「日本はミスのおかげで…」オマーン指揮官が日本代表戦を語る「いくつかの側面には満足」

2021.11.18 09:52 Thu
Getty Images
オマーン代表ブランコ・イバンコビッチ監督が、日本代表戦について語った。オマーンサッカー協会(OFA)が伝えた。オマーンは16日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で日本と対戦。最終予選の初戦で勝利している日本を相手に、ダブルを決めておきたいところだった。
前半は堅い守備の前に日本にチャンスを作らせなかったオマーン。しかし、後半に三笘薫が投入されると、右サイドを攻略されてしまう。それでも粘り強く守っていたが、81分に伊東純也にゴールを決められて失点。0-1で敗れていた。

イバンコビッチ監督は、日本代表の前に同じ戦いを続けることは難しいとコメント。ミスから失点したことを悔やみながらも、まだ諦めないとした。

「日本が勝利したことは祝福するが、我々は残念ながら試合に負けた。ただ、建国記念日(11月18日)にはオマーンの人々にギフトを贈ることができるだろう」
「試合のいくつかの側面には満足している。ただ、試合の分析が進むまでは、これ以上は話したくはない」

「日本代表は、ミスのおかげで得点できた。サッカーだからミスは起こる可能性がある。特に、日本のようなアジアで最高のチームに対し、90分間同じレベルでプレーすることは簡単ではない」

「もちろんまだチャンスはある。この予選の最後の試合までハードワークする」

オマーン代表は勝ち点6で4位に位置。3位のオーストラリア代表とは勝ち点差「4」、2位の日本とは「5」に広がった。


1 2

ブランコ・イバンコビッチの関連記事

中国代表、アジア杯でオマーン代表を率いたクロアチアの名将・イバンコビッチ氏を新監督に招へい

中国サッカー協会(CFA)は24日、アレクサンダル・ヤンコビッチ監督(51)の辞任及び、ブランコ・イバンコビッチ氏(69)の新監督就任を発表した。 各年代の中国代表の指揮してきたヤンコビッチ監督は、昨年2月に中国代表の監督に就任。先のアジアカップでは3大会連続の決勝トーナメント進出が期待されたが、2分け1敗と1勝もできずグループステージ敗退に終わっていた。 この成績不振を理由にセルビア人指揮官は辞任を決断。その後任としてアジアカップでオマーン代表を率いたクロアチアの名将を招へいした。 イバンコビッチ氏は母国のヴァルテクスで指導者としてのキャリアをスタートすると、1998年にはフランス・ワールドカップに臨むクロアチア代表でアシスタントコーチを務めた。 その後も、ハノーファーやイラン代表、ディナモ・ザグレブ、山東魯能、アル・イテファク(サウジアラビア)、アル・ワフダ(UAE)、ペルセポリス(イラン)と、アジアを中心に監督を歴任。 2020年1月にエルウィン・クーマン前監督の後任としてオマーン代表の監督に就任。4年間で43試合を指揮し21勝9分け13敗と一定の成績を残したが、先のアジアカップでは、2分け1敗と1勝もできずグループステージ敗退に終わっていた。 2024.02.25 00:00 Sun

「心から興奮」日本戦初勝利のオマーン代表、イバンコビッチ監督が選手にかけた言葉「日本を驚かせよう」

オマーン代表のブランコ・イバンコビッチ監督が、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の日本代表戦を振り返った。 2日、カタールW杯に向けた最終予選が開幕。オマーンはアウェイで日本と対戦した。 激しい雨が降りしきる中スタートした試合は、立ち上がりからオマーンが積極的なプレーを見せていく。日本はサイドを起点に攻撃を仕掛けるが、なかなか決定機を作れない。 オマーンは中央を固めた守備と、前からプレスをかけるアグレッシブなプレーを展開。また素早く背後を取るなど、引いて守るだけでなく、しっかりと前に出るプレーを見せて日本を苦しめた。 後半に入ってもオマーンが積極的にプレーすると、長友佑都のハンドでPKを獲得。しかし、これはVARが介入しPKは取り消された。 その後日本が攻勢に出るも、オマーンは集中した守備で決定機を作らせず。そんな中迎えた88分、右サイドを突破したアルヤヒヤエイのクロスをイサム・アル・サビがボックス内で巧みに動いてシュート。このプレーで土壇場にオマーンが先制し、日本を破り白星スタートを決めた。 イバンコビッチ監督は日本戦での勝利について「この勝利に心から興奮している」とコメント。「我々にとって歴史的な勝利だ。選手たちがビッグゲームで勝利できたことは、ピッチ上にすべての心を込めて、誠心誠意を尽くした結果だと思う」と選手の頑張りが勝利を呼び込んだと語った。 また「オマーンの人にも誇りに思ってほしい。素晴らしいパフォーマンスで素晴らしい結果だった。将来につながる勝利だ」と語り、大きな手応えを感じているようだ。 さらに「監督としても誇りを持っている。選手たちは勝つに値するパフォーマンスだった。危険な状態を何度も作った。今後の試合にも次にもつながる重要なパフォーマンスで、選手たちが試合を楽しみ、全身全霊を込めて集中していたこと。オマーンの人に誇りに思ってもらえる大事な勝利だった」と、最終予選の初戦でアウェイで日本に勝利したことを喜んだ。 オマーンは今回の最終予選に向けておよそ1カ月に渡りセルビアで合宿を敢行。代表チームとしての準備を進めてきた。 その点については「今回のセルビアの合宿のチャンスをくれたサッカー協会と会長に感謝する。良い準備ができた」とコメント。「このグループでサプライズを起こすために準備した。今日の試合で失うものはない。何があっても得るものしかないと選手に伝えた。パフォーマンスが最高じゃなくても情熱を持ってプレーしよう、日本を驚かせようと話をした」と、しっかりと準備し、選手たちを鼓舞したと明かした。 また、「ハイプレスで日本を驚かせた。日本が最近経験してきた3、4試合とは違う試合にした。ハイプレスのスタイルは日本の何人かの選手はびっくりしたと思う」と引いて守るのではなく、しっかりとプレスを掛けに行った事で主導権を握れたと語った。 この日は大雨が降りしきる中でキックオフ。オマーンでは雨が1年を通じて殆ど降らず、選手たちにとっては慣れない環境でのプレーとなった。 「選手は雨に慣れていないので、大問題だった。GKからどうやってプレーするか、ビルドアップするかについて考えていたが、戦術では可能ではなくなったものがある」 「ディフェンス面でリスクを冒さないようにした。ロングボールを蹴る、セカンドボールを拾うと、雨に合わせて戦術を微調整して日本のゴールを狙おうとした。ただ、パスをつなぐ姿勢は守った」 この試合では日本の中央からの攻撃を寸断。大迫勇也、鎌田大地への縦パスのケアをかなり重点的に行っていた。 「我々は日本についてはよく知っている。セルビア、タジキスタン、韓国の試合を丹念に見た。どんな試合をするかを研究した」 「アジアの試合も見てきた。どのチームにも弱点はある。日本はスモールサイド(少人数でのコンビネーション)でのプレーが多く、攻守の切り替えの時にチャンスが生まれることが分かった。引いて守るだけでなく、攻撃のチャンスがあれば、アタッキングサードでチャンスが来たら、積極的に生かそうとした」 「それから、90分間を通してコンパクトなプレーを心がけた。日本に対して危険なシーンも作れたと思うし、日本は我々に対して解決策を見つけることができなかったと思う」 オマーンを率いるイバンコビッチ監督は、かつてイラン代表も指揮。2005年3月25日に行われたワールドカップ予選で日本に2-1で勝利した経験があった。 当時と今回を比較し、日本の変化や率いるチームの共通点についても語った。 「前回の試合もよく覚えている。あの時は2-1で勝っていた。中田、中村ら素晴らしい選手がいた。テヘランで試合をして10万人以上の観客が集まった」 「日本とはその少し前に横浜でのW杯予選でも戦っていた。その時との違いは、日本はそれ以降かなりの選手が海外でプレーする国際的なプレーヤーが増えている」 「今回の選手たちの集合にも2日前にやってきた選手が多く、長い時間プレーすることが減ったということが違うと思う」 「同じこととしては、自分たちには夢があるということ。今回のオマーンのチームについては、人生の中で夢があるとしたら、こういった試合でパフォーマンスを見せて、オマーンの国民に誇りに思ってもらいたいということがあるので、その点では夢が叶ったことが重要だ」 イバンコビッチ監督は、オマーン代表に初めて日本戦の勝利をプレゼントしたが、今後このチームで成し遂げたいことも語った。 「オマーンの監督をすることが楽しい。国内リーグはパンデミックの影響を受けているが、オマーンの代表選手とともに監督をすることは楽しい」 「我々は何かを成し遂げようとしている。大きなプレゼントをいただくことができた。日本に公式戦で初めて勝つという大きなプレゼントをもらった」 2021.09.02 23:17 Thu

クーマン兄を解任していたオマーン代表がクロアチアの名将・イバンコビッチ氏を新監督に招へい

オマーンサッカー協会(OFA)は19日、新監督にブランコ・イバンコビッチ氏(65)が就任することを発表した。 クロアチア出身のイバンコビッチ氏は、母国のヴァルテクスで指導者としてのキャリアをスタート。1998年にはフランス・ワールドカップに臨むクロアチア代表でアシスタントコーチを務めていた。 その後も、ハノーファーやイラン代表、ディナモ・ザグレブ、山東魯能、アル・イテファク(サウジアラビア)、アル・ワフダ(UAE)、ペルセポリス(イラン)と、アジアを中心に指揮を執り続けていた。 ペルセポリスでは、2018年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で決勝に進出。鹿島アントラーズと対戦し、惜しくもアジア王者を逃していた実績もある。 オマーン代表は、昨年12月にガルフ・カップに臨んでいたが、サウジアラビア代表、バーレーン代表、クウェート代表と同居したグループステージで敗退。オランダ代表のロナルド・クーマン監督の実兄であるエルウィン・クーマン監督(58)を解任していた。 オマーンは、カタール・ワールドカップ アジア2次予選でカタール代表、アフガニスタン代表、インド代表、バングラデシュ代表と同居。4勝1敗でカタールと勝ち点差1の2位につけている。 2020.01.20 13:41 Mon

オマーン代表の関連記事

最終予選組み合わせは6月27日に決定! 6カ国×3グループで上位2カ国が出場権獲得、中東勢4カ国と対戦の可能性も!?【2026W杯アジア予選】

2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギス代表(グループD)、インドネシア代表(グループF)の5カ国が最終予選(3次予選)へと進出した。 なお、インドネシア、キルギス、そしてすでに突破を決めていたパレスチナ代表は、初の最終予選参加となる。 今大会からレギュレーションが変更となり、出場国が拡大。アジアはこれまでの「4.5」枠ではなく、「8.5」枠に拡大となり、最終予選の方式も変更となった。 最終予選は6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦となり、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位と4位の6カ国が4次予選に進出する。 最終予選の抽選会は、6月27日にマレーシアのクアラルンプールにあるAFCハウスで実施される。 FIFAランキング順に3カ国ずつ6つのポットに分かれ、同じポットの国とは対戦しないことに。6月20日に最新のFIFAランキングが発表されることになるが、現時点のランキングではアジア最上位の日本は、イラン代表、韓国代表と同じポット1に入ることとなり対戦はなし。ポット2は、オーストラリア代表、カタール代表、そしてイラク代表が浮上して入ることが見込まれ、ポット3はサウジアラビア代表、ウズベキスタン代表、ヨルダン代表に。ポット4がUAE代表、オマーン代表、バーレーン代表、ポット5が中国代表、パレスチナ代表、キルギス代表、ポット6が北朝鮮代表、インドネシア代表、クウェート代表となる。 中東勢が半数の9カ国勝ち上がっており、組み合わせ結果次第では対戦相手5カ国のうち、4カ国が中東勢になる可能性もある。 ◆ポット分け(6月のランキング予想) 【ポット1】 日本、イラン、韓国 【ポット2】 オーストラリア、カタール、イラク 【ポット3】 サウジアラビア、ウズベキスタン、ヨルダン 【ポット4】 UAE、オマーン、バーレーン 【ポット5】 中国、パレスチナ、キルギス 【ポット2】 北朝鮮、インドネシア、クウェート 2024.06.12 12:55 Wed

中国代表、アジア杯でオマーン代表を率いたクロアチアの名将・イバンコビッチ氏を新監督に招へい

中国サッカー協会(CFA)は24日、アレクサンダル・ヤンコビッチ監督(51)の辞任及び、ブランコ・イバンコビッチ氏(69)の新監督就任を発表した。 各年代の中国代表の指揮してきたヤンコビッチ監督は、昨年2月に中国代表の監督に就任。先のアジアカップでは3大会連続の決勝トーナメント進出が期待されたが、2分け1敗と1勝もできずグループステージ敗退に終わっていた。 この成績不振を理由にセルビア人指揮官は辞任を決断。その後任としてアジアカップでオマーン代表を率いたクロアチアの名将を招へいした。 イバンコビッチ氏は母国のヴァルテクスで指導者としてのキャリアをスタートすると、1998年にはフランス・ワールドカップに臨むクロアチア代表でアシスタントコーチを務めた。 その後も、ハノーファーやイラン代表、ディナモ・ザグレブ、山東魯能、アル・イテファク(サウジアラビア)、アル・ワフダ(UAE)、ペルセポリス(イラン)と、アジアを中心に監督を歴任。 2020年1月にエルウィン・クーマン前監督の後任としてオマーン代表の監督に就任。4年間で43試合を指揮し21勝9分け13敗と一定の成績を残したが、先のアジアカップでは、2分け1敗と1勝もできずグループステージ敗退に終わっていた。 2024.02.25 00:00 Sun

「なんで手を使わないんだ」「コミカルすぎる」オマーン敗退に繋がった残念な失点シーンが話題に…手を使えなかったGKの判断が問われる「残念な対応だ」

アジアカップ2023から敗退したオマーン代表。GKの判断ミスが話題を呼んでいる。 25日、アジアカップ2023グループFの最終節が行われた。オマーンは最下位のキルギス代表と対戦。勝てば3位でもグループステージ突破を決められる試合だった。 試合は開始8分にFWムフセン・サレハ・アル・ガッサニのゴールでオマーンが先制。リードしたまま前半を終える。 勝ち点4になればグループステージ突破となる中で、80分にそのシーンが訪れる。ラインの裏に出たボールに対してオマーンのDFが追いかけると、これをジョエル・コジョが追走する。 これに対してGKイブラヒム・アル・ムハイニが飛び出していくと、ボックス内であったにも関わらず、手を使わずに足で処理しようとすると、交錯してルーズボールに。コジョは無人のゴールに流し込んでいった。 このゴールにより1-1のドローに。オマーンは勝ち点が2にとどまり、3位ながらも敗退に終わってしまった。 このプレーにはGKのアル・ムハイニが手を使わなかったことが話題に。「なんで手を使わないんだ」、「コミカルすぎる」、「残念な対応だ」、「とんでもないミスを犯した」とコメント。これによりインドネシア代表が突破を果たしたが、「ジャカルタから歓声が聞こえるぞ」との声も挙がっている。 <span class="paragraph-title">【動画】疑問が出ているオマーンGKの対応…結果として敗退</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Indonesia!<a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/HayyaAsia?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#HayyaAsia</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/KGZvOMA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#KGZvOMA</a> <a href="https://t.co/2SNecbjKci">pic.twitter.com/2SNecbjKci</a></p>&mdash; #AsianCup2023 (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1750573238814674967?ref_src=twsrc%5Etfw">January 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.26 16:25 Fri

9人のキルギスに完勝のサウジアラビアが2連勝でGS突破! 石井正忠監督率いるタイはオマーンとゴールレスドロー【アジアカップ2023】

アジアカップ2023のグループF第2節のキルギス代表vsサウジアラビア代表が21日に行われ、0-2でサウジアラビアが勝利した。 オマーン代表との初戦をアル・ブライヒの劇的弾で2-1のスコアで勝利したサウジアラビア。初戦でタイ代表に敗れたキルギスとの一戦に向けては、初戦から先発3人を変更。アル・シェフリ、アル・ドサリ、アル・ハイバリに代えてアルブライカーン、アル・ブライク、アル・マルキを先発で起用した。 キルギスは開始早々7分、アブドゥルハミドのパスでボックス右手前まで侵攻したアル・ナジをアクマトフがアフター気味のスライディングタックルで倒してしまう。当初、主審はイエローカードを掲示したが、オンフィール・ドレビューの結果、危険なファウルとの判定でカードの色が赤に変わった。 その後は数的優位となったサウジアラビアが主導権を握ると、33分にスコアが動く。アル・マルキのミドルシュートが左ポストに弾かれると、こぼれ球をボックス右で拾ったアブドゥルハミドのクロスをモハメド・カンノが右ボレーで叩き込んだ。 1点のビハインドで後半を迎えたキルギスは、立ち上がりの52分に2人目の退場者を出す。中盤でボールを受けたタンバクティに対して後方からタックルを見舞ったキミ・メルクの足が相手のふくらはぎをスパイクすると、オンフィールドレビューの末に一発退場となった。 さらなる数的優位を得たサウジアラビアだったが、このプレーで右足を痛めたタンバクティはプレー続行不可能となり、アル・シェフリを緊急投入。さらに64分にガリーブとラディフ、77分にアリとアル・ガムディを投入し、約20分を残して5枚の交代カードを使い切った。 9人のキルギスに対して攻勢を続けるサウジアラビアは84分、敵陣中盤でボールを受けたアル・ガムディがボックス右手前まで侵攻しミドルシュート。シュートはGKの正面を突いたが、GKトコタエフが弾きそこない後逸し、ネットへと吸い込まれた。 結局、試合はそのまま2-0でサウジアラビアが勝利。2連勝でグループステージ突破を決めている。 グループF第2節もう一試合のオマーンvsタイは0-0の引き分けに終わった。 2024.01.22 04:46 Mon

南野拓実がアジアカップ第1節のベストイレブンに選出! 圧巻2発のイ・ガンインらも

アジアサッカー連盟(AFC)は17日、アジアカップ2023のグループステージ第1節のベストイレブンを発表した。 日本代表からはベトナム代表戦で2ゴール1アシストの活躍を見せたMF南野拓実(モナコ)が唯一選出されている。 16日にグループステージ第1節が終了したアジアカップ。日本や韓国代表、サウジアラビア代表と強豪国は揃って勝利したものの、いずれも苦戦が続いての勝利となった。 ベストイレブンには南野の他、バーレーン戦で圧巻の2ゴールを記録した韓国代表MFイ・ガンインや先制ゴールのMFファン・インボム、オーストラリア代表MFクレイグ・グッドウィン、開催国カタール代表のGKメシャール・バルシャム、FWアクラム・アフィフ、マレーシア代表戦で2ゴールのヨルダン代表FWマフムード・アル・マルディなどが選ばれている。 ◆アジアカップ2023 第1節ベストイレブン GK メシャール・バルシャム(カタール) DF アブドゥル・ラーマン・ワイス(シリア) アリ・アル・ブライヒ(サウジアラビア) アハメド・アル・ハミシ(オマーン) マフムード・アル・マルディ(ヨルダン) MF イ・ガンイン(韓国) ファン・インボム(韓国) 南野拓実(日本) クレイグ・グッドウィン(オーストラリア) FW アクラム・アフィム(カタール) スパチャイ・チャイデ(タイ) <span class="paragraph-title">【写真】南野拓実が第1節のベストイレブンに選出!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Who impressed you the most?<a href="https://twitter.com/VisitSaudi?ref_src=twsrc%5Etfw">@VisitSaudi</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/TOTM?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#TOTM</a> <a href="https://t.co/J8eHGWwSYf">pic.twitter.com/J8eHGWwSYf</a></p>&mdash; #AsianCup2023 (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1747532442574168248?ref_src=twsrc%5Etfw">January 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.18 10:10 Thu

ワールドカップの関連記事

「僕のプレーをしたかった」とミャンマー戦で反省。「もっと自己中になっていい」と本拠地で奮起を期す広島の看板・川村拓夢【新しい景色へ導く期待の選手/vol.43】

6日のミャンマー戦(ヤンゴン)を5-0で圧勝した日本代表。その後、バンコク経由で帰国し、7日からは広島入り。11日の次戦・シリア戦に向けて調整を行っている。 前回の試合でベンチ外となった長友佑都(FC東京)と久保建英(レアル・ソシエダ)の試合出場は微妙な情勢だが、冨安健洋(アーセナル)の方は復帰。森保一監督が攻撃的3バックのテストを続けると見られるため、彼が最終ラインに陣取る可能性が大だ。 ボランチは遠藤航(リバプール)と田中碧(デュッセルドルフ)のコンビが濃厚だが、地元・サンフレッチェ広島所属の川村拓夢もどこかでチャンスが与えられるのではないか。 9日のYBCルヴァンカップでFC東京を下した広島のミヒャエル・スキッベ監督も「拓夢と大迫(敬介)の2人にはぜひ本拠地で試合に出てほしい。前日練習に招かれているので、森保監督に直接お願いしてみようかな」と出場を熱望する。もちろん試合展開にもよるが、前回同様、後半からの登場が有力視される。 「個人的には良いパフォーマンスができなかった。もっと出して入っていくところであったり、ポケットに入っていく回数を増やしていかないといけない。そういった回数を多くできるのが僕の良さ。今回のプレーは正直、誰でもできるというか、僕を選んでもらったからには、僕のプレーをしたかった」と川村はミャンマー戦後に反省の弁を口にした。 悔恨の念は帰国してから日に日に強まっているようだ。ボランチコンビを組んだ守田英正(スポルティングCP)が「(拓夢は)すごい自重していたというか、下がり過ぎていた。もっとシュートを打っていいし、30mくらい離れていても全然決められる。左利きで素晴らしいキックを持っているところは碧とか航、僕にはない。もっともっと見たいですよね」と要望を出したのを受け、本人も「その通り」と苦渋の表情を浮かべた。「アンパイなプレーじゃダメ。もっと自己中になってもいいので、自分の良さを出していきたい」と彼は自らを鼓舞するように語気を強めた。まだ代表キャップ数2という駆け出しだが、だからこそ、失うものは何もない。スキッベ監督が「拓夢は日本サッカーの未来を担うような選手」と太鼓判を押しているように、ワールドクラスのスケール感とポテンシャルは間違いないのだから、それを思い切って発揮すればいいのだ。 川村のマイナス面は年代別代表で国際舞台に立った経験が少ないこと。日の丸を背負った時には想像以上の重圧を感じるのかもしれない。そういうメンタル的な課題を乗り越えることが2026年W杯出場への第一歩。そろそろ弱気の虫は一層してほしい。 そのうえで、本人も語っているように、3列目からガンガン飛び出して、ゴール前に入っていく仕事を増やしたいところ。ダイナミックなアップダウンを繰り返し、攻守両面に迫力を持って絡める強みを押し出せるようになれば、遠藤、田中、守田とは異なるタイプの大型ボランチとして輝けるはず。地元での重要ゲームでその布石を打つべきだ。 「広島のサポーターの方も、サンフレッチェの選手がピッチに立ったところをすごく見たいと思っているので、その期待に応えられるようにしたい。僕自身、サンフレッチェを見て育ったし、森保監督がいて3連覇した時も今のスタジアムはできていなかったんで、あのピッチに立てていることにすごく感謝している。日本代表としてそこでプレーできるのは大きなことだと思います」と本人もエディオンピースウイング広島で初の代表戦に向けて気持ちを高めている。 とにかく川村にはゴールに直結するプレーを強く求めたい。今季はまだ2点とゴール数が伸びていないが、2023年6月の京都サンガ戦で奪った得点シーンのように、ハーフウェーライン手前でボールを奪って一気にドリブルで持ち上がり、フィニッシュを決めるだけの推進力と決定力を備えている。 森保監督も「拓夢は守備から攻撃に移った時のダイナミックな動きから、自らペナルティボックスに入っていけるし、ミドルシュートも打てる」と絶賛していたが、伝家の宝刀を故郷でのシリア戦で抜いてくれれば、まさに理想的。川村拓夢の存在価値を確実に高めることにつながるはずだ。 昨年までは海外移籍を考えることは皆無に近かったというが、これだけ欧州組がズラリと並ぶ場所に来れば、「自分ももっと高いレベルに辿り着きたい」と感じるようになるのも当然のこと。先月には上田綺世(フェイエノールト)や鈴木唯人(ブレンビー)の代理人と契約。いよいよ世界へ踏み出す態勢を整えつつある。 もちろん、日本代表に定着しなければ、そういった野心も現実にはならない。もちろん本人も今季広島でJ1タイトル、AFCチャンピオンズリーグ制覇を目指して戦っているが、ステップアップした彼の姿も見てみたい。シリア戦で「これほどの選手なら欧州へ行くのも仕方ない」と人々を納得させる形が一番いいだろう。 いずれにせよ、見る者を驚かせるほどのインパクトを次こそは残すべき。ミャンマー戦の反省を生かすタイミングは今しかない。 <hr>【文・元川悦子】<br/><div id="cws_ad">長野県松本市生まれ。千葉大学卒業後、夕刊紙記者などを経て、94年からフリーのサッカーライターとなる。Jリーグ、日本代表、海外まで幅広くフォローし、日本代表は特に精力的な取材を行い、アウェイでもほぼ毎試合足を運んでいる。積極的な選手とのコミュニケーションを活かして、選手の生の声を伝える。 2024.06.11 12:00 Tue

37歳カバーニがウルグアイ代表を引退、2010年W杯ではベスト4進出

ボカ・ジュニアーズのFWエディンソン・カバーニ(37)が30日、自身のインスタグラムでウルグアイ代表からの引退を発表した。 「間違いなく美しい時間だった。言いたいこと、伝えたいこと、思い出したいことはたくさんあるが、今はクラブのキャリアに専念し、自分が居るべき場所で全てを捧げたい」 こう綴ったカバーニは2008年2月にウルグアイ代表デビュー。これまで136試合出場58ゴールを挙げた。ワールドカップ(W杯)には4大会連続出場。17試合出場で5ゴールをマークした。2010年南アフリカW杯ではFWルイス・スアレス、FWディエゴ・フォルランと共に強力な前線を形成し、ベスト4進出に貢献していた。 またコパ・アメリカでは2011年に優勝を経験していた。 2024.05.31 08:00 Fri

日本代表メンバー発表も伊東純也と三笘薫の名前は……/六川亨の日本サッカー見聞録

6月6日のアウェー・ミャンマー戦と11日の広島でのシリア戦に臨む日本代表26人が昨日24日に発表された。すでに2次予選は突破が決まっているため、国内組を中心にチームを作るプランもあったかもしれないが、森保一監督は海外組も含めてほぼベストメンバーを招集した。何事にも万全を期す、森保監督らしい人選と言える。 GKの前川黛也、大迫敬介、谷晃生の3人は順当なところ。3人とも今シーズンのJ1リーグで実力を証明している。鈴木彩艶と小久保怜央ブライアンはしばらく五輪に専念という事情もある。これまでの出場数では大迫がリードしているが、前川と谷には高いレベルでのポジション争いを期待したい。 DF陣については、パリ五輪のOA枠候補として名前のあがっている板倉滉と町田浩樹、谷口彰悟だが、「現段階で森保監督にOA枠について伝える状況ではない。できればU-23の話は(メンバー発表の)30日にまた発表させていただきます」と山本昌邦NTDは話すにとどめた。 長友佑都に関しては、3月の北朝鮮戦に続いての招集だが、その理由は当時と変わらないだろう。森保監督は「まずはプレーヤーとして選んだ」と言うものの、彼のファイティングスピリットとムードメーカーとしての精神的支柱を期待しての招集だろう。 逆に右SBの主力選手と思われていた毎熊晟矢がメンバー外になった。その理由を森保監督は「コンディションを見ながら決めさせていただいている。代表は約束された絶対な場所ではない」と明かした。1月のアジアカップで精彩を欠いた菅原由勢の奮起を期待する部分もあるのではないだろうか。 攻撃陣では北朝鮮戦で復帰し決勝ゴールを決めた田中碧に続き、ラツィオで復活した鎌田大地の復帰も明るい材料と言える。3月に続いての代表となる小川航基も楽しみな存在だ。上田綺世とのポジション争いに期待したい。 一方で残念なのは、まだ負傷が癒えていない三笘薫と、スピードスター伊東純也の招集が見送られたことだ。負傷の三笘は仕方ないとして、伊東に関しても「結論から言うと3月と状況が変わらないし、彼のために招集しませんでした。彼がスタッド・ランスでプレーしているところは日頃から確認していて、確実に戦力になるのは評価している。ただ3月と同じで、代表として来る場合、彼にプレッシャーがかかることが起こりえる」と、サッカー以外で注目を集めてしまうことを懸念しての招集断念であると話した。 彼ら2人の代わりと期待されているのが相馬勇紀であり前田大然、中村敬斗だろうが、まだ絶対的な存在にはなれていない。ここらあたりが森保ジャパンの悩ましいところであり、アジアカップでベスト8止まりに終わった一因ではないだろうか。 最後に久保建英と鈴木唯人に関しては「長い時間をかけてU-23(パリ五輪)の招集をクラブとやりとりしてきました。その中で鈴木と久保はFIFAルールで招集できない。クラブができない」(山本NTD)ということから、招集に強制力のあるA代表の活動に専念するようになった。 リーグ戦とカップ戦に加え、久保はCLも戦っただけに、オフをしっかり取って休養することも必要だろう。6月の2試合は、いわば消化試合のようなもの。くれぐれもケガには細心の注意を払ってもらいたい。 <hr>【文・六川亨】<br/><div id="cws_ad">1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた</div> 2024.05.25 18:00 Sat

オーストラリア代表が6月のW杯予選で若手をテスト? 主将は招集外濃厚、バイエルン移籍の18歳を初招集か

オーストラリア代表は、6月に開催される2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア二次予選のラスト2試合で若手をテストか。 豪代表は日本代表と同じく、W杯アジア二次予選の突破が決定済み。現在I組首位で2位パレスチナ代表とは勝ち点「5」差…そのパレスチナおよびバングラデシュ代表と対戦する6月で勝ち点1でも積めば、ほぼ確実に首位突破だ。 そんなこんなで新戦力、また若手をテストする余地がある模様。豪『news.com.au』によると、キャプテンで正守護神のGKマシュー・ライアン(32)は6月招集外になる見込みという。 また、オランダ1部・エールディビジのAZで日本代表DF菅原由勢とチームメイトのライアンは、6月末の契約満了に伴う退団が濃厚。豪代表としては、不動の正GKに6月を新天地探しに専念してもらう意向だ。 これに伴い、6月6日のバングラデシュ戦、11日のパレスチナ戦は、アジア杯後にプレミアリーグのアストン・ビラへ移籍した通算2キャップのGKジョー・ガウチ(23)がゴールマウスを守ることになるとみられている。 なお、豪代表のグラハム・アーノルド監督は、U-23豪代表がパリ五輪行きを逃したことを恩恵として捉え、この世代の選手に初めて声をかける可能性も。 今夏バイエルンへ移籍するアデレード・ユナイテッドのFWネストリ・イランクンダ(18)を、ドイツ渡航前にA代表デビューさせることを検討し、ラージリストに含めているとのことだ。 アーノルド監督は、25日に行われるAリーグ・メン(豪1部)のオールスターゲームを視察したうえで、6月の最終メンバー23人を選定する。 2024.05.23 17:20 Thu

韓国代表が元神戸FWキム・ドフン氏を暫定監督に任命…蔚山でACL制覇などの実績、6月の2試合を担当

大韓サッカー協会(KFA)は20日、指揮官不在の韓国代表に関して、キム・ドフン氏(53)暫定的に指揮を執ることを発表した。 韓国代表は、アジアカップ終了後にユルゲン・クリンスマン監督を解任。その後新監督探しの時間がなく、U-23韓国代表を指揮するファン・ソンホン監督が暫定指揮。3月の北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選を戦っていた。 その後、6月の北中米W杯アジア2次予選に向けて監督探しを再会。しかし、候補として名前が浮上していたジェシー・マーシュ氏はカナダ代表監督に就任するなど、後任が見つからない状況だった。 キム・ドフン氏は、現役時代は韓国代表のストライカーとしても活躍。“コリアン・ボンバー(爆撃機)”の愛称で親しまれ、全北現代ダイノス(現:全北現代モータース)、城南一和(現:城南FC)でプレー。また、1998年から1999年にはヴィッセル神戸dメオプレーし、2シーズンで58試合27ゴールと得点を量産した。 引退後は指導者となり、2015年に仁川ユナイテッドで初となる監督に就任。2017年からは蔚山現代FC(現:蔚山HD FC)で指揮を執り、コロナ禍の2020年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制して退任。2021年からはシンガポールのライオン・シティ・セーラーズで監督を務めていたが、2022年7月に相手コーチと取っ組み合いの喧嘩をし、頭突きなどの暴力行為で解任されていた。 KFAは監督の選任は続いているものの、6月のW杯予選に間に合わない可能性を考慮し、暫定的にキム・ドフン氏が指揮を執ると発表した。 「代表チーム監督選定のための交渉が継続されており、6月のAマッチ前まで監督選任が終わらない可能性がある。この場合を備え、今日(20日)午前、国家代表電力強化委員を開き、この問題を議論し、その結果、6月の2試合を引き受ける臨時監督でキム・ドフン監督を選任することにした」 また、キム・ドフン氏については「キム・ドフン監督は指導者として多様なキャリアを築きながら能力と成果を見せた」と評価。「シンガポールリーグでチームを優勝に導くなど、現地環境をよく知っている点も背景として作用した」と、これまでの指導実績をもとに選んだとした。 2024.05.20 18:20 Mon

記事をさがす

オマーン代表の記事ランキング

1

最終予選組み合わせは6月27日に決定! 6カ国×3グループで上位2カ国が出場権獲得、中東勢4カ国と対戦の可能性も!?【2026W杯アジア予選】

2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の全日程が11日に終了。最終予選に臨む18カ国が決定した。 最終節を前に、日本代表や韓国代表、サウジアラビア代表、オーストラリア代表など13カ国が突破を決めていた中、最終節ではクウェート代表(グループA)、北朝鮮代表(グループB)、中国代表(グループC)、キルギス代表(グループD)、インドネシア代表(グループF)の5カ国が最終予選(3次予選)へと進出した。 なお、インドネシア、キルギス、そしてすでに突破を決めていたパレスチナ代表は、初の最終予選参加となる。 今大会からレギュレーションが変更となり、出場国が拡大。アジアはこれまでの「4.5」枠ではなく、「8.5」枠に拡大となり、最終予選の方式も変更となった。 最終予選は6カ国が3つのグループに分かれてホーム&アウェイの総当たり戦となり、上位2カ国がW杯出場権を獲得。3位と4位の6カ国が4次予選に進出する。 最終予選の抽選会は、6月27日にマレーシアのクアラルンプールにあるAFCハウスで実施される。 FIFAランキング順に3カ国ずつ6つのポットに分かれ、同じポットの国とは対戦しないことに。6月20日に最新のFIFAランキングが発表されることになるが、現時点のランキングではアジア最上位の日本は、イラン代表、韓国代表と同じポット1に入ることとなり対戦はなし。ポット2は、オーストラリア代表、カタール代表、そしてイラク代表が浮上して入ることが見込まれ、ポット3はサウジアラビア代表、ウズベキスタン代表、ヨルダン代表に。ポット4がUAE代表、オマーン代表、バーレーン代表、ポット5が中国代表、パレスチナ代表、キルギス代表、ポット6が北朝鮮代表、インドネシア代表、クウェート代表となる。 中東勢が半数の9カ国勝ち上がっており、組み合わせ結果次第では対戦相手5カ国のうち、4カ国が中東勢になる可能性もある。 ◆ポット分け(6月のランキング予想) 【ポット1】 日本、イラン、韓国 【ポット2】 オーストラリア、カタール、イラク 【ポット3】 サウジアラビア、ウズベキスタン、ヨルダン 【ポット4】 UAE、オマーン、バーレーン 【ポット5】 中国、パレスチナ、キルギス 【ポット2】 北朝鮮、インドネシア、クウェート 2024.06.12 12:55 Wed
2

29歳のオマーン代表DFがウォームアップ中の心臓発作で急逝…

オマーンのマスカット・クラブに所属するオマーン代表DFムハレド・アル=ラカディ(享年29)が、試合前のウォームアップ中の心臓発作によって急逝した。 アル=ラカディは、22日に開催予定だった国内リーグのアル・スワイク戦の試合前に行われたウォームアップ中に昏倒。その後、心臓発作による心肺停止となり、ピッチ上での心肺蘇生措置を行った後、地元病院に緊急搬送されたが、懸命な救命措置も実らず、29歳の若さで急逝した。 マスカット・クラブは、所属選手の突然の訃報を伝えている。 「神の意志を受け入れる誠実な心で、マスカット・スポーツクラブの理事会とその関係者一同は、アル=ラカディのご家族に心から哀悼の意を表します」 「私たちは神に彼の慈悲を求めます。私たちは神に属しており、神のもとに帰るのです」 近年、フットボール界では試合や練習中の心臓発作による選手の昏倒という事例が相次いでおり、デンマーク代表MFクリスティアン・エリクセンがキャリアの一時中断、アルゼンチン代表FWセルヒオ・アグエロが心不整脈によって現役引退を余儀なくされている。 <span class="paragraph-title">【画像】所属クラブが訃報伝える</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%D8%AA%D8%B9%D8%B2%D9%8A%D8%A9_%D9%88%D9%85%D9%88%D8%A7%D8%B3%D8%A7%D8%A9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#تعزية_ومواساة</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%D9%86%D8%A7%D8%AF%D9%8A_%D9%85%D8%B3%D9%82%D8%B7_%D8%A7%D9%84%D8%B1%D9%8A%D8%A7%D8%B6%D9%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#نادي_مسقط_الرياضي</a> <a href="https://t.co/a7zYY4pjdD">pic.twitter.com/a7zYY4pjdD</a></p>&mdash; نادي مسقط الرياضي (@muscat_club) <a href="https://twitter.com/muscat_club/status/1473676151818178561?ref_src=twsrc%5Etfw">December 22, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.12.23 22:40 Thu
3

独代表指揮官フリック、W杯前最後の強化試合辛勝も「日本戦に向けたステップ」

ドイツ代表のハンジ・フリック監督がコメントした。ドイツ『スカイ』が報じている。 開幕が差し迫ったカタール・ワールドカップ(W杯)に向け、現地でいよいよ最終調整に入ったドイツ。23日に行われるグループE初戦の日本代表戦が刻々と迫るなか、16日にオマーン代表とのリハーサルマッチに臨んだ。 布陣は[4-2-3-1]が敷かれ、マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン、アントニオ・リュディガー、トーマス・ミュラーは揃ってコンディション不良で不在に。代表デビューの17歳ユスファ・ムココが1トップに入った。 結果は29歳で代表デビューのニクラス・フュルクルクが決めたゴールによる1-0の辛勝で、内容もミスが目立つものだったが、フリック監督はあくまでW杯初戦を睨んでの試合だと強調した。 「前半はいくつかの問題があったね。オマーンは技術のある選手をもってして素早く、信じられないほどよく攻めた。だが、これは親善試合であり、W杯初戦の日本戦に向けたステップ。気温にも慣れたし、すべてが順調だ」 一方で「ディフェンス面は満足していない。W杯であんなプレーなど許されない。もっとフィジカルが必要。物足りなかった。ただ、誰しもの心のなかに少しばかり『健全な状態で初戦に』という気持ちもあった」と続けた。 こうして本大会前最後のテストマッチをやり終えたドイツの今後については「金曜日(17日)はフリー」と明かし、18日からの日本戦に向けた調整でオマーン戦とは違った姿のチームになると話した。 「土曜日(18日)に準備を始めたら、一人ひとりが日本戦に集中力を高め、違うチーム、違うフィジカルを披露してくれるはず。勝ち抜いていくためにはそれも必要だ」 2022.11.17 12:30 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly