【倉井史也のJリーグ】切羽詰まった顔を見てたら、もう今からなのって不安になったよ?! の巻

2016.07.07 18:25 Thu
Getty Images
▽ヤバイよ、名古屋……って話題は先週やったので今週は止めといて。というか、どうして今年はこのコラムで取り上げると、みんな勝てないんでしょ。「いいよ」って書いても「ダメだよ」って書いてもコケる。まぁ、勝っても負けても主語にならないチームになっちゃったら、プロとしては終わりなんでしょうけど。はっっっ。もしかするとこのコラム潰しで、みんな負けてたりするわけですか、そうですか。

▽で、先週に引き続き、やばいよってチームをみつけたわけですよ。九州まで飛んで目の前で見たのが、FC東京の惨劇。あっさり先制して、同点にされてもすぐに突き放して。そこまではよかったわけですな。ところが後半アディショナルタイムに、同点、逆転。CB2人が日本代表ってコトを考えると、ちょっとそれはどうなんでしょ? って。

▽まぁ確かに采配も疑問が残るわけですよ。終了間際にある選手はボールをゆっくりキープしようとするけど、その意図がみんなに伝わらないし。セットプレーが怖いからか平山相太を入れたけど、そこで下げたのが槍のタイプのネイサン・バーンズ。これで鳥栖はラインを押し上げられるようになっちゃったし。何より、城福浩監督が試合後に思い詰めたような顔をしてたのが、余計に心配になっちゃうわけです。まだセカンドステージ始まったばっかりなのにねって。
▽で、そのFC東京が今週対戦するのは甲府。クリスティアーノを柏に取られたけど、すぐ元柏のドゥドゥを獲得して抜け目なし。ただ、今季ここまで34失点ってのがJ1リーグワーストで、それだと安定して勝点を稼ぐのは難しい。FC東京にとってみると、J2時代は4試合して全部勝ってるし、J1でも6勝4分1敗と抜群の相性だから、ここは稼げないと大変ですよ。

▽ただね、ちょっと嫌なデーターも。FC東京って、今季前半リードした試合が3試合あるんですよ。ところがその場合、1勝2敗と負け越してるんですね。前節の鳥栖戦もそのパターン。先制点を取っても4勝3敗と逃げ切れない。
▽こりゃ終盤、バタバタと点を取った方が勝てるんじゃね? しかもできれば逆転勝ち。そっちのほうが盛り上がるし、嫌なムードも吹き飛ばせるというモノ。あ、でももしかして先に失点した時点で城福監督、すごい顔になるんじゃないかってのは心配なんですけど(汗)。

J1の関連記事

19日、20日にかけて明治安田J1リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【清水vs福岡】松崎快が3ゴールに絡み首位撃破 10位の清水エスパルス(勝ち点15)が首位のアビスパ福岡(勝ち点19)をホームに迎えた試合。在帝的に京都サンガF.C.に首位の座を明け渡している福岡は4連勝を目指した中、開始3分に清 2025.04.20 22:40 Sun
20日、明治安田J1リーグ第11節の浦和レッズvs横浜F・マリノスが埼玉スタジアム2002で行われた。 浦和は現在連勝中。FC町田ゼルビア、京都サンガF.C.と上位を相手に勝ち点を重ねた中、ミッドウィークの京都戦と同じメンバーで臨んだ。 対する横浜FMは、ミッドウィークは清水エスパルスに2-3で逆転負け。2 2025.04.20 18:04 Sun
thumb 20日、明治安田J1リーグ第11節の川崎フロンターレvs東京ヴェルディがUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで行われ、0-0のドローに終わった。 混戦のJ1で3位に位置する川崎Fだが、前節はヴィッセル神戸に1-2の敗戦を喫し4試合未勝利とやや調子にかげりが見える。週明けにはAFCチャンピオンズリー 2025.04.20 16:58 Sun
明治安田J1リーグ第11節の名古屋グランパスvsサンフレッチェ広島が20日に豊田スタジアムで行われ、2-1でホームの名古屋が勝利した。 ミッドウィークに行われたYBCルヴァンカップ2回戦でカターレ富山にPK戦の末に敗れた最下位の名古屋は、その試合の先発から森島司、三國ケネディエブス、徳元悠平以外の8人を変更。最前 2025.04.20 16:40 Sun
明治安田J1リーグ第11節の清水エスパルスvsアビスパ福岡が20日にIAIスタジアム日本平で行われ、3-1でホームの清水が勝利した。 AFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)の影響でミッドウィークに前倒しで行われた第12節の横浜F・マリノス戦で見事な逆転勝利を飾った10位の清水は、その試合から先発を4人変更 2025.04.20 16:20 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly