オルンガが決勝アシスト! 後半3ゴールで逆転したアル・ドゥハイルがGS突破決定《ACL2022》
2022.04.23 15:10 Sat
22日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2022のグループD第5節が行われた。サウジアラビアのアル・タアーウンとカタールのアル・ドゥハイルの一戦は、3-4でアル・ドゥハイルが勝利。4勝1敗としたアル・ドゥハイルがグループステージ突破を決めた。
エルナン・クレスポ監督が率いるアル・ドゥハイルは元柏レイソルのFWマイケル・オルンガやベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルト、カタール代表MFアルモエズ・アリらが先発した。
先制したのはアル・ドゥハイル。11分に右からのクロスをカリム・ブディアフがヘッドで合わせて先制する。
しかし21分にアル・タアーウンも反撃。カウンターからボックス中央でスマイハン・アル・ナビットからのパスを受けたレアンドレ・タワンバが反転シュートを決めて追いつく。
2点ビハインドで後半を迎えたアル・ドゥハイルだったが、ここから反撃。58分にロングボールから抜け出したアルモエズ・アリのクロスをエジミウソン・ジュニオールが中央で合わせて決める。
その後はスコアが動かなかったが、82分にアル・ドゥハイルがPKを獲得。これをエジミウソン・ジュニオールが決めて同点に追いつくと、88分にドラマが待っていた。
左CKからのクロスをボックス中央でオルンガがヘッド。これを、アルモエズ・アリが頭で押し込み逆転。3-4でアル・ドゥハイルが勝利を収めた。
なお、試合は木村正博主審、聳城巧副審、西橋勲副審、荒木友輔第4審と日本人審判団が務めていた。
アル・タアーウン 3-4 アル・ドゥハイル
【アル・タアーウン】
レアンドレ・タワンバ(前21、前37)
ハッサン・アル・アムリ(前25)
【アル・ドゥハイル】
カリム・ブディアフ(前11)
エジミウソン・ジュニオール(後13、後29)
アルモエズ・アリ(後43)
エルナン・クレスポ監督が率いるアル・ドゥハイルは元柏レイソルのFWマイケル・オルンガやベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルト、カタール代表MFアルモエズ・アリらが先発した。
しかし21分にアル・タアーウンも反撃。カウンターからボックス中央でスマイハン・アル・ナビットからのパスを受けたレアンドレ・タワンバが反転シュートを決めて追いつく。
さらに25分、アル・タアーウンは左からのクロスを挙げると、DFのクリアボールを拾ったハッサン・アル・アムリがトラップからシュート。これがゴール右に決まりGKは一歩も動けず。アル・タアーウンが逆転に成功。37分にもカウンターからタワンバがネットを揺らし、アル・タアーウンがリードを2点にする。
2点ビハインドで後半を迎えたアル・ドゥハイルだったが、ここから反撃。58分にロングボールから抜け出したアルモエズ・アリのクロスをエジミウソン・ジュニオールが中央で合わせて決める。
その後はスコアが動かなかったが、82分にアル・ドゥハイルがPKを獲得。これをエジミウソン・ジュニオールが決めて同点に追いつくと、88分にドラマが待っていた。
左CKからのクロスをボックス中央でオルンガがヘッド。これを、アルモエズ・アリが頭で押し込み逆転。3-4でアル・ドゥハイルが勝利を収めた。
なお、試合は木村正博主審、聳城巧副審、西橋勲副審、荒木友輔第4審と日本人審判団が務めていた。
アル・タアーウン 3-4 アル・ドゥハイル
【アル・タアーウン】
レアンドレ・タワンバ(前21、前37)
ハッサン・アル・アムリ(前25)
【アル・ドゥハイル】
カリム・ブディアフ(前11)
エジミウソン・ジュニオール(後13、後29)
アルモエズ・アリ(後43)
1
2
アル・ドゥハイルの関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
|
アル・ドゥハイルの人気記事ランキング
1
ヴェッラッティがカタール国内で移籍か? 元柏のオルンガも在籍の首位チーム
元イタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティ(32)がカタール国内での移籍を検討しているようだ。フランス『フットメルカート』が報じている。 2023年9月にパリ・サンジェルマン(PSG)を離れてカタールのアル・アラビに完全移籍したヴェッラッティ。 その新天地では是移籍1年半で公式戦38試合4ゴール12アシストを記録。リーグレベルはあるものの、加入直後からテクニック、戦術眼の部分で別格の存在感を示し、リーグ屈指のMFとの評価を確立。その一方で、チームのパフォーマンスはいまひとつで、契約が終了する今シーズン限りでの退団が既定路線とみられる。 今回の報道によれば、カタール・スターズリーグで首位に位置する強豪アル・ドゥハイルが、来シーズンに向けた目玉補強の1人として元イタリア代表MFをリストアップ。すでに獲得に向けた動きを見せているという。 現在、チームを率いるクリストフ・ガルティエ監督はPSG時代にヴェッラッティを指導した経験があるが、来季に向けて去就は不透明となっており、元アルジェリア代表指揮官のジャメル・ベルマディ氏が後任に据えられる可能性もあるが、いずれにせよクラブが同選手の獲得を目指すことに変わりはないようだ。 なお、現在のアル・ドゥハイルは元ラツィオMFルイス・アルベルトに加え、元ブラジル代表DFルーカス・ヴェリッシモ、元柏レイソルのFWマイケル・オルンガが在籍。今冬にはガラタサライからMFハキム・ツィエクも加わっており、ここにヴェッラッティが加入となれば、中東屈指の強豪クラブとなるはずだ。 2025.03.26 18:00 Wed2
来月カタール開催のFIFAクラブワールドカップの対戦カード決定!
FIFAクラブワールドカップ(CWC)2020の組み合わせ抽選会が19日に行われ、対戦カードが決定した。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって延期となっていたCWCだが、昨年11月に今年2月にカタールで開催されることが決定。ただ、コロナ禍によってオセアニア王者のオークランド・シティ(ニュージーランド)の参加辞退が決定し、現行の7チーム制から6チーム制への変更を余儀なくされた。 2回戦ではCONCACAFチャンピオンズリーグ(北中米カリブ海王者)のUANLティグレス(メキシコ)と、AFCチャンピオンズリーグ王者(アジア王者)の蔚山現代(韓国)が対戦。もう1カードは開催国王者であり、柏レイソルからケニア代表FWオルンガが加入したことで注目を集めるアル・ドゥハイル(カタール)が、CAFチャンピオンズリーグ王者(アフリカ王者)のアル・アハリ(エジプト)と対戦する。 また、チャンピオンズリーグ王者(欧州王者)のバイエルン(ドイツ)と、サントス(ブラジル)とパウメイラス(ブラジル)が今月30日に決勝を戦うコパ・リベルタ・ドーレス王者(南米王者)は準決勝からの参戦。 前者はアル・ドゥハイルvsアル・アハリの勝者と、後者はUANLティグレスvs蔚山現代の勝者と対戦することになる。 ★FIFAクラブワールドカップ2020 日程 ◆2回戦 ▽2/4(木) UANLティグレス vs 蔚山現代[Match 2] アル・ドゥハイル vs アル・アハリ[Match 3] ◆5位決定戦 ▽2/7(日) [Match 2]の敗者 vs [Match 3]の敗者[Match 4] ◆準決勝 ▽2/7(日) コパ・リベルタ・ドーレス王者 vs [Match 2]の勝者[Match 5] ▽2/8(月) [Match 3]の勝者 vs バイエルン[Match 6] ◆3位決定戦 ▽2/11(木) [Match 6]の敗者 vs [Match 5]の敗者 ◆決勝 ▽2/11(木) [Match 6]の勝者 vs [Match 5]の勝者 2021.01.20 02:20 Wed3
アントワープがアルデルヴァイレルトの加入を正式発表!
ロイヤル・アントワープは15日、ベルギー代表DFトビー・アルデルヴァイレルト(33)の加入を正式発表した。 11日にアル・ドゥハイルから移籍の口頭合意が発表されていたアルデルヴァイレルトは、15日にメディカルチェックを通過し、2025年までの3年契約にサインをした。背番号は23を着用する。 アルデルヴァイレルトはアヤックスの下部組織出身で、2009年1月にファーストチームに昇格。その後、アトレティコ・マドリー、サウサンプトンを経て、2015年7月にトッテナムへと完全移籍で加入した。 トッテナムでは公式戦235試合に出場し9ゴール5アシストを記録。主軸としてプレーしていた中、2021年7月にはカタールのアル・ドゥハイルへと完全移籍。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で4試合に出場していた。 ベルギー代表としても121試合に出場し5ゴールを記録しているアルデルヴァイレルトは、加入が正式に決まれば、プロになってから初の母国でのキャリアがスタートする。 2022.07.16 06:00 Sat4
元柏のオルンガが京都に!? Jリーグファン騒然の投稿も意外な事実、過去には1試合8得点のエピソードにファン「狙ってやってる?」
かつては柏レイソルで大暴れし、現在はカタールのアル・ドゥハイルでプレーするケニア代表FWマイケル・オルンガのSNS投稿が話題だ。 2018年8月に中国の貴州恒豊から柏に加入したオルンガ。2年目の2019年にはJ2で27ゴールを記録すると、3年目の2020年はJ1で28ゴールを記録し得点王に。その活躍が認められ、2021年1月にアル・ドゥハイルへと完全移籍した。 パワー、スピード、そして高さも兼ね備えたオルンガはJリーグに衝撃を与えた中、アル・ドゥハイルでは凄みが増し、公式戦63試合で62ゴールという驚異的な数字を残している。 そのオルンガが自身のツイッターを更新したが、投稿した写真が話題に。なんと「京都珈琲」にいるというのだ。 オルンガが座る後ろにも「京都」の文字。まさか日本への復帰か?と思わせたが、タグ付けされた位置情報はカタール。ドーハのムシェイレブという地区にあるオシャレカフェだった。 ファンも京都サンガF.C.への移籍かと話題にする一方で、Jリーグ時代のエピソードが再燃。2019シーズンのJ2最終節で柏は京都と対戦。J1昇格に向けて大量得点が必要だった京都の前に、オルンガは1試合で8ゴールを記録。13-1で勝利し、京都のファンにとっては悪夢として記憶に残っている中、「狙ってやってる?」という声も挙がっている。 オルンガがこの京都戦を思い出したのか、なんなのか。意味深な投稿は大きな話題となっている。 <span class="paragraph-title">【写真】オルンガが京都に!? 話題となっている意味深投稿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">京都珈琲 <a href="https://t.co/PNHH9bq7C0">pic.twitter.com/PNHH9bq7C0</a></p>— MICHAEL OLUNGA (@OgadaOlunga) <a href="https://twitter.com/OgadaOlunga/status/1619246616329990150?ref_src=twsrc%5Etfw">January 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.29 11:55 Sun5

