ウジャー移籍発表の時期に戸惑うケルン監督、次節から大迫をワントップ起用か
2015.05.06 21:00 Wed
ケルンとブレーメンは5日、ナイジェリア代表FWアンソニー・ウジャー(24)が来シーズンからブレーメンでプレーすることを発表した。ケルンのペーター・シュテーガー監督はこの時期の移籍発表について理解に苦しむ様子を見せており、これに伴い今季の残り試合でのFW大迫勇也の起用法が変わる可能性も浮上している。
今季はリーグ戦10ゴールを挙げ、チーム内得点王として活躍中のウジャー。「ウジャー・イス・ネ・ケルシェ・ユング」(「ウジャーはケルンの少年」)とチャントが歌われるほどサポーターの間では大きな人気を誇るフォワードだが、3シーズン過ごしていたクラブを去ることになった。
シュテーガー監督は同選手が移籍を望むこと自体には理解を示しながらも、発表の時期には戸惑いを感じているようだ。オーストリア人指揮官のコメントをドイツ『ビルト』が伝えている。
「選手たちがスポーツ面や金銭面の理由でより上を目指すことは理解できる。いずれにしても彼の決断だ。このことに関しては今聞いたわけではない。だがトニーは、このことについて私には話していなかった。そうするべきだとは思っていないがね」
「しかし、まだ(1部)残留が完全に決まっていないこの時期にこのような発表が行われることには、驚いているよ」
ナイジェリア代表で5キャップを記録しているウジャーは、ケルンとの契約に解除条項が盛り込まれていた。ブレーメンはその設定金額を支払って契約条項を行使する。『ビルト』などによれば金額は480万ユーロ程度で、そのうち50万ユーロはウジャーの前所属クラブであるマインツに割り当てられるという。
また、この移籍によってFW大迫勇也のチーム内での地位が今シーズン中にも変わるかもしれない。シュテーガー監督はウジャーをセンターフォワードで固定起用し、大迫をやや引いたポジションに置く傾向が見られたが、退団が決まったウジャーの残り3試合での起用についてはまだ決めていないようだ。「彼が(練習で)アピールできれば、チームに入る。そうでなければ、別の形で埋め合わせる」と話している。
ウジャーの移籍は、来季の大迫の出場機会や起用法にも影響を及ぼすのだろうか。ケルンは冬の移籍市場でFWシモン・ツォラーを2部カイザースラウテルンに貸し出し、その後ベレネンセスからブラジル人FWデイベルソンをレンタルで獲得。だが、同選手のレンタルを延長しないことをすでに明らかにしている。
大迫と、ケルンに復帰する見通しのツォラーを除けば、FW陣のほかの選手はいまだに復帰時期が不透明なFWパトリック・ヘルメスと、レンタル移籍が濃厚な若手FWバード・フィンネだけだ。ヨルク・シュマットケGM(ゼネラルマネジャー)は、トッテナム行きが決定的となっているDFケヴィン・ヴィンマーとウジャーの売却で得た移籍金を新アタッカーの獲得に費やすつもりのようだ。
『ビルト』の報道によれば、シュトゥットガルトが降格した場合、シュマットケGMはFWマルティン・ハルニクの獲得に乗り出すという。他にもレンヌに所属するFWフィリップ・ホジナーが補強候補だと伝えられているが、いずれにしても大迫には新たなライバルが出現することになりそうだ。
提供:goal.com
今季はリーグ戦10ゴールを挙げ、チーム内得点王として活躍中のウジャー。「ウジャー・イス・ネ・ケルシェ・ユング」(「ウジャーはケルンの少年」)とチャントが歌われるほどサポーターの間では大きな人気を誇るフォワードだが、3シーズン過ごしていたクラブを去ることになった。
シュテーガー監督は同選手が移籍を望むこと自体には理解を示しながらも、発表の時期には戸惑いを感じているようだ。オーストリア人指揮官のコメントをドイツ『ビルト』が伝えている。
「選手たちがスポーツ面や金銭面の理由でより上を目指すことは理解できる。いずれにしても彼の決断だ。このことに関しては今聞いたわけではない。だがトニーは、このことについて私には話していなかった。そうするべきだとは思っていないがね」
「しかし、まだ(1部)残留が完全に決まっていないこの時期にこのような発表が行われることには、驚いているよ」
ナイジェリア代表で5キャップを記録しているウジャーは、ケルンとの契約に解除条項が盛り込まれていた。ブレーメンはその設定金額を支払って契約条項を行使する。『ビルト』などによれば金額は480万ユーロ程度で、そのうち50万ユーロはウジャーの前所属クラブであるマインツに割り当てられるという。
また、この移籍によってFW大迫勇也のチーム内での地位が今シーズン中にも変わるかもしれない。シュテーガー監督はウジャーをセンターフォワードで固定起用し、大迫をやや引いたポジションに置く傾向が見られたが、退団が決まったウジャーの残り3試合での起用についてはまだ決めていないようだ。「彼が(練習で)アピールできれば、チームに入る。そうでなければ、別の形で埋め合わせる」と話している。
ウジャーの移籍は、来季の大迫の出場機会や起用法にも影響を及ぼすのだろうか。ケルンは冬の移籍市場でFWシモン・ツォラーを2部カイザースラウテルンに貸し出し、その後ベレネンセスからブラジル人FWデイベルソンをレンタルで獲得。だが、同選手のレンタルを延長しないことをすでに明らかにしている。
大迫と、ケルンに復帰する見通しのツォラーを除けば、FW陣のほかの選手はいまだに復帰時期が不透明なFWパトリック・ヘルメスと、レンタル移籍が濃厚な若手FWバード・フィンネだけだ。ヨルク・シュマットケGM(ゼネラルマネジャー)は、トッテナム行きが決定的となっているDFケヴィン・ヴィンマーとウジャーの売却で得た移籍金を新アタッカーの獲得に費やすつもりのようだ。
『ビルト』の報道によれば、シュトゥットガルトが降格した場合、シュマットケGMはFWマルティン・ハルニクの獲得に乗り出すという。他にもレンヌに所属するFWフィリップ・ホジナーが補強候補だと伝えられているが、いずれにしても大迫には新たなライバルが出現することになりそうだ。
提供:goal.com
ブレーメンの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメンがレンヌのセネガル代表DFディアネを獲得
▽ブレーメンは8日、レンヌのセネガル代表DFファロウ・ディアネ(26)の獲得を発表した。契約期間などは明かされていない。 ▽メツの下部組織出身のディアネは、2008年にトップチームへと昇格。その後2012年にフライブルクへと移籍すると、2014年にレンヌへと加入していた。2015-16シーズンはリーグ・アンで22試合に出場し、センターバックながら5得点を記録している。また、今年5月にはセネガル代表でもデビューを果たした。 ▽なお、フライブルク時代には2年間の在籍でブンデスリーガで57試合に出場し2得点を記録していた。 2016.07.09 12:47 Sat2
残留争うブレーメンとのノルト・ダービーを終盤被弾で敗戦のHSV、クラブ史上初の降格が現実味《ブンデスリーガ》
▽ハンブルガーSVは24日、ブンデスリーガ第24節でブレーメンとのノルト・ダービーに臨み、0-1で敗れた。HSVのDF酒井高徳はフル出場し、FW伊藤達哉はベンチ入りしなかった。 ▽前節レバークーゼン戦を1-2と力負けし、10戦勝利のない17位HSV (勝ち点17)は、酒井高が右ウイングバックではなく[4-2-3-1]の右サイドバックで先発となった。 ▽積極的な入りを見せた15位ブレーメン(勝ち点23)に対し、HSVは自陣に守備ブロックを作って応戦。慎重に試合を進めると、17分にチャンス。フントのヘディングでの落としをボックス内のジャッタがダイレクトでシュートに持ち込むも、GKの守備範囲に飛んだ。 ▽前半半ば以降もブレーメンにボールを持たせたHSVは、ピンチを作られることなく時間を消化。酒井高も守備に徹し、思惑通りゴールレスで前半を終えた。 ▽迎えた後半も自陣に引きながらカウンターを狙うHSVは51分にフントがボックス内から際どいシュートを浴びせて牽制。 ▽その後も重心を下げてブレーメンの攻撃を受けるHSVは72分にピンチ。エッゲシュタインにミドルシュートでゴールを脅かされた。さらに82分、再びエッゲシュタインにヘディングシュートでゴールに迫られるもGKマゼニアが守備範囲で防いだ。 ▽しかし87分、バルグフレーデのインターセプトからボックス左のヨハンソンにシュートを打たれると、ボールはGKの股間を抜けてゴール方向へ。ファン・ドロンゲレンがゴールライン際でクリアにかかったが、詰めたベルフォディルにブロックされてボールはそのままゴールラインを割った。リプレーで見ると、ベルフォディルのポジションがオフサイドで微妙な判定だったが、ゴールは認められた。 ▽これが決勝点となってHSVは惜敗。ダービーを落として11戦未勝利となり、ブレーメンとは9ポイント差を付けられ、クラブ史上初の降格が現実味を帯びてきている。 2018.02.25 04:33 Sun3
ブレーメンがアルヴェロの買い取りを発表! 今冬リヨンからレンタルで加入
ヴェルダー・ブレーメンは10日、リヨンからレンタル加入しているフランス人MFスケリー・アルヴェロ(22)の買い取りを発表した。 移籍金や契約期間については明らかにされていないが、フランス『レキップ』によると移籍金500万ユーロ(約8億4000万円)の4年契約と報じられている。 ソショーのアカデミー出身であるアルヴェロは、2021年にファーストチームデビュー。2023年夏にリヨンへ活躍の場を移したが、思うような出場機会を得られなかったこともあり今冬にブレーメンへレンタルで加入した。 ブレーメンでは途中出場がメインながら出場時間を増やしていたが、肩の負傷で長期離脱に。ブンデスリーガでは6試合の出場にとどまったが、クラブは買い取りオプションの行使を決断した。 来シーズン以降もブレーメンでプレーすることが決まったアルヴェロは、チームに留まれる喜びを語っている。 「ここではとても快適だし、プレーを続けられることに満足しているよ。最初からクラブに残ることこそが、僕の望みだった。僕たちのチームは、ここ数カ月で非常に成長したと思う。成功できるよう、これからも貢献していきたい」 また、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏もコメント。アルヴェロの将来性に対する期待を述べている。 「スケリーはケガのせいで、我々が期待していたほど多くの出場機会を得ることができなかった。それでも、彼は間違いなくピッチ外においてスポーツ面でも人格面でも感銘を与えてくれたんだ。引き続き、スケリーをチームに迎えられることを嬉しく思う」 2024.06.11 11:10 Tue4
CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か
RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon5