Jリーグ、DAZN、NTTグループが「スマートスタジアム事業」の協業契約を締結

2016.07.20 11:55 Wed
©超ワールドサッカー
▽Jリーグは20日、Perform Groupが提供するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」とNTTグループとスタジアム・ホームタウンのICT化を図る「スマートスタジアム事業」における協業契約を締結したと発表した。契約期間は2017年から2026年までの10年間となる。
PR
▽今回の契約により、Jリーグ、DAZN、NTTグループは、J1クラブのホームスタジアムをはじめとした全国のスタジアムのwi-fi環境整備・情報サービス提供などを含めたICT化事業「スマートスタジアム」を推進していくことになる。▽「スマートスタジアム」の狙いとしては、インターネットに快適につながるスタジアムをスタートポイントに、ICTを利活用したヒト・モノ・コトが相互につながる仕組みや、スタジアム内で楽しめるコンテンツとサービスを通じて、観戦者の興味がスタジアム周辺地域やコミュニティまで広がるきっかけを提供することがある。
▽スタジアムでは、スタッツを見ながらの観戦や、プレイバック機能を使ってのゴールシーンのリプレイなどもスマホやタブレットで楽しめるようになる。環境の整備は2017年シーズンのJ1クラブから順次されていく。

PR

J1の関連記事

京都サンガF.C.は5日、4日付けでMF安齋悠人(20)との契約解除を発表した。 クラブによると、安齋には不適切な行為があったとのこと。詳細は明かされていないが、4日付で双方合意の下で契約解除となったという。 安齋は福島県出身で、尚志高校から2024年に京都に加入。プロ1年目の2024シーズンは明治安田J1 2025.05.05 13:48 Mon
横浜F・マリノスは5日、暫定指揮を執っていたヘッドコーチのパトリック・キスノーボ氏(43)が正式に監督に就任することを発表した。 横浜FMは今冬、ガレス・サウスゲイト監督の下でアシスタントコーチを務めていたスティーブ・ホーランド氏を新監督に招へい。しかし、チームはAFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)で 2025.05.05 10:31 Mon
Jリーグは4日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は東京ヴェルディのDF谷口栄斗が浦和レッズ戦での「相手チームの決定的得点機会の阻止」による一発退場によって1試合停止に。J2ではRB大宮アルディージャのFWファビアン・ゴンザレスがカターレ富山戦で相手選手への頭突き行為で退場したなか、「選手等に対する反スポーツ的 2025.05.04 20:00 Sun
FC東京は4日、FW山口太陽の負傷を報告した。 クラブの発表によれば、山口は4月22日に行われた「JFA/Jリーグポストユースマッチ」におけるU-22Jリーグ選抜の活動中に負傷。その後、右足関節前距腓靭帯損傷・踵腓靭帯損傷・三角靭帯損傷と診断された。 全治は受傷日より約8週間を要する見込みだという。 2025.05.04 15:25 Sun
Jリーグは3日、5月3日開催の明治安田Jリーグに関して、1日あたりの合計入場者数で最多記録を更新したと発表した。Jリーグ史上初となる42万人を超えたという。 ゴールデンウィークが始まっている中、3日にはJ1で8試合、J2とJ3でそれぞれ10試合が開催。合計28試合が全国各地で開催された。 この28試合の合計 2025.05.03 23:53 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly