三笘フル出場のブライトンが敵地でユナイテッド撃破し初のELへ弾み! 赤い悪魔は今季初のホーム黒星&連敗に【プレミアリーグ】
2023.09.17 01:25 Sun
プレミアリーグ第5節、マンチェスター・ユナイテッドvsブライトンが16日にオールド・トラッフォードで行われ、アウェイのブライトンが1-3で勝利した。なお、ブライトンのMF三笘薫はフル出場した。
ユナイテッドは前節、アーセナルとのビッグマッチに臨み1-3で敗戦。後半最終盤の連続失点によって、またも苦手アウェイで黒星を喫した。さらに、同試合後にはサンチョとテン・ハグ監督の衝突、DV疑惑のアントニーが捜査のため一時チーム離脱と、負傷者続出のディフェンスラインに続き思わぬ離脱者を出した。
週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ開幕戦でバイエルンとのビッグマッチを控える中、さらに厳しいやり繰りを強いられたテン・ハグのチームは、勝ち点3必至のホームゲームで先発3人を変更。ワン=ビサカとアントニー、マルシャルに代えて、加入後初出場のレギロン、今季初先発のマクトミネイ、ホイルンドが起用された。
対するブライトンは前節、ニューカッスルとの強豪対決に3-1で快勝。ウェストハム戦で喫した今季初黒星から見事なバウンスバックを示した。週明けにはクラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)初戦のAEKアテネ戦を控える中、手負いの赤い悪魔撃破を狙ったシーガルズは先発6人を変更。GKがスティールに代わったほか、負傷でベンチ外のマーチやコンディション面の問題でベンチスタートのファーガソンらに代わってララナ、ダフード、ウェルベックらが起用された。
ユナイテッドはこの試合でホイルンド、ラッシュフォードを最前線、トップ下にブルーノ・フェルナンデスを配する[4-3-1-2]でスタート。立ち上がりからブライトンのビルドアップに強い圧力をかけるアグレッシブな入りを見せた。
一方、相手の予想外の出方に面食らった部分もあったか、守勢の入りを強いられたブライトン。序盤は三笘とランプティの左サイドで散発的にチャンスを作ったが、リズムを掴み切れない。
それでも、20分には右サイドバックのフェルトマンが斜めに差し込んだパスをライン間で受けたウェルベックが右のアディングラに預けてボックス内に潜っていく。そして、アディングラのグラウンダーのクロスをニアのララナがスルーした背後に走り込んだウェルベックは、古巣のゴールへ左足のダイレクトシュートを流し込んだ。
良い入りを見せながらも相手のファーストチャンスを決められてビハインドを背負ったユナイテッド。失点直後には右サイドを破ったダロトの折り返しからラッシュフォードに決定機も、渾身のシュートはDFのブロックに遭う。
前半半ばから終盤にかけてはフィニッシュにこそ至らぬものの、相手陣内でのプレータイムを増やしたブライトンがうまく試合を落ち着かせていく。
これに対して、ユナイテッドは散発的にカウンターからチャンスを窺う。40分には左サイドで果敢に仕掛けたラッシュフォードがゴールライン際で折り返したボールを、ゴール前のホイルンドがワンタッチで押し込む。新エースストライカー候補の待望の初ゴールかに思われたが、VARの介入によって折り返しの時点でゴールラインを割っていたとの判定でデンマーク代表FWの初ゴールは取り消しに。さらに、前半終了間際にもラッシュフォードに決定機が訪れたが、得意の右足のミドルシュートは枠を捉え切れなかった。
決定機の数ではホームチームに軍配も、決定力を示したアウェイチームの1点リードで折り返した試合。後半も入りはユナイテッドがリスクを冒して前に出ていく。51分にはホイルンドのポストワークからラッシュフォードに良い形でボールが繋がるが、ボックス内に持ち込んで放った左足のシュートはサイドネットを叩く。
一方、後半立ち上がりの守勢を凌いだブライトンは前半同様にファーストチャンスをモノにした。53分、左サイドで対角フィードを受けた三笘がDF2枚を引き付けて内側でサポートに入ったランプティに短く繋ぐと、ランプティがボックス中央へ入れた短いパスに反応したグロスがキックフェイントでDFマルティネスを滑らせた後に正確な右足シュートをゴールネットに突き刺し、対ユナイテッド11戦7ゴールとした。
ユナイテッドキラーのグロスの一撃によって後半早い時間帯に動いた試合。徐々に攻撃が停滞し始めたテン・ハグのチームは、64分にカゼミロとホイルンドを下げてハンニバルとマルシャルを同時投入。対するブライトンは同じタイミングでララナとウェルベックを下げて、ジョアン・ペドロとプレミアデビューのアンス・ファティを同時投入した。
すると、両ベンチの交代策がすぐさま試合を動かす。まずは71分、左サイドのスペースに抜け出したランプティの折り返しをボックス中央に走り込んだジョアン・ペドロが右足ダイレクトで合わせると、これがゴール右隅の完璧なコースに決まる。
これで厳しくなったユナイテッドも直後の73分にはボックス手前で縦に運んだハンニバルが見事な右足のミドルシュートをゴール右隅に突き刺し、反撃の狼煙を上げる初ゴールとした。
再び2点差に戻った中、逃げ切りを図るブライトンはミルナー、ギルモア、ファーガソンと攻守両面で気の利いた仕事ができるプレーヤーを続けてピッチに送り出す。対するユナイテッドはレギロン、マルティネス、マクトミネイと守備的な選手をベンチに下げてワン=ビサカ、ガルナチョ、ペリストリを投入。ブルーノ・フェルナンデスをセンターバックに置く超攻撃的な布陣でゴールを目指す。
試合終盤にかけてはユナイテッドが押し込む形を作り出したが、最後のところで身体を張るブライトンの守備に苦戦。一方のブライトンは前がかった相手に対して4点目を決めるチャンスもあったが、ファティの決定機はGKオナナの好守に阻まれた。
そして、試合はこのまま1-3でタイムアップを迎え、敵地で勝ち切ったブライトンが対ユナイテッド4連勝を飾ると共にリーグ連勝でクラブ史上初のELの戦いへ弾みを付けた。一方のユナイテッドは今季初のホーム初黒星と連敗を喫することになった。
ユナイテッドは前節、アーセナルとのビッグマッチに臨み1-3で敗戦。後半最終盤の連続失点によって、またも苦手アウェイで黒星を喫した。さらに、同試合後にはサンチョとテン・ハグ監督の衝突、DV疑惑のアントニーが捜査のため一時チーム離脱と、負傷者続出のディフェンスラインに続き思わぬ離脱者を出した。
週明けにチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ開幕戦でバイエルンとのビッグマッチを控える中、さらに厳しいやり繰りを強いられたテン・ハグのチームは、勝ち点3必至のホームゲームで先発3人を変更。ワン=ビサカとアントニー、マルシャルに代えて、加入後初出場のレギロン、今季初先発のマクトミネイ、ホイルンドが起用された。
ユナイテッドはこの試合でホイルンド、ラッシュフォードを最前線、トップ下にブルーノ・フェルナンデスを配する[4-3-1-2]でスタート。立ち上がりからブライトンのビルドアップに強い圧力をかけるアグレッシブな入りを見せた。
開始5分にはボックス左で仕掛けたラッシュフォードにいきなり見せ場もニア下を狙ったシュートはGKスティールの好守に遭う。さらに、9分にもエリクセンを起点に仕掛けたロングカウンターからラッシュフォードの左クロスにホイルンドが飛び込む際どいシーンも創出する。
一方、相手の予想外の出方に面食らった部分もあったか、守勢の入りを強いられたブライトン。序盤は三笘とランプティの左サイドで散発的にチャンスを作ったが、リズムを掴み切れない。
それでも、20分には右サイドバックのフェルトマンが斜めに差し込んだパスをライン間で受けたウェルベックが右のアディングラに預けてボックス内に潜っていく。そして、アディングラのグラウンダーのクロスをニアのララナがスルーした背後に走り込んだウェルベックは、古巣のゴールへ左足のダイレクトシュートを流し込んだ。
良い入りを見せながらも相手のファーストチャンスを決められてビハインドを背負ったユナイテッド。失点直後には右サイドを破ったダロトの折り返しからラッシュフォードに決定機も、渾身のシュートはDFのブロックに遭う。
前半半ばから終盤にかけてはフィニッシュにこそ至らぬものの、相手陣内でのプレータイムを増やしたブライトンがうまく試合を落ち着かせていく。
これに対して、ユナイテッドは散発的にカウンターからチャンスを窺う。40分には左サイドで果敢に仕掛けたラッシュフォードがゴールライン際で折り返したボールを、ゴール前のホイルンドがワンタッチで押し込む。新エースストライカー候補の待望の初ゴールかに思われたが、VARの介入によって折り返しの時点でゴールラインを割っていたとの判定でデンマーク代表FWの初ゴールは取り消しに。さらに、前半終了間際にもラッシュフォードに決定機が訪れたが、得意の右足のミドルシュートは枠を捉え切れなかった。
決定機の数ではホームチームに軍配も、決定力を示したアウェイチームの1点リードで折り返した試合。後半も入りはユナイテッドがリスクを冒して前に出ていく。51分にはホイルンドのポストワークからラッシュフォードに良い形でボールが繋がるが、ボックス内に持ち込んで放った左足のシュートはサイドネットを叩く。
一方、後半立ち上がりの守勢を凌いだブライトンは前半同様にファーストチャンスをモノにした。53分、左サイドで対角フィードを受けた三笘がDF2枚を引き付けて内側でサポートに入ったランプティに短く繋ぐと、ランプティがボックス中央へ入れた短いパスに反応したグロスがキックフェイントでDFマルティネスを滑らせた後に正確な右足シュートをゴールネットに突き刺し、対ユナイテッド11戦7ゴールとした。
ユナイテッドキラーのグロスの一撃によって後半早い時間帯に動いた試合。徐々に攻撃が停滞し始めたテン・ハグのチームは、64分にカゼミロとホイルンドを下げてハンニバルとマルシャルを同時投入。対するブライトンは同じタイミングでララナとウェルベックを下げて、ジョアン・ペドロとプレミアデビューのアンス・ファティを同時投入した。
すると、両ベンチの交代策がすぐさま試合を動かす。まずは71分、左サイドのスペースに抜け出したランプティの折り返しをボックス中央に走り込んだジョアン・ペドロが右足ダイレクトで合わせると、これがゴール右隅の完璧なコースに決まる。
これで厳しくなったユナイテッドも直後の73分にはボックス手前で縦に運んだハンニバルが見事な右足のミドルシュートをゴール右隅に突き刺し、反撃の狼煙を上げる初ゴールとした。
再び2点差に戻った中、逃げ切りを図るブライトンはミルナー、ギルモア、ファーガソンと攻守両面で気の利いた仕事ができるプレーヤーを続けてピッチに送り出す。対するユナイテッドはレギロン、マルティネス、マクトミネイと守備的な選手をベンチに下げてワン=ビサカ、ガルナチョ、ペリストリを投入。ブルーノ・フェルナンデスをセンターバックに置く超攻撃的な布陣でゴールを目指す。
試合終盤にかけてはユナイテッドが押し込む形を作り出したが、最後のところで身体を張るブライトンの守備に苦戦。一方のブライトンは前がかった相手に対して4点目を決めるチャンスもあったが、ファティの決定機はGKオナナの好守に阻まれた。
そして、試合はこのまま1-3でタイムアップを迎え、敵地で勝ち切ったブライトンが対ユナイテッド4連勝を飾ると共にリーグ連勝でクラブ史上初のELの戦いへ弾みを付けた。一方のユナイテッドは今季初のホーム初黒星と連敗を喫することになった。
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの人気記事ランキング
1
三笘に浴びせたタックルの報復を受けた?直後にファウル受け負傷退場のアーセナルFWに闘将キーン氏が持論「精算しなければならない」
マンチェスター・ユナイテッドOBでイギリス『スカイ・スポーツ』の解説者を務めるロイ・キーン氏が、アーセナルvsブライトン&ホーヴ・アルビオン戦での出来事に言及した。 14日、プレミアリーグ第36節でブライトンはアーセナルとアウェイで対戦。前半はアーセナルペースで試合が進んだものの、後半に3ゴールを奪ったブライトンが勝利した。 キーン氏が言及したのは、7分にブライトンのMFモイセス・カイセドが繰り出したアーセナルのFWガブリエウ・マルティネッリへのタックル。一度は回復したマルティネッリだったが、19分に途中交代となっていた。 そしてこのプレーより前の5分、マルティネッリはブライトンのMF三笘薫と交錯。CKのこぼれが高く上がったところに三笘が反応したが、ボールを見ていた三笘にマルティネリが横から突っ込み、体当たりのような形でタックルを食らった三笘はピッチに倒れこんでいた。 その直後ということもあり、キーン氏はカイセドのタックルについて報復の意味があったと示唆している。 キーン氏はまず、マルティネッリの三笘へのプレーについて、「厳しく、彼は幸運だった。彼の性格と選手としての立ち位置のおかげで、疑われなかったのかもしれない」と指摘している。 そして直後にカイセドのタックルをもらったことについては、「だが、良いチームメイトがすることは報復することだ」としながら、「あれは良いタックルではなく、確かに痛そうで交代を余儀なくされた。彼は傑出していたし、これでシーズンが終わりにならないことを願っている」とマルティネッリの軽傷を願った。 その上で「時にはそれが勝負というものだ。彼には残念なことだが、状況を精算しなければならない」と締めている。 現役時代にはユナイテッドの絶対的なリーダーとして、時には荒いプレーも臆さないファイターだったキーン氏らしいコメントだった。 <span class="paragraph-title">【動画】このプレーがきっかけ?三笘がマルティネッリから受けたファウル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7Akb4_o5AEM";var video_start = 24;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.15 20:15 Mon2
ブライトン、ワトフォードFWジョアン・ペドロをクラブレコードの50億円超えで獲得
ブライトン&ホーヴ・アルビオンは5日、ワトフォードのブラジル人FWジョアン・ペドロ(21)を獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの5年間となっている。イギリス『BBC』によると移籍金はクラブレコードの3000万ポンド(約51億1000万円)とのことだ。 ジョアン・ペドロは、フルミネンセから2020年1月にワトフォードに加入。ここまで公式戦109試合に出場し24ゴール9アシストを記録している。 センターフォワードを中心に、トップ下や左ウイングなどでもプレー。攻撃的なポジションを務めており、プレミアリーグでも31試合で3ゴール1アシストを記録している。 今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うチームを支え、35試合で11ゴール4アシスト。かかとのケガで離脱する時期もあったが、レギュラーとしてチームを支えていた。 ワトフォードは昇格を争っていたものの、今年に入って失速。現在は12位とプレミアリーグへの復帰する道は閉ざされていたが、ジョアン・ペドロは個人昇格を果たす格好となった。 2023.05.06 06:00 Sat3
誰が見ても素晴らしい!三笘薫の“空中ダブルタッチ弾”が大会公式のベストゴールに選出「間違いなく最高だ」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫のゴールがFAカップ4回戦のベストゴールに選ばれた。 29日に行われたFAカップ4回戦でリバプールをホームに迎えたブライトン。三笘は左サイドで先発した。 試合は前半に1点ずつを奪いながら、後半はゴールがなかなか生まれず。90分が終了しようとしていた。 しかし、終了間際の後半アディショナルタイムに三笘が大仕事。ボックス手前右でFKからボールを繋ぐと、三笘は巧みなアウトサイドでのファーストタッチで浮かせてジョー・ゴメスをかわし、右足アウトで押し込み劇的な逆転ゴール。三笘のスーパーゴールで、ブライトンが5回戦へと駒を進めた。 アウトサイドを駆使し、空中でのシュートフェイントも見事。決まった時間帯も素晴らしかった三笘のゴールだが、FAカップの公式SNSは4回戦のベスト10ゴールをピックアップ。その中で三笘のゴールが1位に選ばれた。 また、公式YouTubeチャンネルの動画には、「三苫の魔法のようなゴール」、「間違いなく、三苫のゴールは最高だ」、「三笘のゴールはただただ天才」といったコメントを寄せられており、ファンも選出には納得しているようだ。 なお、FAカップ5回戦は2月27日から始まる週のミッドウィークに開催予定。ブライトンはストーク・シティと対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】ゴラッソ連発の中で三笘のゴールが1位に!FAカップ4回戦のベスト10ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9ZywZ3Gq12A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.02 12:15 Thu4
三笘薫の幼馴染、三浦成美が19年前の貴重ショットを公開!あどけない表情に「みんな可愛い」「すごい素敵な写真!」
ノースカロライナ・カレッジに所属するMF三浦成美が、幼馴染の日本代表MF三笘薫とのエピソードを明かしている。 2月にアメリカのノースカロライナ・カレッジへと完全移籍した三浦。オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)のメンバー入りはならなかったものの、新天地ではすぐさま定位置を確保し、ここまでリーグ戦13試合に出場して3アシストの成績を残している。 また、ブライトン&ホーヴ・アルビオンで活躍する三笘とは実家が近く幼馴染としても知られている。 その中、三笘が25日に初の著書となる「VISION 夢を叶える逆算思考」(双葉社)の出版記念イベントに出席。子どもたちから「サッカー選手になっていなかったら何になりたかったか」との質問を受けると、「(夢を)質問されたときに、歌手になりたいと言ってる。歌手ってライブとか見ていると、自分の声であれだけの人数から大歓声を受けるのは、これはすごいなと思って」と告白。ただ「めちゃくちゃ歌ヘタなんですけど。そういう希望はあった」とも明かしていた。 すると、このネタに三浦の兄である三浦雅人さんが自身のツイッターで反応。「幼少期三笘家とのカラオケの1曲目はいつも君が代でした」と当時のエピソードを明かすと、三浦も反応。「そう、三笘家とのカラオケのメインは君が代。笑 胸に手を当ててみんなで歌ってました今となってはお互い自分の試合で経験してるのが不思議。本買お」と綴っていた。 そして、三浦は19年前の貴重ショットも公開。三笘と俳優として活躍する兄の結木滉星さん、そして三浦兄妹の4ショットを披露すると、ファンからは「すごい素敵な写真!」、「君が代をカラオケで歌うとか、スーパーエピソードですよ!笑」、「みんな可愛い」、「小さい時からカラオケで君が代歌い慣れてたから代表戦とかの初めの国家斉唱もバッチリなんだw」と反応が集まっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】三笘薫や三浦成美らの19年前の貴重ショット(左から三笘薫、三浦雅人さん、結木滉星さん、三浦成美)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">そう、三笘家とのカラオケのメインは君が代。笑<br>胸に手を当ててみんなで歌ってました<br>今となってはお互い自分の試合で経験してるのが不思議。<br>本買お <a href="https://t.co/zQKTSuYDcG">https://t.co/zQKTSuYDcG</a> <a href="https://t.co/HR6sial9vo">pic.twitter.com/HR6sial9vo</a></p>— Narumi Miura /三浦 成美 (@narumisoccer73) <a href="https://twitter.com/narumisoccer73/status/1673042584879415299?ref_src=twsrc%5Etfw">June 25, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.26 12:20 Mon5