レーティング:マンチェスター・ユナイテッド 3-1 ハル・シティ《プレミアリーグ》
2014.05.07 05:51 Wed
▽プレミアリーグ第34節の延期分が6日に行われ、7位のマンチェスター・ユナイテッドはホーム最終戦で13位のハル・シティと対戦し、3-1で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
▽マンチェスター・ユナイテッド採点
GK
1 デ・ヘア 5.5
失点シーンはなす術なし
DF
25 バレンシア 5.5
いつもより攻撃参加を自重も、縦関係を築いたヤヌザイを後方からサポートした
12 スモーリング 5.5
ゴール前で身体を張った守備を披露
4 フィル・ジョーンズ -
前半早々に肩を負傷し、ホーム最終戦で無念の途中交代
(→ヴィディッチ 5.5)
チームの勝利に貢献し、8年間を過ごした“夢の劇場"に別れを告げる
28 ブットナー 5.5
攻守に危なげないプレーを見せた
MF
44 ヤヌザイ 6.5
得意のドリブルでチャンスメイク。高精度のプレースキックから先制点を演出した
16 キャリック 5.5
失点の場面ではボールホルダーに対する寄せがやや甘かった
31 フェライーニ 6.0
持ち前の高さを生かし、ウィルソンのデビュー弾をアシスト
26 香川 真司 5.5
慣れないボランチでの出場ながら卒なくプレーした
34 ローレンス 5.5
あまりボールに絡めなかったが、チャンスがあれば積極的にシュートを放っていった
FW
47 ウィルソン 6.5
トップチームデビュー戦で2ゴールを記録。夢のような鮮烈デビューを飾る
(→ファン・ペルシ 6.0)
少ない時間ながらも高い決定力を発揮し、ギグスからのパスをきっちりとゴールに繋げた
暫定監督&選手
ギグス 6.5
プレイイングマネジャーとして采配とプレーで躍動。自身の価値を高めた“ジャックナイフターン"を見せるなど、攻守に存在感を示した
▽ハル・シティ採点
GK
16 ヤクポビッチ 5.5
デビュー戦で3失点。しかし、ギグスの枠内を捉えた直接FKを見事なセービングで防いだ
DF
6 C・デイビス 5.0
フェライーニに競り負けて先制点の要因に
4 A・ブルース 5.0
球際での弱さを露呈
3 フィゲロア 5.0
ヤヌザイの対応に苦慮した
MF
27 エル・モハマディ 5.5
大半の時間を守備に割いたが、カウンター時には積極的に攻撃に顔を出した
(→リバモア -)
29 S・クイン 5.0
守備に追われて攻撃に参加するだけの体力が残されていなかった
7 メイラー 5.0
ヤヌザイの中央突破を警告覚悟で対応するしかなかった
17 ボイド 5.5
ボールホルダーに対するプレッシングは怠っていなかった
2 ローゼナイアー 5.0
見せ場なく前半のみでピッチを後に
(→サグボ 5.0)
流れを変えるほど、ボールに関与できなかった
FW
10 コレン 5.0
守備に奔走
21 ロング 5.0
味方のサポートが乏しく、孤立していた
(→フライアット 6.0)
独力でユナイテッドゴールをこじ開けた
監督
ブルース 5.0
立ち上がりから消極的な戦いぶり。負けるべくして負けた試合内容だった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ヤヌザイ(マンチェスター・ユナイテッド)
▽ギグスやヴィディッチの名前を挙げたいところだが、無名の若手が先発起用された攻撃陣をけん引したヤヌザイを選出。全盛期のギグスを髣髴とさせるドリブルで相手の守備網を混乱に陥れた。
マンチェスター・ユナイテッド 3-1 ハル・シティ
【マンチェスター・ユナイテッド】
ウィルソン(前31)
ウィルソン(後16)
ファン・ペルシ(後41)
【ハル・シティ】
フライアット(後18)
▽マンチェスター・ユナイテッド採点
GK
1 デ・ヘア 5.5
失点シーンはなす術なし
DF
25 バレンシア 5.5
いつもより攻撃参加を自重も、縦関係を築いたヤヌザイを後方からサポートした
12 スモーリング 5.5
ゴール前で身体を張った守備を披露
4 フィル・ジョーンズ -
前半早々に肩を負傷し、ホーム最終戦で無念の途中交代
(→ヴィディッチ 5.5)
チームの勝利に貢献し、8年間を過ごした“夢の劇場"に別れを告げる
28 ブットナー 5.5
攻守に危なげないプレーを見せた
MF
44 ヤヌザイ 6.5
得意のドリブルでチャンスメイク。高精度のプレースキックから先制点を演出した
16 キャリック 5.5
失点の場面ではボールホルダーに対する寄せがやや甘かった
31 フェライーニ 6.0
持ち前の高さを生かし、ウィルソンのデビュー弾をアシスト
26 香川 真司 5.5
慣れないボランチでの出場ながら卒なくプレーした
34 ローレンス 5.5
あまりボールに絡めなかったが、チャンスがあれば積極的にシュートを放っていった
FW
47 ウィルソン 6.5
トップチームデビュー戦で2ゴールを記録。夢のような鮮烈デビューを飾る
(→ファン・ペルシ 6.0)
少ない時間ながらも高い決定力を発揮し、ギグスからのパスをきっちりとゴールに繋げた
暫定監督&選手
ギグス 6.5
プレイイングマネジャーとして采配とプレーで躍動。自身の価値を高めた“ジャックナイフターン"を見せるなど、攻守に存在感を示した
▽ハル・シティ採点
GK
16 ヤクポビッチ 5.5
デビュー戦で3失点。しかし、ギグスの枠内を捉えた直接FKを見事なセービングで防いだ
DF
6 C・デイビス 5.0
フェライーニに競り負けて先制点の要因に
4 A・ブルース 5.0
球際での弱さを露呈
3 フィゲロア 5.0
ヤヌザイの対応に苦慮した
MF
27 エル・モハマディ 5.5
大半の時間を守備に割いたが、カウンター時には積極的に攻撃に顔を出した
(→リバモア -)
29 S・クイン 5.0
守備に追われて攻撃に参加するだけの体力が残されていなかった
7 メイラー 5.0
ヤヌザイの中央突破を警告覚悟で対応するしかなかった
17 ボイド 5.5
ボールホルダーに対するプレッシングは怠っていなかった
2 ローゼナイアー 5.0
見せ場なく前半のみでピッチを後に
(→サグボ 5.0)
流れを変えるほど、ボールに関与できなかった
FW
10 コレン 5.0
守備に奔走
21 ロング 5.0
味方のサポートが乏しく、孤立していた
(→フライアット 6.0)
独力でユナイテッドゴールをこじ開けた
監督
ブルース 5.0
立ち上がりから消極的な戦いぶり。負けるべくして負けた試合内容だった
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ヤヌザイ(マンチェスター・ユナイテッド)
▽ギグスやヴィディッチの名前を挙げたいところだが、無名の若手が先発起用された攻撃陣をけん引したヤヌザイを選出。全盛期のギグスを髣髴とさせるドリブルで相手の守備網を混乱に陥れた。
マンチェスター・ユナイテッド 3-1 ハル・シティ
【マンチェスター・ユナイテッド】
ウィルソン(前31)
ウィルソン(後16)
ファン・ペルシ(後41)
【ハル・シティ】
フライアット(後18)
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
マンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
「何が起こったのか理解できない」残り10分で3点奪われ逆転負け…リヨン指揮官が反応を悔やむ「終わっていないのに盛大に祝ってしまった」
リヨンのパウロ・フォンセカ監督が、マンチェスター・ユナイテッドとの激闘を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでリヨンはユナイテッドとアウェイで対戦。1stレグを2-2で終えていた中、2ndレグは壮絶な展開となった。 試合は前半にユナイテッドが2点を決めて2-0とするも、リヨンは後半に2点を奪って同点に。そのまま延長戦にもつれ込んだ。 するとリヨンは延長前半にラヤン・シェルキのゴールで逆転に成功。さらにアレクサンドル・ラカゼットがPKを決めて2-4と2点差をつけることに成功する。 残り10分の段階で、数的不利の状態ながら2点を勝ち越したリヨンだったが、ここから悲劇が。ブルーノ・フェルナンデスにPKを決められて1点差となると、120分にコビー・メイヌーに同点ゴールを許すことに。さらにアディショナルタイムにハリー・マグワイアに逆転ゴールを許し、5-4で敗戦。2戦合計7-6でベスト8敗退となった。 残り10分からの3失点で敗退となったリヨン。フォンセカ監督は2-4とした際のチームの反応が良くなかったと反省した。 「何が起こったのか理解できない。素晴らしいプレーをしたと思っている。ピッチ上の選手が1人少ない状態で4-2とリードしていた。しかし、4-2の時点でまだ試合が終わっていないのに、盛大に祝っていた。勝ったと思っていた」 「4-2になった時に祝っていたが、残りの試合時間を考えればもっと試合運びについて考え続けるべきだった。あの瞬間、我々は経験不足だった」 「PKで4-3にされた後、マンチェスター・ユナイテッドは猛烈なプレッシャーをかけ、クロスを何度も入れきて、我々は屈してしまった」 <span class="paragraph-title">【動画】残り10分でリヨンに悲劇…3点奪われ逆転負けで敗退</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1P6KbUbsDhY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.18 13:25 Fri2
15位以内確定のチェルシー、サンチョの買取義務が発生! 買取額は最大47億円も、9.4億円支払えば返却可能
チェルシーは今シーズンのプレミアリーグでの15位以内が確定。その結果、構想外の選手に金銭を支払う義務が発生してしまった。イギリス『GiveMeSport』が伝えた。 20日、プレミアリーグ第33節でフルアムと対戦したチェルシー。来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いの中、後半アディショナルタイムのペドロ・ネトのゴールで1-2とフルアムに逆転勝利を収めた。 チームは5位に浮上し、CL出場権争いでも有利な立場になった一方で、1つの契約条項が発動することが決定した。 残り5試合でウォルバーハンプトンとの勝ち点差が19となったチェルシーは、プレミアリーグの15位以内が確定。この結果、2024年夏にマンチェスター・ユナイテッドからレンタル移籍で獲得した元イングランド代表MFジェイドン・サンチョ(25)の買い取り義務が発生することとなった。 2000〜2500万ポンド(約37億8000万〜47億2000万円)での買い取り義務の条項がついたレンタル移籍だったが、サンチョは全く期待に応えられず。ここまで公式戦で35試合に出場し3ゴール10アシストという状況だ。 チェルシー内ではサンチョを来シーズンの構想に入れていないとされており、この買い取り義務は非常に厄介なものに。ただ、ユナイテッドとの取り決めにより、500万ポンド(約9億4000万円)を支払えば条項を破棄することができるという。 サンチョを買い取るにしても、返すにしても、ユナイテッドに金銭の支払いが発生することは確定したチェルシー。果たして、どちらの道を選ぶのだろうか。 2025.04.21 20:40 Mon3
ユナイテッドが狙うのは今季23ゴールのチェコ代表FWか? 移籍金は40〜48億円程度になる見込み
マンチェスター・ユナイテッドは、今夏の移籍市場でレバークーゼンのチェコ代表FWパトリック・シック(29)の獲得を目指すようだ。 シックは、スパルタ・プラハやサンプドリア、ローマ、RBライプツィヒでプレー。2020年9月にレバークーゼンに完全移籍した。 これまでレバークーゼンでは公式戦163試合に出場し77ゴール12アシストを記録。ブンデスリーガでも138試合で70ゴール13アシストを記録している。 今シーズンは好調を維持しており、ブンデスリーガで26試合17ゴール1アシストを記録。公式戦では40試合で23ゴール1アシストを記録している。 シックとレバークーゼンの契約は2027年夏まで。残り2年となる中で、契約を延長するか移籍するかの決断が迫られる状況となっている。 ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、シックはプレミアリーグへの移籍を望んでいるとのこと。サウジアラビアからの関心には全く関心を持っていないとのこと。その中で興味を示しているというのがユナイテッドだ。 ただ、ユナイテッドは29歳という年齢が引っかかっており、より若いストライカーを狙っていると見られている。 すでに交渉はスタートしているとされており、レバークーゼンは2500〜3000万ユーロ(約40億4000万〜48億5000万円)の移籍金を求めるとのこと。ストライカー補強を目指す中で、ユナイテッドはどう動くか注目だ。 2025.04.15 22:35 Tue4
「クレイジーな試合」両軍合わせて9ゴール、まさに“夢の劇場”と化したホームでの逆転勝利に決勝点のマグワイア「応援が本当に重要だった」
マンチェスター・ユナイテッドのDFハリー・マグワイアが、激闘となったリヨン戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 17日、ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝2ndレグでユナイテッドはホームにリヨンを迎えた。 1stレグは2-2のドローとなっていた中、ホームで勝利が必要なユナイテッド。すると試合は前半のうちに2ゴールを決め、リードを広げる。 2点差をつけて余裕も生まれたかと思われたユナイテッドだったが、今シーズンの調子の悪さが出ることに。後半には完全に崩されていないものの2失点を喫し2-2の同点に。試合は延長線にもつれ込むと、リヨンが2つのゴールを決めて2-4とする。 追い込まれたユナイテッドは、またしても結果が出ないかと思われたが、『シアター・オブ・ドリーム(夢の劇場)』とも言われるオールド・トラッフォードが力を発揮。残り10分というところからブルーノ・フェルナンデスがPKで1点を返すと、120分には左サイドから崩してコビー・メイヌーが同点ゴール。さらにアディショナルタイムにはカゼミロの浮き球のパスを前線に残っていたマグワイアがヘッド。一気に3ゴールを奪い、5-4と奇跡の逆転勝利を収めベスト4入りを果たした。 チームを勝利に導く決勝ゴールを決めたマグワイア。まさに『狂気』だったと語った。 「辞書で『狂気』という言葉を引けば、おそらくこの試合を『狂気』と表現するだろう。クレイジーな試合で、結果的に正しい側にいられたことは信じられない。それでも、多くのファンに素晴らしい思い出を作ることができた。彼らを幸せにし、良いことも悪いことも、たくさんの話題を提供した」 一方で、2-0のリードから2-4まで逆転された悪い流れについても言及。諦めかけていた中で、サポーターが後押しを諦めなかったことが勝利に繋がったとした。 「確かに、2-0で優位に試合を進めていたのに、胸が張り裂ける思いだった。後半は少し劣勢に追い込まれたが、それでも試合はコントロールできていた」 「相手は全く何もないところからゴールを決め、まるでピンボールのようだった。ゴールを決めた後、勢いに乗せてしまった。最初は不安と緊張を感じたが、今シーズンは難しい時期を過ごしており、仕方がないことだ。ただ、最後には素晴らしいスピリットを発揮し、この困難を乗り越えることができた」 「今夜、サポーターの応援が本当に重要だった。延長戦で2-4とリードされた時、彼らは我々を裏切る可能性もあったが、諦めずに応援してくれた。3点目を決め、みんなが再び我々の勝利を信じてくれた」 「信じられない試合だった。サポーターが笑顔で家に帰れること、そして友人に会った時に語り合えるたくさんの思い出を一緒に作れることと、本当に嬉しく思う。感動に満ちた試合だった。我々が正しい側にいたことを、嬉しく思う」 また、自身の決勝ゴールについても言及。頭で決めるのは簡単だと冗談混じりに満足感を口にした。 「もちろん、頭で決めたゴールの方が、足で決めるゴールよりもずっと簡単だ。いや、素晴らしいゴールだったと思う。ゴールはずっと見えていた。カゼミロからの素晴らしいパスを、ファーにうまく流し込めた。本当に満足している」 <span class="paragraph-title">【動画】壮絶な撃ち合い!9ゴール生まれた戦いはユナイテッドが奇跡の逆転勝利!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="1P6KbUbsDhY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.18 12:45 Fri5