年収85億のメッシがCR7を抑えて世界最高 仏誌が選手&監督の年収ランキング発表

2015.03.25 23:13 Wed
▽バロンドール創設で知られるフランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が、2014年におけるフットボーラーの年収ランキングを発表した。
PR
▽トップに輝いたのはバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(27)。スポンサー収入などを含め、6500万ユーロ(約85億1000万円)とのことだ。日給にすると、日本円で約2330万円。時給にすれば、ほぼ100万円だ。▽2位は、レアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスチアーノ・ロナウド(30)で、5400万ユーロ(約70億7000万円)。3位は、バルセロナのブラジル代表FWネイマール(23)で、3650万ユーロ(約47億8000万円)とのことだ。
▽また、『フランス・フットボール』は監督の年収ランキングも公表している。1位はチェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督(52)で、1800万ユーロ(約23億6000万円)。レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督(55)が1550万ユーロ(約20億3000万円)、バイエルンのジョゼップ・グアルディオラ監督(44)が1520万ユーロ(約19億9000万円)で続いた。

▽選手・監督の年収ランキングは以下のとおり。
◆選手
1.リオネル・メッシ(バルセロナ)
6500万ユーロ(約85億1000万円)

2.クリスチアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)
5400万ユーロ(約70億7000万円)

3.ネイマール(バルセロナ)
3650万ユーロ(約47億8000万円)

4.チアゴ・シルバ(パリ・サンジェルマン)
2750万ユーロ(約36億円)

5.ロビン・ファン・ペルシ(マンチェスター・ユナイテッド)
2560万ユーロ(約33億5000万円)

6.ガレス・ベイル(レアル・マドリー)
2380万ユーロ(約31億2000万円)

7.ウェイン・ルーニー(マンチェスター・ユナイテッド)
2250万ユーロ(約29億4000万円)

8.ズラタン・イブラヒモビッチ(パリ・サンジェルマン)
2150万ユーロ(約28億1000万円)

9.セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・シティ)
2120万ユーロ(約27億7000万円)

10.ロベルト・レヴァンドフスキ(バイエルン)
2020万ユーロ(約26億4000万円)

11.エデン・アザール(チェルシー)
2000万ユーロ(約26億2000万円)

11.ヤヤ・トゥーレ(マンチェスター・シティ)
2000万ユーロ(約26億2000万円)

13.アンヘル・ディ・マリア(マンチェスター・ユナイテッド)
1850万ユーロ(約24億2000万円)

13.ラダメル・ファルカオ(マンチェスター・ユナイテッド)
1850万ユーロ(約24億2000万円)

15.イケル・カシージャス(レアル・マドリー)
1780万ユーロ(約23億3000万円)

16.ダビド・シルバ(マンチェスター・シティ)
1730万ユーロ(約22億6000万円)

16. セスク・ファブレガス(チェルシー)
1730万ユーロ(約22億6000万円)

18.ダビド・ルイス(パリSG)
1720万ユーロ(約22億5000万円)

19.カリム・ベンゼマ(レアル・マドリー)
1700万ユーロ(約22億3000万円)

20.マリオ・ゲッツェ(バイエルン)
1690万ユーロ(約22億1000万円)

◆監督
1.ジョゼ・モウリーニョ(チェルシー)
1800万ユーロ(約23億6000万円)

2.カルロ・アンチェロッティ(レアル・マドリー)
1550万ユーロ(約20億3000万円)

3.ジョゼップ・グアルディオラ(バイエルン)
1520万ユーロ(約19億9000万円)

4.アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
1130万ユーロ(約14億8000万円)

5.ルイス・ファン・ハール(マンチェスター・ユナイテッド)
1000万ユーロ(約13億1000万円)

6.ファビオ・カペッロ(ロシア代表)
900万ユーロ(約11億8000万円)

7.アンドレ・ビラス=ボアス(ゼニト)
850万ユーロ(約11億1000万円)

8.スベン・ゴラン・エリクソン(上海上港)
800万ユーロ(約10億5000万円)

9.ユルゲン・クロップ(ドルトムント)
720万ユーロ(約9億4000万円)

10.ローラン・ブラン(パリ・サンジェルマン)
700万ユーロ(約9億2000万円)

10.デイビッド・モイーズ(レアル・ソシエダ)
700万ユーロ(約9億2000万円)

12.ラファエル・ベニテス(ナポリ)
690万ユーロ(約9億円)

13.ワルテル・マッツァーリ(元インテル)
680万ユーロ(約8億9000万円)

14.ロベルト・ディ・マッテオ(シャルケ)
600万ユーロ(約7億9000万円)

15.ルチアーノ・スパレッティ(元ゼニト)
550万ユーロ(約7億2000万円)

15.ルイス・エンリケ(バルセロナ)
550万ユーロ(約7億2000万円)

17.アントニオ・コンテ(イタリア代表)
530万ユーロ(約6億9000万円)

18.マヌエル・ペジェグリーニ(マンチェスター・シティ)
520万ユーロ(約6億8000万円)

19.ブレンダン・ロジャーズ(リバプール)
490万ユーロ(約6億4000万円)

20.ロベルト・マンチーニ(インテル)
480万ユーロ(約6億3000万円)

PR

ラ・リーガの関連記事

「またマドリッド勢にはヒマなミッドウィークがやって来たわね」そんな風に私が独り言ちていたのは月曜日、ミラノに移動するフリック監督のチームの映像をお昼のニュースで見た時のことでした。いやあ、今週もヨーロッパの大会で稼働するのは、火曜にCL準決勝2ndレグがあるバルサ(1stレグ3-3)、木曜にEL準決勝マンチェスター・ユ 2025.05.06 21:00 Tue
リバプールからの退団を発表したイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)だが、移籍先の候補となっているレアル・マドリーは早期契約を望んでいるという。 アレクサンダー=アーノルドはアカデミー時代からリバプールで20年を過ごした中、契約満了を迎える今シーズン限りでの退団を発表した。 右サイ 2025.05.06 19:50 Tue
去就が注目を集めているレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督(65)だが、どうやら退任の条件で合意に至ったという。『The Athletic』が伝えた。 2度目のマドリーを指揮しているアンチェロッティ監督。2023-24シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)を制するなど、結果を残している一方で、今シーズン 2025.05.06 07:45 Tue
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がまずまずの評価を受けた。 4日、ラ・リーガ第34節でソシエダはアスレティックをホームに迎えた。 久保はこの試合に先発出場。チームはゴールが遠くゴールレスドローに終わった。ソシエダはこれでリーグ戦4試合勝利から遠ざかり、来シーズンのヨーロッパの大会出場権獲得で厳しい状況 2025.05.05 21:25 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly