すっごい懐かしい言葉を聞いたので使ってみたかったんですよ?! の巻/倉井史也のJリーグ

2023.09.15 12:05 Fri
©超ワールドサッカー
えっと、ちょっとリーグ戦中断期間あったし、上位争いどうなってたんだっけ? ってことになってる人、意外に多いんじゃないスか? あ、すみません、私です。

今、各チームの勢いってどうだったかすっかり分からなくなってるんですけど、こういうときってさ、やっぱ「微分」じゃないスか?「微分」。ほら、どれくらいの期間でどれくらい増えたかとか、そんなん比べて今の勢いを計るっちゅうか。え? それは「微分」じゃない? ですよね〜。

でもどのチームがどの間にどれくらい勝点稼いでたかって、確かに勢いを現せると思うんです。ということで、現在26節が終わった状態ですが、これを5節ごとの平均勝点で考えてみると……。
1:神 戸|2.40/2.00/2.20/1.75/1.50
2:横浜FM|2.00/1.60/2.40/2.60/1.40
3:名古屋|2.00/1.80/2.00/2.00/1.20
4:C大阪|1.00/1.80/2.40/1.20/2.00
5:浦 和|1.80/2.00/1.75/1.86/1.40
6:鹿 島|1.40/1.20/2.20/1.20/2.40
7:広 島|1.60/2.40/1.50/0.67/1.60
8:福 岡|2.00/1.00/1.00/1.20/1.80
9:川 崎|1.00/1.40/1.80/1.75/0.83
10:FC東京|1.60/1.40/0.80/1.40/1.40
11:G大阪|0.60/0.80/0.60/2.60/2.00
12:札 幌|1.20/1.40/1.80/1.00/0.40
13:鳥 栖|0.80/1.75/1.33/2.00/0.40
14:京 都|1.80/0.80/0.00/1.40/1.80
15:新 潟|1.60/0.80/0.80/1.00/1.40
16:柏|0.40/1.00/1.00/0.40/1.20
17:横浜FC|0.20/0.40/1.80/0.40/1.40
18:湘 南|1.00/1.20/0.00/0.33/0.80

注意点としては、5節ごとに区切ったとき、試合数が足りてないチームがあるから完全に5試合区切りにはなってないということ。それでも傾向は見えてくるでしょ?そして直近の26節は
1:神 戸/勝点52
2:横浜FM/勝点50
3:名古屋/勝点46
4:C大阪/勝点45
5:浦 和/勝点45
6:鹿 島/勝点43
7:広 島/勝点41
8:福 岡/勝点38
9:川 崎/勝点33
10:FC東京/勝点33
11:G大阪/勝点33
12:札 幌/勝点32
13:鳥 栖/勝点31
14:京 都/勝点29
15:新 潟/勝点29
16:柏/勝点23
17:横浜FC/勝点22
18:湘 南/勝点18

神戸、さすがに勢い落ちてきた。けれど2位の横浜FMもそれ以上に落ちてる。3位名古屋は急降下、不気味なのはC大阪の調子が上がってきたことで、現在の7勝点はひっくり返せるか。20節〜25節は1試合ごとに勝点を0.5詰めてきた感じってことは、7勝点差のためには14試合が必要だけど、残りは9節。ただし神戸がこの勢いで平均勝点を落としたら逆転される可能性も!!

そしてもっと虎視眈々と狙ってるのが鹿島。20節から25節までの平均勝点はリーグ1位。神戸とは勝点差は9あるけど、これはもしかすればもしかして……。

J1の関連記事

鹿島アントラーズは9日、明治大学のMF林晴己(21)の来季加入内定を発表した。 林は山口県出身で、高川学園高校から明治大学へと進学。今年の第99回関東大学サッカーリーグ戦1部では、6試合に出場し3ゴールを記録している。 鹿島は林について「技術が高く、ドリブル突破からのチャンスメイクを得意とする攻撃的MF。体 2025.05.09 15:45 Fri
Jリーグは9日、Jリーグ開幕32周年を記念して、過去のリーグ戦32試合をJリーグ公式YouTube・TikTokチャンネルにて連続ライブ配信することを発表した。 1993年5月15日に開幕したJリーグ。今年で32周年を迎える中、Jリーグの日 特別企画として5月15日(木)の5時15分から「32試合フルマッチライブ 2025.05.09 14:15 Fri
セレッソ大阪は8日、阪南大学のFW金本毅騎(20)の来季加入内定を発表した。なお今季は特別指定選手として登録され、背番号は「39」をつける。 金本は兵庫県出身の韓国籍。セレッソ大阪U-18から阪南大学へと進学していた。 古巣への復帰となる金本はクラブを通じてコメントしている。 「2026シーズンから加 2025.05.08 16:05 Thu
7日、明治安田J1リーグ第15節の湘南ベルマーレvsサンフレッチェ広島がレモンガススタジアム平塚で行われ、アウェイの広島が0-1で勝利した。 13位の湘南は前節、ガンバ大阪に0-4の惨敗を喫し2戦未勝利と苦境が続く。ホームで3戦ぶりの白星を目指した今節は先発5人を変更。ディフェンスラインを中心にセンターラインにテ 2025.05.07 21:29 Wed
7日、明治安田J1リーグ第15節のFC町田ゼルビアvs京都サンガF.C.が町田GIONスタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で逆転勝利した。 前節、アウェイで鹿島アントラーズに0-1の敗戦を喫した9位の町田。2戦ぶりの白星を目指した一戦では先発5人を変更。ベンチ外となった相馬勇紀や望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢が 2025.05.07 21:18 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly