東海大五・西岡「去年の悔しさを胸に戦っていきたい」《高校サッカー》
2012.11.19 18:55 Mon
▽19日、第91回全国高校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が行われた。福岡県代表東海大五のMF西岡大志のコメントは以下の通り。
◆東海大五(福岡)
▽西岡大志選手
――2年連続の開幕戦となった感想は
「2年連続で国立のピッチで戦えることは、とても光栄だと思っています。感謝の気持ちを胸に1戦1戦を大切に戦っていきたいです」
――去年の大会を経験した選手が多くいるようだが
「去年から選手が5人ほど残っています。あの経験は自分たちにとって財産になりました。それを生かして全力で戦いたいと思っています」
――去年と今年のチームの違いは
「去年も良いチームでしたが、初めての全国大会ということで緊張から思ったようなプレーができませんでした。今年は、去年を経験している分、2年生たちを僕たちが引っ張っていきたいと思っています」
――チームスタイルは
「ディフェンスでは、体を投げ捨ててでも止めて粘り強くプレーする。そして攻撃的なサッカーをすることですね」
「守備ではセンターバックの山村、ボランチの僕、前線の小林といった縦の軸がしっかりしていると思っています」
――大会の意気込みは
「去年の悔しさを胸に、大事に戦って勝ちにいきたいと思っています」
◆東海大五(福岡)
▽西岡大志選手
――2年連続の開幕戦となった感想は
「2年連続で国立のピッチで戦えることは、とても光栄だと思っています。感謝の気持ちを胸に1戦1戦を大切に戦っていきたいです」
――去年の大会を経験した選手が多くいるようだが
「去年から選手が5人ほど残っています。あの経験は自分たちにとって財産になりました。それを生かして全力で戦いたいと思っています」
「去年も良いチームでしたが、初めての全国大会ということで緊張から思ったようなプレーができませんでした。今年は、去年を経験している分、2年生たちを僕たちが引っ張っていきたいと思っています」
――チームスタイルは
「ディフェンスでは、体を投げ捨ててでも止めて粘り強くプレーする。そして攻撃的なサッカーをすることですね」
――チームのキーマンは
「守備ではセンターバックの山村、ボランチの僕、前線の小林といった縦の軸がしっかりしていると思っています」
――大会の意気込みは
「去年の悔しさを胸に、大事に戦って勝ちにいきたいと思っています」
J1の関連記事
|