5年前は4部…コヴェントリーがあと1つで23年ぶりプレミア昇格! PO決勝の相手は元5部、プレミア未経験のルートン・タウン

2023.05.18 11:25 Thu
Getty Images
コヴェントリー・シティが23年ぶりのプレミアリーグ復帰まであと1勝に迫った。

17日、チャンピオンシップ(イングランド2部)のプレーオフ準決勝2ndレグが行われ、コヴェントリーはミドルズブラと対戦した。
レギュラーシーズンを4位で終えたミドルズブラと5位で終えたコヴェントリーの一戦。新米監督ながらその手腕に注目が集まるマイケル・キャリック監督率いるミドルズブラに注目が集まったが、1stレグは0-0のゴールレスドローとなっており、コヴェントリーはアウェイでの2ndレグに望んだ。

試合は互いに譲らないまま進むと、グスタボ・ハメルが57分に値千金のゴール。この1点を守り切り、決勝へと進出。決勝では3位でシーズンを終えたルートン・タウンが相手となる。

コヴェントリーは、プレミアリーグが開幕したシーズンから2000-01シーズンまで在籍。当時は元ウェールズ代表FWクレイグ・ベラミーらを要したが、19位で降格。するとここから一気に転落していき、2017-18シーズンにはEFLリーグ2(イングランド4部)まで落ちていた。
2020-21シーズンにチャンピオンシップに9シーズンぶりに復帰するも、中位以下に沈み続けたが、今シーズンは好成績を収めていた。

マーク・ロビンズ監督は4部時代に就任し、あと1勝でトップカテゴリーまで戻ることに。キャリック監督との対決も制し、さらに注目が高まる。

なお、昇格を懸けて戦うルートン・タウンはプレミアリーグに所属した経験はなし。開幕の1シーズン前に当たる1991-92シーズンにトップカテゴリーから降格して以来、下部リーグで過ごしており、5部相当のカンファレンス・ナショナルまで転落していた。

どちらが勝っても久々のプレミアリーグ復帰となるプレーオフ決勝は、27日にウェンブリー・スタジアムで開催される。

マイケル・キャリックの関連記事

三笘薫のブライトン、デ・ゼルビ監督退任ならプレミア昇格迫るイプスウィッチの指揮官招へいを狙う

日本代表MF三笘薫が所属するブライトン&ホーヴ・アルビオン。主軸が抜けたことに加え、シーズン中にはケガ人が増えたこともあり、今シーズンは苦戦が続いている。 シーズンも残り数試合となった中、ブライトンは12位に位置。来シーズンのヨーロッパの大会出場は非常に難しい状況となった。 一方で、この夏にはチームを率いるロベルト・デ・ゼルビ監督に退任の可能性。他クラブからのオファーもあるほか、不振の責任を感じて辞任する可能性もあると見られている。 イギリス『ガーディアン』によれば、ブライトンは新監督の招へいに関して、緊急事態に備える計画を立てているとのこと。その候補が、イプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督(37)とのことだ。 マッケンナ監督は、イプスウィッチタウンを率いてチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦っており、残り1節で2位に位置。最終戦で引き分け以上の結果を残せば、チームはプレミアリーグに昇格となる。 2022-23シーズンはEFLリーグ1(イングランド3部)を戦っていたチームを2部に昇格させており、最終節の結果では2年連続で昇格に導くことに。その手腕はにわかに注目を集めている。 マッケンナ監督は、現役時代はトッテナムのアカデミーで育ち、ファーストチームに昇格しないまま引退。その後、指導者の道に進み、ノッティンガム・フォレスト、レスター・シティ、トッテナムなどのユースでコーチを務めていた。 2014年7月にトッテナムU-18で初めて監督を務めると、2016年9月からはマンチェスター・ユナイテッドのスカウトに就任。その後、U-18の監督となると、2018年7月からはマイケル・キャリック、ラルフ・ラングニック、ジョゼ・モウリーニョ、オーレ・グンナー・スールシャールのアシスタントコーチを務め、2021年12月からイプスウィッチを指揮していた。 予算規模の小さいイプスウィッチで結果を残したマッケンナ監督。チームと共にプレミアリーグに昇格するという選択をする可能性も十分にあるが、どういった選択をするだろうか。 2024.05.02 22:45 Thu

チェルシー相手の一撃から1週間…2部ミドルズブラの21歳FWロジャーズがアストン・ビラへ完全移籍

アストン・ビラは1日、ミドルズブラから元U-20イングランド代表FWモーガン・ロジャーズ(21)の完全移籍獲得を発表した。 ロジャーズはチャンピオンシップ(イングランド2部)のミドルズブラでマイケル・キャリック監督に鍛えられていたアタッカー。ワントップに2列目中央、ウイングと様々なポジションで起用されていた21歳は、今季ここまで公式戦33試合7ゴール9アシストを記録している。 これまでの歩みを紐解くと、16歳でマンチェスター・シティの下部組織に加入もファーストチーム昇格はならず、ボーンマス(2部時代)やブラックプールなどへの武者修行を経験。現在までにプレミアリーグ出場歴はないが、世代別のイングランド代表では常連であり、将来を嘱望されてきたタレントと言える。 今季加入のキャリック・ミドルズブラでは、最後の試合となった1月23日のEFLカップ準決勝2ndレグ・チェルシー戦でゴール。チームは1-6と大敗して決勝戦進出を逃したが、ロジャーズ自身はプレミア挑戦への弾みをつける1点となった。 2024.02.01 21:15 Thu

チルウェルがEFLカップ制覇へ意欲「もう今のチェルシーはタイトル獲得経験のある選手がほとんどいない」

チェルシーのイングランド代表DFベン・チルウェルが、久々のタイトル獲得へ意気込んだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 チェルシーは23日、EFLカップ準決勝2ndレグでミドルズブラに6-1と圧勝。敵地での1stレグを落としていたが、結果的にはマイケル・キャリック監督率いる2部クラブを寄せ付けない形で、決勝戦進出を手繰り寄せた。 この一戦で腕章を巻いて先発したチルウェル。今季開幕当初もゲーム主将を任される試合が多かった27歳は、ハムストリング負傷で昨年10月から年内全休。年が明けてようやく復帰し、この一戦が昨年9月以来の先発出場だった。 自身は2020-21シーズンのチェルシー加入後、1年目にしてチャンピオンズリーグ(CL)制覇を経験し、続いてUEFAスーパーカップも栄冠。ただ、これ以降チェルシーは主要タイトルを獲得していない。 来たるEFLカップ決勝の相手はリバプール…チルウェルはミドルズブラ戦後、「さっきチアゴ(・シウバ)とシャワールームで話したんだ。僕たちは3度ウェンブリー・スタジアムに行き、そして3度とも敗れていることをね」と語る。 チルウェルとチアゴ・シウバはともに2020年夏加入。チェルシーは20-21シーズンのFAカップ決勝でレスター・シティ、21-22シーズンはFAカップ決勝とEFLカップ決勝でリバプールに敗戦…そう、ウェンブリー3連敗中なのだ。 「だからというわけじゃないけど、なんとしてでも今度こそは勝ちたい。チームとしてファイナルを存分に楽しみ、トロフィーの喜びに浸かることも大事だと思う。何より、もう今のチェルシーはタイトル獲得経験のある選手がほとんどいない。このクラブが常にタイトルを求めるクラブなら、いち早く全員がそれを経験しておいた方がいい」 チェルシーの一員として4度目の挑戦でウェンブリー初攻略を目指すチルウェル、そして重鎮チアゴ・シウバ。EFLカップ決勝・リバプール戦は2月25日に予定されている。 2024.01.25 15:05 Thu

大敗でEFL杯ファイナル進出ならず…敗戦の将となったキャリック監督「選手たちを誇りに思う」

ミドルズブラのマイケル・キャリック監督が、EFLカップ(カラバオカップ)敗退を嘆きながらもここまでの歩みに胸を張った。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 23日にチェルシーとのEFLカップ準決勝2ndレグに臨んだミドルズブラ。ホーム開催の1stレグを1-0で勝利し敵地に乗り込むこととなったが、この日は逆転での決勝進出を目指す相手の勢いを止められず。前半だけで4失点を許すと後半も守備が崩れてしまい、終盤にFWモーガン・ロジャーズが1点を返して意地を見せたものの終わってみれば1-6の大敗となった。 2戦合計スコア2-6でEFLカップ準決勝敗退が決まったキャリック監督だが、敗北を嘆きつつも選手たちが示したメンタリティを称えている。 「非常に失望している。試合の展開はあっという間だった。我々にとっては本当に残酷な試合になったと思う」 「選手たちにはとても同情している。我々は希望を持ってこの場所に来たが、最終的には罰を受けてしまうことになった」 「だが、それでも私は選手たちをとても誇りに思っている。彼らは後半も粘り強く頑張ってくれたが、それは簡単なことではないだろう。選手は誰一人として動揺せず、全員が団結していた。我々の持つスピリットを如実に示してくれたよ」 2024.01.24 11:35 Wed

バーンリー指揮官コンパニが1年でのプレミア返り咲きに導く! 7試合残して昇格圏の2位以上決める

バーンリーがプレミアリーグ昇格を決めた。 ヴァンサン・コンパニ新監督のもと、チャンピオンシップ(イングランド2部相当)から出直しを図ったバーンリー。7日にミドルズブラとの第40節を制すると、自動昇格圏の2位以上を確定させ、1年でのプレミアリーグ返り咲きが決まった。 あと7節を残すタイミングで早々に昇格を決めたバーンリーは今季のここまでわずか2敗。ホームでは依然として無敗と無類の強さを誇り、2位のシェフィールド・ユナイテッドに11ポイント差をつけ、昨年10月から首位を走り続ける。 現役時代にマンチェスター・シティの宿敵マンチェスター・ユナイテッドでプレーしたマイケル・キャリック監督率いるミドルズブラを下して、ひとまず昇格を決めたコンパニ監督はイギリス『スカイ・スポーツ』で歓喜している。 「あと7試合もあるのに、もう祝っているんだ。予想外だったよ。いつかこうなればという思いだったが、そのタイミングは違うものだったね。早ければ早いほど良いことだってある」 2023.04.08 08:55 Sat

コヴェントリーの関連記事

3点差追い付くもPK戦で涙、ユナイテッドと激闘演じたコヴェントリー指揮官「クラブ史に名を刻んだことを誇りに思うべき」

コヴェントリー・シティのマーク・ロビンズ監督が、選手の健闘を称えた。 チャンピオンシップ(イングランド2部)に属するコヴェントリーは、21日のFAカップ準決勝で格上マンチェスター・ユナイテッドと対戦した。 一時は3点差を付けられるも、71分にエリス・シムズ、79分にカラム・オヘアがゴールを挙げ、90+5分にはハジ・ライトのPK弾でついに同点に。準々決勝に後半アディショナルタイムの2発でウォルバー・ハンプトンを逆転で下したように、ユナイテッド相手にも驚異的な粘り強さを見せた。 延長戦でも決定機を創出。終了間際にはヴィクトー・トープがネットを揺らしたが、VARのチェックがわずかなオフサイドを見逃さずに、ノーゴール判定となり、PK戦の末に2-4で涙をのんだ。 1986–87シーズンの優勝以来となる決勝進出はならなかったが、指揮官は「クラブ史に名を残したことを誇るべきだ」と、劣勢を跳ね返した選手を称えた。 「とても誇りに思う。序盤はもう少しセットしたかったが、十分にボールを握れなかった。(前半の失点も)こういう展開は予想できたし、たとえ先にゴールを奪われてもゲームが終わる訳ではない。各選手が変化を起こせることも分かっている」 「ハーフタイムで形を変えながらも3点差を付けられたが、エリスのゴールで自信を取り戻りした。オヘアのループはもちろんだけど、交代選手が全員素晴らしかった」 「ライトが見事にPKを決め、延長戦残り20秒で逆転して勝者になったかと思ったんだがね……。つま先がオフサイドだなんて、こんな不運なことはないだろう」 「(敗れはしたが)彼らはこの試合の逆襲でこのクラブの歴史に名を刻んだ。それを誇りに思うべきだ。(勝者として彼らを)見届けられなかったことが残念だ」 <span class="paragraph-title">【動画】3点差を追い付いたコヴェントリー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="NwR7k75shwc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】エリアを埋め大声援を送ったコヴェントリーサポーター</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">WE’LL LIVE AND DIE<br>WE’LL LIVE AND DIE IN THESE TOWNS <a href="https://t.co/wlWiZX0OIB">pic.twitter.com/wlWiZX0OIB</a></p>&mdash; Coventry City (@Coventry_City) <a href="https://twitter.com/Coventry_City/status/1782052453493375232?ref_src=twsrc%5Etfw">April 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.22 21:20 Mon

「奇妙な試合」2部相手に3点リードを追いつかれPKまで追い込まれたユナイテッド、テン・ハグ監督は決勝へ意気込み「勝ちたい。チャンスはある」

マンチェスター・ユナイテッドのエリク・テン・ハグ監督が、コヴェントリー・シティとの試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 21日、FAカップ準決勝でユナイテッドはコヴェントリーと対戦した。 チャンピオンシップ(イングランド2部)を戦うコヴェントリーとの試合。実力差がある中での戦いは、前半のうちにスコット・マクトミネイ、ハリー・マグワイアのゴールデリードを2点奪う。 さらに、59分にはブルーノ・フェルナンデスにもゴールが生まれてリードは3点に。余裕を持って戦えると思われたが、71分に失点すると、79分にも失点。さらに後半アディショナルタイムにはPKを与え、これも決められ、まさかの3点差を追いつかれる結果となった。 その後、延長戦でも決着はつかず、PK戦にもつれこむと、2-4でなんとか勝利。マンチェスター・シティの待つ決勝へと駒を進めた。 完全に試合を掌握しながらも、終盤に連続で3失点。勝ち上がったものの、不安定な試合となった中、テン・ハグ監督は複雑だとコメント。決勝進出は喜んだものの、勝たなければいけないと気を引き締めた。 「複雑な心境だ。我々のやり方は良かったとは言えない。もっと上手くマネジメントするべきだったが、素晴らしいパフォーマンスだった」 「試合を分析すると、我々は75分間コントロールしたが、その後、彼らに試合に戻ることを許してしまった。決勝進出という成果には満足できるし、とても大きなことだ」 「ユナイテッドは過去20シーズンでFAカップ決勝に5度も出場している。今は2年間で2回出場している。でも、決勝で勝たなければいけない。我々が100%取り組んでいれば、それが可能となる」 試合の内容についてもコヴェントリーの粘りを称えつつ、結果として勝ち上がれた選手の努力を称賛した。 「信じられない試合であり、奇妙な試合でもあった。我々は長い時間完全にコントロールしていたが、試合の最後の部分で失点してしまった。我々はPK戦に勝利する回復力を見せた」 「75分間はコントロールを保ったし、コヴェントリーの最後の15分間のパフォーマンスを称賛するために多くのことを話しているが。まずは自分たちを勝者の立場に置く必要がある」 「我々はミスを犯し、責任を果たせなかったが、最後まで立ち直る力と、PK戦に勝つ決意を示さなければならなかった」 これで2年連続の決勝進出。昨シーズンはEFLカップを優勝したものの、FAカップではシティに敗れて準優勝に。1年越しのリベンジとなる中、しっかりと勝ちたいと意気込んだ。 「勝ちたい。世界最高のチームと対戦するが、この決勝で勝つチャンスは十分にあると確信している」 「チャンスはある。それを今シーズンは証明した。今シーズンは浮き沈みが激しかった。でも、FAカップで優勝したからといって、成功したというわけではない」 「我々は2年間で3度決勝に進出している、それは良いことだが、今シーズンは多くの挫折も経験した。ケガ人も多く、彼らが決勝に戻ってくることを願っているが、我々が信じているメンバーで臨めば、トロフィーを獲得するチャンスはある」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】激闘! ユナイテッドが苦戦しながらもPK戦で決勝進出</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="nNEKLt6ltjc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】互いに譲らない白熱のPK戦! ユナイテッドvsコヴェントリー</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="nNEKLt6ltjc";var video_start = 710;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.22 13:35 Mon

ユナイテッドが3点差を追いつかれるもPK戦の末にコヴェントリー撃破、決勝は2季連続マンチェスター・ダービーに【FAカップ】

マンチェスター・ユナイテッドは21日、FAカップ準決勝でコヴェントリー・シティとウェンブリーで対戦し、3-3で120分を終了。PK戦の末、4-2として決勝に進出した。コヴェントリーのMF坂元達裕は負傷欠場となっている。 準々決勝でリバプールを下したユナイテッドは、負傷者続出のセンターバックにカゼミロが入った。 準々決勝でウォルバーハンプトンを下した2部のコヴェントリーに対し、最前線にホイルンド、2列目に右からガルナチョ、ブルーノ・フェルナンデス、ラッシュフォードと並べる[4-2-3-1]で臨んだユナイテッドが押し込む展開とすると、19分に決定機。 カゼミロのロングフィードに抜け出したラッシュフォードがGKと一対一になったが、シュートは枠を捉えきれず。それでも23分に先制する。オーバーラップしたダロトがガルナチョのパスをボックス右で引き出してクロス。ゴール前のマクトミネイが難なく合わせた。 前半半ば以降もユナイテッドがハーフコートゲームとすると追加タイム1分、ブルーノ・フェルナンデスの右CKからマグワイアのヘディングシュートが決まって2点のリードを得て前半を終えた。 迎えた後半開始2分、ユナイテッドはブルーノ・フェルナンデスのミドルシュートがわずかに枠を外れるも、59分に3点目。ロングカウンターの流れからボックス左のブルーノ・フェルナンデスが左足を振り抜くとDFにディフレクトしたシュートがネットを揺らした。 余裕の展開としたユナイテッドだったが、71分にシムズに1点を返されると、79分にオヘアのミドルシュートがディフレクトして1点差に詰め寄られる。 そして追加タイム2分、ワン=ビサカがボックス内でのハンドを取られてPKを献上。これをライトに決められ、まさかの同点に追いつかれてしまった。 迎えた延長前半、開始3分にブルーノ・フェルナンデスのミドルシュートがバーに直撃したユナイテッドだったが、ゴールはこじ開けられず延長後半へ。 その延長後半ではライトとシムズに決定機を許すと、追加タイム1分に失点しかけるもVARでオフサイドがあり、助かって3-3のまま120分を終了。PK戦にもつれ込んだ。 そのPK戦では2人が失敗したコヴェントリーに対し、ユナイテッドは4人が成功。PK戦を制し、マンチェスター・シティと2季連続で決勝を戦うことになった。 2024.04.22 02:36 Mon

ユナイテッドに新たに3人の負傷者…マウントやカンブワラらがコヴェントリー戦を欠場

マンチェスター・ユナイテッドに新たな負傷者が出てしまったようだ。イタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏が明かしている。 21日にFAカップ準決勝でチャンピオンシップのコヴェントリー・シティと対戦するユナイテッド。2年連続のタイトル獲得を目指すチームにとって重要な一戦となる。 一方で、現在のユナイテッドは多くの負傷者を抱えており、DFリサンドロ・マルティネス、DFラファエル・ヴァラン、DFヴィクター・リンデロフ、DFジョニー・エバンスらが戦線を離脱中。 そして、今回の報道によればMFメイソン・マウント、MFソフィアン・アムラバト、DFウィリー・カンブワラの3選手が負傷のため、コヴェントリー戦を欠場するとのこと。 なお、チームを率いるエリク・テン・ハグ監督は、20日のトレーニングで本職のセンターバックとして唯一出場のできるDFハリー・マグワイアの相棒としてMFカゼミロをテストしたとのことだ。 2024.04.21 07:30 Sun

FAカップ準決勝の対戦カード決定!連覇を狙うマン・シティはチェルシーと激突

FAカップ準決勝の組み合わせ抽選が17日に行われ、大会連覇を目指すマンチェスター・シティの対戦相手がチェルシーに決定した。 今週末に行われた準々決勝で前年度王者のシティはニューカッスルと対戦。13分にポルトガル代表MFベルナルド・シウバのシュートがディフレクトしてゴールに吸い込まれ、幸先良く先制したシティは、31分にも再びベルナルド・シウバのシュートが相手に当たって決まり、この2点を最後まで守りきったホームチームが6季連続の準決勝進出を決めた。 対するチェルシーは、チャンピオンシップ(イングランド2部)のレスター・シティと対戦。前半で2点を先行したチェルシーだったが、51分にオウンゴールで1点を返されると、62分にマヴィディディのゴールで同点に。このまま延長かと思われたが、チェルシーは試合終了間際の92分と98分の連続ゴールでレスターを突き放し、準決勝へ駒を進めた。 また、もう1つの準決勝のカードは延長戦の末に遠藤航が所属するリバプールとの接戦をモノにしたマンチェスター・ユナイテッドとウォルバーハンプトンを破る番狂わせを起こした坂元達裕が所属するチャンピオンシップのコヴェントリー・シティに決定。 なお、準決勝の2試合は4月20日と21日にいずれもウェンブリー・スタジアムで行われる予定だ。 ◆FAカップ準決勝 ▽4/20.21 マンチェスター・シティ vs チェルシー マンチェスター・ユナイテッド vs コヴェントリー・シティ 2024.03.18 06:30 Mon

プレミアリーグの関連記事

ウサイン・ボルト氏がデフォー氏との対峙で悲劇…チャリティーマッチでアキレス腱を断裂

元陸上選手のウサイン・ボルト氏がイングランドで参加したフットボールのチャリティーマッチで悲劇に見舞われてしまった。 かつて世界最速のスプリンターとして名を馳せ、引退後はフットボール好きが高じてプロ選手にも挑戦したボルト氏。9日にロンドンのスタンフォード・ブリッジで毎年恒例のチャリティーマッチ『サッカーエイド』に参加し、マウリシオ・ポチェッティーノ氏が監督を務めるワールドイレブンのキャプテンとして出場した。 だが、イングランドが3-2でリードする63分、右センターバックでプレーするボルト氏は対峙したジャーメイン・デフォー氏の仕掛けに対応しようとしたところ、右足が芝に引っかかったか、その足首を手で押さえてピッチに倒れ込む事態に。以降は動けず、66分にそのまま担架に乗せられ、ピッチの外に運ばれていった。 そんなボルト氏は試合後、自身のSNSに右足を固定しての松葉杖姿をアップ。さらに「アキレス腱を断裂してしまったが、俺らは戦士だ」と綴り、重傷を明らかにした。 ボルト氏は2017年に現役を引退し、今年8月に38歳。チームは3-6で敗れ、自身も大ケガを負ってしまったが、ワールドイレブンでチームメイトだったアレッサンドロ・デルピエロ氏のゴールをアシストするなどで試合を盛り上げていた。 <span class="paragraph-title">【動画】チャリティーマッチ出場のボルト氏に悲劇</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="rEJz00Jutps";var video_start = 329;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.10 19:15 Mon

「一部は僕で、一部はメディカルスタッフのせい」 ユーロ行きに滑り込みのショー、今季のケガを語る

イングランド代表DFルーク・ショーがマンチェスター・ユナイテッドでのケガを振り返った。 2014年夏のユナイテッド入りからケガに苦しみながらも左サイドバックの一番手をほしいがままとするショー。昨季もユナイテッドでの自己ベストに並ぶ公式戦47試合に出場したが、今季は筋肉系の故障を繰り返し、トータルでも15試合のプレーに終わった。 痛かったのは2月中旬に行われたプレミアリーグ第24節のアストン・ビラ戦でアクシデント交代したにもかかわらず、翌節のルートン・タウン戦も先発したこと。結果、ルートン戦では前半終了間際に交代し、その試合を最後に筋肉系の故障で全休を強いられた。 28歳DFはその長引いた離脱に自身だけでなく、周囲にも非があると感じているようだ。 「アストン・ビラ戦で違和感があってハーフタイムに交代したけど、それはみんなの責任だ。一部は僕で、一部はメディカルスタッフのね。彼らの誰もがそう認めると思う」 「検査では大したことじゃなかったけど、丸1週間にわたって練習しなかった。で、試合前日にトレーニングをしたんだ。監督にプレーを求められたら、絶対に断らない」 「でも、プレーすべきじゃなかった」 だが、来る夏のユーロ2024メンバーに何とか滑り込み、驚きの声も。「何人かに『ユナイテッドで間に合わず、イングランドで間に合うなんてどういうことだ』と聞かれたりもした」とし、周囲の反応に理解を示すが、全力を尽くした結果だと述べた。 また、「何があったのか公表した方がいい。どうして僕がここにいて、ユナイテッドでいなかったのか、多くの疑問があると思うから。そのことが頭から離れないし、そんなことをしていると思われたくない」とも語っている。 ガレス・サウスゲイト監督からはグループステージ第2戦からの出場見込みが語られるが、「初戦に出たい。そこに嘘なんてない。でも、チャンスは現実的に1回しかないし、あまり急ぎたくない。違和感があればそこで終わり。そんなの起きてほしくない」と話した。 2024.06.10 16:35 Mon

バイエルンが1年越しに獲得目指す、フルアムMFパリーニャに60億円のオファー

中盤の補強を目指すバイエルンが2年連続でフルアムのポルトガル代表MFジョアン・パリーニャ(28)の獲得にオファーを出したという。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 トーマス・トゥヘル監督が退任し、ヴァンサン・コンパニ監督が新たに就任したバイエルン。選手補強に動く中、1年越しにパリーニャの獲得に動いているという。 昨夏はメディカルチェックまで済ませていたパリーニャ。個人間合意に至っていた中、フルアムが後釜を見つけられないという理由から移籍を拒否していた。 7500万ポンド(約149億7000万円)の値札をつけていたフルアムに対し、バイエルンは6000万ポンド(約120億円)で獲得に近づいていたが、今夏は3000万ポンド(約60億円)のオファーからスタートしたという。 パリーニャは2022年7月にスポルティングCPからフルアムに加入。2022-23シーズンはプレミアリーグで35試合に出場し3ゴールを記録。FAカップでも5試合で1ゴールを記録ていた。 2023-24シーズンは、プレミアリーグで33試合に出場し4ゴールを記録。2シーズンで公式戦79試合に出場し8ゴールを記録していた。 バイエルンは結果として無冠に終わり、中盤の負傷者に悩まされただけに、パリーニャが獲得できていればという思いも少なからずあるところ。本人も移籍を希望しており、交渉を早くまとめたいところだ。 2024.06.10 11:25 Mon

トゥへル氏が休養へ…ユナイテッドと面談も

次はどのクラブを率いるのか注目されるトーマス・トゥヘル氏(50)だが、休養の意向を示すようだ。 今季限りでバイエルンの監督を辞したトゥヘル監督。シーズン途中の退任内定からまもなくして、エリク・テン・ハグ監督の解任話が浮かぶマンチェスター・ユナイテッドと紐付き、後任候補の1人に目される。 トゥヘル氏もプレミアリーグ復帰に前向きとされたが、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者によると、今夏はどのクラブの指揮も執らずに休みをとりたく、ユナイテッド行きの意向なしだという。 ここ数週間にわたり、ユナイテッドと面談の場を設けたというドイツ人指揮官だが、その話し合いも打ち切った模様だ。 また、イギリス『BBC』によれば、その会談はジム・ラトクリフ共同オーナーも同席してフランスで行われたそうだ。 テン・ハグ監督の進退を巡る結論はこれからとされ、ほかにもイングランド代表のガレス・サウスゲイト監督らを候補とするユナイテッドだが、トゥヘル氏を招へいする選択肢がなくなった。 2024.06.10 09:55 Mon

ユナイテッドは来季監督が誰だろうとサンチョ売却方針か…売値を80億円に設定

マンチェスター・ユナイテッドがこの夏にイングランド代表FWジェイドン・サンチョ(24)を売る方針だという。 今季を迎えてからしばらくしてエリク・テン・ハグ監督との摩擦から干され、今年1月からシーズンローンでドルトムントに舞い戻ったサンチョ。ドルトムントの11年ぶりとなるチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に貢献するなどで息を吹き返した。 こうした活躍からドルトムントも引き留めの動きが取り沙汰されるが、予算の問題が浮き彫りとなり、ユナイテッド復帰も1つの選択肢に。ただ、ユナイテッド復帰となる場合も対立するテン・ハグ監督が解任されればとの条件つきとなっている。 テン・ハグ監督自身も進退が不透明とあって、実現性の低い話ではないが、イギリス『BBC』によると、ユナイテッドは来季の監督が誰であろうと今夏のサンチョ売却を検討しており、その額を4000万ポンド(約79億8000万円)に値付けるようだ。 ドルトムントは新たなローン契約を模索しているが、ユナイテッドはファイナンシャルフェアプレー(FFP)の影響で今夏の予算が限られる現状を打破するため、契約が残り2年となる今夏の売却を目指している模様だ。 新たに就任したジム・ラトクリフ共同オーナーからなる新組織のもと、この夏の改革が予想されるユナイテッドだが、サンチョを売却できるか否かでその動きに関わってきそうだ。 2024.06.10 09:15 Mon

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly