フェグリやタイデルらアルジェリア代表23名発表《ブラジル・ワールドカップ》

2014.06.02 20:06 Mon
▽FAF(アルジェリアサッカー連盟)は2日、6月に開催される2014年ブラジル・ワールドカップに向けた代表メンバー23名を発表した。

▽2大会連続4回目の本大会出場となる“デザート・フォックス”は、バレンシアMFソフィアン・フェグリやインテルMFサフィール・タイデル、ナポリDFファウジ・グラムなど、ヨーロッパのビッグクラブでプレーする主力を順当に選出。また、フランス出身ながら両親の母国でのプレーを選択したトッテナム期待の若手MFナビル・ベンタレブも23名に入った。

▽本大会でグループHに入ったアルジェリアは、ベルギー代表、ロシア代表、韓国代表と対戦する。今回発表されたワールドカップ代表登録メンバーの23名は以下の通り。

◆ブラジル・ワールドカップ代表メンバー
▽アルジェリア代表

GK
エムボリ(CSKAソフィア/ブルガリア)
ゼンマムシュ(アルジェ)
シ・モハメド(コンスタンティン)

DF
グラム(ナポリ/イタリア)
メスバフ(リボルノ/イタリア)
カダムロ(マジョルカ/スペイン)
ベルカレム(ワトフォード/イングランド)
マンディ(スタッド・ランス/フランス)
メジャニ(ヴァランシエンヌ/フランス)
ハリシェ(アカデミカ/ポルトガル)
ブゲラ(レクウィヤ/カタール)
モスタファ(アジャクシオ/フランス)

MF
フェグリ(バレンシア/スペイン)
タイデル(インテル/イタリア)
ラセン(ヘタフェ/スペイン)
ジャブ(クラブ・アフリカン/チュニジア)
ブラヒミ(グラナダ/スペイン)
ベンタレブ(トッテナム/イングランド)
イェブダ(ウディネーゼ/イタリア)
マフレズ(レスター・シティ/イングランド)

FW
N・ギラス(ポルト/ポルトガル)
スリマニ(スポルティング/ポルトガル)
スダニ(ディナモ・ザグレブ/クロアチア)

ワールドカップの関連記事

バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly