【倉井史也のJリーグ】これまで名前を挙げたクラブが次々に……これってデス記事?! の巻

2016.07.14 22:30 Thu
©︎J.LEAGUE
▽ちょっとちょっと、劇的な試合が多すぎたんじゃないの、13日のJ1リーグ。浦和の決勝点が90+3分、川崎の決勝点が90+4分、横浜FMは90+1分、福岡は90+2分。これ、みんなで申し合わせてやったでしょ。テレビで決勝点見て、他のチャンネルに回すとそこでも決勝点っての4チャンネルでやったんですよね。だから全部時間が違うんですよね。これで2ステージ制安泰ですよね。って関係ないか。

▽他にも柏と広島が3-3の派手な打ち合い演じたりして、みんなでJ1盛り上げなきゃって伝わってくるような展開じゃないですか。……って中で、ちょっと大変そうだったのが、湘南。見ている限り、決定機を作れていなかった。でもね、それだけじゃないんです。

▽元気ない!! どうした、それでも「湘南の暴れん坊」か! と言いたくなるほど覇気がない。まぁ相手が鳥栖で戻りが早く、しっかりとブロックを作られちゃったら、なかなか飛び出していくスペースもなかったんですけど。それに加えて、選手間の距離が長くなってしまって、パスが通らなくなってしまってたんですけど。

▽けれど、そんなの全部関係ないっちゅうか、球際で常に後手に回ってたら、「You can't open the sky」つまり、「そら、あきまへんわ」。カテナから元気がないのか、元気がないから勝てないのか。少なくとも、横浜FM vs湘南で見せた気迫はありませんでした。悲しいなぁ。

▽こんな調子で今週末の神戸戦を迎えると、場合によっては降格圏内に……いやいや、そんな予想は止めておきましょう。だって前々回の名古屋や前回のFC東京のこともあるし、どうも今、このコラムで名前を挙げるといろんな人に恨まれそうで(汗)。

▽ということで、今週の見所は浦和vs大宮ってことにしましょうか。これならセカンドステージでも年間でも3位vs7位の対決という、順位安定型な戦いってワケですから。

▽あ、そう言えばセカンドステージの予想で大宮15位にしてた! こ、このままならそんな心配はいらないですね。でももしかすると、このコラムに書いたから今後は (((;゜Д゜)))

J1の関連記事

19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破 10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。在帝的に京都サンガF.C.に首位の座を明け渡している福岡は4連勝を目指した中、開始3分に清 2025.04.20 22:40 Sun
20日、明治安田J1リーグ第11節の浦和レッズvs横浜F・マリノスが埼玉スタジアム2002で行われた。 浦和は現在連勝中。FC町田ゼルビア、京都サンガF.C.と上位を相手に勝ち点を重ねた中、ミッドウィークの京都戦と同じメンバーで臨んだ。 対する横浜FMは、ミッドウィークは清水エスパルスに2-3で逆転負け。2 2025.04.20 18:04 Sun
thumb 20日、明治安田J1リーグ第11節の川崎フロンターレvs東京ヴェルディがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われ、0-0のドローに終わった。 混戦のJ1で3位に位置する川崎Fだが、前節はヴィッセル神戸に1-2の敗戦を喫し4試合未勝利とやや調子にかげりが見える。週明けにはAFCチャンピオンズリー 2025.04.20 16:58 Sun
明治安田J1リーグ第11節の名古屋グランパスvsサンフレッチェ広島が20日に豊田スタジアムで行われ、2-1でホームの名古屋が勝利した。 ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップ2回戦でカターレ富山にPK戦の末に敗れた最下位の名古屋は、その試合の先発から森島司、三國ケネディエブス、徳元悠平以外の8人を変更。最前 2025.04.20 16:40 Sun
明治安田J1リーグ第11節の清水エスパルスvsアビスパ福岡が20日にIAIスタジアム日本平で行われ、3-1でホームの清水が勝利した。 AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の影響でミッドウィークに前倒しで行われた第12節の横浜F・マリノス戦で見事な逆転勝利を飾った10位の清水は、その試合から先発を4人変更 2025.04.20 16:20 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly