ホアキン・コレアがインテル復帰へ 今季レンタル先で19試合0得点

2024.05.10 10:25 Fri
元アルゼンチン代表FWホアキン・コレア
Getty Images
元アルゼンチン代表FWホアキン・コレア
元アルゼンチン代表FWホアキン・コレア(29)がインテルに復帰する。

J・コレアは2021年夏にシモーネ・インザーギ監督を追う形で、ラツィオからインテルへレンタル移籍。翌夏に完全移籍へ移行も、21-22シーズンも22-23シーズンもなかなか活躍できなかった。
インテル加入まで定着していたアルゼンチン代表も、カタールW杯本大会落選を境に完全フェードアウトとなり、今季は買い取り事項付きの1年レンタルでマルセイユへ。

再起を期す形でのリーグ・アンだが、ここまで公式戦19試合出場ノーゴールノーアシスト。昨年12月から今年1月にかけての負傷離脱以降は、ベンチで90分間過ごす試合が大半となってしまった。

イタリア『カルチョメルカート』によると、マルセイユは1000万ユーロ(約16億7000万円)の買い取り義務があったようだが、これは来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を確保した場合のみ。リーグ・アン残り2試合で9位にEL敗退、その達成は不可能となった。
今夏帰還が確実となったインテルとの契約は2025年6月まで。戻ればセンターフォワードでの序列は5番手と考えられ、インテルが年俸純額350万ユーロ(約5億8000万円)の今年30歳をどう扱うか…売却なら買い手を見つけねばならないとみられている。

ホアキン・コレアの関連記事

ストライカー探したインテルがチリ代表FWサンチェスを獲得! 昨夏マルセイユ移籍も1年で復帰

インテルは26日、チリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2024年6月30日までの1年間となる。背番号は「70」となる。 サンチェスは母国のコブレロアでキャリアをスタート。2006年7月にウディネーゼへと移籍。そのままコロコロ、リーベル・プレートへとレンタル移籍する。 その後ウディネーゼで名を上げると、2011年7月にバルセロナへと完全移籍。アーセナル、マンチェスター・ユナイテッドとビッグクラブを渡り歩くと、2019年8月にインテルへとレンタル移籍を経験。2020年9月に完全移籍で加入した。 インテルでは公式戦109試合に出場し20ゴール23アシストを記録。しかし、2022年夏にマルセイユへと完全移籍。マルセイユでは公式戦44試合で18ゴール3アシストを記録も、チームに残らずに移籍先を探していた。 ストライカーを探していたインテルは、アルゼンチン代表FWホアキン・コレアがマルセイユへとレンタル移籍。代わりにサンチェスを獲得することになった。 2023.08.26 21:01 Sat

マルセイユがインテルのアルゼンチン代表FWコレアを買取OP付きレンタルで獲得

マルセイユは25日、インテルのアルゼンチン代表FWホアキン・コレア(29)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 コレアは母国のエストゥディアンテス、サンプドリア、セビージャ、ラツィオでプレー。2021年8月にレンタル移籍でインテルに加入すると、2022年7月に完全移籍に切り替わった。 レンタル期間を合わせて2シーズンで公式戦通算77試合で10ゴール。しかし、インテルにおける立ち位置は控えであり、チームの中で放出候補となっていた。 サンプドリア、ラツィオ時代も含めてセリエA通算175試合34ゴール。ラ・リーガで47試合5ゴールを記録している。 アルゼンチン代表としても19試合に出場。2021年のコッパ・アメリカの優勝メンバーだったが、ヒザのケガによりカタール・ワールドカップのメンバーには選ばれなかった。 2023.08.26 18:17 Sat

サンチェスのインテル復帰秒読み! 25日のメディカルに向けてミラノ入り

チリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)のインテル復帰が決定的となった。 マルセイユとの1年契約が切れ、動向注目のサンチェス。つい先日からインテル復帰の可能性が報じられ、最高経営責任者(CEO)を務めるジュゼッぺ・マロッタ氏も「彼から復帰のシグナルがある」とその実現性を語った。 そして、移籍市場に精通する記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、フリーでのインテル復帰が決定。25日にメディカルチェックが予約され、マルセイユ行きのホアキン・コレアと入れ替わりでの加入になるという。 また、イタリア『スカイ』ではミラノにあるリナーテ空港に到着したサンチェスの姿を報道。インテル復帰が秒読み段階に入った。 34歳のサンチェスだが、昨季のマルセイユでは公式戦44試合で18得点3アシストをマーク。健在ぶりをアピールして1年ぶりのインテル復帰となる。 <span class="paragraph-title">【動画】サンチェスがミラノに到着! インテル復帰確実に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">L’arrivo di Alexis <a href="https://twitter.com/hashtag/Sanchez?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Sanchez</a> a <a href="https://twitter.com/hashtag/Milano?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#Milano</a> <a href="https://t.co/8NNr2myAHa">pic.twitter.com/8NNr2myAHa</a></p>&mdash; Alfredo Pedullà (@AlfredoPedulla) <a href="https://twitter.com/AlfredoPedulla/status/1694762592554635638?ref_src=twsrc%5Etfw">August 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.08.25 10:55 Fri

インテル、ザルツブルクの20歳グルナ=ドゥアトに関心 指揮官がリクエストする屈強ボランチ

インテルがザルツブルクのU-20フランス代表MFリュカ・グルナ=ドゥアト(20)に関心を寄せ始めたようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 グルナ=ドゥアトは中央アフリカ共和国にルーツを持つ身長185cmの右利きボランチ。下部組織時代から過ごしたフランスの古豪サンテチェンヌでプロデビューを果たし、若手の登竜門とも言えるザルツブルクへは昨年7月にやって来た。 加入後すぐに定位置を掴むと、昨シーズンの公式戦33試合に出場し、ミランやチェルシーと同居したチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージでは全6試合でプレー。イタリア『トゥットスポルト』によると、CLでのプレーは欧州各国のスカウト陣から高評価を得ていたという。 インテルは残り1週間となった今夏の移籍市場において、バイエルンのフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)獲得を最優先事項に掲げており、アルゼンチン代表FWホアキン・コレア(29)売却からのチリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)との再契約も視野に入れている。 すなわち、グルナ=ドゥアトの優先順位は高くなく、来年1月以降の獲得も視野に。しかし、最高経営責任者(CEO)のジュゼッペ・マロッタ氏やシモーネ・インザーギ監督らが妥協なき姿勢で補強に取り組んでいることはインテリスタなら周知の事実。指揮官はフィジカル面に長けたMFを望んでいるとのことだ。 ただ、ザルツブルクがグルナ=ドゥアトを2000万ユーロ(約31億4000万円)以上と評価しており、やはり今夏中の獲得は現実的ではない模様。インテルは補強リストの片隅にサレルニターナのイタリア人MFジュリオ・マッジョーレ(25)、トッテナムの元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(26)も入るとみられている。 なお、オーストリアの絶対王者であるザルツブルクは今シーズンもCLに参戦。グルナ=ドゥアトへの注目度はパフォーマンス次第でさらに増していくかもしれない。 2023.08.23 20:48 Wed

インテルのコレア放出作戦に新展開、ベティスから関心か

インテルのアルゼンチン代表FWホアキン・コレア(29)放出作戦に新たな動きがあったようだ。 インテルの余剰戦力と化しているコレア。ラツィオ時代はシモーネ・インザーギ監督の下でアンタッチャブルな存在として確かな評価を得ていたが、恩師の誘いもあって加入したインテルではFWの3~4番手という域を出ない。 それは加入から2年で公式戦77試合に出場しながら10ゴール5アシストに留まっているという点からも明白であり、インテルとしては無所属となっているチリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)の1年ぶり帰還を実現させるべく、コレアを今夏中に売却する方針と報じられている。 しかし、イタリア『カルチョメルカート』によると、コレア売却からのサンチェス再獲得という動きは停滞中。コレア獲得に乗り出しているのは財政が豊かではないトリノのみで、年俸300万ユーロ(約4億7000万円)の支払い能力がないという。 そんななか、22日にレアル・ベティスからの関心が判明。ベティスはコレアの古巣セビージャの宿敵だが、トリノが打開策を見出す前に急襲をかける可能性が出てきたようだ。 インテルの最高経営責任者(CEO)を務めるジュゼッぺ・マロッタ氏はつい先日、出演したラジオ番組で「サンチェスから復帰OKのシグナルを貰ってるよ」と明言。驚きを持って伝えられたサンチェスへの復帰打診だが、選手側から好意的な返答があることが明らかになり、インテリスタの反応も決して悪くない。 ただ、実現にはどうしてもコレアの売却が大前提となる。移籍市場閉幕まで1週間、トリノの状況を考慮すれば、この先はベティスがカギを握るかもしれない。 2023.08.23 13:30 Wed

インテルの関連記事

「事実上完了」インテル会長がエースFWラウタロとの契約延長を明かす「後はサインもらうだけ」

インテルのジュゼッペ・マロッタ会長が、アルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス(26)との契約延長がほぼ完了していると明かした。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えた。 インテルのエースとして活躍するラウタロ。2023-24シーズンはセリエAで33試合で24ゴールを記録するなど、チームの20度目のスクデット獲得に貢献していた。 そのラウタロとインテルの契約は2026年夏までとなっており、残り2年。今夏は契約延長に向けて動いているという話が浮上していた。 コパ・アメリカに参加するアルゼンチン代表に選ばれているラウタロだが、インテルのマロッタ会長は16日にイタリア代表のトレーニング拠点であるカーサ・アズーリを訪問。メディアに対して多くの話をした中、ラウタロの契約についても言及した。 「我々はあらゆることに気を配っている。重要なのは、すべての選手が強い帰属意識を持ち、我々と共に続け、経験したいと望んでいることだ。穏やかな状況にあり、現時点では自分たちから去りたいと考えている選手はいない」 「ラウタロの契約更新は事実上完了しており、後はサインをもらうだけだ。彼はアルゼンチンにいるために簡単ではないが、すでに完了している」 2024.06.16 22:55 Sun

デ・フライに古巣フェイエノールトからオファーもインテル残留が基本線「100%残るはず」

オランダ代表DFステファン・デ・フライ(32)は来季もインテルで。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 セリエA歴、インテル歴も長くなったデ・フライ。今季はネラッズーリの主力センターバックとしてキャリア2度目となるスクデット、最後はオランダ代表としてユーロ2024を戦う。 そんなデ・フライ、インテルとの契約をあと1年残すなか、代理人のフェデリコ・パストレロ氏いわく「最近オランダのトップクラブからオファーがあった」とのこと。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は先月、デ・フライにPSV、古巣フェイエノールトがオファーと報じており、これを認めた形だ。 それでも「現段階で来季もインテルの選手。私の視点では100%残るはず」と付け加えたパストレロ氏。これはインテル側とのミーティングを終えた直後のコメントであり、契約に関する何らかの話し合いがあったとされる。 ラツィオ時代を含め、今夏でイタリア在住10年となるデ・フライ。オランダへの復帰、イタリアとの別れ、どちらも考えていないようだ。 2024.06.14 10:30 Fri

グズムンドソンが欲しいインテル、獲得にはアルナウトビッチ売却がマストも…

インテルがオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(35)を売却したいようだが…。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 アルナウトビッチは昨夏13年ぶりにインテル復帰。09-10シーズンのトレブルを唯一知る35歳は、バックアッパーとして要所要所で存在感を発揮し、ほぼほぼ途中出場の公式戦35試合で7得点3アシストを記録した。 ただ、クラブはこれらにさほど満足せず、ジェノアからアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)の獲得を目指していることもあり、位置付けは「売却」。そのパーソナリティからくる奔放さ、波の大きさも、外野の目に触れないところで引っかかっているという。 しかし、やはりイタリアでプレーするフットボーラーにとって「ミラノでの生活」は心地よいようで、アルナウトビッチ側はあと1年残す契約を盾に断固拒否しているとのこと。 幸いにもピエロ・アウシリオSDらはこの状況下でノンストレス。アントニオ・コンテ監督時代と違い、アルナウトビッチとグズムンドソンの入れ替えを求める現職シモーネ・インザーギも、過度には圧力をかけない穏健派だ。 アルナウトビッチはこれからユーロ2024へ向かうため、今後もインテルがこの35歳の売却を図るなら、「時間と忍耐が必要」とのことだ。 2024.06.12 15:10 Wed

バレッラがインテルと2029年まで契約延長、セリエAでのイタリア人最高額年俸者に

インテルは11日、イタリア代表MFニコロ・バレッラ(27)との契約を2029年6月まで延長したことを発表した。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると年俸は500万ユーロから650万ユーロに昇給。ボーナス込みで700万ユーロ(約11億8000万円)となり、セリエAにおけるイタリア人最高額年俸者になったとのことだ。 2019年夏にカリアリからインテルに加入したバレッラはこれまで公式戦235試合出場22ゴール51アシストを記録。2度のセリエA優勝、2度のコッパ・イタリア優勝に貢献している。 2024.06.12 06:00 Wed

マロッタ会長時代到来の新生インテルは営業面も順調? 新規のスポンサー獲得でまず23億円確保

インテルが1400万ユーロ(約23億6000万円)を手に入れた。イタリア『Calcio Finanza』が伝えている。 オークツリーへの体制移行でジュゼッペ・マロッタ新会長時代が到来するインテル。何よりの成果は、マロッタ新会長やピエロ・アウシリオSDら、補強に関与する幹部陣の残留か。 そんななか、新たなパートナーシップを結んだようで、イタリア国内のスポーツベット「Betsson.sport」(※1)が来季からユニフォームスポンサーになるとのこと。 (※1)健全な民間企業。法令を遵守しており、イタリア通信庁も認可。フランチェスコ・トッティ氏が広告塔となっている これは第3四半期予算書の内容から明らかになったもので、すでに表題の1400万ユーロが入金済み。「Betsson.sport」との合意、そして新ユニフォームは数週間以内に発表される。 また、インテルは24-25シーズンのスポンサー収入について7800万ユーロ(約131億8000万円)が確定と発表済みだが、ユニフォームの袖部分等にまだ空きがあり、今後の進展も注目されている。 2024.06.09 14:15 Sun

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly