【会見】ハリルホジッチ、年内の国内最終戦を「美しく終わりたい」《ロシアW杯アジア2次予選兼アジアカップ2019予選》
2015.08.27 18:30 Thu
▽日本サッカー協会(JFA)は27日、9月3日に埼玉スタジアム2002で、同8日にはイランのアザディスタジアムで行われるロシア・ワールドカップアジア2次予選兼アジアカップUAE2019予選のカンボジア代表戦(9/3)、およびアフガニスタン代表戦(9/8)に向けた日本代表メンバー23名を発表した。
▽記者会見には、ヴァイド・ハリルホジッチ監督と霜田正浩技術委員長が出席。ハリルホジッチ監督は、約40分をかけて各メンバーの選考理由を説明し、年内最後の国内での試合となるW杯アジア2次予選のカンボジア戦に向けた意気込みを語った。
◆霜田正浩技術委員長
「W杯予選が再開します。僕らは目の前の試合、勝負にこだわりながらチームのベースを築いていきたいと思っています。特にカンボジア戦は年内最後の国内での試合となります。まずサポーターの皆さんに良い結果を届けられるようにしっかりと戦いと思いますので、ご声援をよろしくお願いいたします。
◆ヴァイッド・ハリルホジッチ監督
「年内最後の国内での試合になる。その後、アウェイで5試合あるが、この日本での試合を美しく終わりたい。シンガポール戦でも、観客の皆さんから日本代表が好かれていると感じた。今回の試合にも前回同様、たくさんの人が詰めかけてくれることを望んでいる。チームには全員のサポートが必要となる。そして、選手全員で効果的な試合を見せ、皆さんの期待に応えて勝利に導きたいと思う。さらには、アウェイでのしっかりとした準備にもつなげていきたい」
◆ゴールキーパー
西川 周作(浦和)
東口 順昭(G大阪)
六反 勇治(仙台)
「彼の代わりになる選手はなかなかいないが、この3人は国内で良いプレーをみせているし、リストに入ってもおかしくない。彼らにはチャンスをつかみ、それを見せる。経験は少ないかもしれないが、自信をもってもらいたい。代表では自信をもってプレーしないと難しいものになる。我々、テクニカルスタッフで準備をして彼らをサポートしていきたい。何人かのテクニカルスタッフには西川のトレーニングを視察してもらい、合宿に向けた準備もしてくれている。偶然が起こらないようにしっかりと準備したい。前回の中国で行われた試合でもかなりの発見があった。彼らにはA代表のレベルを見せてもらいたい」
「そして川島にはできるだけ早くクラブを見つけてもらいたい。例えばフランスでもサポートしていきたいと思っている。そういったこともやっていたがポジティブなレスポンスはなかった。川島にはしっかりとしたクオリティがあるのでクラブを見つけられるだろう」
「今回の3人は中国で同じ時間を過ごした。西川と東口は試合に出場し、クオリティも見せてくれたと思う。経験は少し乏しいが、こうやって経験を積んでもらいたい。ここ5年は川島が先発していたので他の選手はプレーできていなかった。こういった状況では心理面のサポートが重要になる。だからこそ、テクニカルスタッフに色々なクラブに行ってもらい、関係者とディスカッションを重ねている」
◆センターバック
吉田 麻也(サウサンプトン/イングランド)
丹羽 大輝 (G大阪)
槙野 智章(浦和)
森重 真人(FC東京)
「吉田は定期的に試合を重ねている。テクニカルスタッフがイングランドを訪れて吉田や岡崎と話をしてくれた。吉田に関しては経験もあるし、成熟している選手なので、チームに色々なものをもたらしてくれるだろう」
「丹羽は昨夜(ACLの全北現代戦)のように、色々なポジションができてメンタルも素晴らしい。闘える選手であり、ここに来る資格がある」
「槙野も同様だ。徐々にA代表にふさわしい選手になってきた。向上しているし、これからも成長できる。日を追うごとにディフェンスも丁寧になってきた。今までは無駄なファウルで私を怒らせたこともあったが、練習を重ねて成長してきた。攻撃面でもFKで重要な存在になっている。シンガポール戦でも得点に結びつかなかったがビッグチャンスをつくった。人間性も素晴らしく、チームに良い雰囲気をもたらしてくれる選手だ。まだまだ成長できる」
「森重も中国で良いプレーを見せていたし、キャプテンも務めた。色々な話をしたが、彼もまだ伸びる選手だと思う。我々の話に耳を傾けてくれるし、経験もある。チームに安定感を与えてくれる選手だ。いま一番良い時期にきているのではないかと思っている」
◆右サイドバック
酒井 宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井 高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
「酒井宏樹と酒井高徳。彼らは海外でプレーしている。宏樹はようやくプレーし始めた。彼にはポテンシャルがあるので成長に期待している。特にフィジカル面だ。それをこれから活かしてほしい」
「高徳は少し難しい状況に置かれている。クラブを変えてまだプレーしていない。まだまだやるべきことはあるが信頼している。国内で彼らに代われる選手がいないので、彼を呼んでいる状況だ。彼は(クラブで)先発に入ってほしいと思っている。合宿では常にまじめに練習に取り組んでいる。自身のクラブで先発メンバーに入ってほしい。ディシプリンがあり、まじめに練習してくれる選手だ。定期的に90分やっていなくても信頼している。ただ、言っておきたいのは、彼よりも良いプレーを見せる選手がいれば、全員にいえることではあるがポジションを失うことになる」
◆左サイドバック
長友 佑都(インテル/イタリア)
米倉 恒貴(G大阪)
「長友。彼に関しても先発に入り切れていない状況だ。クラブを変えたと言っているが実現していないし、まだ変わるかもわからない。彼はビッグクラブで有名な選手と練習しており、フィジカル的にもトップレベルにある。もちろん天性のものもあるが、フィジカルが強く、経験もある。今回は呼んだが高徳と一緒で常に先発に入ってほしい。今回はその話もしたいと思う」
「米倉は新しい選手であり、左サイドバックの候補だ。昨夜(ACLの全北現代戦)はプレーしていないが、東アジアカップのパフォーマンスによって選んだ。藤春と競争していたが、藤春は少し疲れているし、もう一人の競争相手だった太田も怪我をしている。米倉には戦う意識とフィジカルがある。(東アジアカップの)中国戦では攻撃面で貢献し、得点にも絡んだ。彼からの攻撃で得点を奪えたし、練習でも闘っていた。特にデュエルの部分で強さを見せてくれた」
「国内の選手に言っておきたいのは、こういったことも起こるということ。良いプレーを見せればA代表に入れるというメッセージだ。このリストに入ったので彼は合宿に参加する。ガンバでも定期的に試合に出て代表に定着してもらいたい。左利きが欲しいが、なかなかいないという状況がある。今のところ藤春よりも彼が勝っている。太田は残念ながらケガだ。米倉は初のA代表としての合宿になる。私の口からは、これはメッセージだと言いたい。こういったことが起こる。毎回Jリーグを見ているし、良い選手だと思えば合宿に呼ぶ。経験がある選手もいるし、新しい選手もいる。信頼している選手たちだ」
◆守備的ミッドフィルダー
長谷部 誠 (フランクフルト/ドイツ)
山口 蛍 (C大阪)
遠藤 航(湘南)
「長谷部はキャプテンのような存在であり、リーダーの一人だ。クラブでは右サイドバックをやっているが、中盤をやることもある。彼は常にハイレベルのパフォーマンスを保ち続けている。彼のような存在が代表には必要だ。経験もあるし、良いレベルにある選手。彼にはかなり期待している。そして、彼には、ときにはミドルシュートを打ちにいけと話している。目をつぶっていても打ちにいけば点が入るかもしれない。そういった冗談を交えた話もしている。素晴らしい選手であり、彼は常に合宿でも丁寧にプレーしてくれている」
「山口も東アジアカップで素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。クオリティがあり、もっと伸びる選手だ。闘えるし、頑張り屋なので守備ではいろいろな場所に顔をだしてしまうが、そういった部分は指導していきたい。攻撃面ではもっとシュートを打っていくことを伝えている。その結果、この前の試合では点をとってくれた。シンガポール戦のようなことも考えられるので20~30メートルの距離から放っていくシュートが必要になるだろう。ミドルシュートは合宿でも強調していきたいと思う」
「遠藤。彼も新しい選手だ。彼も長いこと追跡している選手であり、クラブではセンターバックのような位置でプレーしているが、私は中盤の選手だと思う。フィジカル的に強く、シュート力も運動量もある。そしてデュエルも強く、右サイドバックとしてプレーする可能性もあるだろう。あとは、小さいところで満足することがあるので、もっと野心をもってもらいたい。まだ若いので、もっと野心をもてと言いたい。攻守両面でそういったところを強調していきたい。この3人がやや守備的な中盤となる」
◆攻撃的ミッドフィルダー
柴崎 岳 (鹿島)
原口 元気(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
香川 真司(ドルトムント/ドイツ)
「やや攻撃的な中盤では柴崎だ。彼のことは何度も招集している。前回(東アジアカップ)はケガもあったが、伸びている選手の一人。守備でもアグレッシブになってきたし、攻撃面でもボール奪取の部分でも良くなってきた。彼にももう少しシュートを打ってほしいと伝えたい」
「原口。クラブでは前線のサイドでプレーしているが中盤の選手だと思う。ディシプリンがあり攻守両面で運動量もある。ドイツでも成長しているし、ミドルシュートも打てる。自分の存在感をPA(ペナルティエリア)内で発揮できる。ドリブルからシュートも打てるし、ハイプレスもかけられる。色々なポジションでプレーさせたい。このチームの中でしっかりとレベルを上げてほしい選手の一人だ」
「香川。昨年よりも良い状態ではないだろうか。得点を取っているし、得点を取らせることもできる。彼に要求したいのは、積極的にプレーし、決定的な仕事をすること。彼が鍵となってフィニッシュの部分に絡んでほしい。スピードアップできるかは彼にかかっている。(DFの)背後やラインの間でボールを受けて欲しい。重要な選手になってくるだろう。A代表でしっかりとレベルを上げて欲しい選手の一人だ。そして、チームで決定的な仕事をする選手の一人だと思っている。ドルトムントでは今の状態を維持し、そのまま続けて欲しい。現在の状況を嬉しく思っている」
◆フォワード
本田 圭佑(ミラン/イタリア)
永井 謙佑(名古屋)
宇佐美 貴史(G大阪)
武藤 嘉紀(マインツ/ドイツ)
岡崎 慎司(レスター/イングランド)
興梠 慎三(浦和)
「本田とは電話で何度か話した。監督も新しくなり新しい選手も入ってきたが、先発に入れるようにしっかりと努力してほしいと伝えた。親善試合でもプレーしていたし、リーグでもトップ下でプレーしていた。ただ、他の位置でもプレーできる。彼も我々にとって大事な選手だ。特に攻撃面で違いをつくり、圧倒できる選手。彼の力が必要になるだろう。香川と本田がしっかりと決定的な仕事をしてくれることを望んでいる」
「永井は東アジアカップで期待していたが、結果を残せなかった。ただし、戦ってくれたし、スプリントもしてくれた。最後のPA内での仕事を教えたいと思う。最後の最後で疲労がでてしまうので、しっかりと疲労を回復してパフォーマンスを取り戻してほしい。特に彼のスピードと戦えるところは、チームに何かをもたらしてくれると思う」
「宇佐美は少し疲れている。能力については話す必要はないと思う。ただ、かなりの試合をこなして疲労が見られる。違いを作れる選手であり、リーグでも決定的なパスやシュートを見せている。少し回復すれば、ゴールやアシストで貢献してくれると思う。シンガポール戦では決定的な仕事をできなかったが、宇佐美が8回シュートを打ち。本田は9回シュート打った。点にはならなかったが。中国でもシュートは打っていた。能力はあるので、しっかりと励ましていきたい。数カ月後にはもっと良い選手になっているだろう」
「武藤。今回は海外に行ったが、国内から彼のような選手がどんどん出てきて欲しい。真ん中でもプレーできるし、走るスピード、闘う意識もある。新しいクラブに入ったばかりなのですぐに結果は出せないだろう。我慢していれば得点も生まれるはずだ。ただ、まだ慌ててしまうことがある。彼のスピードと闘う意識がチームに良いものをもたらしてくれるだろう。ドイツでプレーしていれば向上はするだろう。規律もあるし、頑張ることもできる。1年後には、現在と異なるクオリティを見せてくれるはずだ」
「岡崎は人間性もサッカー面も素晴らしい。クラブを変えたが、(コーチの)ジャキーに見に行ってもらって監督とも話し、満足しているという話を聞いた。リーグでもかなり重要な得点を取ったし、彼の頑張るところ、闘うところを見せて先発メンバーに入った。イングランドではこの2つの要素がかなり大事だ。あと何点を奪うか、期待している。A代表は決定力が不足しているので、重要な選手だ。彼の状態は我々の鍵になるだろう」
「興梠は大迫と競争していた。大迫はケガをして合宿にはこれないので興梠を呼んだ。中国でも一緒に過ごしていたし、技術のクオリティは非常に高い。色々な部分を伸ばしてほしいという話もしたし、フィジカル的に良い準備ができるとも、ゴール前でもっと効果的なプレーを見せてほしいという話もした。国内には少ないタイプの選手であり、貴重な存在だと思う」
「大久保は興梠よりも点をとっているが、年齢は上だ。我々の目的はW杯であり、そこを見据えている。だから中国では20歳の選手(浅野)を連れていった。豊田、大久保も中国に連れていく可能性があったが、浅野が3~4年後に楽しみな選手になると思って中国に連れていった」
「まだリストには入っていないが、3~4人良い選手がいる。そして、もっともっと有能なFWが必要だ。例えば杉本には能力があると思う。フィジカルもあり、空中戦にも強く、効果的なプレーができるのではないか。技術もあるが、リストに入るにはもっと頑張ってほしい。若い選手にはもっと練習してほしい、もっと努力してほしいと伝えたい。練習によってのみ、能力は伸びる」
「現在の日本の課題は、決定力のあるFWを見つけること。育成でも同じ問題があると聞いている。もちろん才能も必要だが、養成しなければいけない。先日はU-18の試合を見たし、五輪代表の試合も見てきた。若い選手にはJリーグでの出場機会を与えて欲しい。何人かはトップチームでプレーしてもおかしくないレベルだった」
「今回は23名だが、バックアップメンバーもいる。名前は出していないが準備はするように伝えた。まだ合宿前に試合があるのでケガをする可能性もある。中国に行く前には午前2時に(連れていくメンバーの)決断を下した。Jリーグでケガがあったので、DF1人、MF攻守に1人ずつ、FWに3人を準備している。
◆質疑応答
――公式戦で勝てていないが、今回の合宿で最も植え付けたいことは何か
「シンガポール戦や東アジアカップを受けて色々と考えた。確かにまだ勝っていない。私の人生で4試合勝ちがないのは初めてだ。何も隠す必要はないが、勝つのが大好きなので勝っていないことには満足していない。だからといって悲観もしていない。シンガポール戦の後も色々なことを考えたが、選手たちが見せたクオリティは素晴らしかったし、決定機も多く作った。それは良いことだ。選手の得点に対する意識は高かったし、守備もよくやってくれた」
「私の人生で(あれだけ攻めて点をとれなかったのは)初めてのことだったが、カンボジア戦で同じことは繰り返したくない。同じようなシナリオになるだろうし、同じようなやり方になるだろう。カンボジアのことも分析しているが、今回の2回の練習では戦術面のトレーニングしかやらないだろう。色々なディティールを用意しているので、それをやりたいが2回の練習で全てを消化できるかはわからない。ただ、全てを出さなければいけない」
「埼玉のサポーターは素晴らしいので、2回目の言い訳をしないようにしなければいけない。我々は得点を奪って勝たなければいけない。全員が満足できるような試合をしなければいけない。東アジアカップに関しては満足していないと言っても、1試合目に勝っていたら1位になっていただろう。(初戦までに)2~3日の休息期間があれば、我々の方が強かったので1試合目には勝っていただろう。韓国戦や特に中国戦では我々のクオリティが上がっていたと思う」
「以前から言っているが、最後のゴール前のクオリティが欲しい。現在は岡崎だけが点をっている。クオリティがほしい部分だ。真ん中では(得点力のある選手が)他にいない。彼ほどのプレーができる選手がA代表にはいないということだ。それを含めてこの先を考える必要がある。特に(前線の)真ん中の選手を見つける必要がある。フィジカル的にもクオリティがある選手だ。例えば、北朝鮮の大きなFWは2回のシュートで我々に大きな問題を起こした。G大阪の昨日の試合でも、誰が一番危険だったかというと、ブラジルの大きな選手だった。我々もそういった選手を見つけないといけない」
「それは守備面でもそうだ。マレーシアで行われたAFCの会議では、セットプレーで大きな選手を前に置いておくと日本に対しては効果的だとアジアの各国が言っていた。つまり、彼らに対抗するには、我々も力強い大きな選手を見つけなければいけないということだ。もちろん、この試合にも期待はしているので、選手たちにはモチベーションを高く保ち、良い勝利を見せてアウェイでの試合につなげてほしい。そうすれば少しはゆっくり寝れるかもしれない(笑)」
――カンボジアとアフガニスタンの分析は? そして何を重視するのか
「色々な準備をしている。カンボジアのプレースタイルもわかっている。試合もいくつか見た。彼らはブロックを敷き、そこからのカウンターで問題を起こそうとするだろう。DFは5人だった。練習では5人のDFを使ってやるメニューを用意している。特に攻撃のタクティックに関して取り組むつもりだ、低い位置にあるブロックを攻略するため、例えば中盤ではミドルシュートを積極的に狙わせたいと思っている。攻撃面では色々なソリューションを準備している。真ん中から、そしてサイドから」
「選手に学んでほしいこともある。私は5カ月日本にいて、A代表で7試合をこなした。2回のFKがあったが、PKはまだ一度もない。それを指摘したい。90%以上ボールを支配したシンガポール戦でも、相手はPA内でファウルしていない。それはノーマルではないと思う。そういった文化がないのかもしれない。あの16メートルのエリア内でファウルをもらえればPKだと伝えたい。AFCの会議でマレーシアを訪れたときに、オーストラリアとUAEの決勝戦のビデオを見たが、オーストラリアはPA内で5回連続でPKを誘発するようなプレーを見せていた。それしかやっていなかった。そして、その5回目で審判は笛を吹き、そのPKを決めて勝った。ただ、ずる賢しこくやり続けろというわけでない。これはフットボールの中でインテリジェンスと呼ばれること。ファウルを誘う。特にPA内で。それがこういった試合では必要になってくる。ときには1点を取るのが難しい試合もある。ただ、それがメインではないし、しっかりとプレーし、しっかりとしたパスから得点を奪うことは大事。相手は守備しかしてこないようなチームだが、カウンターはしっかりとケアしたい。
――試合終盤の選手起用のイメージは膨らんでいるか
「まずは(先発した)選手にしっかりとプレーしてもらいたい。最初に先発させる選手が点を取れる選手であり、しっかりと学んで欲しい。日本にきてから色々なことをやってきた。2~3カ月前よりも知識は増えたと思う。そして、若い世代の試合も見ている。ゴールを取れる選手を見つけるのは簡単ではない。日本でプレーしている選手のことは全員で分析してきたし、得点を奪える選手を探し続けている。交代に関しては、より良い交代ができるかはわからない。例えば岡崎が交代したとして、彼の替わりに交代させる選手はいるのだろうか。そういったことも含め、簡単なことではない」
「ただ、チームでのプレーには満足している。チャンスは多いからだ。質と量にはある程度満足している。ただ、最後の精度が問題だ。シンガポール戦のVTRを見たが、(実際の)シンガポール戦のときよりもイライラしてしまった。タクティックを準備しないといけないし、そのタクティックに合う選手も見つけなければいけない。シンガポール戦では効果的ではなかったかもしれない。ときにはアクシデントで点が入るかもしれないが、シンガポール戦のような(点が入らない)アクシデントは望んでいない。もちろん、もっと攻撃的な采配をとれたのではないかというディスカッションはあるだろう。シンガポール戦では4トップのような形に、それから原口を5人目のFWとして起用したが、あれ以上の効果的な采配はなかったと思っている。ただ得点は取らなければいけなかった」
「選手とも話を続けていく。そして、どのようなプレーができるのかを探っていく。セットプレーやPKで決まるかもしれないが、それが全てを変える。ここ7試合でまだPKが一度もない。なぜなら、この発想がないのかもしれない。それを教えていかないといけないのかもしれない。私は17歳の頃からFWだった。それから長い年月の中で多くの点をとったし、何度もPKを奪った。自分からとりにいった。ボールを見ずに相手を見て、相手の前に少し入って押され、PKを獲得してチームを勝利に導いたことが何度もある。それを全員がやっている。それを日本代表のFW全員に教えたい。そのような習慣はないのかもしれないが、そういったことが日本を強くするのではないだろうか」
▽その後、「もう十分でしょうか」という広報のコメントを受けてハリルホジッチ監督は以下のようにコメントした。
「私を困らせるような質問をしてもいい(笑)。試合にも勝っていないし、批判も甘んじて受ける。例えば、霜田さん(技術委員長)が(試合のベンチで)私の横にいて批判を受けたという話を聞いた。ただ、それは私の要求だ。おそらく、技術委員長がA代表の監督の隣に座る習慣はないのだろう。でも私の中にはある。霜田さんを横に置いたのは、選手のことも環境のことも知っているし、グラウンド上での役割も理解しているからだ。ただ、霜田さんからタクティックに関する相談はない。もちろん、グラウンド外では話をするが、ベンチ内ではない。横に座ってもらうことは会長にも説明した。日本では何か違うことをやると、それは違うのではないかという話になるが、それが霜田さんが私の横にいた理由だ。特に一年目はそういった形で横にいてほしい。つまり、そういったことでも私に聞いてほしい。私には理由がある。質問してもらえれば、こういった役割の話もしていくつもりだ」
――この2試合もベンチに入るのか
霜田技術委員長「そうです。入ります。(結果だけは言えば4試合勝ちがないこともきっちりと評価できているのか?)隣に座っていようが、上から観ていようが評価はできます」
▽また、退室前には、ハリルホジッチ監督自ら「車の話はいいのですか?」と切り出し、「皆さん、健康に気を使ってもらってありがとうございました。お陰様で何もなかったです。ご心配をおかけしました」と、先日報じられたタクシーとの接触事故の件に関しても言及した。
▽記者会見には、ヴァイド・ハリルホジッチ監督と霜田正浩技術委員長が出席。ハリルホジッチ監督は、約40分をかけて各メンバーの選考理由を説明し、年内最後の国内での試合となるW杯アジア2次予選のカンボジア戦に向けた意気込みを語った。
◆霜田正浩技術委員長
「W杯予選が再開します。僕らは目の前の試合、勝負にこだわりながらチームのベースを築いていきたいと思っています。特にカンボジア戦は年内最後の国内での試合となります。まずサポーターの皆さんに良い結果を届けられるようにしっかりと戦いと思いますので、ご声援をよろしくお願いいたします。
「年内最後の国内での試合になる。その後、アウェイで5試合あるが、この日本での試合を美しく終わりたい。シンガポール戦でも、観客の皆さんから日本代表が好かれていると感じた。今回の試合にも前回同様、たくさんの人が詰めかけてくれることを望んでいる。チームには全員のサポートが必要となる。そして、選手全員で効果的な試合を見せ、皆さんの期待に応えて勝利に導きたいと思う。さらには、アウェイでのしっかりとした準備にもつなげていきたい」
◆ゴールキーパー
西川 周作(浦和)
東口 順昭(G大阪)
六反 勇治(仙台)
「今回の合宿に向けて3人のGKを選んだ。国内でプレーしている3人だ。西川、東口、六反。はじめて川島がグループに入っていない。残念ながら彼は自分のクラブを探せていない。おそらく、もう少しすればあるクラブに決まるだろう。ここ4~5年、日本代表の正GKでありながら海外でクラブを見つけられないのは驚きだ。彼がしっかりプレーできる良いクラブがみつかることを願っている」
「彼の代わりになる選手はなかなかいないが、この3人は国内で良いプレーをみせているし、リストに入ってもおかしくない。彼らにはチャンスをつかみ、それを見せる。経験は少ないかもしれないが、自信をもってもらいたい。代表では自信をもってプレーしないと難しいものになる。我々、テクニカルスタッフで準備をして彼らをサポートしていきたい。何人かのテクニカルスタッフには西川のトレーニングを視察してもらい、合宿に向けた準備もしてくれている。偶然が起こらないようにしっかりと準備したい。前回の中国で行われた試合でもかなりの発見があった。彼らにはA代表のレベルを見せてもらいたい」
「そして川島にはできるだけ早くクラブを見つけてもらいたい。例えばフランスでもサポートしていきたいと思っている。そういったこともやっていたがポジティブなレスポンスはなかった。川島にはしっかりとしたクオリティがあるのでクラブを見つけられるだろう」
「今回の3人は中国で同じ時間を過ごした。西川と東口は試合に出場し、クオリティも見せてくれたと思う。経験は少し乏しいが、こうやって経験を積んでもらいたい。ここ5年は川島が先発していたので他の選手はプレーできていなかった。こういった状況では心理面のサポートが重要になる。だからこそ、テクニカルスタッフに色々なクラブに行ってもらい、関係者とディスカッションを重ねている」
◆センターバック
吉田 麻也(サウサンプトン/イングランド)
丹羽 大輝 (G大阪)
槙野 智章(浦和)
森重 真人(FC東京)
「吉田は定期的に試合を重ねている。テクニカルスタッフがイングランドを訪れて吉田や岡崎と話をしてくれた。吉田に関しては経験もあるし、成熟している選手なので、チームに色々なものをもたらしてくれるだろう」
「丹羽は昨夜(ACLの全北現代戦)のように、色々なポジションができてメンタルも素晴らしい。闘える選手であり、ここに来る資格がある」
「槙野も同様だ。徐々にA代表にふさわしい選手になってきた。向上しているし、これからも成長できる。日を追うごとにディフェンスも丁寧になってきた。今までは無駄なファウルで私を怒らせたこともあったが、練習を重ねて成長してきた。攻撃面でもFKで重要な存在になっている。シンガポール戦でも得点に結びつかなかったがビッグチャンスをつくった。人間性も素晴らしく、チームに良い雰囲気をもたらしてくれる選手だ。まだまだ成長できる」
「森重も中国で良いプレーを見せていたし、キャプテンも務めた。色々な話をしたが、彼もまだ伸びる選手だと思う。我々の話に耳を傾けてくれるし、経験もある。チームに安定感を与えてくれる選手だ。いま一番良い時期にきているのではないかと思っている」
◆右サイドバック
酒井 宏樹(ハノーファー/ドイツ)
酒井 高徳(ハンブルガーSV/ドイツ)
「酒井宏樹と酒井高徳。彼らは海外でプレーしている。宏樹はようやくプレーし始めた。彼にはポテンシャルがあるので成長に期待している。特にフィジカル面だ。それをこれから活かしてほしい」
「高徳は少し難しい状況に置かれている。クラブを変えてまだプレーしていない。まだまだやるべきことはあるが信頼している。国内で彼らに代われる選手がいないので、彼を呼んでいる状況だ。彼は(クラブで)先発に入ってほしいと思っている。合宿では常にまじめに練習に取り組んでいる。自身のクラブで先発メンバーに入ってほしい。ディシプリンがあり、まじめに練習してくれる選手だ。定期的に90分やっていなくても信頼している。ただ、言っておきたいのは、彼よりも良いプレーを見せる選手がいれば、全員にいえることではあるがポジションを失うことになる」
◆左サイドバック
長友 佑都(インテル/イタリア)
米倉 恒貴(G大阪)
「長友。彼に関しても先発に入り切れていない状況だ。クラブを変えたと言っているが実現していないし、まだ変わるかもわからない。彼はビッグクラブで有名な選手と練習しており、フィジカル的にもトップレベルにある。もちろん天性のものもあるが、フィジカルが強く、経験もある。今回は呼んだが高徳と一緒で常に先発に入ってほしい。今回はその話もしたいと思う」
「米倉は新しい選手であり、左サイドバックの候補だ。昨夜(ACLの全北現代戦)はプレーしていないが、東アジアカップのパフォーマンスによって選んだ。藤春と競争していたが、藤春は少し疲れているし、もう一人の競争相手だった太田も怪我をしている。米倉には戦う意識とフィジカルがある。(東アジアカップの)中国戦では攻撃面で貢献し、得点にも絡んだ。彼からの攻撃で得点を奪えたし、練習でも闘っていた。特にデュエルの部分で強さを見せてくれた」
「国内の選手に言っておきたいのは、こういったことも起こるということ。良いプレーを見せればA代表に入れるというメッセージだ。このリストに入ったので彼は合宿に参加する。ガンバでも定期的に試合に出て代表に定着してもらいたい。左利きが欲しいが、なかなかいないという状況がある。今のところ藤春よりも彼が勝っている。太田は残念ながらケガだ。米倉は初のA代表としての合宿になる。私の口からは、これはメッセージだと言いたい。こういったことが起こる。毎回Jリーグを見ているし、良い選手だと思えば合宿に呼ぶ。経験がある選手もいるし、新しい選手もいる。信頼している選手たちだ」
◆守備的ミッドフィルダー
長谷部 誠 (フランクフルト/ドイツ)
山口 蛍 (C大阪)
遠藤 航(湘南)
「長谷部はキャプテンのような存在であり、リーダーの一人だ。クラブでは右サイドバックをやっているが、中盤をやることもある。彼は常にハイレベルのパフォーマンスを保ち続けている。彼のような存在が代表には必要だ。経験もあるし、良いレベルにある選手。彼にはかなり期待している。そして、彼には、ときにはミドルシュートを打ちにいけと話している。目をつぶっていても打ちにいけば点が入るかもしれない。そういった冗談を交えた話もしている。素晴らしい選手であり、彼は常に合宿でも丁寧にプレーしてくれている」
「山口も東アジアカップで素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。クオリティがあり、もっと伸びる選手だ。闘えるし、頑張り屋なので守備ではいろいろな場所に顔をだしてしまうが、そういった部分は指導していきたい。攻撃面ではもっとシュートを打っていくことを伝えている。その結果、この前の試合では点をとってくれた。シンガポール戦のようなことも考えられるので20~30メートルの距離から放っていくシュートが必要になるだろう。ミドルシュートは合宿でも強調していきたいと思う」
「遠藤。彼も新しい選手だ。彼も長いこと追跡している選手であり、クラブではセンターバックのような位置でプレーしているが、私は中盤の選手だと思う。フィジカル的に強く、シュート力も運動量もある。そしてデュエルも強く、右サイドバックとしてプレーする可能性もあるだろう。あとは、小さいところで満足することがあるので、もっと野心をもってもらいたい。まだ若いので、もっと野心をもてと言いたい。攻守両面でそういったところを強調していきたい。この3人がやや守備的な中盤となる」
◆攻撃的ミッドフィルダー
柴崎 岳 (鹿島)
原口 元気(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
香川 真司(ドルトムント/ドイツ)
「やや攻撃的な中盤では柴崎だ。彼のことは何度も招集している。前回(東アジアカップ)はケガもあったが、伸びている選手の一人。守備でもアグレッシブになってきたし、攻撃面でもボール奪取の部分でも良くなってきた。彼にももう少しシュートを打ってほしいと伝えたい」
「原口。クラブでは前線のサイドでプレーしているが中盤の選手だと思う。ディシプリンがあり攻守両面で運動量もある。ドイツでも成長しているし、ミドルシュートも打てる。自分の存在感をPA(ペナルティエリア)内で発揮できる。ドリブルからシュートも打てるし、ハイプレスもかけられる。色々なポジションでプレーさせたい。このチームの中でしっかりとレベルを上げてほしい選手の一人だ」
「香川。昨年よりも良い状態ではないだろうか。得点を取っているし、得点を取らせることもできる。彼に要求したいのは、積極的にプレーし、決定的な仕事をすること。彼が鍵となってフィニッシュの部分に絡んでほしい。スピードアップできるかは彼にかかっている。(DFの)背後やラインの間でボールを受けて欲しい。重要な選手になってくるだろう。A代表でしっかりとレベルを上げて欲しい選手の一人だ。そして、チームで決定的な仕事をする選手の一人だと思っている。ドルトムントでは今の状態を維持し、そのまま続けて欲しい。現在の状況を嬉しく思っている」
◆フォワード
本田 圭佑(ミラン/イタリア)
永井 謙佑(名古屋)
宇佐美 貴史(G大阪)
武藤 嘉紀(マインツ/ドイツ)
岡崎 慎司(レスター/イングランド)
興梠 慎三(浦和)
「本田とは電話で何度か話した。監督も新しくなり新しい選手も入ってきたが、先発に入れるようにしっかりと努力してほしいと伝えた。親善試合でもプレーしていたし、リーグでもトップ下でプレーしていた。ただ、他の位置でもプレーできる。彼も我々にとって大事な選手だ。特に攻撃面で違いをつくり、圧倒できる選手。彼の力が必要になるだろう。香川と本田がしっかりと決定的な仕事をしてくれることを望んでいる」
「永井は東アジアカップで期待していたが、結果を残せなかった。ただし、戦ってくれたし、スプリントもしてくれた。最後のPA内での仕事を教えたいと思う。最後の最後で疲労がでてしまうので、しっかりと疲労を回復してパフォーマンスを取り戻してほしい。特に彼のスピードと戦えるところは、チームに何かをもたらしてくれると思う」
「宇佐美は少し疲れている。能力については話す必要はないと思う。ただ、かなりの試合をこなして疲労が見られる。違いを作れる選手であり、リーグでも決定的なパスやシュートを見せている。少し回復すれば、ゴールやアシストで貢献してくれると思う。シンガポール戦では決定的な仕事をできなかったが、宇佐美が8回シュートを打ち。本田は9回シュート打った。点にはならなかったが。中国でもシュートは打っていた。能力はあるので、しっかりと励ましていきたい。数カ月後にはもっと良い選手になっているだろう」
「武藤。今回は海外に行ったが、国内から彼のような選手がどんどん出てきて欲しい。真ん中でもプレーできるし、走るスピード、闘う意識もある。新しいクラブに入ったばかりなのですぐに結果は出せないだろう。我慢していれば得点も生まれるはずだ。ただ、まだ慌ててしまうことがある。彼のスピードと闘う意識がチームに良いものをもたらしてくれるだろう。ドイツでプレーしていれば向上はするだろう。規律もあるし、頑張ることもできる。1年後には、現在と異なるクオリティを見せてくれるはずだ」
「岡崎は人間性もサッカー面も素晴らしい。クラブを変えたが、(コーチの)ジャキーに見に行ってもらって監督とも話し、満足しているという話を聞いた。リーグでもかなり重要な得点を取ったし、彼の頑張るところ、闘うところを見せて先発メンバーに入った。イングランドではこの2つの要素がかなり大事だ。あと何点を奪うか、期待している。A代表は決定力が不足しているので、重要な選手だ。彼の状態は我々の鍵になるだろう」
「興梠は大迫と競争していた。大迫はケガをして合宿にはこれないので興梠を呼んだ。中国でも一緒に過ごしていたし、技術のクオリティは非常に高い。色々な部分を伸ばしてほしいという話もしたし、フィジカル的に良い準備ができるとも、ゴール前でもっと効果的なプレーを見せてほしいという話もした。国内には少ないタイプの選手であり、貴重な存在だと思う」
「大久保は興梠よりも点をとっているが、年齢は上だ。我々の目的はW杯であり、そこを見据えている。だから中国では20歳の選手(浅野)を連れていった。豊田、大久保も中国に連れていく可能性があったが、浅野が3~4年後に楽しみな選手になると思って中国に連れていった」
「まだリストには入っていないが、3~4人良い選手がいる。そして、もっともっと有能なFWが必要だ。例えば杉本には能力があると思う。フィジカルもあり、空中戦にも強く、効果的なプレーができるのではないか。技術もあるが、リストに入るにはもっと頑張ってほしい。若い選手にはもっと練習してほしい、もっと努力してほしいと伝えたい。練習によってのみ、能力は伸びる」
「現在の日本の課題は、決定力のあるFWを見つけること。育成でも同じ問題があると聞いている。もちろん才能も必要だが、養成しなければいけない。先日はU-18の試合を見たし、五輪代表の試合も見てきた。若い選手にはJリーグでの出場機会を与えて欲しい。何人かはトップチームでプレーしてもおかしくないレベルだった」
「今回は23名だが、バックアップメンバーもいる。名前は出していないが準備はするように伝えた。まだ合宿前に試合があるのでケガをする可能性もある。中国に行く前には午前2時に(連れていくメンバーの)決断を下した。Jリーグでケガがあったので、DF1人、MF攻守に1人ずつ、FWに3人を準備している。
◆質疑応答
――公式戦で勝てていないが、今回の合宿で最も植え付けたいことは何か
「シンガポール戦や東アジアカップを受けて色々と考えた。確かにまだ勝っていない。私の人生で4試合勝ちがないのは初めてだ。何も隠す必要はないが、勝つのが大好きなので勝っていないことには満足していない。だからといって悲観もしていない。シンガポール戦の後も色々なことを考えたが、選手たちが見せたクオリティは素晴らしかったし、決定機も多く作った。それは良いことだ。選手の得点に対する意識は高かったし、守備もよくやってくれた」
「私の人生で(あれだけ攻めて点をとれなかったのは)初めてのことだったが、カンボジア戦で同じことは繰り返したくない。同じようなシナリオになるだろうし、同じようなやり方になるだろう。カンボジアのことも分析しているが、今回の2回の練習では戦術面のトレーニングしかやらないだろう。色々なディティールを用意しているので、それをやりたいが2回の練習で全てを消化できるかはわからない。ただ、全てを出さなければいけない」
「埼玉のサポーターは素晴らしいので、2回目の言い訳をしないようにしなければいけない。我々は得点を奪って勝たなければいけない。全員が満足できるような試合をしなければいけない。東アジアカップに関しては満足していないと言っても、1試合目に勝っていたら1位になっていただろう。(初戦までに)2~3日の休息期間があれば、我々の方が強かったので1試合目には勝っていただろう。韓国戦や特に中国戦では我々のクオリティが上がっていたと思う」
「以前から言っているが、最後のゴール前のクオリティが欲しい。現在は岡崎だけが点をっている。クオリティがほしい部分だ。真ん中では(得点力のある選手が)他にいない。彼ほどのプレーができる選手がA代表にはいないということだ。それを含めてこの先を考える必要がある。特に(前線の)真ん中の選手を見つける必要がある。フィジカル的にもクオリティがある選手だ。例えば、北朝鮮の大きなFWは2回のシュートで我々に大きな問題を起こした。G大阪の昨日の試合でも、誰が一番危険だったかというと、ブラジルの大きな選手だった。我々もそういった選手を見つけないといけない」
「それは守備面でもそうだ。マレーシアで行われたAFCの会議では、セットプレーで大きな選手を前に置いておくと日本に対しては効果的だとアジアの各国が言っていた。つまり、彼らに対抗するには、我々も力強い大きな選手を見つけなければいけないということだ。もちろん、この試合にも期待はしているので、選手たちにはモチベーションを高く保ち、良い勝利を見せてアウェイでの試合につなげてほしい。そうすれば少しはゆっくり寝れるかもしれない(笑)」
――カンボジアとアフガニスタンの分析は? そして何を重視するのか
「色々な準備をしている。カンボジアのプレースタイルもわかっている。試合もいくつか見た。彼らはブロックを敷き、そこからのカウンターで問題を起こそうとするだろう。DFは5人だった。練習では5人のDFを使ってやるメニューを用意している。特に攻撃のタクティックに関して取り組むつもりだ、低い位置にあるブロックを攻略するため、例えば中盤ではミドルシュートを積極的に狙わせたいと思っている。攻撃面では色々なソリューションを準備している。真ん中から、そしてサイドから」
「選手に学んでほしいこともある。私は5カ月日本にいて、A代表で7試合をこなした。2回のFKがあったが、PKはまだ一度もない。それを指摘したい。90%以上ボールを支配したシンガポール戦でも、相手はPA内でファウルしていない。それはノーマルではないと思う。そういった文化がないのかもしれない。あの16メートルのエリア内でファウルをもらえればPKだと伝えたい。AFCの会議でマレーシアを訪れたときに、オーストラリアとUAEの決勝戦のビデオを見たが、オーストラリアはPA内で5回連続でPKを誘発するようなプレーを見せていた。それしかやっていなかった。そして、その5回目で審判は笛を吹き、そのPKを決めて勝った。ただ、ずる賢しこくやり続けろというわけでない。これはフットボールの中でインテリジェンスと呼ばれること。ファウルを誘う。特にPA内で。それがこういった試合では必要になってくる。ときには1点を取るのが難しい試合もある。ただ、それがメインではないし、しっかりとプレーし、しっかりとしたパスから得点を奪うことは大事。相手は守備しかしてこないようなチームだが、カウンターはしっかりとケアしたい。
――試合終盤の選手起用のイメージは膨らんでいるか
「まずは(先発した)選手にしっかりとプレーしてもらいたい。最初に先発させる選手が点を取れる選手であり、しっかりと学んで欲しい。日本にきてから色々なことをやってきた。2~3カ月前よりも知識は増えたと思う。そして、若い世代の試合も見ている。ゴールを取れる選手を見つけるのは簡単ではない。日本でプレーしている選手のことは全員で分析してきたし、得点を奪える選手を探し続けている。交代に関しては、より良い交代ができるかはわからない。例えば岡崎が交代したとして、彼の替わりに交代させる選手はいるのだろうか。そういったことも含め、簡単なことではない」
「ただ、チームでのプレーには満足している。チャンスは多いからだ。質と量にはある程度満足している。ただ、最後の精度が問題だ。シンガポール戦のVTRを見たが、(実際の)シンガポール戦のときよりもイライラしてしまった。タクティックを準備しないといけないし、そのタクティックに合う選手も見つけなければいけない。シンガポール戦では効果的ではなかったかもしれない。ときにはアクシデントで点が入るかもしれないが、シンガポール戦のような(点が入らない)アクシデントは望んでいない。もちろん、もっと攻撃的な采配をとれたのではないかというディスカッションはあるだろう。シンガポール戦では4トップのような形に、それから原口を5人目のFWとして起用したが、あれ以上の効果的な采配はなかったと思っている。ただ得点は取らなければいけなかった」
「選手とも話を続けていく。そして、どのようなプレーができるのかを探っていく。セットプレーやPKで決まるかもしれないが、それが全てを変える。ここ7試合でまだPKが一度もない。なぜなら、この発想がないのかもしれない。それを教えていかないといけないのかもしれない。私は17歳の頃からFWだった。それから長い年月の中で多くの点をとったし、何度もPKを奪った。自分からとりにいった。ボールを見ずに相手を見て、相手の前に少し入って押され、PKを獲得してチームを勝利に導いたことが何度もある。それを全員がやっている。それを日本代表のFW全員に教えたい。そのような習慣はないのかもしれないが、そういったことが日本を強くするのではないだろうか」
▽その後、「もう十分でしょうか」という広報のコメントを受けてハリルホジッチ監督は以下のようにコメントした。
「私を困らせるような質問をしてもいい(笑)。試合にも勝っていないし、批判も甘んじて受ける。例えば、霜田さん(技術委員長)が(試合のベンチで)私の横にいて批判を受けたという話を聞いた。ただ、それは私の要求だ。おそらく、技術委員長がA代表の監督の隣に座る習慣はないのだろう。でも私の中にはある。霜田さんを横に置いたのは、選手のことも環境のことも知っているし、グラウンド上での役割も理解しているからだ。ただ、霜田さんからタクティックに関する相談はない。もちろん、グラウンド外では話をするが、ベンチ内ではない。横に座ってもらうことは会長にも説明した。日本では何か違うことをやると、それは違うのではないかという話になるが、それが霜田さんが私の横にいた理由だ。特に一年目はそういった形で横にいてほしい。つまり、そういったことでも私に聞いてほしい。私には理由がある。質問してもらえれば、こういった役割の話もしていくつもりだ」
――この2試合もベンチに入るのか
霜田技術委員長「そうです。入ります。(結果だけは言えば4試合勝ちがないこともきっちりと評価できているのか?)隣に座っていようが、上から観ていようが評価はできます」
▽また、退室前には、ハリルホジッチ監督自ら「車の話はいいのですか?」と切り出し、「皆さん、健康に気を使ってもらってありがとうございました。お陰様で何もなかったです。ご心配をおかけしました」と、先日報じられたタクシーとの接触事故の件に関しても言及した。
日本の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
日本の人気記事ランキング
1
「まさに死闘ってカンジ」歴史に残るバーレーンとの4-3の激闘!2004年大会プレイバックに反響「このゴールで中澤佑二に惚れた」
31日、日本代表はアジアカップ2023のラウンド16でバーレーン代表と対戦する。 過去の対戦成績は日本の8勝2敗となっているが、アジアカップの舞台で最後に対戦したのは2004年の中国大会での準決勝。記憶に残る激闘だった。 MF小野伸二、FW高原直泰ら当時の主力選手が欠場していた当時の日本は、開催国の中国サポーターにブーイングを浴びせられながらも決勝トーナメントに進出すると、準々決勝ではPK戦途中でのサイド変更とGK川口能活の神がかり的なセーブが印象深いヨルダン代表戦に勝利し、準決勝でバーレーンと対戦した。 しかし、バーレーン戦では開始6分に先制ゴールを許すと、40分にはMF遠藤保仁が不可解な判定で一発退場。日本はビハインドの状況で数的不利を負ってしまった。 数的不利の状況でもMF中田浩二とFW玉田圭司のゴールで逆転した日本だったが、その後2失点。2-3と1点ビハインドで試合終盤を迎えた。 それでも日本は最後まで諦めず。DFも攻めあがって同点ゴールを狙うと、90分にDF中澤佑二が値千金の同点ゴール。不屈の精神で同点に追いつくと、延長前半には玉田の独走ゴールが決まり、4-3で激闘を制していた。 なんとか決勝に進出した日本は、決勝で中国代表を撃破。見事に大会連覇を成し遂げていた。 久しぶりの対戦を前に『DAZN』は当時の試合映像をプレイバック。SNS上のファンも「このゴールで中澤佑二に惚れた」、「バーレーン戦といえばこの試合よな」、「痺れたね、玉田」、「まさに「死闘」ってカンジだった!」、「2004の大会は激熱だった」と当時を思い返している。 ベスト8を懸けた一戦は、31日の20時30分にキックオフ。『DAZN』で視聴が可能だ。 <span class="paragraph-title">【動画】当時の記憶が蘇る!2004年大会でのバーレーンとの激闘ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>「バーレーンvs日本」<br>過去対戦をプレイバック<br>\<br><br>アジアカップ2004年大会で起きた<br>奇跡の大逆転劇<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/AFC%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AFCアジアカップ</a> ラウンド16<br>バーレーン×日本<br>1/31(水)20:30(19:45配信開始)<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 独占配信<br>出演:水沼貴史/小野伸二/佐藤寿人/下田恒幸/桑原学 <a href="https://t.co/x7Sals8iKu">pic.twitter.com/x7Sals8iKu</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1752609401201189348?ref_src=twsrc%5Etfw">January 31, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.31 18:45 Wed2
【2022年カタールへ期待の選手㊲】夢に見続けてきた頂点に立ったスピードスター/松村優太(静岡学園→鹿島アントラーズ/MF)
5万6000人という高校サッカー選手権決勝史上最高観客が押し寄せた埼玉スタジアムで行われた13日のファイナル。静岡学園は高円宮杯プレミアリーグ王者・青森山田に挑み、0-2の劣勢を跳ね返して初の単独優勝を果たした。エースナンバー10・松村優太は大会を通して重圧を感じながら戦い、得点も準決勝・矢板中央戦の1ゴールにとどまったものの、夢に見続けてきた頂点に立ったことで、心からの安堵感をのぞかせた。 「前半初めにセットプレーで点を取られて、ちょっと飲まれてしまった。でも自分たちで盛り返してできたことが勝利の要因かなと思います。2点取られても攻撃的に行くスタイルを貫いた勝利が一番いい。僕はこれから鹿島アントラーズに行きますけど、これをいい弾みにして、開幕から試合に出られるように頑張っていきたいと思います」と18歳のスピードスターは目を輝かせた。 奇しくも埼玉スタジアムが完成した2001年に大阪で生まれた松村は東淀川FCに所属していた中学は無名の存在だった。「当時はスピードに頼っていた」と本人も述懐する。その彼が静学を選んだのは、同じクラブの5つ上の先輩・名古新太郎(鹿島アントラーズ)も赴いた静学。「名古さんが行った縁があって、監督から勧められました。他の高校とは違う魅力があり、独自のものを持っているんで、自分が一番伸びる高校かなと思って決めました」と本人は言う。 15歳の春、親元を離れて静岡に向かったが、200人を超える静学サッカー部の選手たちは足元の技術が抜群にうまかった。それも名将・井田勝通総監督が何度もブラジルに通って考案したボールテクニック練習を繰り返したから。「15歳までにボールに100万回触れ」「独創性をとことん追求しろ」「サッカーはつねに美しくあるべき」といった明言を残している名指導者がこだわり続けた個人技を誰もが身に着けようと朝練から躍起になっている。そういう環境に行ったことで、松村の心にスイッチが入った。 「静学に行った頃の自分はリフティングやフェイントとかもうまい方じゃなかった。それを毎日続けていくうちにだんだん自信がついてきた」と彼も話したが、その積み重ねが心身両面の大きな成長につながり、1年の終わり頃には川口修監督に才能を見出された。高2の段階でU-17日本代表に選ばれ、静学の10番を背負うまでになったのは、やはり競争の激しいチームで切磋琢磨し続けたから。15歳の選択は正しかったのだ。 実際、2〜3人の敵がいても抜群のスピードで抜き去る能力を持った彼のような選手はそうそういない。そのストロングポイントを見た鹿島のスカウトも一瞬にして松村に魅せられ、獲得を決めたという。今季の鹿島は同じドリブラータイプの中村充孝がモンテディオ山形へ移籍し、相馬勇紀も名古屋グランパスへのレンタルバックが決定。右サイドを長く担ってきた遠藤康もケガがちでコンスタントにピッチに立てていない。そういう意味でも松村は喉から出が出るほど欲しかったタレントなのだろう。 「スピードとドリブルは自分でも結構まずまずだとは思うんですけど、ラストのシュートの精度だったり、クロスの精度はもっともっと高めていかないといけない。それができればJリーグでも通用するかなと思うので、引き続き練習していきたいです。選手権で優勝したことでより注目されると思いますけど、これに満足することなく、結果を残せるように頑張りたいです」と本人も新たな決意を胸に秘め、常勝軍団の扉を叩いた。同郷の先輩・名古もいるだけに、メンタル的にも余裕を持ってのぞめるはず。鹿島というクラブで若手がいきなり出番を得るのは相当に難易度の高いことではあるが、ザーゴ新監督就任直後で序列も定まっていない今だけにチャンスは少なからずありそうだ。 仮に鹿島で結果を残せれば、夢である海外移籍も見えてくる。 「自分が憧れているのは(エデン・)アザール(レアル・マドリー)。背が高くなくてもプレミアリーグであれだけ活躍していましたし、そのレベルを目指してやっていきたいですね。僕と同い年には久保建英(マジョルカ)もいますし、すでにJリーグで実績を積み上げている斉藤光毅(横浜FC)や西川潤(セレッソ大阪)もいる。彼らはA代表とかU-20代表とか上のカテゴリーでやってますし、早くそこに追いつかなければいけない」 語気を強めた松村は貪欲に高みを追い求めようとしている。その向上心を失わず、順調に成長できれば、海外挑戦という夢にもいずれ手が届くだろう。 静学の川口監督は「ウチの今の目標はUEFAチャンピオンズリーグでプレーする選手を出すこと。『目指せ、カンプ・ノウ』ですよ」と笑ったが、松村にはそのくらいの領域を視野に入れ、とことんまで突き進んでほしいものだ。 2020.01.15 17:45 Wed3
「僕のもの」守田英正が同僚のゴールセレブレーションを“パクリ”!?守田のメッセージに同僚たちも続々反応「後はゴールするだけ」
スポルティングCPの日本代表MF守田英正が、チームメイトのゴールセレブレーションを自分のものにしようとしている。 2022年に加入したスポルティングで重要な存在となっている守田。日本代表の中盤にも欠かせない存在となっており、アジアカップ2023のメンバーにも招集。主軸としての活躍が期待されている。 アジアカップの開幕が近づく中、守田ら選手たちは写真撮影を実施。ガッツポーズや笑顔をカメラに向けた。 その中で守田は、口の前で両手を組んで口を隠すようなポーズを披露。他の選手にはない独特な動きだったが、これはスポルティングのチームメイトのゴールセレブレーションの“パクリ”だったようだ。 このポーズは、スポルティングで今季からエースを務めるスウェーデン代表FWヴィクトル・ギョケレシュがゴールを決めた時に見せる動きだ。 守田は自身のSNSを更新。「これからはこのパフォーマンスでいきます。これは僕のです」のコメントとともにこのポーズの写真を添えている。 これには、スポルティングのFWマーカス・エドワーズ、DFゴンサロ・イナシオ、DFルイス・ネト、DFジェリー・サン・ユステらチームメイトたちもこぞって絵文字で反応。また、ギョケレシュも「モリタ、後はゴールするだけだ」と笑顔の絵文字を添えて反応している。 日本代表では、28試合に出場して2ゴールの守田。アジアカップでゴールを決めてこのセレブレーションを見せられるか。 <span class="paragraph-title">【写真】守田英正が日本代表でギョケレシュのポーズ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/C164FiIvgoN/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Hidemasa Morita / 守田英正(@mrt_510)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.01.11 11:30 Thu4
「今回もニッコニコ」もはや恒例!1人だけ笑顔の日本代表集合写真がまたも話題に「待ってました!」「いつも笑顔が素敵」
日本代表FW上田綺世(フェイエノールト)が、やはり笑顔だ。 3月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で北朝鮮代表との連戦に臨む予定だった日本。だが、アウェイの平壌で開催予定だった試合が中止となったことで、ホームでの1試合のみで活動を終えた。 週末の試合に向けて選手たちが各自のクラブへと戻っている中、21日に行われたホームゲームで先発していた上田も28日にインスタグラムを更新。「応援ありがとうございました!」とファンやサポーターへの感謝の思いを綴っていた。 そんな中、その上田の投稿に添えられていた1枚の写真が話題だ。 上田は、キックオフ前にスターティングメンバー11人が並んで撮影される集合写真もアップ。他の10人がいかにも試合前というようなきりっとした表情を見せる中、上田だけは満面の笑顔だった。 上田が集合写真の撮影時に笑顔を見せるのは恒例のこと。アジアカップ2023の時も度々話題となっていたが、今回はそのアジアカップ以来の代表戦ということもあり、ファンからは「綺世いつも笑ってて可愛い!!!」、「いつも笑顔が素敵」、「今回もニッコニコ」、「スマイル待ってました!」、「とびきりの笑顔で可愛い」とまたも反響が集まっている。 今回はアウェイでの試合が中止となったこともあり、上田の笑顔も並んだ集合写真はこの時だけ。6月の2次予選でも、またこのとびきりの笑顔が見られるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】1人だけ爽やかな笑顔!日本代表の集合写真(2枚目)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/C5BhsnPtqYw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/C5BhsnPtqYw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/C5BhsnPtqYw/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">上田綺世/Ayase Ueda(@bee18_official)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2024.03.28 11:25 Thu5
