【コラム】止まらないモウリーニョの勝負強さ…偉業達成を近づけたチェルシー
2015.03.02 21:00 Mon
▽真骨頂を発揮したチェルシーがキャピタルワンカップを戴冠した。ジョゼ・モウリーニョにとっては、自身のキャリアで12度目となるカップ戦決勝の舞台で、これが10勝目。タイトルが懸かった一戦で抜群の勝負強さを見せてきた男は、ウェンブリー・スタジアムで行われたスパーズとのロンドン・ダービーでも鬼才ぶりを見せつけ、クラブに8年ぶり5度目となるリーグカップのタイトルをもたらした。
▽スタメンには、ジョン・テリー、ギャリー・ケイヒル、クルト・ズマと、3人のセンターバックが名を連ねるサプライズがあった。モウリーニョは、サスペンションのネマニャ・マティッチと、負傷していたジョン・オビ・ミケルの不在を受け、20歳のフランス代表DFズマをアンカーポジションで起用する奇策に出た。▽セスク・ファブレガス&マティッチのコンビをセントラルMFとして起用した[4-2-3-1]で臨んだ元日のスパーズ戦では、中盤の防波堤としての役割を担うマティッチのチェックをことごとく外される攻撃を受け、バイタルエリアのスペースを蹂躙(じゅうりん)されて3-5と敗戦。モウリーニョは今回、ズマをアンカーに置く[4-1-4-1]の3センターシステムで、バイタルエリアのスペースのケアを徹底した。
◆司令塔エリクセンを消したズマ
▽モウリーニョの奇策は功を奏した。序盤こそ試合に入りきれていない感があったズマだったが、時間の経過とともに不安定さは解消された。決して突出したパフォーマンスを見せたわけではなかったが、スパーズの司令塔であるクリスティアン・エリクセンを監視するという自身に与えられたタスクをしっかりとこなした。
▽そして、フィジカルに特長があるズマをアンカーで起用するというモウリーニョの采配は、間違いなく勝敗を左右する決定的な要因となった。タイトルが懸かる決勝の舞台で、これまでに実戦で試したことがない布陣を採用するという決断は、言うまでもなく非常に勇気がいるものだ。
▽マティッチとミケルの不在をズマのコンバートで補ったチェルシーは、9分にエリクセンにバー直撃の直接FKを浴びるシーンがあったものの、前半終了直前にセットプレーからテリーのゴールで先制。後半は得意のカウンターを生かせるおあつらえ向きの展開とし、56分にはセスクのアシストからヂエゴ・コスタが放ったシュートがカイル・ウォーカーのオウンゴールを誘った。
▽追加点に絡んだセスクとヂエゴ・コスタだけでなく、推進力と守備意識の高さを見せたウィリアン、優れたインテンシティを維持したラミレス、鋭い仕掛けで攻撃陣を牽引したエデン・アザール、ベテランらしい冷静なゴールキーピングを見せたGKペトル・チェフと、チェルシーは先発した11人全員が及第点以上のパフォーマンスを披露した。エリクセンの直接FK以外、チェフが脅かされた場面はほとんどなく、勝利は極めて妥当なものだった。
◆鉄壁だった最終ライン
▽なかでも、最終ラインの4選手が終盤に見せたパフォーマンスは素晴らしく、ラインを低めに設定した際のソリッドさを改めて証明した。とりわけ、テリーとセサール・アスピリクエタのパフォーマンスは特筆すべきものだった。
▽先制点を記録したテリーは、チャレンジ&カバーで良好な関係を築く相棒のケイヒルをうまく動かしながら、最終ラインで卓越した統率力を示した。87分にゴール正面を突破してきたハリー・ケインに対するカバーリングからのシュートブロックは、健在ぶりをアピールするエレガントな対応だった。
▽アスピリクエタは、74分に頭部から流血したが、体を張った渾身のプレーを続けた。気迫を見せたアスピリクエタのプレーは、ラスト15分におけるチーム全体の集中力を高めたと言える。
▽右利きながらも左サイドバックを主戦場とするアスピリクエタは、派手さのない選手だ。しかし、守備時における一対一の対応とポジショニングに関しては、サイドバックの中で世界最高と言っても過言ではない。もっと評価されて良い選手の一人だろう。もちろん、昨シーズンに左サイドバックとしての適性を見いだし、大きく成長させてきたモウリーニョの手腕も見事だ。
◆トレブルへ大きな後押し
▽かくして、第二次モウリーニョ政権下で初となるタイトルを獲得したチェルシー。同日には、「ホテルやバスの中でテレビがないようにしたかった。私はそれに対するリアクションがほしくなかったんだ」とモウリーニョが試合後に語った“それ”である、2位のマンチェスター・シティがリバプールに敗戦するというポジティブなニュースもあった。
▽これで、シティとは1試合の未消化の状況で5ポイント差。5シーズンぶり5度目のプレミアリーグ優勝にも一歩近づいたチェルシーは、1998-99のマンチェスター・ユナイテッド以来、イングランドのクラブ史上2チーム目となるトレブル達成の可能性を残している (ユナイテッドは国内リーグ、CL、FAカップ)。
▽そして、スパーズ撃破での1冠目が、プレミアリーグとCL制覇の可能性を残すチームとって大きな後押しとなったことは間違いない。格下相手のFAカップ敗退や最近の連続ドローによりチェルシーのクオリティが疑問視される向きも出ていたが、ウェンブリーでの大一番におけるチームの見事なパフォーマンスを見たファンは、偉業達成への期待を膨らませたに違いない。
《超ワールドサッカー編集部・音堂泰博》
PR
◆[4-1-4-1]を採用▽スタメンには、ジョン・テリー、ギャリー・ケイヒル、クルト・ズマと、3人のセンターバックが名を連ねるサプライズがあった。モウリーニョは、サスペンションのネマニャ・マティッチと、負傷していたジョン・オビ・ミケルの不在を受け、20歳のフランス代表DFズマをアンカーポジションで起用する奇策に出た。▽セスク・ファブレガス&マティッチのコンビをセントラルMFとして起用した[4-2-3-1]で臨んだ元日のスパーズ戦では、中盤の防波堤としての役割を担うマティッチのチェックをことごとく外される攻撃を受け、バイタルエリアのスペースを蹂躙(じゅうりん)されて3-5と敗戦。モウリーニョは今回、ズマをアンカーに置く[4-1-4-1]の3センターシステムで、バイタルエリアのスペースのケアを徹底した。
Getty Images
▽モウリーニョの奇策は功を奏した。序盤こそ試合に入りきれていない感があったズマだったが、時間の経過とともに不安定さは解消された。決して突出したパフォーマンスを見せたわけではなかったが、スパーズの司令塔であるクリスティアン・エリクセンを監視するという自身に与えられたタスクをしっかりとこなした。
▽そして、フィジカルに特長があるズマをアンカーで起用するというモウリーニョの采配は、間違いなく勝敗を左右する決定的な要因となった。タイトルが懸かる決勝の舞台で、これまでに実戦で試したことがない布陣を採用するという決断は、言うまでもなく非常に勇気がいるものだ。
◆極めて妥当な勝利
▽マティッチとミケルの不在をズマのコンバートで補ったチェルシーは、9分にエリクセンにバー直撃の直接FKを浴びるシーンがあったものの、前半終了直前にセットプレーからテリーのゴールで先制。後半は得意のカウンターを生かせるおあつらえ向きの展開とし、56分にはセスクのアシストからヂエゴ・コスタが放ったシュートがカイル・ウォーカーのオウンゴールを誘った。
▽追加点に絡んだセスクとヂエゴ・コスタだけでなく、推進力と守備意識の高さを見せたウィリアン、優れたインテンシティを維持したラミレス、鋭い仕掛けで攻撃陣を牽引したエデン・アザール、ベテランらしい冷静なゴールキーピングを見せたGKペトル・チェフと、チェルシーは先発した11人全員が及第点以上のパフォーマンスを披露した。エリクセンの直接FK以外、チェフが脅かされた場面はほとんどなく、勝利は極めて妥当なものだった。
◆鉄壁だった最終ライン
▽なかでも、最終ラインの4選手が終盤に見せたパフォーマンスは素晴らしく、ラインを低めに設定した際のソリッドさを改めて証明した。とりわけ、テリーとセサール・アスピリクエタのパフォーマンスは特筆すべきものだった。
▽先制点を記録したテリーは、チャレンジ&カバーで良好な関係を築く相棒のケイヒルをうまく動かしながら、最終ラインで卓越した統率力を示した。87分にゴール正面を突破してきたハリー・ケインに対するカバーリングからのシュートブロックは、健在ぶりをアピールするエレガントな対応だった。
Getty Images
▽アスピリクエタは、74分に頭部から流血したが、体を張った渾身のプレーを続けた。気迫を見せたアスピリクエタのプレーは、ラスト15分におけるチーム全体の集中力を高めたと言える。
▽右利きながらも左サイドバックを主戦場とするアスピリクエタは、派手さのない選手だ。しかし、守備時における一対一の対応とポジショニングに関しては、サイドバックの中で世界最高と言っても過言ではない。もっと評価されて良い選手の一人だろう。もちろん、昨シーズンに左サイドバックとしての適性を見いだし、大きく成長させてきたモウリーニョの手腕も見事だ。
◆トレブルへ大きな後押し
▽かくして、第二次モウリーニョ政権下で初となるタイトルを獲得したチェルシー。同日には、「ホテルやバスの中でテレビがないようにしたかった。私はそれに対するリアクションがほしくなかったんだ」とモウリーニョが試合後に語った“それ”である、2位のマンチェスター・シティがリバプールに敗戦するというポジティブなニュースもあった。
▽これで、シティとは1試合の未消化の状況で5ポイント差。5シーズンぶり5度目のプレミアリーグ優勝にも一歩近づいたチェルシーは、1998-99のマンチェスター・ユナイテッド以来、イングランドのクラブ史上2チーム目となるトレブル達成の可能性を残している (ユナイテッドは国内リーグ、CL、FAカップ)。
▽そして、スパーズ撃破での1冠目が、プレミアリーグとCL制覇の可能性を残すチームとって大きな後押しとなったことは間違いない。格下相手のFAカップ敗退や最近の連続ドローによりチェルシーのクオリティが疑問視される向きも出ていたが、ウェンブリーでの大一番におけるチームの見事なパフォーマンスを見たファンは、偉業達成への期待を膨らませたに違いない。
《超ワールドサッカー編集部・音堂泰博》
PR
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
チェルシーの人気記事ランキング
1
プレミア史上初のVAR却下…チェルシーDFへの暴力疑いにVARがレッド判断も主審は映像チェック後にイエロー判定
判定を巡り、プレミアリーグで史上初の出来事が起こった。 14日、スタンフォード・ブリッジでプレミアリーグ第21節のチェルシーvsボーンマスが行われ、試合は2-2の引き分けで終了。終了間際にイングランド代表DFリース・ジェームズがゴールを決め、チェルシーが土壇場で追いついた。 話題になっているのはボーンマスが同点に追いついた直後のシーン。ボーンマスのFKからチェルシーがマイボールとすると、スペイン代表DFマルク・ククレジャが勢いよく左サイドを駆け上がる。 カウンターを防ぎたいボーンマスは、ウェールズ代表FWデイビッド・ブルックスが手で引き倒してククレジャをストップ。暴力行為によるレッドカード対象と判断したVAR担当は、主審のロブ・ジョーンズ氏にオンフィールドレビューを勧告した。 しかし、ピッチ上のモニターで該当シーンを確認したジョーンズ氏は、レッドカードではなくイエローカードをブルックスに提示。プレミアリーグはXを通じ、判定の経緯や理由を説明している。 「VARはブルックスが暴力的な行為でレッドカードの可能性があるとし、オンフィールドレビューを勧告した。レビューの結果、ククレジャへのチャレンジは暴力的な行為ではなく、無謀な行為と主審は判断し、ブルックスにイエローカードを提示した」 この投稿に『ESPN』のデール・ジョンソン記者が反応。プレミアリーグ史上初の出来事だと伝えている。 「プレミアリーグにおいて、主審がモニターでレビューを行い、レッドカードの判定を却下したのはこれが初めてだ。そして、レッドカードレビューがイエローカードの判定に繋がったのもこれが初めてだ」 「モニターでの判定が行われれば、主審が完全に権限を握ることになる。モニター判定が却下されたのは今シーズンこれが初めてだ」 <span class="paragraph-title">【動画&写真】レッド疑い→イエローの該当シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">"I think Brooks is lucky to get a yellow card" <br><br>Eni Aluko and Joe Cole take a look at the incidents between David Brooks and Marc Cucurella...<br><br> <a href="https://twitter.com/msmith850?ref_src=twsrc%5Etfw">@msmith850</a> <br><br> <a href="https://twitter.com/tntsports?ref_src=twsrc%5Etfw">@tntsports</a> & <a href="https://twitter.com/discoveryplusUK?ref_src=twsrc%5Etfw">@discoveryplusUK</a> <a href="https://t.co/Y02bwzw1ZH">pic.twitter.com/Y02bwzw1ZH</a></p>— Football on TNT Sports (@footballontnt) <a href="https://twitter.com/footballontnt/status/1879286992296390724?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> CUCURELLA CONTROVERSY! Rob Jones is sent to the monitor after David Brooks appeared to pull Marc Cucurella's hair on the counter-attack.<br><br>The referee decided that a yellow card should be given to the Bournemouth midfielder after review - the right decision? <a href="https://t.co/JbPM3NZJU5">pic.twitter.com/JbPM3NZJU5</a></p>— Football Insider (@footyinsider247) <a href="https://twitter.com/footyinsider247/status/1879269786125050082?ref_src=twsrc%5Etfw">January 14, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.15 18:08 Wed2
三笘ブライトンvsチェルシーなど4つのプレミア勢対決! FAカップ4回戦の対戦カード決定
FAカップ4回戦の組み合わせ抽選会が12日に行われた。 イングランドサッカー協会(FA)に登録されている全てのクラブが出場可能なFAカップ。プレミアリーグ勢、チャンピオンシップ(2部)勢が参戦した3回戦ではブレントフォードが唯一下位カテゴリーに敗れたものの、アーセナルやウェストハムといったプレミア勢対決に敗れたチームを除いて波乱は起きなかった。 そんななか、今回決まった4回戦では三笘薫のブライトン&ホーヴ・アルビオンがチェルシーとのプレミア勢対決に。さらに、アーセナルを撃破した前大会王者マンチェスター・ユナイテッドは、クラブOBで今季途中までコーチングスタッフを務めていたルート・ファン・ニステルローイ監督が率いるレスター・シティと対戦。さらに、アストン・ビラvsトッテナム、エバートンvsボーンマスがプレミア勢対決となった。 遠藤航所属のリバプールはブレントフォード撃破のプリマス・アーガイルと、マンチェスター・シティはレイトン・オリエントvsダービー・カウンティの勝者との対戦となる。 その他の日本人所属のプレミアリーグクラブでは菅原由勢のサウサンプトンがバーンリー、鎌田大地のクリスタル・パレスがドンカスターと対戦。 その他では大橋祐紀(ブラックバーン)、坂元達裕(コヴェントリー・シティ)、瀬古樹(ストーク・シティ)、田中碧(リーズ・ユナイテッド)、岩田智輝、横山歩夢のバーミンガム・シティが参戦する。 なお、FAカップ4回戦は2月第2週の週末に開催予定だ。 ◆FAカップ4回戦対戦カード マンチェスター・ユナイテッド vs レスター リーズ(2) vs ミルウォール(2)orダゲナム&レッドブリッジ(5) ブライトン vs チェルシー プレストン(2)orチャールトン(3) vs ウィコム・ワンダラーズ(3) エクセター・シティ(3) vs ノッティンガム・フォレスト コヴェントリー(2) vs イプスウィッチ ブラックバーン(2) vs ウォルバーハンプトン マンスフィールド(3)orウィガン(3) vs フルアム バーミンガム(3) vs ニューカッスル プリマス(2) vs リバプール エバートン vs ボーンマス アストン・ビラ vs トッテナム サウサンプトン vs バーンリー(2) レイトン・オリエント(3)orダービー・カウンティ(2) vs マンチェスター・シティ ドンカスター(4) vs クリスタル・パレス カーディフ(2) vs ストーク・シティ(2) ◆FAカップ3回戦 結果&日程 ▽1/9 シェフィールド・ユナイテッド(2) 0-1 カーディフ(2) エバートン 2-0 ピーターバラ(3) フルアム 4-1 ワトフォード(2) ▽1/10 ウィコム・ワンダラーズ(3) 2-0 ポーツマス(2) アストン・ビラ 2-1 ウェストハム ▽1/11 バーミンガム(3) 2-1 リンカーン(3) ブリストル・シティ(2) 1-2 ウォルバーハンプトン ミドルズブラ(2) 0-1 ブラックバーン(2) リバプール 4-0 アクリントン(4) レスター 6-2 QPR(2) ボーンマス 5-1 WBA(2) ブレントフォード 0-1 プリマス(2) チェルシー 5-0 モアカム(4) エクセター・シティ(3) 3-1 オックスフォード・ユナイテッド(2) ノリッジ(2) 0-4 ブライトン ノッティンガム・フォレスト 2-0 ルートン・タウン(2) レディング(3) 1-3 バーンリー(2) サンダーランド(2) 1-2 ストーク・シティ(2) リーズ(2) 1-0 ハローゲート・タウン(4) マンチェスター・シティ 8-0 サルフォード(4) コヴェントリー(2) 1-1(PK:4-3) シェフィールド・ウェンズデー(2) ハル・シティ(2) 1-1(PK:4-5) ドンカスター(4) ▽1/12 タムワース(5) 0-3 トッテナム アーセナル 1-1(PK:3-5) マンチェスター・ユナイテッド クリスタル・パレス 1-0 ストックポート(3) イプスウィッチ 3-0 ブリストル・ローヴァーズ(3) ニューカッスル 3-1 ブロムリー(4) サウサンプトン 3-0 スウォンジー・シティ(2) ▽1/13 ミルウォール(2) vs ダゲナム&レッドブリッジ(5) ▽1/14 レイトン・オリエント(3) vs ダービー・カウンティ(2) マンスフィールド(3) vs ウィガン(3) プレストン(2) vs チャールトン(3) ※()内は所属カテゴリー 2025.01.13 06:34 Mon3
チェルシーが不要と判断したDFチャロバーを突如呼び戻し…今季は鎌田大地の同僚としてクリスタル・パレスで14試合プレー
チェルシーが、クリスタル・パレスにレンタル移籍させたDFトレヴォ・チャロバー(25)を呼び戻すことにしたようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 チェルシーの下部組織で育ったチャロバーは、イプスウィッチ・タウンやハダースフィールド・タウン、ロリアンへのレンタル移籍を経験。2021年7月にファーストチームに昇格した。 エンツォ・マレスカ監督が就任した今シーズンは、プレシーズンの段階で構想外に。チームに居場所がないとされた中、クリスタル・パレスへとレンタル移籍。ここまでプレミアリーグで12試合3得点、EFLカップ(カラバオカップ)で2試合に出場していた。 そんな中、チェルシーはディフェンスラインにケガ人が続出したことを受け、チャロバーを早期に呼び戻すことを決断したとのこと。15日に行われるプレミアリーグ第21節のレスター・シティ戦ではクリスタル・パレスで起用できないこととなった。 チャロバーのレンタル移籍に関しては、1月末までに呼び戻せる条項が存在。ヴェスレイ・フォファナ、ブノア・バディアシルがケガで離脱となったことを受け、マレスカ監督が呼び戻しを決断。14日に伝えたとされている。 一方で、突然ディフェンスラインの主軸を失うこととなってしまったクリスタル・パレス。オリバー・グラスナー監督は「契約上の問題」と語るの止め、「彼はここに留まりたいと望んでいるが、チェルシーが決断を下す」とチェルシー次第だと語っていた。 シーズン当初は不要な選手の中に入り、実際にチームを離れたチャロバー。チェルシーで再びポジションを確保することはできるだろうか。 2025.01.15 22:10 Wed4
【2024-25 プレミアリーグ前半戦ベストイレブン】首位快走リバプールから最多4人選出
2025-24シーズンのプレミアリーグ前半戦が終了。本稿では今シーズンの前半戦ベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定した。※成績は第19節終了時点 ◆プレミアリーグ前半戦ベストイレブン GK:ピックフォード DF:アレクサンダー=アーノルド、ファン・ダイク、ムリージョ、ロビンソン MF:グラフェンベルフ、カイセド MF:サカ、パーマー、クーニャ FW:サラー GK ジョーダン・ピックフォード(30歳/エバートン) 出場試合数:18(先発:18)/失点数:24 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今季も残留争うチームで奮闘。アーセナルのラヤやフォレストのセルスの活躍も素晴らしかったが、リーグワースト2位の15得点ながらチームを残留圏内の16位にとどめる堅守の中心を担うイングランド代表GKを選出。後ろ重心の戦いのなかで7度のクリーンシートに、セーブ数でも上位にランクイン。年末のアーセナル、チェルシー、マンチェスター・シティとの3連戦では再三のビッグセーブで3戦連続ドローに貢献した。 DF アレクサンダー=アーノルド(26歳/リバプール) 出場試合数:17(先発:17)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リーグ最高の攻撃的SB。昨季は純粋なサイドバックというよりも、中盤的な色合いが強い形で素晴らしい活躍を見せたが、新指揮官の下では偽SB的な要素を引き続き見せつつも、サイドバックとして総合力をレベルアップした印象だ。ここまで1ゴール4アシストと例年に比べ数字面では見劣りも、ビルドアップでの貢献、ミドルレンジの正確なパスでの局面打開に、守備面での集中力や粘りも出てきている。 DF ヴィルヒル・ファン・ダイク(33歳/リバプール) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前半戦のベストDF。一時の限界説を完全に払しょくし、世界最高峰のセンターバックの座を取り戻した新生レッズのディフェンスリーダーは昨季以上の安定したプレーでリーグ最少失点の守備を牽引。相棒やGKが試合によって入れ替わりながらも、圧倒的な対人能力に傑出したプレーリードを活かしたカバーリング、ライン統率と、芸術的と言えるディフェンスで抜群の存在感を示す。 DF ムリージョ(22歳/ノッティンガム・フォレスト) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 躍進フォレストを牽引。サリバとガブリエウも捨てがたいが、リーグ3位となる19失点の堅守を支える注目の左利きDFを選出。4バックを基本に3バックも併用するなか、新加入のミレンコビッチや右サイドのアイナ、守護神セルスと鉄壁の守備を築く。184cmとサイズはないものの、筋骨隆々のフィジカルとスピードを武器に対人戦で無類の強さを誇り、攻撃面でも正確なフィードに的確なドライブと元FWとしての攻撃センスを遺憾なく発揮している。 DF アントニー・ロビンソン(27歳/フルアム) 出場試合数:19(先発:19)/得点数:0 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw5.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ステップアップ確実なアメリカ代表DF。フォレストやボーンマスとともに前半戦で躍進したフルアムのベストプレーヤー。すでにプレミア屈指の左サイドバックとの評価を得ていたが、今季の前半戦はさらにスケールアップした姿を披露。無尽蔵のスタミナと推進力を武器に、上下動を繰り返してDFとしては最多の7アシストを記録。守備でも一線級のアタッカーをきっちり封殺するなど、ハイレベルのプレーを見せ続けている。すでにリバプール、シティ辺りの関心を集める。 MF ライアン・グラフェンベルフ(22歳/リバプール) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:0 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 同胞指揮官の下で完全覚醒。10代から名門アヤックスで活躍し、“NEXTポグバ”とも称された逸材だが、バイエルン、昨季のリバプールでは中盤のバックアッパーに甘んじた。しかし、オランダ時代からその才能に注目してきたスロット新監督の下でプレシーズンから出場機会を与えられると、新生レッズの中盤のキープレーヤーに成長。元々定評があるアスリート能力に規律・献身性を加えた守備でフィルター役を完璧にこなし、攻撃面ではサイズを感じさせないターンの巧さ、懐深いボールキープ、推進力、パスセンスを遺憾なく発揮。質の高いボックス・トゥ・ボックスのプレーで躍動した。 MF モイセス・カイセド(23歳/チェルシー) 出場試合数:19(先発:19)/得点数:1 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新生ブルーズの中盤に君臨。英国史上最高額の移籍金という色眼鏡もあり、加入2年目も周囲から高い要求を求められるエクアドル代表MFだが、今季前半戦のパフォーマンスはハードルが上がったなかでも称賛に値するパフォーマンスだ。前線に攻撃的なタイプを並べ、可変式のサイドバックにもより攻撃的なタスクを与えるマレスカ新監督のスタイルにおいて序盤戦はラヴィア、現在はエンソ・フェルナンデスとともにバランサーとしてのマルチタスクを担う。幅広いカバーエリア、ボールハントに加え、攻撃でも1ゴール3アシストと決定的な仕事をこなした。 MF ブカヨ・サカ(23歳/アーセナル) 出場試合数:16(先発:16)/得点数:5 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> ガナーズの絶対的エース。リーグ最少失点の堅守とセットプレーを武器に優勝争いの主役の一角を担うアーセナルだが、司令塔ウーデゴールを欠いた苦しい時期に孤軍奮闘の活躍を見せたエースの活躍は非常に大きかった。流れのなかでは「サカさえ抑えれば」」という対応を受けながらも、圧倒的な打開力を武器に5ゴール10アシストを記録した。それだけに12月末に負ったハムストリングのケガからいかに早く復帰できるかが、2位チームの後半戦のカギを握る。 MF コール・パーマー(22歳/チェルシー) 出場試合数:19(先発:19)/得点数:12 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 加入2年目で凄み増す超万能アタッカー。22ゴール11アシストを記録した加入1年目の大ブレイクによって今季は対戦相手からの徹底マークに遭うなか、ここまで12ゴール6アシストとキャリアハイ更新へ上々の滑り出しを見せている。新体制では昨季主戦場の右ウイングからトップ下と少し役割が変わっているが、今季もアタッキングサードで抜群の存在感を示す。前半戦ハイライトはプレミア史上初となる前半4ゴールを記録したブライトン戦。後半戦もその爆発力にも期待だ。 MF マテウス・クーニャ(25歳/ウォルバーハンプトン) 出場試合数:19(先発:18)/得点数:10 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 残留争うウルブスで孤軍奮闘。イサクやウッド、エンベウモの活躍も素晴らしかったが、下位に低迷するチームで素晴らしい前半戦を過ごしたブラジル代表FWを選出。12ゴール7アシストの昨季活躍を経て、今季から背番号10を託されると、ここまで10ゴール4アシストを記録。[3-4-2-1]のシャドーの一角を主戦場に、攻撃のマルチタスクを担いながらボールのオン・オフに関わらず、ハイレベルのプレーを披露。献身的な守備も高い評価を得ており、今冬の移籍市場ではビッグクラブの注目も集める。だが、現状ではクラブとの新契約にサインする可能性が高い。 FW モハメド・サラー(32歳/リバプール) 出場試合数:18(先発:18)/得点数:17 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2025/get20250109_101_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前半戦のMVP。攻守両面で異次元のパフォーマンスを披露し、リバプールの首位快走の立役者に。前半戦では2試合を除きすべての試合でゴールかアシストを記録し、得点ランキングとアシストランキングでいずれも首位に。圧倒的な決定力に加え、芸術的なアシストが印象的だった。 2025.01.09 22:25 Thu5