なでしこと同組コスタリカはW杯前最終戦で黒星…壮行試合ボイコットの南アフリカに敗れる

2023.07.16 20:15 Sun
Getty Images
なでしこジャパンとオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で対戦するコスタリカ女子代表は、大会前のラストマッチを落とした。40時間の長旅を経て10日にニュージーランド入りしたコスタリカ。クライストチャーチで調整を行い、15日には同じくW杯に出場する南アフリカ女子代表とテストマッチを行った。
ともに女性監督が指揮を執るチーム同士の一戦となったが、コスタリカは32分に先制を許す。最終ラインからビルドアップを試みたものの、縦パスを狙われてショートカウンターを受けると、FWテンビ・クガトラナ(レーシング・ルイビル/アメリカ)にゴールを割られた。

攻撃面でもチャンスに乏しく苦しむと、55分にはFWヒルダ・マガイア(世宗スポーツTOTO/韓国)に直接FKを決められ、0-2で敗れた。

コスタリカは2015年カナダ大会に次ぐ2度目のW杯出場。当時はブラジル、韓国、スペインと同居し、2分け1敗という成績だった。
杉田妃和のチームメイトであるラケル・ロドリゲス(ポートランド・ソーンズFC/アメリカ)らを擁し、W杯初勝利を目指す今大会。21日にスペインと、26日になでしこジャパンと対戦し、31日にグループステージ最終節でザンビア女子代表と顔を合わせる。

1 2

ラケル・ロドリゲスの関連記事

杉田妃和がなでしこ合流前に気合いのゴール!体ごと飛び込みリーグ戦今季4得点目

ポートランド・ソーンズFCに所属するなでしこジャパンのMF杉田妃和が、ワールドカップ(W杯)後初得点を決めた。 杉田は現地時間16日に行われたアメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)第19節、ホームでのOLレイン戦に[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発出場。30分に先制点をマークした。 ハーフウェーラインを若干越えた左サイドでFKを獲得したポートランドは、サム・コフィーのキックをファーでラケル・ロドリゲスが折り返すと、体ごとゴール前に飛び込んだ杉田がジョーディン・ウイテマのクリアをブロックするような恰好でネットを揺らした。 なでしこジャパンの一員としてオーストラリア&ニュージーランド女子W杯を戦った杉田は、これがチーム合流後初得点に。代表とは異なる右サイドでの起用が多いが、今季のリーグ戦では4得点3アシストと数字を重ねている。 なお、ポートランドは先制点から6分後にも、セットプレーの二次攻撃からモーガン・ウィーバーが追加点を奪取。2-0で勝利を収め、サンディエゴ・ウエーブをかわして首位に浮上した。 杉田は23日に北九州スタジアムで行われるアルゼンチン女子代表戦へ向けたなでしこジャパンのメンバーにも名を連ねており、地元での躍動も期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】杉田妃和がNWSL今季4得点目!気持ちで体ごと押し込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hina Sugita is pure joy. <br><br>Thorns score off the set piece to take a 1-0 lead! <a href="https://t.co/YFv87m1StS">pic.twitter.com/YFv87m1StS</a></p>&mdash; National Women’s Soccer League (@NWSL) <a href="https://twitter.com/NWSL/status/1703245166511845398?ref_src=twsrc%5Etfw">September 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】杉田のゴールをピッチサイドから</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hina for the lead and this place is ELECTRIC <a href="https://twitter.com/hina_0_8_2?ref_src=twsrc%5Etfw">@hina_0_8_2</a> x <a href="https://twitter.com/hashtag/BAONPDX?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#BAONPDX</a> <a href="https://t.co/2KyQvJa78S">pic.twitter.com/2KyQvJa78S</a></p>&mdash; Portland Thorns FC (@ThornsFC) <a href="https://twitter.com/ThornsFC/status/1703245223596618001?ref_src=twsrc%5Etfw">September 17, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.17 19:55 Sun

女子W杯まで3カ月、なでしこジャパンと同組のスペイン、ザンビア、コスタリカの状況は?

7月に開幕を迎えるオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。9大会連続9度目の出場となるなでしこジャパンはグループCに属し、7月22日にザンビア女子代表、26日にコスタリカ女子代表、31日にスペイン女子代表と対戦する。 強化の一環として欧州遠征を決行中のなでしこジャパンは、7日にポルトガル女子代表と対戦。ロングボールを起点に先制点を献上するも、長谷川唯(マンチェスター・シティ)、田中美南(INAC神戸レオネッサ)がそれぞれゴールを奪い、2-1で逆転勝ちを収めた。 東京オリンピックでは快速FWバーバラ・バンダが女子オリンピック史上初となる1大会で2度のハットトリックという旋風を巻き起こしたザンビアは、7日に韓国代表との国際親善試合を行い、2-5で敗れた。 ザンビアは先制を許しながらも、クンダナンジ・レイチェルとバンダのゴールで前半中に逆転。だが、守備組織の脆弱さが目立ち、後半に4失点を喫した。11日には再び韓国との親善試合に臨む。 コスタリカは6日にポーランド女子代表とのアウェイでの親善試合を実施。雪が舞う中で行われた一戦は、71分にポーランドが先制するも、コスタリカも79分にMFラケル・ロドリゲス(ポートランド・ソーンズFC)が同点弾を奪取。だが、86分に再び勝ち越しを許し、コスタリカは1-2で敗れた。11日にはスコットランド女子代表と親善試合に臨む予定となっている。 スペインは新旧エースが結果を残し、ノルウェー女子代表に4-2で勝利。狭いエリアでのパス交換からジェニファー・エルモソが先制点を含む2ゴールを挙げ、前半を2-1で終えると、後半には昨年のU-20女子W杯の優勝メンバー、19歳FWサルマ・パラジュエロが2発。元陸上選手というスピードを生かした裏取りと一対一での決定力、こぼれ球への抜け目のなさを見せつけた。快勝のスペインは11日に中国女子代表と対戦する。 各国の課題や特色が明らかになってきた4月の女子代表ウイーク。なでしこジャパンは会場を移し、11日にデンマーク女子代表と対戦する予定(25:00キックオフ)となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】親善試合で韓国に冷や汗をかかせたザンビア</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WRIcRnTy9i4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】新旧エースがともに2ゴールで盤石を誇ったスペイン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="_IZnmCFWNEE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.10 22:40 Mon

杉田妃和フル出場のポートランドがNWSLチャンピオンに王手!サンディエゴに逆転勝ちで決勝進出

現地時間23日、アメリカ、ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のプレーオフ準決勝、ポートランド・ソーンズFCvsサンディエゴ・ウェーブがプロビデンス・パークで行われ、2-1でポートランドが勝利を収めた。 ポートランドのMF杉田妃和は先発フル出場。同点のきっかけとなるクロスを上げている。 準々決勝でレギュラーシーズン6位のシカゴ・レッドスターズを下した同3位のサンディエゴが、同2位・ポートランドの敵地へ乗り込んだ一戦。先制したのはアウェイのサンディエゴだった。 右サイド深い位置でキープしたFWアレックス・モーガンの左足クロスに、飛び込んだのはMFテイラー・コルニエック。頭で合わせて8分に試合を動かした。 ポートランドもすぐさまに反撃に転じ、21分に試合を振り出しに。左CKのこぼれ球を回収した杉田がボックス右角付近からすぐさまゴール前へ入れ直すと、ファーへ跳ね返されたボールにMFラケル・ロドリゲスが反応。ペナルティアーク左でワントラップから力みのないファインボレーを右隅へ沈めた。 以降は互いに決定機を迎えるも、ポートランドのGKベラ・ビックスビー、サンディエゴのGKカイレン・シェリダンの両GKが好守を披露。2点目を奪えぬまま終盤まで推移したが、延長戦も見え始めた終了間際にまたもセットプレーからドラマが生まれる。 攻勢を強めたポートランドが追加タイム3分に左CKを獲得すると、セカンドボールに反応したのは途中出場のMFクリスタル・ダン。ボックス内で右足を一閃。強烈な一撃を左上に突き刺した。 これが決勝点となり、ポートランドが2-1と逆転勝ち。2018年以来、4年ぶり4度目の決勝進出を決めた。 2017年以来3度目の優勝が懸かる決勝戦は現地時間29日、ワシントンのアウディ・フィールドで行われる。対戦相手はレギュラーシーズン1位のOLレインを下し、初優勝を目指すカンザスシティ・カレントとなっている。 <span class="paragraph-title">【動画】杉田妃和が同点弾につながるクロス!NWSL準決勝、ポートランドvsサンディエゴのハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Here&#39;s how Portland punched their ticket to the Finals <a href="https://twitter.com/hashtag/PORvSD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#PORvSD</a> presented by <a href="https://twitter.com/Nationwide?ref_src=twsrc%5Etfw">@nationwide</a> <a href="https://t.co/NC2YSeGWAr">pic.twitter.com/NC2YSeGWAr</a></p>&mdash; National Women’s Soccer League (@NWSL) <a href="https://twitter.com/NWSL/status/1584367054131326976?ref_src=twsrc%5Etfw">October 24, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.24 19:20 Mon

なでしこ海外勢奮闘!杉田妃和が決勝点となるリーグ戦4点目をマーク

ポートランド・ソーンズFCに所属するなでしこジャパンのMF杉田妃和の左足がチームを勝利に導いた。 現地時間29日に行われたナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)、ポートランドはアウェイでレーシング・ルイビルFCと対戦した。 7分にアメリカ代表FWソフィア・スミスのソロゴールで先制したものの、29分にはジェフユナイテッド市原・千葉レディースでもプレーしたMFアレックス・チディアックに見事なライン際でのドリブルから同点弾を許してしまう。 後半の立ち上がりは守勢の時間もありながら同点で迎えた74分、均衡破ったのはなでしこのレフティーだった。 敵陣までボールを運んだ杉田は中央のコスタリカ代表FWラケル・ロドリゲスに預けて自らはさらに前線へ。ポートランドは右への大きな展開から横パスをつないで再び中央を使うと、ボックス手前からラケル・ロドリゲスが左足のミドルシュート。これはGKにはじかれるも、こぼれ球を狙って誰よりも早く動きだしていた杉田が左足で流し込んだ。 ポートランドの公式SNSも「HinaHiveはどこにいる?」と紹介。中盤からゴール前まで顔を出した神出鬼没ぶりを、献身的なミツバチに例えたか、あるいは巣(ポジション)はどこかと感嘆したか。 終盤には一対一のピンチを迎えたポートランドだが、GKベラ・ビクスビーのファインセーブによってリードを死守。杉田のゴールが決勝点となり、9試合無敗で暫定ながらも首位に立っている。 <span class="paragraph-title">【動画】杉田妃和がゴールへの嗅覚を発揮し決勝点</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> HinaHive where you at? <a href="https://t.co/ypKTFT8yhU">pic.twitter.com/ypKTFT8yhU</a></p>&mdash; Portland Thorns FC (@ThornsFC) <a href="https://twitter.com/ThornsFC/status/1553195533262397440?ref_src=twsrc%5Etfw">July 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】杉田のゴールを別角度から</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">The lead is restored by <a href="https://twitter.com/hina_0_8_2?ref_src=twsrc%5Etfw">@hina_0_8_2</a>! <a href="https://twitter.com/ThornsFC?ref_src=twsrc%5Etfw">@ThornsFC</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/BAONPDX?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#BAONPDX</a> <a href="https://t.co/yvstTi1vfB">pic.twitter.com/yvstTi1vfB</a></p>&mdash; National Women’s Soccer League (@NWSL) <a href="https://twitter.com/NWSL/status/1553197824602284033?ref_src=twsrc%5Etfw">July 30, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.07.30 15:05 Sat

コスタリカの関連記事

コスタリカ守護神ナバスがPSG退団に続いて代表引退を決断…コパ・アメリカ前に表明

パリ・サンジェルマン(PSG)のコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(37)が代表引退を表明した。アメリカ『ESPN』が取り上げている。 クラブレベルのなかでレアル・マドリーというメガクラブでもプレーし、代表では2008年からキャリアを紡ぐナバス。16年間の代表キャリアで114試合のキャップ数を誇り、2014年のブラジル大会から3度のワールドカップ(W杯)出場を数える。 つい最近、PSGと契約切れとなる今季限りでの退団を公表したばかりのナバスだが、今度は自身のインスタグラムを通じてビデオメッセージで代表からの引退を明らかにした。 「キャリアのこの章が終わりを迎える。感謝の気持ちでいっぱいだし、常に前を向き、愛するコスタリカの名を背負って去る」 「ほろ苦い感情で、消化し難いけど、このステージは終わり。でも、これは今後も僕らの道が交差し続けるから、別れではなく、また会おうだ」 なお、6月20日にアメリカでコパ・アメリカ2024が開幕し、コスタリカも出場するが、ナバスは出場しないとみられる。 2024.05.24 12:35 Fri

なでしこがスペインを4発撃破&3連勝でGS首位突破! R16ではノルウェーとW杯優勝経験国同士の対決に【2023女子W杯】

なでしこジャパン(日本女子代表)は31日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループC最終節のスペイン女子代表戦をウェリントン・リージョナル・スタジアムで戦い、4-0の勝利を収めた。 なでしこはザンビア女子代表、コスタリカ女子代表を相手に2連勝し、グループステージ突破が決定済み。順位はスペインと同勝ち点「6」で並ぶなか、得失点「1」差で2位となっており、この一戦で勝利すれば首位突破、引き分けor敗戦なら2位突破となる。 また、首位突破ならラウンド16ではW杯優勝経験を持つノルウェー女子代表(グループAの2位)、2位突破ならスイス女子代表(グループAの1位)と対戦することも決定済み。池田太監督はFIFAランキング6位のスペインと対戦するにあたってコスタリカ戦からスタメン5人を変更した。 なでしこのスタメンはGK山下杏也加、DF3枚に南萌華、キャプテンの熊谷紗希、高橋はな。MFは左から遠藤純、長野風花、林穂之香、清水梨紗。FWに猶本光、植木理子、ザンビア戦2ゴールの宮澤ひなたという[3-4-3]の布陣だ。 試合前の予想通り、立ち上がりからスペインがポゼッションで上回り、なでしこは低い位置でブロックを敷くなか、昨秋の男子カタールW杯・スペイン戦を思い出させるような機を見た前線からのプレスも狙っており、集中力は非常に高い。 すると12分、遠藤が自陣左サイドから斜めのロングパスを前線へ送り、最終ラインの背後に抜け出したのはファーサイドから駆け上がった宮澤。最後はゴール正面でGKミサ・ロドリゲスとの一対一を制し、左足でゴール左隅へと流し込んだ。 スペインが圧倒的にボールを支配するなかでも一本のパスから先制点をもぎ取ったなでしこ。その後は縦への意識、スピードを上げたスペインの対応にやや苦戦するが、中央には決してスペースを与えず、外へ外へとボールを追い出していく。 守備での充実ぶりが攻撃に好循環をもたらすなでしこは28分に追加点。自陣でのボール奪取から宮澤がピッチ中央をドリブルで持ち運び、左側を並走する植木へボールを預ける。最後は植木がカットインから右足シュートを放ち、DFに当たってコースが変わった一撃がゴール左上へと吸い込まれた。 30日が24歳の誕生日だった植木にゴールが生まれると、さらに40分、なでしこはセンターサークル付近でスペインの縦パスをカットし、ボールを受けた植木がドリブルで前進。右側を追い越す宮澤へラストパスを送り、ボックス右まで持ち運んだ宮澤が強烈な右足シュートをゴール左隅へ突き刺した。 前半だけで3点のリードを奪ったなでしこ。この時点でグループステージ首位突破に大きく前進しているが、ハーフタイムでの交代を宮澤→藤野あおばの1枚にとどめた後半も集中力を切らさない。ポゼッションをスペインに支配される構図は変わらずも、やはり外へ外へとボールを追い出していく。 それでも、池田監督はラウンド16を見据えた采配へと徐々にシフト。59分に清水と長野を下げ、守屋都弥と長谷川唯を投入すると、続く67分には植木を下げて田中美南をピッチへ送り込む。スタメン選手の疲労を抑えるとともに、1人でも多くの選手のコンディションを上げておきたい。 一方のスペイン。ここまでなでしこを相手に決定機を作れておらず、2021年・2022年に2年連続で女子バロンドールに輝いたバルセロナのキャプテン、アレクシア・プテジャスも沈黙し、62分に途中交代となった。選手の入れ替えだけではなでしこの守備を攻略するには至らない。 なでしこは試合も終盤を迎えた82分、途中出場の田中がゴール正面から強烈な左足シュートをゴール左上へ叩き込み、とうとう4点のリードに。グループC首位突破を決定的なモノとする貴重な追加点となった。 膠着した展開が長引いた後半だったが、なでしこにとっては無失点に抑えてきた終盤にさらなる追加点を奪えたことが大きな収穫に。欧州の強豪スペインを4-0で一蹴し、グループC首位突破を決めた。 この結果、なでしこはラウンド16でグループAを2位通過のノルウェーと対戦することが決まった。 なお、同時刻キックオフで行われたグループCの他会場、コスタリカ女子代表vsザンビア女子代表はザンビアが3-1で勝利。2連敗でグループステージ敗退の決まっていたザンビアだが、初出場のW杯で嬉しい初勝利となった。 なでしこジャパン 4-0 スペイン女子代表 【日本】 宮澤ひなた(前12、前40) 植木理子(前28) 田中美南(後37) コスタリカ女子代表 1-3 ザンビア女子代表 【コスタリカ】 メリッサ・エレーラ(後2) 【ザンビア】 ルショモ・ムウェンバ(前3) バーブラ・バンダ(前31) レーチェル・クンダナンジ(後45+3) ◆グループC最終順位 (勝ち点、得失点差) 1.日本 9pt +11 2.スペイン 6pt +4 ーー決勝トーナメント進出ーー 3.ザンビア 3pt -8 4.コスタリカ 0pt -7 2023.07.31 18:11 Mon

なでしこが猶本&藤野のW杯初ゴールでコスタリカ撃破! スペイン引き分け以上でGS突破決定【2023女子W杯】

なでしこジャパン(日本女子代表)は26日、ダニーデン・スタジアムで行われたオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループC第2節でコスタリカ女子代表と対戦し、2-0の勝利を収めた。 第1節でザンビア女子代表に5-0と大勝したなでしこ。グループCの首位に立つなかでコスタリカに勝利すれば、他会場(スペインvsザンビア)の結果次第でスペイン女子代表との最終節を残して決勝トーナメント進出が決まる可能性もある。 池田太監督はザンビア戦のスタメンから4人の変更に動き、GK山下杏也加の前に三宅史織、キャプテンの熊谷紗希、南萌華。MFに清水梨紗、長谷川唯、林穂之香、杉田妃和を並べ、FWに猶本光、田中美南、藤野あおばという[3-4-3]の布陣となった。 立ち上がりのなでしこはコスタリカの前線からの積極的なプレスをかわしながら打開を模索。最初のシュートは右CKからで、6分にエース田中がドンピシャヘッドで合わせたが、シュートはゴール右へと外れる。 11分にも右CKからシュートシーン。今度はゴール前でマークを外した熊谷がダイビングヘッドを放つも、コスタリカGKダニエラ・ソレラの守備範囲を突いてセーブされた。 15分に決定機。猶本がボックス左からシュートを放つと、GKソレラが弾いたボールは右から駆け上がった清水の足元へと転がる。押し込めば1点という場面だったが、清水はすかさず反応した藤野と被るような形になってしまい、足を振れなかった。 一方のコスタリカ。スペインとの初戦を0-3で落とし、なでしこに敗れるとグループステージ敗退が濃厚となるためか、攻守にわたって集中力が高く、前線からのプレスにも余念がない。システムもスペイン戦の[5-4-1]から[4-4-2]に変更しており、なんとしてでも勝利を掴む意志が見て取れる。 それでも、なでしこが25分に先制点。猶本がボックス左でGKソレラとの一対一を迎えると、ワントラップから左足を振り抜き、ソレラの左手を弾いてファーネットに突き刺した。10代のころから未来のなでしこを背負うと期待され続けてきた猶本。今大会が自身初のW杯となったなか、嬉しい初ゴールだ。 猶本が均衡を破った直後の27分、今度は藤野が右サイドの深い位置でドリブルを開始し、DFを2人かわして角度のない位置から右足を力強く振り抜く。弾丸シュートをニアネットに突き刺した。日テレ・東京ヴェルディベレーザ所属の19歳・藤野もW杯初ゴールとなった。 2点リードで迎えた後半立ち上がりの46分には決定機。ゴール前での混戦から、この試合がW杯デビューの三宅が右足ボレーを放つも、惜しくもクロスバーの上へと外れる。 時折、コスタリカのアタッキングを受けながらも付け入る隙を決して与えないなでしこ。池田監督は58分、藤野と田中を下げ、宮澤ひなたと植木理子を投入する。2試合連続スタメンとなった前線の2人を下げつつも、3点目、4点目はしっかり狙う。 だが、後半に入ってからはこう着した時間が長引き、決定的な場面をなかなか作れず。試合も終盤に差しかかる74分には猶本と林を下げ、清家貴子と背番号「10」の長野風花を投入。これで3トップ全員が途中出場選手となった。 77分にはコスタリカ陣内でのボール奪取から手数をかけずに前進し、最後は宮澤がボックス手前から右足を振り抜く。コースを突いたグラウンダーのシュートだっだが、GKソレラにキャッチされる。 それでも、なでしこは終始危なげないゲーム運びで2試合連続となる無失点に抑え、コスタリカに2-0で勝利。グループ2連勝とした。 これにより、この一戦の直後に始まるスペインvsザンビアでスペインが引き分け以上なら、なでしこはグループC最終節のスペイン戦1試合を残してグループステージ突破が決定することに。現段階ではグループC首位に勝ち点「6」のなでしこ、2位に「3」のスペイン、3位と4位に「0」のコスタリカ、ザンビアとなっている。 なでしこジャパン 2-0 コスタリカ女子代表 【日本】 猶本光(前25) 藤野あおば(前27) 2023.07.26 16:07 Wed

なでしこ属するC組はスペインがコスタリカを圧倒!PK失敗も40本超えのシュート浴びせ白星発進【2023女子W杯】

21日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループCのスペイン女子代表vsコスタリカ女子代表がウェリントン・リージョナル・スタジアムで行われ、3-0でスペインが勝利を収めた。 この数年でメキメキと力を付け、3大会連続3度目の大会に臨むスペイン。育成年代も2022年のU-20女子W杯、U-17女子W杯でいずれも優勝しており、今大会で"3冠"を達成すれば、日本に次いで2カ国目の三世代W杯制覇となる。 ヒザの前十字じん帯(ACL)断裂から復活の選出となった女子バロンドーラー、アレクシア・プテジャスはベンチスタートとなったが、アイタナ・ボンマティやジェニファー・エルモソが[4-3-3]の中盤に君臨。圧倒的にボールを保持し、[5-4-1]でブロックを作るコスタリカを序盤から押し込んでいく。 先制点が生まれたのは21分。ボンマティのフリックからエスター・ゴンザレスが左ポケットを取ってグラウンダーのクロスを送ると、バレリア・デル・カンポはクリアし切れず、コスタリカのオウンゴールで試合は動いた。 さらにスペインが畳みかけ、2分後に追加点を奪取。今度は右サイドでの作りからアテネア・デル・カスティージョがボックスへ侵入し、ラストパスを受けたボンマティが左足のフィニッシュを流し込んだ。 一気呵成に攻め立てるスペインは27分にセットプレー崩れからもネットを揺らす。テレサ・アベイラが右サイドから浮き球のクロスを送り、ファーのエルモソがヘディングシュート。クロスバーに当たった跳ね返りをゴンザレスが詰めた。 34分にはオルガ・カルモナがボックス内で倒されPKを獲得。だが、ここはコスタリカもGKダニエラ・ソレラが甘くなったエルモソのキックをストップし、悪い流れを止める。 2大会ぶり2度目の出場でW杯初勝利が懸かるコスタリカも、メリッサ・ヘレラを中心に時折可能性を感じる速攻を披露したが、スペインの壁を破ることはできず、後半は一層防戦に。それでも、サルマ・パラジュエロやカルモナの決定機を守護神が防ぎ、辛うじて踏み止まる。 スペインは後半に追加点こそ奪えなかったものの、トータル40本を超えるシュート数を記録。試合の大部分を相手陣内で展開し、危なげなく初戦白星スタートを切っている。 スペイン女子代表 3-0 コスタリカ女子代表 【スペイン】 OG(前21) アイタナ・ボンマティ(前23) エスター・ゴンザレス(前27) 2023.07.21 18:35 Fri

女子W杯まで3カ月、なでしこジャパンと同組のスペイン、ザンビア、コスタリカの状況は?

7月に開幕を迎えるオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)。9大会連続9度目の出場となるなでしこジャパンはグループCに属し、7月22日にザンビア女子代表、26日にコスタリカ女子代表、31日にスペイン女子代表と対戦する。 強化の一環として欧州遠征を決行中のなでしこジャパンは、7日にポルトガル女子代表と対戦。ロングボールを起点に先制点を献上するも、長谷川唯(マンチェスター・シティ)、田中美南(INAC神戸レオネッサ)がそれぞれゴールを奪い、2-1で逆転勝ちを収めた。 東京オリンピックでは快速FWバーバラ・バンダが女子オリンピック史上初となる1大会で2度のハットトリックという旋風を巻き起こしたザンビアは、7日に韓国代表との国際親善試合を行い、2-5で敗れた。 ザンビアは先制を許しながらも、クンダナンジ・レイチェルとバンダのゴールで前半中に逆転。だが、守備組織の脆弱さが目立ち、後半に4失点を喫した。11日には再び韓国との親善試合に臨む。 コスタリカは6日にポーランド女子代表とのアウェイでの親善試合を実施。雪が舞う中で行われた一戦は、71分にポーランドが先制するも、コスタリカも79分にMFラケル・ロドリゲス(ポートランド・ソーンズFC)が同点弾を奪取。だが、86分に再び勝ち越しを許し、コスタリカは1-2で敗れた。11日にはスコットランド女子代表と親善試合に臨む予定となっている。 スペインは新旧エースが結果を残し、ノルウェー女子代表に4-2で勝利。狭いエリアでのパス交換からジェニファー・エルモソが先制点を含む2ゴールを挙げ、前半を2-1で終えると、後半には昨年のU-20女子W杯の優勝メンバー、19歳FWサルマ・パラジュエロが2発。元陸上選手というスピードを生かした裏取りと一対一での決定力、こぼれ球への抜け目のなさを見せつけた。快勝のスペインは11日に中国女子代表と対戦する。 各国の課題や特色が明らかになってきた4月の女子代表ウイーク。なでしこジャパンは会場を移し、11日にデンマーク女子代表と対戦する予定(25:00キックオフ)となっている。 <span class="paragraph-title">【動画】親善試合で韓国に冷や汗をかかせたザンビア</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="WRIcRnTy9i4";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】新旧エースがともに2ゴールで盤石を誇ったスペイン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="_IZnmCFWNEE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.04.10 22:40 Mon

女子ワールドカップの関連記事

2027年女子W杯の開催地がブラジルに! 初の南米開催

2027年女子ワールドカップ(W杯)の開催地がブラジルに決定した。 17日にバンコクで行われた国際サッカー連盟(FIFA)の総会にて、加盟協会による投票が行われ、119票を集めたブラジルに。もう1つの候補先だったベルギー、オランダ、ドイツ(BNG)の3カ国共催案は78票にとどまった。 イギリス『BBC』によると、FIFA会長のジャンニ・インファンティーノ氏は「ブラジルを祝福する。我々はブラジルで最高のW杯を迎えることだろう。そして、ファンタスティックだったBNGの入札にも感謝する」と話す。 女子W杯が南米の地で開催されるのは初。前回の2023年大会はオーストラリア&ニュージーランドの共催で行われ、ブラジル大会が節目の第10回大会となる。 2024.05.17 15:55 Fri

アメリカ&メキシコが2027年の女子W杯招致を撤回…2031年をターゲットに「記録的な大会を開催する」

アメリカサッカー連盟とメキシコサッカー連盟は30日、2027年の女子ワールドカップ(W杯)の招致に関して、立候補を取り下げることを発表した。なお、2031年のW杯招致に動くという。 2023年にオーストラリアとニュージーランドの共催で行われ、スペイン女子代表が初優勝を果たしていた。 2026年にはアメリカ、メキシコ、カナダの共催で男子のW杯が開催。32チームから48チームに出場国が拡大して行われる。 その翌年に女子W杯を開催しようとしていたが、今回は立候補を撤回。代わりに、2031年の女子W杯を男子と同等の投資をして開催を目指すと発表した。 「今回の修正された入札により、2026年の男子W杯の教訓と成功を踏まえ、さらに開催都市への支援を強化し、パートナーシップやメディア契約を拡大。さらにファンとの交流を深め、2031年に記録破りの大会を開催できるようにします」 なお、今回のアメリカ&メキシコの撤退により、残る開催地候補は、ブラジルかドイツ、ベルギー、オランダの共催の2つに絞られることとなった。 開催地は5月17日にタイのバンコクで開催されるFIFA総会で開催国が選定される。 2024.04.30 20:25 Tue

W杯連覇の元アメリカ女子代表コーチにパワハラ疑惑…現在は女子大で指導も選手が言葉の暴力訴え「きみたちはダメだと罵るだけ」

元アメリカ女子代表アシスタントコーチで、現オレゴン大学女子サッカー部の監督を務めるグレアム・アベル氏に、ハラスメント疑惑が浮上している。アメリカ『オレゴニアン』が伝えている。 アベル氏は2015年、2019年と、アメリカの女子ワールドカップ(W杯)連覇を支え、2020年から同職に就いた。 大学では新型コロナウイルスの影響から解かれた2021年が9勝4敗6分、2022年が4勝8敗7分という成績に終わり、昨年は0勝16敗3分の未勝利に。今季前には12人の選手が卒業や転校でチームを離れることとなった。 これは名簿の41%を占め、全米大学体育協会(NCAA)の調べで2022年に移籍ポータルに入った同カテゴリーの学生がわずか13%だったことを考えると、異例の数字と言える。 同紙は過去に在籍していた14人の元選手にインタビューを実施。匿名ながらうち12人が詳細を語り、全員がアベル氏から暴言を受けたと述べた。この中には前述の今季移籍組6人が含まれているとのことだ。 「彼はスタッフ全員をロッカールームから遠ざけたあと、ゴミ箱を蹴り、ホワイトボードを投げ、ゴミ箱の上に座って叫び始めました。試合でどのようなミスしたのかを教えて欲しいと思い、私と別の選手がそう伝えたのですが、彼は『きみたちはダメだ』と罵るだけでした」 複数の選手によると、試合後のアベル氏の暴挙には、物を投げる行為も含まれており、危うく選手2人の頭に水筒が当たりそうなったこともあったという。練習では間違ったタッチやミスと認識されると、強い言葉を投げかけられ、練習全体から外されることもあったようだ。 「彼は機会を与えてくれたのに、私はそれを無駄にしていると思っていました。けど、シーズンが終わってみると、シーズンを通して自分にどれほどの負担がかかっていたかが分かりました」 一方、別の選手は全体的にポジティブな経験を詳しく述べ、「普通のコーチング」だったと説明。2019年当時は代表選手のDFベッキー・サワーブランも「素晴らしい関係性」だったと述べており、見解には相違が見られる。 また、アベル氏も「私はコーチングの一環として脅迫的な発言や経済的影響を一度も使ったことはありません」と否定。大学側も、選手からの苦情を受けてシーズン後に見直した結果、アベル氏からの暴言や大学側の措置が必要となるような問題の証拠は見つからなかったと、独自の書面で声明を出している。 熱量、言葉の選び方や伝達方法は指導者にとっての難しい側面だが、受け手が精神的苦痛を感じるようであれば、改める必要がある。なお、アベル氏は今年が5年契約の最終年となっている。 2024.04.17 22:45 Wed

「私が男だからか?」懲役2年半を求められているスペインサッカー連盟元会長、キス問題についての発言が話題に「理解できない」

スペインサッカー連盟(RFEF)の元会長であるルイス・ルビアレス氏が、自身が起こした騒動について改めて否定。しかし、その発言が話題になっている。 問題が起きたのは2023年夏。オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でスペイン女子代表が悲願の初優勝を果たした直後だった。 授賞式が執り行われている中、ルビアレス元会長はチームの中心選手であるジェニファー・エルモソと喜びを分かち合うと、壇上で突如唇にキスをすることに。しかし、これが大きな問題となり、世界中で話題を呼んだ。 エルモソは「合意なしに無理やりキスをされた」と訴えると、セクシャルハラスメントだとして大きな問題に。それでも、「合意の上だった」と主張し続けたルビアレス元会長への批判が高まり、最終的には辞任。その後、事態は発展し、性的暴行罪で訴えられ、2年6カ月の懲役刑が言い渡されていた。 別件では、汚職や贈賄罪について容疑がかけられており逮捕されることに。そんな中、スペイン『laSexta』での独占インタビューで様々な問題について語る中、エルモソとのキス事件について言及。そこでの発言が話題を呼んでいる。 ルビアレス元会長は「あなた方は、エルモソには尋問することはできないが、私には尋問できる…私が男だからか?」とコメント。「思想の自由を決して制限はできない。自分が左か右か、あるいは何らかの条件があるからといって、他の誰かが多かれ少なかれ正しいと考える人は間違いだ」とコメントした。 また「誰が映像を見たとしても、これを性的暴行だと考えることの理解ができない」と、改めて自身の行為について語り、「全ての被害者は私の家族であり、友人だ」と、自分が被害を受けていると主張した。 なお、自身の汚職についても完全否定。スーペル・コパをサウジアラビアで開催するにあたり、違法な手数料を受け取ったとして逮捕されているが「人生で一度も賄賂を受け取ったことはない。疑惑はウソだ」と主張。現在は銀行口座が凍結されており、「飲み物代も支払えない」とコメントした。 <span class="paragraph-title">【動画】元会長が表彰式で選手の頭を強引に掴んでキス…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://t.co/fROwn7HBQf">https://t.co/fROwn7HBQf</a> <a href="https://t.co/CCLB9QD3DH">pic.twitter.com/CCLB9QD3DH</a></p>&mdash; Informativos Telecinco (@informativost5) <a href="https://twitter.com/informativost5/status/1772993318319796724?ref_src=twsrc%5Etfw">March 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.04.05 11:30 Fri

同意なく女子選手にキスしたスペインサッカー連盟元会長に懲役2年6カ月が求刑…女子W杯決勝のセレモニーでの事件

スペイン検察当局は27日、スペインサッカー連盟(RFEF)の元会長であるルイス・ルビアレス氏に対して2年6カ月の懲役刑を求刑したという。スペイン『アス』が伝えた。 ルビアレス氏は、2023年のオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)でスペイン女子代表が見事に初優勝を飾った中、その表彰式でMFジェニファー・エルモソに対し、同意なく強引に口にキスをするなどして大きな問題に。両者の言い分は異なり、ルビアレス氏は自身の潔白を主張したものの、その後に辞任していた。 国際サッカー連盟(FIFA)からは3年間の資格停止処分が下され、エルモソが性的暴行罪で訴えられる中、スペイン検察は懲役刑を求刑することとなった。 また、スペイン女子代表の元監督であり、現在はモロッコ女子代表監督であるホルヘ・ビルダ氏、スペイン代表のスポーツ・ディレクター(SD)アルベルト・ルケ氏、RFEFの元マーケティング・マネージャーであるルベン・リベラ氏に対しては、懲役1年6カ月を求刑することとなった。 なお、RFEFはルケ氏とリベラ氏に対し、現在の職務から解任することを決定。推定無罪であることを尊重しながらも、「この司法問題が解明されるまで」として、職務から外すことを決断した。 <span class="paragraph-title">【動画】会長が選手の頭を強引に掴んでキス…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><a href="https://t.co/fROwn7HBQf">https://t.co/fROwn7HBQf</a> <a href="https://t.co/CCLB9QD3DH">pic.twitter.com/CCLB9QD3DH</a></p>&mdash; Informativos Telecinco (@informativost5) <a href="https://twitter.com/informativost5/status/1772993318319796724?ref_src=twsrc%5Etfw">March 27, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.28 09:35 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly