ユナイテッド、マルシャルのCL初ゴールでCSKAモスクワとドロー《CL》
2015.10.22 06:05 Thu
▽マンチェスター・ユナイテッドは21日、チャンピオンズリーグ(CL)・グループB第3節でCSKAモスクワとのアウェイゲームに臨み、1-1のドローで終了した。
▽前節のヴォルフスブルク戦で今大会初勝利(2-1)を飾ったユナイテッドは、直近のエバートンとのリーグ戦から先発を2人変更。ファン・ハール監督は、ダルミアンとマタの代わりにバレンシアとリンガードをスタート起用した。
▽マルシャルを引き続き左サイドハーフの位置に置き、1トップにルーニーを配する[4-2-3-1]の布陣でスタートしたユナイテッドは、立ち上がりから志向するポゼッションサッカーを展開。ピッチをワイドに使いながらチーム全体を押し上げるが、対するCSKAモスクワもある程度ボールの保持率を高めながら応戦する。
▽すると15分、後方からのフィードで自陣左サイドの背後を突かれたユナイテッドは、マリオ・フェルナンデスの対応に戻ったマルシャルがボックス内でハンドを冒してしまい、PKのチャンスを献上。キッカーに名乗りを上げたエレメンコのシュートはGKデ・ヘアが見事なショットストップで阻止したものの、左ポストに弾かれたボールをドゥンビアに押し込まれた。
▽失点を喫したユナイテッドは、その後も60%を記録するポゼッション率でCSKAを圧倒。しかし、ボールを動かすばかりで攻撃のテンポを上げられず、シュートの形をつくることができない。結局、CSKAモスクワの1点リードで前半終了。相手を押し込みながらもわずか3本のシュート数にとどまったユナイテッドは1点ビハインドでハーフタイムを迎えた。
▽60分にエレーラのクロスからルーニーのヘディングシュートでゴールに迫ったユナイテッドは、続く65分にも決定機を演出。エレーラのスルーパスを右サイドのスペースで受けたバレンシアが折り返すと、左サイドからのダイアゴナルランで中央に走りこんだマルシャルがヘッドで押し込む。これが左ポストの内側を叩き、そのままゴールに吸い込まれた。
▽その後、この試合がCLデビュー戦となったリンガードを下げてデパイをピッチに送り込んだユナイテッドは、85分に逆転のチャンスをつくりだすが、マルシャルが折り返しをフェライーニが押し込めずに試合終了。マルシャルのCL初ゴールで引き分けに持ち込んだユナイテッドは、敵地で最低限の勝ち点1を獲得し、週末のマンチェスター・ダービーを迎えることとなった。
▽前節のヴォルフスブルク戦で今大会初勝利(2-1)を飾ったユナイテッドは、直近のエバートンとのリーグ戦から先発を2人変更。ファン・ハール監督は、ダルミアンとマタの代わりにバレンシアとリンガードをスタート起用した。
▽マルシャルを引き続き左サイドハーフの位置に置き、1トップにルーニーを配する[4-2-3-1]の布陣でスタートしたユナイテッドは、立ち上がりから志向するポゼッションサッカーを展開。ピッチをワイドに使いながらチーム全体を押し上げるが、対するCSKAモスクワもある程度ボールの保持率を高めながら応戦する。
▽失点を喫したユナイテッドは、その後も60%を記録するポゼッション率でCSKAを圧倒。しかし、ボールを動かすばかりで攻撃のテンポを上げられず、シュートの形をつくることができない。結局、CSKAモスクワの1点リードで前半終了。相手を押し込みながらもわずか3本のシュート数にとどまったユナイテッドは1点ビハインドでハーフタイムを迎えた。
▽後半の頭からシュバインシュタイガーの代わりにフェライーニを投入したユナイテッドは、[4-1-4-1]のシステムに変更。1トップを務めるルーニーの後方にフェライーニとエレーラを並べ、アンカーの位置にシュナイデルランを配した。すると、そのフェライーニがバイタルエリア付近で攻撃の起点となるプレーでユナイテッドの攻撃を活性化。攻撃に勢いが生まれ始める。
▽60分にエレーラのクロスからルーニーのヘディングシュートでゴールに迫ったユナイテッドは、続く65分にも決定機を演出。エレーラのスルーパスを右サイドのスペースで受けたバレンシアが折り返すと、左サイドからのダイアゴナルランで中央に走りこんだマルシャルがヘッドで押し込む。これが左ポストの内側を叩き、そのままゴールに吸い込まれた。
▽その後、この試合がCLデビュー戦となったリンガードを下げてデパイをピッチに送り込んだユナイテッドは、85分に逆転のチャンスをつくりだすが、マルシャルが折り返しをフェライーニが押し込めずに試合終了。マルシャルのCL初ゴールで引き分けに持ち込んだユナイテッドは、敵地で最低限の勝ち点1を獲得し、週末のマンチェスター・ダービーを迎えることとなった。
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
マンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
史上最悪のチームが確定…ユナイテッドがプレミアでクラブワーストのシーズンに、勝敗数でもワーストに王手
今季の不調ぶりが止まらないマンチェスター・ユナイテッド。ついに史上最悪のチームになることが確定してしまった。 プレイア・リーグで史上最多の13回の優勝を誇るユナイテッド。押しも押されぬ名門クラブとしてその名を馳せている。 しかし、今シーズンは近年でも際立って不調が続き、現在32試合を戦って勝ち点38の14位に位置している。 新オーナーにジム・ラトクリフ氏を迎え、シーズン途中にはルベン・アモリム監督をスポルティングCPから引き抜いて招へい。補強にも資金を投じるなど手を打っているが、全く効果が出ていないのが現状だ。 そのユナイテッドだが、今シーズンのチームが史上最低のチームになることが確定してしまった。 13日、プレミアリーグ第32節でニューカッスル・ユナイテッドと対戦した中、4-1で敗れ、シーズンダブルを許してしまった。 この敗戦により勝ち点は38のままだが、残りの6試合に全て勝利しても「56」止まり。プレミアリーグになってからの最低勝ち点は2021-22シーズンの「58」で6位フィニッシュとなっていたが、これを下回ることが確定してしまった。 配線の数も「14」となり、これは昨シーズンのワースト記録に早くも並んでしまった状況。あと1敗でもすれば、敗戦数でもワースト記録を更新することに。また、1試合でも勝利を逃せば、勝利数も最少になることが確定するため、全てにおいて最悪なチームとなってしまう。 残り6試合ではチェルシーやアストン・ビラなど上位チームとの試合も残っている状況。一方で、ウォルバーハンプトン、ウェストハムと現時点で下にいるチームとの対戦もあるが、どうなってしまうのか。まずはヨーロッパリーグ(EL)のリヨン戦に全力を尽くすことになるだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】ニューカッスルが完勝! ユナイテッドはどん底の大敗に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="crgk3ztvCmg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.14 16:55 Mon2
「何が起こったのか理解できない」残り10分で3点奪われ逆転負け…リヨン指揮官が反応を悔やむ「終わっていないのに盛大に祝ってしまった」
リヨンのパウロ・フォンセカ監督が、マンチェスター・ユナイテッドとの激闘を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでリヨンはユナイテッドとアウェイで対戦。1stレグを2-2で終えていた中、2ndレグは壮絶な展開となった。 試合は前半にユナイテッドが2点を決めて2-0とするも、リヨンは後半に2点を奪って同点に。そのまま延長戦にもつれ込んだ。 するとリヨンは延長前半にラヤン・シェルキのゴールで逆転に成功。さらにアレクサンドル・ラカゼットがPKを決めて2-4と2点差をつけることに成功する。 残り10分の段階で、数的不利の状態ながら2点を勝ち越したリヨンだったが、ここから悲劇が。ブルーノ・フェルナンデスにPKを決められて1点差となると、120分にコビー・メイヌーに同点ゴールを許すことに。さらにアディショナルタイムにハリー・マグワイアに逆転ゴールを許し、5-4で敗戦。2戦合計7-6でベスト8敗退となった。 残り10分からの3失点で敗退となったリヨン。フォンセカ監督は2-4とした際のチームの反応が良くなかったと反省した。 「何が起こったのか理解できない。素晴らしいプレーをしたと思っている。ピッチ上の選手が1人少ない状態で4-2とリードしていた。しかし、4-2の時点でまだ試合が終わっていないのに、盛大に祝っていた。勝ったと思っていた」 「4-2になった時に祝っていたが、残りの試合時間を考えればもっと試合運びについて考え続けるべきだった。あの瞬間、我々は経験不足だった」 「PKで4-3にされた後、マンチェスター・ユナイテッドは猛烈なプレッシャーをかけ、クロスを何度も入れきて、我々は屈してしまった」 <span class="paragraph-title">【動画】残り10分でリヨンに悲劇…3点奪われ逆転負けで敗退</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1P6KbUbsDhY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.18 13:25 Fri3
ミス目立つオナナに代えてバユンドゥル抜擢もミスから失点… アモリム監督は自身への批判を「気にしていない」と切り替え
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が13日に行われ、1-4で完敗したプレミアリーグ第32節ニューカッスル戦を振り返った。 前節マンチェスター・シティとのダービーをゴールレスドローで終えた13位のユナイテッドは、3日前にヨーロッパリーグ(EL)準々決勝1stレグのリヨン戦を戦い、2-2で引き分けた。 ニューカッスル戦に向けてはリヨン戦で防げた2失点を止めきれなかったGKアンドレ・オナナに代えてGKアルタイ・バユンドゥルを起用。しかし1-3で迎えた77分にバユンドゥルのキックミスから4失点目を献上と、アモリム監督の頭痛の種は尽きない。 アモリム監督はバユンドゥル起用について「例え違うメンバーを起用したとしても結果はわからない。3日前に試合をしていて選択を迫られたのが事実だ」とコメント。 そして今季リーグ戦14敗目を喫し、昨季の敗戦数に6試合を残した時点で並んでしまった。 「(批判は)理解しているが、気にしていない。試合に負けるほど最悪なことはない。人は言いたいことを言う。自己弁護をするつもりもない。順位表を見れば全てわかる」 「後半の序盤に2失点目を奪われて負けてしまった。こういう瞬間にもっとうまくプレーし、コントロールする必要がある。我々は多くの点で改善する必要があり、今の順位は今季のパフォーマンスを反映している。試合を分析するが、次の試合に集中する必要がある。この試合を変えることはできない。次の試合が我々にとってとても重要だ。木曜の試合に集中して試合に勝つことにしよう」 2025.04.14 10:30 Mon4
ユナイテッドが狙うのは今季23ゴールのチェコ代表FWか? 移籍金は40〜48億円程度になる見込み
マンチェスター・ユナイテッドは、今夏の移籍市場でレバークーゼンのチェコ代表FWパトリック・シック(29)の獲得を目指すようだ。 シックは、スパルタ・プラハやサンプドリア、ローマ、RBライプツィヒでプレー。2020年9月にレバークーゼンに完全移籍した。 これまでレバークーゼンでは公式戦163試合に出場し77ゴール12アシストを記録。ブンデスリーガでも138試合で70ゴール13アシストを記録している。 今シーズンは好調を維持しており、ブンデスリーガで26試合17ゴール1アシストを記録。公式戦では40試合で23ゴール1アシストを記録している。 シックとレバークーゼンの契約は2027年夏まで。残り2年となる中で、契約を延長するか移籍するかの決断が迫られる状況となっている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、シックはプレミアリーグへの移籍を望んでいるとのこと。サウジアラビアからの関心には全く関心を持っていないとのこと。その中で興味を示しているというのがユナイテッドだ。 ただ、ユナイテッドは29歳という年齢が引っかかっており、より若いストライカーを狙っていると見られている。 すでに交渉はスタートしているとされており、レバークーゼンは2500〜3000万ユーロ(約40億4000万〜48億5000万円)の移籍金を求めるとのこと。ストライカー補強を目指す中で、ユナイテッドはどう動くか注目だ。 2025.04.15 22:35 Tue5