レーティング:バルセロナ 5-0 エスパニョール《リーガエスパニョーラ》
2016.05.09 02:11 Mon
▽バルセロナは8日、リーガエスパニョーラ第37節でエスパニョールとの“バルセロナ・ダービー”に臨み、5-0で圧勝した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽バルセロナ採点
GK
1 テア・シュテーゲン 5.5
守備機会が少なかった中、30分の枠内シュートをセーブ
DF
6 ダニエウ・アウベス 6.0
質の高い攻撃参加を続けた
3 ピケ 6.0
集中した対応を見せる
14 マスチェラーノ 6.0
悪質なファウルを受けるも、最後まで戦いきる
攻守に及第点の出来
(→マテュー -)
MF
4 ラキティッチ 6.0
何度かゴール前に絡んだ。対面のディオップを押し込む
(→ラフィーニャ -)
5 ブスケッツ 5.5
カウンターのケアに徹する
8 イニエスタ 5.5
激しい寄せに苦戦
(→アルダ -)
FW
10 メッシ 6.5
1ゴール1アシスト。直接FKで先制点を挙げ、チームを楽にする
9 スアレス 7.0
2ゴールでゴール数を37に伸ばす
11 ネイマール 6.5
3点に絡んだ。復調気味
監督
ルイス・エンリケ 6.5
圧勝。攻守に集中したプレーを徹底させた
▽エスパニョール採点
GK
13 パウ・ロペス 4.5
5失点。4失点目はひどいミスだった
DF
16 ハビ・ロペス 5.5
ネイマールにハードな対応を見せる
6 ロコ 5.0
対人で脆さが見られた
3 ドゥアルテ 5.0
ロコとの関係性が機能せず
5 ビクトル・アルバレス 5.0
ダニエウ・アウベスの上がりに苦戦
MF
17 エルナン・ペレス 5.0
荒いプレーが目立った
(→コレア 5.0)
違いを作れず
4 ビクトル・サンチェス 5.0
守備に追われた
14 カニャス 5.0
バイタルエリアを締められず
(→モンタニェス -)
12 パペ・ディオプ 5.5
懸命にボールホルダーへ寄せた
25 アセンシオ 5.0
攻撃面でアクセントになれず
FW
20 カイセド 5.5
彼の交代が後半の低調さにつながった
(→モレノ 5.0)
サポートがなく打開できなかった
監督
ガルカ 5.0
球際へ激しく当たっていたが、それだけだった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
スアレス(バルセロナ)
▽直接FKでゴールを奪ったメッシも、3点に絡んだネイマールの働きも素晴らしかったが、2、3点目を挙げて勝利を決定付けたスアレスを選出。
バルセロナ 5-0 エスパニョール
【バルセロナ】
メッシ(前8)
スアレス(後7)
スアレス(後16)
ラフィーニャ(後29)
ネイマール(後38)
▽バルセロナ採点
GK
1 テア・シュテーゲン 5.5
守備機会が少なかった中、30分の枠内シュートをセーブ
DF
6 ダニエウ・アウベス 6.0
質の高い攻撃参加を続けた
集中した対応を見せる
14 マスチェラーノ 6.0
悪質なファウルを受けるも、最後まで戦いきる
18 ジョルディ・アルバ 5.5
攻守に及第点の出来
(→マテュー -)
MF
4 ラキティッチ 6.0
何度かゴール前に絡んだ。対面のディオップを押し込む
(→ラフィーニャ -)
5 ブスケッツ 5.5
カウンターのケアに徹する
8 イニエスタ 5.5
激しい寄せに苦戦
(→アルダ -)
FW
10 メッシ 6.5
1ゴール1アシスト。直接FKで先制点を挙げ、チームを楽にする
9 スアレス 7.0
2ゴールでゴール数を37に伸ばす
11 ネイマール 6.5
3点に絡んだ。復調気味
監督
ルイス・エンリケ 6.5
圧勝。攻守に集中したプレーを徹底させた
▽エスパニョール採点
GK
13 パウ・ロペス 4.5
5失点。4失点目はひどいミスだった
DF
16 ハビ・ロペス 5.5
ネイマールにハードな対応を見せる
6 ロコ 5.0
対人で脆さが見られた
3 ドゥアルテ 5.0
ロコとの関係性が機能せず
5 ビクトル・アルバレス 5.0
ダニエウ・アウベスの上がりに苦戦
MF
17 エルナン・ペレス 5.0
荒いプレーが目立った
(→コレア 5.0)
違いを作れず
4 ビクトル・サンチェス 5.0
守備に追われた
14 カニャス 5.0
バイタルエリアを締められず
(→モンタニェス -)
12 パペ・ディオプ 5.5
懸命にボールホルダーへ寄せた
25 アセンシオ 5.0
攻撃面でアクセントになれず
FW
20 カイセド 5.5
彼の交代が後半の低調さにつながった
(→モレノ 5.0)
サポートがなく打開できなかった
監督
ガルカ 5.0
球際へ激しく当たっていたが、それだけだった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
スアレス(バルセロナ)
▽直接FKでゴールを奪ったメッシも、3点に絡んだネイマールの働きも素晴らしかったが、2、3点目を挙げて勝利を決定付けたスアレスを選出。
バルセロナ 5-0 エスパニョール
【バルセロナ】
メッシ(前8)
スアレス(後7)
スアレス(後16)
ラフィーニャ(後29)
ネイマール(後38)
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!
▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu2
ラミン・ヤマルがキングスリーグに参戦! ヴィニシウスと共に新シーズン目玉に
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルが「キングス・リーグ」に参戦することが決定した。 キングス・リーグは、元スペイン代表DFジェラール・ピケ氏がチェアマンを務める7人制サッカーの大会。様々な大会独自のルールが設けられており、その独自性とエンターテインメント性で大きな人気を誇るコンテンツ。 今年5月から6月にかけてメキシコで行われた第1回の「キングス・ワールドカップ」ではネイマール、マリオ・ゲッツェ、リオ・ファーディナンド、エデン・アザールらスター選手や日本のゲーム実況者として知られる加藤純一氏らインフルエンサーやストリーマーら著名人も参加し、大きな話題を集めていた。 そのキングス・リーグは7日、新シーズンに向けたプロモーション動画を公開。すでに参戦が話題を集めていたレアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールに加え、アメリカの世界的なインフルエンサーであるジェイク・ポール、 アルゼンチン出身の有名歌手マリア・ベセラと共にサプライズ枠として17歳FWの参戦が明かされた。 なお、現役選手であるヤマルとヴィニシウスに関しては現時点でどういった役割を担うかは明かされておらず、今月15日の新シーズン開幕直前に改めてアナウンスされることになるようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】注目集めたフードの男の正体はラミン・ヤマル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Lamine Yamal, the new star of the Kings League.<a href="https://t.co/znTeCSORb5">pic.twitter.com/znTeCSORb5</a></p>— Kings League World (@_KingsWorld) <a href="https://twitter.com/_KingsWorld/status/1832499264179859958?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 09:35 Sun3
大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く
FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri4
