーニングをする時間が与えられていない。これは言い訳ではない」

「皮肉な冗談だと受け止めるが、それをみなさんに言われても何か変わるのか。私はすべきことをわかっている。A代表の発展を見てほしい。就任してからの統計でも明らかだ。考え方に反対するのは問題ない。こういう風に言い訳はしないということを理解してもらいたい。皮肉な冗談を言い続けてもらっても結構だ。それでも私の仕事は変わらない」

――会長にお聞きしたいが、私には言い訳にしか聞こえないが、どう聞こえたか
「現状を説明したと認識しています。長い時間話して、代表でどう戦うか。イラク戦をどう勝つかという説明を受けました。現状の中で準備をしていると認識しています」

――監督にJリーグをダメ出しされるたびに切なくなるが、逆にJリーグの良い点は。またUAE戦と同じ結果となれば責任を取る覚悟はあるか
「笑えない質問があったね。まずJリーグを批判しているのではなく、気づきを言っている。この場でもアジアで良いチームだということはできる。相手の方が強くても言うことはできる。ただ、まだ最終予選突破していないし、最終予選は勝ち取りにいくものだというのが真実。数名はうんざりするかもしれないが、見える統計も用意して言っている」

「国内リーグ、合宿でも我々は確かめた。前回の合宿である選手と居残り練習したが、その選手はついてこれなかった。1週間後、その選手は我々のリスムに気づいて素晴らしい試合をした」

「Jリーグが世界一素晴らしいリーグだと言えば、フットボールを知らないのかと言われる。日本のフットボールは足元の技術はある、少しスピードがある。戦うところ、デュエル、戦術はまだ伸ばせる。それを批判と受け止めるのか、気づきと感じるのか。同じことを会長にも言ったが、日本の将来を心配している」

「なぜ、こう喋っているのか、私の見方で言っている真実だ。同意できない人もいるかもしれないが、代表監督としての私の意見だ。友人というより敵として扱われるかもしれない。それでも私は日本を発展するためにここにきた」

「Jリーグについてもカレンダーの提案をした。リーグの責任者に会ったが、彼らが今シーズンは決めた。自分らの選手がどうなっても良いんだなと。例えば、半分の選手たちの体脂肪があり得ないことになっていたら。Jリーグはそれで良いんだなと。私が何も言わないこともできる」

「私は選手のことが大好きで、日本は素晴らしいと思っている。だけども、フットボールに関しては良くないことを言わなければいけない。この意見の背景には必ず統計がある」

「U-16にはワールドカップ進出おめでとうと言いたい。これは本当に褒めなければいけない。昨日は(U-19日本代表の)内山監督がここに来て話をしていった。私の意見を尊重してくれる。U-19やあなたに何かできるのであれば、協力すると伝えた。それは日本の将来のためだ」

「間違えることもあるが意見は常に言っている。私は40年もの間フットボールの世界にいて、貢献したい気持ちがある。日本の長所を伸ばしてどうやって世界に勝つのか。私は提案して、それを彼らがやってくれるかわからないが、それが私の役目だ」

「真実をいうことは怖くない。日本はアジアで1番強いチームではなく、勝たなければいけない。先発を勝ち取らなければいけない。日本での生活も大好き、仕事も大好き。そして常に勝ちたい。フランスの新聞では『私が笑いを禁止した』と報じていた。しかし私は禁止していない。選手には、負けた後にお祭りのような振る舞いや冗談を言うのはダメだと伝えた。負ければ私は悲しむし、選手はそれをわかっている」

「(2つ目の質問について)1試合負けてしまった。勝つべき試合で負けた。しかし、負けたのは代表だけの責任だっただろうか。良い試合をしたと思う。そして今は審判の話はしたくない。試合を成功させるための何かをしなければいけない。みなさんが他の監督を連れてきたいのならば話は別だが、まだまだやるべきことはある」

「(田嶋会長が突然発言)いいですか? 私の方からも一言。彼は今説明したようにJリーグの発展を望んでいます。他にポジティブな面も言ってくれます。私にも耳が痛いことですが、ユースやオリンピック世代、高校生に対しての意見もいただいています。すぐ解決できること、時間かかる問題、いろいろありますが、言ってもらえるからこそしかり改善したいと考えています」

「言われたらなんとなく防御に入りたい。対抗したいという気持ちがあるのは人間として事実です。逆に海外から見てもらって、日本のサッカーを率直に伝えてもらえるのはありがたいと思っています。気づかずに自分たちの中だけで完成して満足する、それで世界と戦えなくなることを恐れます」

「僕が会長になったときも世界基準で、世界と戦うために日本のサッカーを変えてきたいと申しあげたつもりです。そのことを実行する上で、耳が痛いこともありますが、ありがたい意見だと思います。必ずしも悪い意見だけではないことをお伝えしておきます」

――この2試合の目標は
「目的は常に一緒で、2試合に勝つトライをしなければいけない。1試合目で厳しい経験して、イラクとは何度も戦っているが、状況も変わった。イラクの試合はかなり見た。彼らも強いチームで、長身の選手が多く、テクニックやクオリティも高い。それでも勝たなければいけない」

「まずはイラク戦。オーストラリアについては話さなくて良い。あえて話すならば、アジアの最も強い相手であり、かなり良いフットボールしている。ほとんどの選手がイングランドや海外でプレーしていて、フィジカルコンタクトに慣れている。そしてホームではかなりアグレッシブだ」

「さらに彼らは時々限界を超える。我々も強く入らなければいけない。アグレシブさに対抗できるようにフィジカル的な戦いに応えたい。彼らは仕掛けてくる。空中戦を準備しているだろう」

「引き分けるとすれば、それは勝つことを想像して引き分けたということ。引き分けから入れば違う結果になる。まず勝つ意識で、結果引き分けることはある。私はヴィクトリーという言葉を選手たちの頭に植え付けたい。オーストラリア戦は良いテストになる。素晴らしい試合してアウェイで勝たなければいけない」

――川島のコンディションと、鼓舞する選手が必要とのことだが、そこが前回の試合では足りなかったのか
「1試合目に負けて、勝つよりも負けたほうが100倍の情報が入る。数名の疲労はあった。ただ、グランド上で不正義が起きたと認識している。プレッシャーをかけて欲しかった。相手にもっとプレッシャーをかけて点を取って欲しかったが、不正義なことが起きて受け入れてしまった」

「私はグラウンドにあえて入った。審判に退場にしてくれとの抗議行動だ。やってはいけないが、抗議行動して何かをアピールできると思った。あの状況で許せなくてグラウンドに入った。キリンカップでも似たようなことがあった。永嗣はプレーしなかった時もしっかりと話して、全員のモチベーションを上げてくれた」

「このように第3GKにメンタル部分を求めるのは各国であること。パリ・サンジェルマンでもやっていた。メンタルプレーヤーを置いて、気持ちを立ち上げる。チームをそこから押し上げる。永嗣にはその役割を担ってほしい」

「そしてこの2試合に向けて、彼はリザーブチームで試合をしている。素晴らしいフィジカル状態だ。ツーリストとしてチームにいるわけではない。フランスでは第1GKも第2GKも第3GKも一緒にトレーニングをしている」

「監督にも電話をしてどういう状態か聞いた。すぐに先発で出るのは難しいが、西川がケガをしてしまえば起用できない。10年も代表の先発で起用されていた選手だけに、ツーリストという考えはない」

日本の関連記事

東京ヴェルディとの試合を行うために来日したレアル・ソシエダ。28日には試合前日のトレーニングを行った。 25日にラ・リーガ最終節を戦い、27日に来日。ハードなスケジュールの中での来日となったが、選手たちはリラックスムードでトレーニングに臨んだ。 トレーニング前にはメディアの取材にイマノル・アルグアシル監督、 2024.05.28 23:15 Tue
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
6月6日のアウェー・ミャンマー戦と11日の広島でのシリア戦に臨む日本代表26人が昨日24日に発表された。すでに2次予選は突破が決まっているため、国内組を中心にチームを作るプランもあったかもしれないが、森保一監督は海外組も含めてほぼベストメンバーを招集した。何事にも万全を期す、森保監督らしい人選と言える。 GKの前 2024.05.25 18:00 Sat
FC町田ゼルビアから史上初となる日本代表選手が誕生した。 24日、日本サッカー協会(JFA)は2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選兼AFCアジアカップサウジアラビア2027予選のミャンマー代表戦、シリア代表戦に臨む日本代表メンバーを発表した。 9月から始まるアジア最終予選に向けた大事な2試合 2024.05.24 18:10 Fri
日本代表をキャプテンとして支えてきたMF長谷部誠。引退会見では、日本代表への想いも語った。 2002年からプロキャリアをスタートさせた長谷部。浦和の黄金時代を知り、ドイツに渡ってもヴォルフスブルクでブンデスリーガ制覇、フランクフルトではDFBポカールとヨーロッパリーグで優勝と、結果を残してきた。 日本代表と 2024.05.24 17:45 Fri

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

日本の人気記事ランキング

1

「まさに死闘ってカンジ」歴史に残るバーレーンとの4-3の激闘!2004年大会プレイバックに反響「このゴールで中澤佑二に惚れた」

31日、日本代表はアジアカップ2023のラウンド16でバーレーン代表と対戦する。 過去の対戦成績は日本の8勝2敗となっているが、アジアカップの舞台で最後に対戦したのは2004年の中国大会での準決勝。記憶に残る激闘だった。 MF小野伸二、FW高原直泰ら当時の主力選手が欠場していた当時の日本は、開催国の中国サポーターにブーイングを浴びせられながらも決勝トーナメントに進出すると、準々決勝ではPK戦途中でのサイド変更とGK川口能活の神がかり的なセーブが印象深いヨルダン代表戦に勝利し、準決勝でバーレーンと対戦した。 しかし、バーレーン戦では開始6分に先制ゴールを許すと、40分にはMF遠藤保仁が不可解な判定で一発退場。日本はビハインドの状況で数的不利を負ってしまった。 数的不利の状況でもMF中田浩二とFW玉田圭司のゴールで逆転した日本だったが、その後2失点。2-3と1点ビハインドで試合終盤を迎えた。 それでも日本は最後まで諦めず。DFも攻めあがって同点ゴールを狙うと、90分にDF中澤佑二が値千金の同点ゴール。不屈の精神で同点に追いつくと、延長前半には玉田の独走ゴールが決まり、4-3で激闘を制していた。 なんとか決勝に進出した日本は、決勝で中国代表を撃破。見事に大会連覇を成し遂げていた。 久しぶりの対戦を前に『DAZN』は当時の試合映像をプレイバック。SNS上のファンも「このゴールで中澤佑二に惚れた」、「バーレーン戦といえばこの試合よな」、「痺れたね、玉田」、「まさに「死闘」ってカンジだった!」、「2004の大会は激熱だった」と当時を思い返している。 ベスト8を懸けた一戦は、31日の20時30分にキックオフ。『DAZN』で視聴が可能だ。 <span class="paragraph-title">【動画】当時の記憶が蘇る!2004年大会でのバーレーンとの激闘ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>「バーレーンvs日本」<br>過去対戦をプレイバック<br>\<br><br>アジアカップ2004年大会で起きた<br>奇跡の大逆転劇<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/AFC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AFCアジアカップ</a> ラウンド16<br>バーレーン×日本<br>1/31(水)20:30(19:45配信開始)<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 独占配信<br>出演:水沼貴史/小野伸二/佐藤寿人/下田恒幸/桑原学 <a href="https://t.co/x7Sals8iKu">pic.twitter.com/x7Sals8iKu</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1752609401201189348?ref_src=twsrc%5Etfw">January 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.31 18:45 Wed
2

【2022年カタールへ期待の選手㊲】夢に見続けてきた頂点に立ったスピードスター/松村優太(静岡学園→鹿島アントラーズ/MF)

5万6000人という高校サッカー選手権決勝史上最高観客が押し寄せた埼玉スタジアムで行われた13日のファイナル。静岡学園は高円宮杯プレミアリーグ王者・青森山田に挑み、0-2の劣勢を跳ね返して初の単独優勝を果たした。エースナンバー10・松村優太は大会を通して重圧を感じながら戦い、得点も準決勝・矢板中央戦の1ゴールにとどまったものの、夢に見続けてきた頂点に立ったことで、心からの安堵感をのぞかせた。 「前半初めにセットプレーで点を取られて、ちょっと飲まれてしまった。でも自分たちで盛り返してできたことが勝利の要因かなと思います。2点取られても攻撃的に行くスタイルを貫いた勝利が一番いい。僕はこれから鹿島アントラーズに行きますけど、これをいい弾みにして、開幕から試合に出られるように頑張っていきたいと思います」と18歳のスピードスターは目を輝かせた。 奇しくも埼玉スタジアムが完成した2001年に大阪で生まれた松村は東淀川FCに所属していた中学は無名の存在だった。「当時はスピードに頼っていた」と本人も述懐する。その彼が静学を選んだのは、同じクラブの5つ上の先輩・名古新太郎(鹿島アントラーズ)も赴いた静学。「名古さんが行った縁があって、監督から勧められました。他の高校とは違う魅力があり、独自のものを持っているんで、自分が一番伸びる高校かなと思って決めました」と本人は言う。 15歳の春、親元を離れて静岡に向かったが、200人を超える静学サッカー部の選手たちは足元の技術が抜群にうまかった。それも名将・井田勝通総監督が何度もブラジルに通って考案したボールテクニック練習を繰り返したから。「15歳までにボールに100万回触れ」「独創性をとことん追求しろ」「サッカーはつねに美しくあるべき」といった明言を残している名指導者がこだわり続けた個人技を誰もが身に着けようと朝練から躍起になっている。そういう環境に行ったことで、松村の心にスイッチが入った。 「静学に行った頃の自分はリフティングやフェイントとかもうまい方じゃなかった。それを毎日続けていくうちにだんだん自信がついてきた」と彼も話したが、その積み重ねが心身両面の大きな成長につながり、1年の終わり頃には川口修監督に才能を見出された。高2の段階でU-17日本代表に選ばれ、静学の10番を背負うまでになったのは、やはり競争の激しいチームで切磋琢磨し続けたから。15歳の選択は正しかったのだ。 実際、2〜3人の敵がいても抜群のスピードで抜き去る能力を持った彼のような選手はそうそういない。そのストロングポイントを見た鹿島のスカウトも一瞬にして松村に魅せられ、獲得を決めたという。今季の鹿島は同じドリブラータイプの中村充孝がモンテディオ山形へ移籍し、相馬勇紀も名古屋グランパスへのレンタルバックが決定。右サイドを長く担ってきた遠藤康もケガがちでコンスタントにピッチに立てていない。そういう意味でも松村は喉から出が出るほど欲しかったタレントなのだろう。 「スピードとドリブルは自分でも結構まずまずだとは思うんですけど、ラストのシュートの精度だったり、クロスの精度はもっともっと高めていかないといけない。それができればJリーグでも通用するかなと思うので、引き続き練習していきたいです。選手権で優勝したことでより注目されると思いますけど、これに満足することなく、結果を残せるように頑張りたいです」と本人も新たな決意を胸に秘め、常勝軍団の扉を叩いた。同郷の先輩・名古もいるだけに、メンタル的にも余裕を持ってのぞめるはず。鹿島というクラブで若手がいきなり出番を得るのは相当に難易度の高いことではあるが、ザーゴ新監督就任直後で序列も定まっていない今だけにチャンスは少なからずありそうだ。 仮に鹿島で結果を残せれば、夢である海外移籍も見えてくる。 「自分が憧れているのは(エデン・)アザール(レアル・マドリー)。背が高くなくてもプレミアリーグであれだけ活躍していましたし、そのレベルを目指してやっていきたいですね。僕と同い年には久保建英(マジョルカ)もいますし、すでにJリーグで実績を積み上げている斉藤光毅(横浜FC)や西川潤(セレッソ大阪)もいる。彼らはA代表とかU-20代表とか上のカテゴリーでやってますし、早くそこに追いつかなければいけない」 語気を強めた松村は貪欲に高みを追い求めようとしている。その向上心を失わず、順調に成長できれば、海外挑戦という夢にもいずれ手が届くだろう。 静学の川口監督は「ウチの今の目標はUEFAチャンピオンズリーグでプレーする選手を出すこと。『目指せ、カンプ・ノウ』ですよ」と笑ったが、松村にはそのくらいの領域を視野に入れ、とことんまで突き進んでほしいものだ。 2020.01.15 17:45 Wed
3

ザッケローニは総勢77名の日本代表を招集!

▽3月5日にキリンチャレンジカップ2014 ニュージーランド戦を控えたザックジャパン。ニュージーランド戦は、ブラジルワールドカップ本大会のメンバー発表前最後の試合となるため、本大会を目指す選手にとっては大事なアピールの場となる。<br/><br/>▽超ワールドサッカーでは、ニュージーランド戦に臨むメンバー発表に向けアンケートを実施予定(有料版のみとなります)。それに先駆け、これまでにザッケローニ監督が招集してきたメンバーを調査した。<br/><br/>▽招集から最も遠ざかっているのは、代表復帰待望論も囁かれているDF闘莉王、そして現在はポルトガル2部のポルティモネンセに所属するFW金崎の2名だ。その他、MF阿部、FW森本など、2010年南アフリカワールドカップに招集されたメンバーや、昨シーズンのJリーグ得点王でもあるFW大久保、Jリーグ2連覇を果たした広島のエースであるFW佐藤なども 2012年を最後に招集されていない。ザッケローニ監督が招集した全77名の選手は以下の通り。<br/><br/>GK 東口順昭 2011/8/4<br/>GK 山本海人 2012/2/25<br/>GK 林卓人 2013/7/15<br/>GK 川島永嗣 2013/11/7<br/>GK 西川周作 2013/11/7<br/>GK 権田修一 2013/11/7<br/><br/>DF 田中マルクス闘莉王 2010/9/30<br/>DF 永田充 2010/12/24<br/>DF 安田理大 2011/11/1<br/>DF 近藤直也 2012/2/17<br/>DF 岩政大樹 2012/8/30<br/>DF 水本裕貴 2013/1/31<br/>DF 栗原勇蔵 2013/7/15<br/>DF 槙野智章 2013/7/15<br/>DF 森脇良太 2013/7/15<br/>DF 徳永悠平 2013/7/15<br/>DF 鈴木大輔 2013/7/15<br/>DF 千葉和彦 2013/7/15<br/>DF 駒野友一 2013/8/8<br/>DF 長友佑都 2013/11/7<br/>DF 内田篤人 2013/11/7<br/>DF 伊野波雅彦 2013/11/7<br/>DF 今野泰幸 2013/11/7<br/>DF 吉田麻也 2013/11/7<br/>DF 酒井宏樹 2013/11/7<br/>DF 酒井高徳 2013/11/7<br/>DF 森重真人 2013/11/7<br/><br/>MF 本田拓也 2011/3/18<br/>MF 関口訓充 2011/5/27<br/>MF 西大伍 2011/5/27<br/>MF 柴崎晃誠 2011/5/27<br/>MF 松井大輔 2011/8/4<br/>MF 阿部勇樹 2012/2/17<br/>MF 磯村亮太 2012/2/17<br/>MF 柴崎岳 2012/2/17<br/>MF 谷口博之 2012/2/17<br/>MF 柏木陽介 2012/2/25<br/>MF 増田誓志 2012/2/25<br/>MF 長谷川アーリアジャスール 2012/5/18<br/>MF 藤本淳吾 2012/8/9<br/>MF 中村憲剛 2013/6/7<br/>MF 高萩洋次郎 2013/7/15<br/>MF 扇原貴宏 2013/7/15<br/>MF 青山敏弘 2013/8/29<br/>MF 遠藤保仁 2013/11/7<br/>MF 長谷部誠 2013/11/7<br/>MF 細貝萌 2013/11/7<br/>MF 本田圭佑 2013/11/7<br/>MF 乾貴士 2013/11/7<br/>MF 香川真司 2013/11/7<br/>MF 清武弘嗣 2013/11/7<br/>MF 高橋秀人 2013/11/7<br/>MF 山口蛍 2013/11/7<br/><br/>FW 金崎夢生 2010/9/30<br/>FW 興梠慎三 2011/5/27<br/>FW 家長昭博 2011/8/4<br/>FW 田中順也 2012/2/17<br/>FW 久保裕也 2012/2/17<br/>FW 石川直宏 2012/2/17<br/>FW 大久保嘉人 2012/2/17<br/>FW 李忠成 2012/2/25<br/>FW 森本貴幸 2012/5/24<br/>FW 宮市亮 2012/10/4<br/>FW 佐藤寿人 2012/10/4<br/>FW 宇佐美貴史 2012/11/5<br/>FW 大津祐樹 2013/3/1<br/>FW 東慶悟 2013/5/23<br/>FW 前田遼一 2013/6/7<br/>FW 原口元気 2013/7/15<br/>FW 山田大記 2013/7/15<br/>FW 豊田陽平 2013/8/8<br/>FW 工藤壮人 2013/8/29<br/>FW ハーフナー・マイク 2013/10/3<br/>FW 齋藤学 2013/10/3<br/>FW 岡崎慎司 2013/11/7<br/>FW 大迫勇也 2013/11/7<br/>FW 柿谷曜一朗 2013/11/7<br/><br/>※左からポジション、名前、最終招集日<br/>※合宿のみの招集やケガで辞退した選手は含まない 2014.02.21 11:30 Fri
4

【選手評】ハリルホジッチ監督、招集メンバー26名へ期待と要求…初招集FW中島翔哉は「日本になかなかいない選手」《キリンチャレンジカップ》

▽日本サッカー協会(JFA)は15日、国際親善試合及びキリンチャレンジカップ 2018 in EUROPEに臨む同国代表メンバー26名を発表した。 ▽メンバー発表会見に出席した日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、今回の選考基準を説明。代表復帰となったDF森重真人(FC東京)やFW本田圭佑(パチューカ/メキシコ)への期待や初選出となったFW中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル)の招集理由についても明かした。 GK 川島永嗣(メス/フランス) 中村航輔(柏レイソル) 東口順昭(ガンバ大阪) 「GKは3人。ただ、現段階のパフォーマンスに満足している訳ではない。もっともっと向上して欲しい。」 DF 酒井宏樹(マルセイユ/フランス) 遠藤航(浦和レッズ) 「酒井は日本人選手の中では、定期的に高いパフォーマンスを継続している。ここ最近調子も良い。遠藤は昨日のルヴァンカップで少し問題が出た。今検査をしている段階と聞いている。ただ、バックアップはすでに用意している。何が起きても問題はない」 DF 長友佑都(ガラタサライ/トルコ) 車屋紳太郎(川崎フロンターレ) 宇賀神友弥(浦和レッズ) 「次に左サイド。長友はクラブを変えたにも関わらず、定期的に試合に出場していて嬉しい。彼の存在は日本代表に必要不可欠だ。車屋と宇賀神の戦いは、これから始まる。合宿を多くこなしている訳ではないが、右サイドでもいけるのかというのも見極めなくてはいけない。どこまでついて行けるかをこれから見ていく」 DF 昌子源(鹿島アントラーズ) 植田直通(鹿島アントラーズ) 槙野智章(浦和レッズ) 森重真人(FC東京) 「それから真ん中。最初の3人(昌子、植田、槙野)はもっとできると思っている。そして、森重をなぜ呼んだか。まだ彼は準備できている段階ではない。すぐに使う訳でもない。ただ、彼がどのような状況になっているかを知りたい。励ますためにも呼んでいる。彼が以前のレベルに戻るかどうか。もちろん(吉田)麻也がいないということもある。彼の経験が我々にとってどこまで使えるかというのもある。ただ、まだまだトップパフォーマンスには程遠い。モチベーションを上げる努力をしていかなくてはいけない。早くレベルを戻してほしい」 MF 長谷部誠(フランクフルト/ドイツ) 三竿健斗(鹿島アントラーズ) 山口蛍(セレッソ大阪) 「長谷部は真ん中もできれば後ろもできる。本会までにケガなくいってほしい。三竿は、良いパフォーマンスを続けている。(山口)蛍は、常に呼んでいる選手だが、守備だけで終わるのではなく攻撃のところでもっと野心を持ってほしい。代表では良いパフォーマンスを見せている。イラク戦では我々を助けてくれた選手の1人だ」 MF 大島僚太(川崎フロンターレ) 柴崎岳(ヘタフェ/スペイン) 森岡亮太(アンデルレヒト/ベルギー) 「大島は国内でも優秀な選手の1人。彼もよくケガをするが、我々もしっかりとコンタクトをとって、そこを脱して良い状況が続いていると思う。(柴崎)岳と森岡は、(香川)真司と清武が居ないこともあり、10番や8番のタイプとして期待している。柴崎は、クラブで毎回先発という訳ではないが、レベルが上がってきていると思う。森岡はすでに2、3回観ているが、フィジカル的なところやデュエルの部分でまだ伸びると思う。ゴール数やアシスト数はリーグでも断トツ。ただ、ゲームのアクションの中でまだまだ伸びる部分はあると思う」 FW 久保裕也(ヘント/ベルギー) 本田圭佑(パチューカ/メキシコ) 「久保もまだまだ私の満足いくパフォーマンスではない。それから(本田)圭佑は、このチャンスを是非とも掴んでほしい」 FW 原口元気(デュッセルドルフ/ドイツ) 宇佐美貴史(デュッセルドルフ/ドイツ) 中島翔哉(ポルティモネンセ/ポルトガル) 「原口と宇佐美は、同じクラブでプレーしている。ここ直近の数試合で宇佐美は、しっかりと伸びている状況。ある時期はチームで干されるかもしれない状況だったが、今は出ている。原口も同じだ」 「それから長い間追跡している中島。本当にたくさん試合に出場していて、得点やアシストもしている。ドリブラーでここまで俊敏で爆発的なものを持っている選手は日本になかなかいない。前回のオリンピック代表の監督であったテグ(手倉森誠)さんともしっかりと話をして、オフェンス面で何かもたらせるのではないかという判断。ただ、守備面では代表で私が求めるレベルではない。様子を見たい」 FW 小林悠(川崎フロンターレ) 杉本健勇(セレッソ大阪) 大迫勇也(ケルン/ドイツ) 「最初の2人はここ最近で本当に伸びてきている。オフェンス面で日本で素晴らしい結果を出している。彼も自分たちのプレーの仕方を変えて伸びてきている。真ん中の選手として、アグレッシブに背後、そしてペナルティエリア内で存在感を出している。それから相手の最終ラインからの組み立てを最初に防ぐ仕事もしている。我々が観たここ数試合でも良いパフォーマンスだった。これを続けてくれと言いたい」 「大迫は、クラブで真ん中でなく、横や後ろでもプレーしているが、良くなってきている。代表ではクラブとは全く違うアクションをしてほしい。常に背負った状態でプレーするのではなく、ゴールに向いてプレーして欲しい。この3人は素晴らしいヘディングを持っている。W杯本大会でもこれが重要になってくる。もちろんFKを貰えればの話。守備でもしっかりと守らなくてはいけない。大事になってくる。W杯ではFKが決定的な状況を作ることもある」 ▽なお、日本代表は、3月のベルギー遠征で2試合の国際親善試合を予定。ロシアW杯に向けた選手見極めとチーム強化のため、マリ代表(23日/ベルギー)、ウクライナ代表(27日/同)と対戦する。 2018.03.15 19:50 Thu
5

「僕のもの」守田英正が同僚のゴールセレブレーションを“パクリ”!?守田のメッセージに同僚たちも続々反応「後はゴールするだけ」

スポルティングCPの日本代表MF守田英正が、チームメイトのゴールセレブレーションを自分のものにしようとしている。 2022年に加入したスポルティングで重要な存在となっている守田。日本代表の中盤にも欠かせない存在となっており、アジアカップ2023のメンバーにも招集。主軸としての活躍が期待されている。 アジアカップの開幕が近づく中、守田ら選手たちは写真撮影を実施。ガッツポーズや笑顔をカメラに向けた。 その中で守田は、口の前で両手を組んで口を隠すようなポーズを披露。他の選手にはない独特な動きだったが、これはスポルティングのチームメイトのゴールセレブレーションの“パクリ”だったようだ。 このポーズは、スポルティングで今季からエースを務めるスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュがゴールを決めた時に見せる動きだ。 守田は自身のSNSを更新。「これからはこのパフォーマンスでいきます。これは僕のです」のコメントとともにこのポーズの写真を添えている。 これには、スポルティングのFWマーカス・エドワーズ、DFゴンサロ・イナシオ、DFルイス・ネト、DFジェリー・サン・ユステらチームメイトたちもこぞって絵文字で反応。また、ギョケレシュも「モリタ、後はゴールするだけだ」と笑顔の絵文字を添えて反応している。 日本代表では、28試合に出場して2ゴールの守田。アジアカップでゴールを決めてこのセレブレーションを見せられるか。 <span class="paragraph-title">【写真】守田英正が日本代表でギョケレシュのポーズ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&amp;utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Hidemasa Morita / 守田英正(@mrt_510)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.01.11 11:30 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly